• ベストアンサー

赤い鳥の『翼をください』の気になる部分

学校の音楽の教科書にも載った国民歌、翼をくださいの歌詞に ~翼はためかせゆきたい。と言う部分が有りますが、ここは、 ~翼はばたかせゆきたい。が正しいのでは? 皆さんのご感想をお願いします。(歌詞についてですよ)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

「つばさはばたかせ」だと「ばさはばたか」まで6音連続でア段が続くので、語感が悪い感じがします。 途中でエ段を入れることで、語感も変わって聞こえるような気がしますので、「翼はためかせ」の方が、良いと思います。

bullbear36
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

bullbear36
質問者

補足

皆さんのご意見を伺ってると、段々はためかせ~でいい気がして来ます。

その他の回答 (8)

回答No.9

はじめまして♪ 国民歌と言えるかどうかは疑問も有りますが、、、、 https://www.youtube.com/watch?v=la35ph4gpuA これですよねぇ? まず、音楽の歌詞というのは、全体の流れから「発音的な融合性」とか、音程に乗せたときの耳障り、という部分でもあれこれ考えたりします。 「じゆうな そらへ つばさ はためかせ」 という形だと、濁音が自由の「じ」、翼の「ば」にだけ置く事で印象付けたかったのかもしれません。 それよりも、そもそも「人間に羽は無い」という現実と、「羽が有ったら」という願望/希望に対する感覚から、実際に飛び立つ「羽ばたき」ではなく、風になびくような「はためき」を選択したのかもしれません。 真意は、作詞/作曲したご本人に聴いてみるしか無いのですが、、、、 個人的には、スローバラード風にした、紙風船の『翼をください』の方が、好みですけれどねぇ(苦笑) https://www.youtube.com/watch?v=Ay1PBV4IHaA ま、いっかぁ~♪ https://www.youtube.com/watch?v=88x6gAWJW-E ご本人以外にも、多くの人が唄っていますし、有名なアニメ等でも声優さんの歌唱が用いられたケースもあるという有名曲で、私はほぼ全てのバリエーション、どれも好きですけれどね☆ イイ楽曲だぁ~♪

bullbear36
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

bullbear36
質問者

補足

呼んであげてもいいでしょう。教科書に載るくらいですから。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1444/3521)
回答No.8

「はためかせ」(はためく)の「ハタ」は擬音語で、「ばたばた(ぱたぱた・はたはた)と動く」という意味ですので間違いではありません。「はばたかせ」(はばたく)でも意味は通じますが、語感は「はためかせ」の方が濁音がなく美しく感じます。 「はばたく」では本物の鳥が翼を動かしている情景を連想しますが、この歌詞では「子供の時夢見たこと」で「今も同じ夢に見ている」想像上の「翼」なので、より優雅に「はためく」が使われているのではないかと回答者は考えます。 なおこの曲が世に出た1970年代初めに回答者は高校生でしたが、当時の若者はこの曲に暗いイメージを持ってはいませんでしたし、多くの若者が虚無的(?)な時代でもありませんでした。 これは余談ですが、この「翼をください」を聞くと万葉集の「世の中を憂しとやさしと思へども飛び立ちかねつ鳥にしあらねば」という山上憶良の有名な歌(「貧窮問答歌」の反歌)を思い出します。1300年近く昔の歌人の魂が20世紀の大空に飛翔したとすれば、この曲が歌い継がれる理由がわかるような気がします。

bullbear36
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

bullbear36
質問者

補足

万葉集にまで考察が及ぶとは、益々深くなって来ました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.6

http://dictionary.goo.ne.jp/jn/176734/meaning/m0u/ 「はためく」という言葉に「鳥などが羽ばたきをする」と意味があるので、日本語として合っています。また元が女性ボーカルなので濁音が入らないほうが言葉の響きが綺麗でいいと思います。 また歌ってみれば分かると思いますが、「つばさー、はばたーかーせー」だと「はば」のところが歌いづらいですが「つばさー、はためーかーせー」だと歌いやすいと思います。名曲って、そういう些細なところもきちんと配慮されているものなんですよ。

bullbear36
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

bullbear36
質問者

補足

濁音はつばさーのとこで使ってるので連続を避けたとのご意見ですね。

回答No.5

混沌した時代背景から ・疲れた心を開放 ・軽々とした心で過ごしたいという希望 をこめて 自分の力で飛ぶ「はばたかせ」より 風の力に乗る「はためかせ」が選ばれたと思います。 以下時代背景 http://blog.kamakon.com/?eid=916326 から一部引用 『翼をください』が作曲されたのは、1971年です。 そして、ちょうどこの曲がヒットした頃は、70年安保闘争に敗れ、 学生(若者)が虚無感に苛まれていた時代でした。 日本では、よど号ハイジャック、浅間山荘事件が起き 海外では、ベトナム戦争が泥沼化している。 何を心の拠り所にしたら良いかわからない、 希望を見出すことのできない暗い時代です。 (って私は知識でしか知らないですけどね^^;) そんな背景から考えると、疲れた心を開放させるための 歌だったのかもしれません。 光が見えない暗い(時代の)世の中で 自由に何ものにも縛られず  軽々とした心で過ごしたいという希望が こめられていたのかもしれません。

