• ベストアンサー

スポーツランプの取り付けについて

車(インテグラDC5)にスポーツランプを取り付けしたいのですが写真付きで初心者にもわかるような説明のあるサイトなどご存知の方おりましたら教えてください。また、素人は下手に自分でやらないほうがいいのでしょうか?そのへんも含めてアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.2

 それでしたら『フォグランプ』が正式(……つーかより一般的っつーか)です。  自分でやろうという心意気は個人的にアッパレだと思いますが、高圧線に直接手で触れたりする作業があります。  そのへんの知識は大丈夫でしょうか?  また、スイッチの車内引き込み穴なんかも、無ければドリルで開けたりする必要があります。 (まぁ、バッテリーをあらかじめ外しておくって点に気を付けさえすれば、2~3週間ほど迷って創意工夫して取り付けるのも楽しいと思いますけどね)  それから、フォグランプは使用法を誤ると、周囲のドライバーに不快感を与えかねないものでもありますので、そのへんの注意も必要です。 (フォグランプは本来、霧の中を突っ切る時用であり、非常に高輝度なライトです。夜間ライトに連動させて常時使用したりすると馬鹿だと思われて終わりデス(^_^;)  取り付け方については "フォグ 取り付け" で検索すると出てきますよ。

prius765
質問者

お礼

2~3週間…知識も皆無ですし自分でやるのはやめときます。参考になりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

すみません。スポーツランプって何ですか?

prius765
質問者

補足

スポーツライトでしたっけ?フォグランプのようにフロントの下の方に付けるライトなんですが…?別名がフォグランプやデイライトなんでしょうか?パッケージに書いてあったもので…もし取り付け方知っていたらお願いします。ちなみに私は配線とか電気系統はさっぱりわかりません。自分でやるのは無謀ですか?取り付け工賃6300円って言われて高いなぁと…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スポーツカーの保険

     車を買い換えようと考えていますが保険料が気になります。  現在、インテグラタイプR(DC2)に乗っており、保険は、勤務会社と提携している保険会社に強制的に加入されています。入社時からすべてお任せにしていましたが、来年からその保険会社とは提携を切ることになり、保険料も特別価格がなくなるため高くなるので、この際買い換えようと考えています。 買うならインテグラのようなスポーツカーを買いたいのですが、保険料が気になります。 スポーツカーの保険は一律すべて高いのか?それとも4ドアや3ドア・セダンやクーペの違い、馬力の違い、軽乗用車や普通車両の違いなどで保険料は変化するのでしょうか? いろいろ調べたのですが、いまいちよくわかりません。  候補としては、シビックタイプR(FD2)、スイフトスポーツ、アコードユーロR(CL7)、インプレッサSTI、インテグラタイプR(DC5)、ロードスターなどです。 価格の安いスイスポにひかれていますが、    (1)1600CCなので2000CCのシビックやアコード、インテグラと同じ税金    (2)どれもハイオク仕様であり燃費もそんなに変わらない なので保険料が変わらないのなら価格が高くてもシビックタイプR(FD2)を購入したいと考えています。  保険について詳しい方、または、保険会社について詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 初めての車の購入(シビックかインテグラか?)

    今度、初めての車を購入します。購入しようとしている車は以前から憧れていたシビックType-R[EK9]かインテグラType-R[DC2]の98スペックです。 そこで、質問なのですがシビックとインテグラではどちらの方が初心者に運転し(扱い)やすいでしょうか??(慣れの問題かも知れませんが) 初心者の一台目にスポーツカーで、少し不安があるので質問させて頂きました。 回答の方、宜しくお願いします!!

  • スポーツカーで楽しい車

    今、スポーツカーで楽しい車がほしく、峠やサーキットで遊べるような車で、フィーリングのいいNA車を探しているのですが、 みなさんは何をオススメしますか?自分が今いいと思うのは次のとおりです。                              ・RX-8(5MT) ・インテグラDC2 ・シビックEK9 ・AE111などです。 また、質問からちょっと外れてしまうのですが、RX-8ってみなさんあまりパワーがないと言われていますけど、この中のVTECの2台に比べてどうなんでしょうか?長々となりましたが、回答よろしくお願いします。

