• 締切済み

Win10 アップグレード後?の対処について。

hahaha86の回答

  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.2

ブルーの画面なんでブルーバックっていうんでしょうが 通常のログイン波面です パスワードが多分間違ってます スマホ等で https://www.microsoft.com/ja-jp/msaccount/ に入りログインしてください まあパスワードが分かりませんで 再発行できます

momotarou86
質問者

補足

正しいパスワードを入力後・・・  ↓ 表示すると正しいPWというのを確認できました。 〈次へ〉をクリックして再起動というのはすでに致命的な不具合なのかもしれないですね。 DELLの発表ではアップグレード未確認の機種でしたが、成功したユーザー様の報告記事を 拝見して試してみただけなので諦めます。

関連するQ&A

  • Windws7から10にアップグレードについて。

    Windws7から10にアップグレードするためにウィルス対策ソフト(ウィルスセキュリティZERO)をアンインストールしてからのほうが良いのでしょうか? DELL OPTIPLEX 990 を使用中です、アップグレード完了された方がおられましたら報告も含めて回答をお待ちしております。

  • Windows7 アップグレード

    Dell Inspiron 1526 VISTAをWindows7 にアップグレードしました。しかし、その後パソコン起動時にWindows ブートマネイジャーの画面がでるようになりました。 これは正常な起動ステップなのでしょうか? 選択肢にWindows7が2項目あり、どちらかを選択してEnterを押すと、Windows7が起動します。

  • Win7→Win10アップグレードPCのリカバリー

    Win7→Win10にダウンロードアップグレードしたPCがブルー画面などがでて起動しなくなりました。 PCは、自作PCで、Win7時代から約6年くらいの使用です。 リカバリーディスクなどもそろっていますが「リカバリー」するのは初めてです。 そこで2つ質問なのですが、 内臓HDDの故障と仮定した場合、新品HDDを自分で用意して取り付け、リカバリーできるのでしょうか? SSDは壊れないと聞きましたので、そちらにしようかなとも考えています。 次の質問なのですが、 Win10無料アップグレード期間は、確か今年の7月に終了してしまったと思いますが、Win10にアップグレードできるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • LANで繋いでいるのですが、起動時に毎回・・・

    LANで繋いでいるのですが、起動時に毎回「Microsoftネットワークへのネットワークパスワードを入力してください」画面が出てきて、  ユーザー名;NEC-PCuser  パスワード;(空欄) OKかキャンセルどちらかを押さないと先に進まないんです。 ISDNのときはこんな画面は出てこなかったのですが、これを出ないようにする方法ってありますか? それともLANの場合、しかたがないんでしょうか? 毎回めんどうなんですよ。

  • win7のアップグレードについてです

    win7 ホーム32bitを使っていて このたびリモート作業をするためにアルティメット32にupすることとしました スタートからコンピューターを右クリック プロパティから win7の新しいエディションの を選んで windows anything up をおこなおうとおもっているのですが アップグレードキーの要求にて ネットで買った現物を持たないwin7アルティのプロダクトキーを入力することで アップグレードを実行できるのでしょうか このアップグレードで上書きインストールをした場合でも 現在使っている HDDのデータは飛びませんよね 万が一の可能性で消えるとかならば控えは絶対取らないのですが もしも確実にデータが飛ぶならばバックアップも考慮に入れるので

  • win8

    Vistよりwindows8にアップグレードしまししましが、メール入力を間違って入力[ソフトバンクのi.softbank] アップグレードはできましたが、起動時下記のコメント PCはオフラインです。このPCで最後に使用したパスワードでサインインしてください パスワードを入力してもエラーで次に進めません。 最初からアップグレードをやり直したいのですが、元に戻す方法が解りません。 対処方法をご指導ください。

  • Windws Vistaのアップグレード版を使用して、Windows

    Windws Vistaのアップグレード版を使用して、Windows XPからアップグレードをしていますが。最初の再起動からの立ち上がり時に、ブルーバック画面でとまってしまいます。ずっと使用していたものを再度セットアップからクリーンインストールから実施しているのですが、ブルーバックから立ち直れないのです。マザーはASRock製品しかわかりません。SATAドライブを使用していますがインストール時はBIOSからIDEにしてインストールしています。XPのインストールには支障ないのですが、Vistaへのアップグレードができなくて困っています。

  • win7ログオン時ユーザーをクリックせずにパス入力

    ログオン画面で、起動時にユーザー選択画面を省略し、パスワード入力画面を表示させる方法を教えていただきたいです。 パスワード入力画面=ユーザーが選択されている且つパスワードが入力できる状態 うまく説明できないのですが、 普通は「起動→ユーザー選択→パスワード入力」ですが、「起動→パスワード入力」にしたいわけです。 自動ログオンで起動する、ユーザー名とパスワードを入力するなどの回答をよく見ますが、このような方法は使いません。(これをすることによってユーザーをクリックしなくても済みますが) 先日、新しくパソコンを買い替えたのですが、前のパソコンは出来るように設定にしてありました。(なにかソフトウェアを使ったような記憶もあります) どちらもユーザーは一つしか作っていません。 前のパソコンはwin7 32bit、新しいパソコンはwin7 64bitですので64bitでは出来ないのかな?と思っちゃっています。 回答待っています、よろしくお願いします。

  • win2000でファイルが見れなくなりました

    windows2000をつかっているのですが 普段はログイン画面でおそらく pcuserとなっていてパスワードを入力せずに使っていました でも、今日コントロールパネル→ユーザーとパスワードから 名前を付けてパスワードを設定したら、今までのファイルが 見れなくなってしまいました。 そのあと、ユーザーを消したりしてゲストとAdministrator だけ残って消そうとしても消えないのでAdministratorでログイン しても見れません、どうすればよいのか教えてください よろしくお願いします。

  • 起動時に『ネットワークパスワードの入力』の表示が出る

    起動させた時に、『ネットワークパスワードの入力』とういう 表示が出て、『Microsoftネットワークへのパスワードを 入力して下さい』と求められて、ユーザー名とパスワードの テキストエリアがあります。 ユーザー名のはもとから『NEC-PCuser』と記入されています。 パスワードの部分は空欄なのですが、 エンターキーを押すと、その表示は消えて起動が進みます。 ですが、電源押したのに、1回そこでエンターキーを押さなければ いけないので面倒です。 どうしたら、表示されなくなるか教えて下さい。 (説明わかりにくてすみません…)