参考URL:
http://blog.kamakon.com/?eid=916326
bullbear36
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

bullbear36
質問者

補足

そんな時代だったんですね。参考情報ありがとうございました。

  • 0195mk
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.4

’はばたく’を漢字にすると、”羽ばたく”になり翼と羽がダブりませんか? ”はためく”は旗が風に吹かれるように揺れる様をいうので、間違いではないと思います。

bullbear36
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

bullbear36
質問者

補足

作詞者の哲学、ポリシーみたいなものが有るのでしょうか。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3

語数の問題とか、「はためかせ」に意味を込めたかったのだと思います。時代背景も込めて。

bullbear36
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

bullbear36
質問者

補足

語数はどちらも5ですが、時代背景にまで言及されるとは深いです。

回答No.2

  「はためかせ」に何か問題がありますか? 「布などをひらひらさせ舞うようにするさま」ですから、バタバタと羽ばたかすより「悲しみのない自由な空へ」行くのだから静かに優雅に飛び立つ方が良い  

bullbear36
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

bullbear36
質問者

補足

羽音のイメージにも配慮した訳ですか。詩人ですね。

回答No.1

はためくははばたくという意味もあるので「翼はためかせゆきたい」でもよいと思います!

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/176734/meaning/m0u/
bullbear36
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

bullbear36
質問者

補足

(3)の用例ですが大辞泉電子版には載ってるんですね。私のペーパー版国語辞典には用例として載ってませんでした(泣)

関連するQ&A

  • 「翼をください」の歌詞は明るいですか?暗いですか?

    「翼をください」は小学校の音楽の時間でも教わり 長い間、明るい歌だとばかり思っていたのですが 歌詞をよく読み返してみると、どうも悲しいことを歌っているような気もします 皆さんはどちらだと思われますか?

  • 若い翼

    よく中学校の合唱コンクールで歌われる「若い翼」という曲・・・聴いていると何だか涙が出てきませんか?それとなく感動的で・・・でも中学生にはちょっと厳しい試練的な歌詞かな?って思いました。

  • 翼をくださいの歌詞

    「翼をください」という歌の歌詞に 子供の時、夢見たこと という部分がありますが、歌うと こど、、ものとき となります。 なんか、少しだけ、気になるというか、スッキリしません。 もっと他の方法なかったの?というか。 あの部分、気になりませんか?

  • 翼をください

    こんにちは 最近の教科書に「翼をください」が載っているそうです これはどんなときに歌いますか?ただ授業で習うだけですか? 何かの会のときに歌うのですか。教えてください。

  • キャプテン翼の歌で・・?

    ♪翼くーん、○○○? ありがとう、オレ燃えてるよっ! ・・とかいう歌詞の歌ありませんでしたか? どなたか覚えている方はいらっしゃいませんか?今、この部分だけエンドレスで頭の中を流れています。

  • 『翼をください』の歌詞の英訳

    合唱のコンサートが今度あるのですが、 そこに『翼をください』の歌詞の英訳をのせることになりました。 もし英訳がのっているHPなどあったら参考にしたいので教えて下さい。 また、いいフレーズを考えられる方がいたら、英訳をのせてください。 英語の歌詞ではなく、歌詞の英語説明みたいな感じなので、語数が音楽に合っていなくても大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • 「翼をください」の歌詞

    「翼をください」の歌詞で、 「飛んでいきたいよ」という部分がありますが、 この”よ”というのが、いかにも文字数を埋めるためという感じがしてしまいます。 どうしても1文字付けたいなら、詩の性格?から、”の”の方が良いと思います。 いや、そんなに”の”推しではなく、それは良いんですが、 この”よ”の部分の処理が上手くいかなかったので、 他がまとまってるだけにもったいない気がしますがいかがでしょうか? こういう終わりに”よ”を付けて整えようとする詞って気になってしまいます。

  • よく学校などで歌われる歌の、「翼をください」は、もともと「赤い鳥」とい

    よく学校などで歌われる歌の、「翼をください」は、もともと「赤い鳥」というフォークグループが歌っていたのですか? 「紙ふーせん」というグループが歌っていたのですか? 申し訳ありませんが教えてください。

  • xxxHOLiC と ツバサ

    xxxHOLiC と ツバサ CLAMPの、xxxHOLiCとツバサってどちらが面白いでしょうか?? ちょっと読んでみようかと思って… どちらかでもよいので読んだことのある方、 どちらが面白いか、ではなく感想などでもよいので回答お待ちしていますm(_ _)m

  • 「翼をください」について

    gooの『記憶に残る合唱コンクールの曲ランキング』で1位になったというこの曲ですが、テレビ等でこの曲を聴いたときに、2番の歌詞にあるはずの『今富とか名誉ならばいらないけど翼が欲しい』という部分が歌われない事が多いように思います。 そういえば様々なアーティストがカバーされてますが、やっぱり歌われてないような気がします。 最後にサビを繰り返すので時間が足りないから省略したわけでもない、歌ったらマズイわけでもない、しかも検索すれば出てくるわけで、元々この部分がなかったわけでもないってことは、どんな理由で歌われていないのでしょうか?

専門家に質問してみよう