  • フューエルランプ

    お初になります。こんな質問でもいいのかわかりませんが、私のホンダ・インテグラ/DC2なのですが、先日からガスが満タンなのにメーター内のフューエルランプが点灯しっぱなしになり、何回か満タンにしたりとしてみましたが点灯が消えません、針は普通に下るのですが・・・タンク内のレベルセンサーなのでしょうか?ばらす前に誰かこの症状がお分かりの方、時間が有る時で構いませんのでお知らせ頂ければ幸いです。

  • LEDポジションランプの取り付けについて

    最近はポジションランプが青だったり微妙に青白かったりと、そんなランプの車が多いですよね。私もそんな車にしたいと憧れまして何も考えずにカーショップにてレイ○リックの「LEDマルチモジュールタイプ6チップ」というのを購入しました。しかし交換しようとしてもバルブが口に収まりません・・・愛車はラフェスタです。やはり車種によって規格が違うのでしょうか?ラフェスタのブログなどで見てみましたがつけてる人もおられるようでした。何で収まらないのかまったくわかりません。質問文が下手ですいませんが、どなたか詳しい方に教えを請いたいと思います。よろしくお願いします。

  • フットランプの取付について・・初心者です

    本日カー用品店にてLEDのシガーソケット用フットランプ(DC12V/80mA)を購入してきました。 これを車(現行ライフ)に取付けたいのですが、できれば「ドアを閉めれば消灯・ドアを開ければ発行」という風にしたいのです。 一応イルミにON/OFFスイッチがあるのですが手動で操作するのも面倒くさいのでなんとかドア連動にしてみようと思います。 当方DIYに関しては全くの初心者なのでどのパーツをどこに繋げるか・・等のご回答よろしくお願いします。

  • インテグラ タイプR (DC5)が凄く欲しいんですが…

    インテグラ タイプR (DC5)が凄く欲しいんですが…、今乗ってる車は軽自動車なのでスポーツタイプとは程遠いです。 別に峠を攻めたいわけでもないし、ドリフトしたいわけでもない、かといってサーキットに行こうとも思いません。 でも、中学生の時から国産スポーツカーが大好きで、一度でいいからかっこいいマニュアルのスポーツカーに乗りたいんです。 んで、色々しらべてインテグラがいいなぁと思ったんですが、どうでしょうか? 維持費・性能等なにかあればアドバイス下さい。 ちなみに、修復暦なしで100万位で買いたいと思ってます。

  • インテグラのマフラーについて

    私は98年式インテグラ(DC1)ATに乗っております。 スポーツマフラーを探しているのですが、なかなかありません。 ご存知でしたら、お奨めのものを教えて下さい。

  • フットランプの取り付け方法

    車の電装品を始めて取り付けようとするものです。 電気のこともあまりよくわかりません。 フットランプを取り付けたいのですが、ドア連動と独立のスイッチもつけたいので(ルームランプみたいな仕組み)す。 スイッチはルームランプのところにボックスを作って付けたいので、 配線はルームランプから分岐して取り付けることはできるのでしょうか?また、その場合、ルームランプの線の太さは大丈夫なのか? 配線方法も教えてください。 それと、リレーは必要なのでしょうか? 電気のことは詳しくないので、やさしく親切丁寧に教えて下さる方、アドバイスお願いします。

  • たれ目のテールランプ?

    こんにちは。 たまに見かける車なんですが、 テールランプ(ブレーキランプだったかも・・・) がたれ目に見える車ってどんなものがありますか? 「にたー」と笑ったような目に見えるんですが、 この前友達と車の話になったときに、夜そんな車を見かけたと言ったら、 「一体何て車?」と聞かれ、 車に詳しくない私は「???」さっぱり分かりませんでした。 何だか変な笑みを浮かべてるように見えたんですけど・・・ 「すっごい気になるんだけど!」と言われてしまい、その車を探し中です。 しかし、探しているときは見かけないもので・・・困っております。 ・国産車 ・スポーツタイプ このくらいしか情報ありませんが; 「これじゃないか?」という車をご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

BC100 下糸が出てこない
このQ&Aのポイント
  • BC100で下糸が出てこないトラブルについて相談します。
  • 下糸が出てこない問題の解決方法を教えてください。
  • ブラザー製品のBC100で下糸が出ない原因と対処法をお知らせください。
回答を見る