• 締切済み

30代後半で正社員でないのは不利?

30代後半で、未婚の女性です。 退職するにあたり、結婚が難しくなるのではと 心配しています。 男性もやはり、女性の職歴を気にするのでしょうか?

みんなの回答

回答No.10

・男性は自分より稼ぐ女性はニガテ ・今働いているか、ではなくて社会経験・常識があるかが 大事なので、退職しても不利になることはありません。  問題になるとしたら出産・育児休暇が取れなくなるくらいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u6s5s5
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

某婚活相談の支店で働いていました。 女性の職種、収入を気にする方は少ないです。 むしろ、キャリアウーマンと言われるような 管理職をしている方などは、 避けられることもあります。 30代になったから、○○と考えるのもよくありません。 婚活→結婚と考える人が多いですが 婚活→恋愛です。 あなたの地位よりも中身です。 中身が合っている2人ならすぐにうまく行きます。 30代だから厳しいなんてことはないですよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.8

結婚カテでよく回答している者ですが、No.7さんと同じ回答になります。 男性が気にするかしないかというのは、解釈のしようによりますが、結果として現実として、30代後半より上の年代で成婚している初婚の人は、ほぼ、経済基盤がしっかりして、健康年齢が高くなく、人間関係が偏りすぎていない層に集中しているように見えます。 男女どちらもです。 ただ、確率的にそういう傾向があると言ってるだけで、個別の問題とは別です。 一人一人条件も個性も違うし、総合でどう受け取られるかによると思うんですよ。 たとえば裕福でいいとこのお嬢さんなら、働こうが働くまいかは、信条の問題に過ぎないし、縁談も同格層からくるので、障害にならないケースが多いです。 一方、大黒柱に万一のことがあった途端に貧困層に転落する可能性のある階層では、しっかりした人なら、女だろうが男だろうが関係なく、元気で若いうちから、人生の保険を、できるだけ増やそうと着々と備えてきてますから。 あまりにもそこがお粗末な印象だったら、単に「女の職歴を気にする」なんていう問題じゃなく、経歴自体が女性の能力や性質の集大成と見なすこともできるので、そんな人と支え合いなんて無理って思われる場合があると思います。 甘えなく堅実にやってきたのに、どうしようもない理由での退職とは、さすがに相手側の印象も違うでしょうし。 さて、30代後半(35~39歳)の独身女性が、一年あたりに成婚する確率は、約2%で、その次の5歳では(40~44歳)約1%という、国勢調査を元にした統計があります。 私の周りに限ると、その統計よりは多く、40歳以降でも結婚していく女性がいるように感じます。 ただ前も書いたように、男女限らず、健康、経済、人脈と、水準以上である人が大多数で。 かつ興味深く感じるのは、30代前半までの成婚と比べて、より「釣り合い」のとれたカップルが多いのです。 私が言う、釣り合いがいいとは、大雑把に言って2種類あります。 ・精神性、知性、生活力、育ちなどが大体同レベル同士が結婚する ・ヨボヨボで認知症になりかけてるが、資産がありあまる男性と、他に何もないが若さだけはある女性が結婚する、とか、金はないが女にモテる男性と、オバサンだが資産がありあまる女性が結婚するなど、補完がわかりやすい関係 前者と後者は別物のようだけど、どっちも意外に長続きしやすいんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (898/2163)
回答No.7

気にすると思います。 特にまともに働いている男性ほどそこは気になる点でしょう。 私の周りで30代後半になってから出会いがあって結婚した人は皆、 程度の差はあれ結構かっちりとした仕事をしています。 結婚してから辞めることはあっても、非正規の人はいません。 婚活をしている30代の友人が契約社員でしたが、 結婚をする気があるのなら正社員になることを勧めました。 まだ結婚してはいませんが、 産休も育休も取れる会社で3年働いたので相手さえ見つかればすぐに結婚できると思います。 人から言われる前に頑張ったという経歴があるのとないのは結構違いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.6

三十代後半ですからね…ちょっと「無職」というのは厳しいのではないでしょうか。 この年だと自分が養っていくというよりも「パートナー」としてお互い収入も含め支えあっていくイメージが多いとおもいます。 あなたが職業以外の魅力をたくさんもっているなら、もちろん話は別ですけども。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

NO4さんと同じ方向の意見だが内容は逆になる。 20代ならまだしも30代後半で処女というのは男の側からすれば、うれしい反面、私が初めての男でいいのか?というプレッシャーもかかるので諸手を挙げての歓迎とまではいかない。 未婚時代までは箱入り娘とか男と付き合ったことがないってのは要望だったが、一度結婚を経験したら、逆の考えになった。親に縛られている女性ほど、親離れ子離れしていない人が多いので、夫婦2人でなにがなんでも家庭を築いていこうって意識の低すぎる事が大問題になる。どんな夫婦の些細な会話も妻の実家に筒抜けってのは気が休まらないし、夫婦2人だけの秘密がないってのは夫婦の結びつきを弱くする。(よくあるじゃないか?2人だけの秘密があるほうが特別な関係になりやすくなるってのをな) 私はそれが元で離婚になったけどな。 ※特に地方出身者で20歳までに一度も東京で住んだことのない人は首都圏に住む男と結婚なんざしないほうがいいって思うぐらいだよ。 そんなわけで私はむしろ自立している女性のほうが大歓迎だよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

男性による。 女性のひもになることを夢見ている人もいるからね。そういう人を捕まえたければ、家を持ってるといいよ。 自立している男が気にするのは、女性の職歴より男性遍歴。 処女、箱入り娘、家事手伝いと、子ども時代から男と付き合っていない、親に縛られていることを「価値」とする言葉があリますよね。その意味で、自立している女性のほうが不利。 とはいえ、本人の魅力が最優先ですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

男はね、女性の職歴はあまり気にしませんよ。 困るのは風俗ぐらいなものでしょう。 家事手伝いも、少しマイナスですかね。 それでも致命的ではありません。 人物本位です。 それほど気にする必要はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.2

年齢>>>>>>>>職歴 です。 男性からのイメージだと、30代後半の印象は 結婚したくないのかな 仕事が大切なのかな 性格などに難があるのかな 等があると思いますが、 今退職すると、キャリアアップの場合を除いて、 常識ないのかな が、加わると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

30代後半未婚である時点で、男女を問わず結婚が難しいのが現実です。 何故、今の段階で退職するのかわかりませんが、退職すればますます難しくなるでしょう。 非正規社員や派遣で収入が不安定になることは結婚の障害でしかないからです。 職歴にしろ男性遍歴にしろ変節極まりない方は敬遠されると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 30代後半で結婚してない男性について

    女性は、結婚したい男性の条件に、経済力(医師や弁護士、公務員など)、社会的地位などを求めますね。性格重視の方もたくさんいらっしゃると思いますが。 最近、 このような経済力や社会的地位を満たしていて、30代後半以上の年齢で結婚してない男性は、変人または性格に問題があると思う と知人から言われました。 皆様はどのように思われますか? 経済力や社会的地位が高い男性はモテるとは思いますが、たまたま未婚のままっていう男性もいると思います。もうすぐ40代で超美人でもなぜか独身女性も知人にいますし。 ご意見や経験談をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 三十代後半女性。

    三十代後半で、結婚につながる出会いを探すとなると、経済力が人並みにある男性を希望するとやはり、かなり年上の男性でないと難しいでしょうか?三十代半ば~後半女性が年下でなおかつ経済力もある男性と結ばれることは容姿、性格に関係なく、まれですか?

  • 30代後半~40代の男性、教えてください!

    25歳社会人女子です。 30代後半から40代の独身男性の方、個人的な意見を 教えて頂けないでしょうか。 今、誰ともお付き合いしていないという想定で、 ご自身が20代中頃のときと比べて、 1、彼女が欲しいと思う気持ちは強くなっていますか?薄れてきていますか? 2、いま彼女を作るなら、自分と同じ歳くらいの女性と、   10~15歳年下の女性と、どちらと付き合いたいですか? 3、付き合うということに対して、真剣に考えるようになりましたか?   気軽になりましたか? 4、性欲は変化しましたか? 5、もし、10~15歳の女性と付き合うとしたら、どんなことが   デメリットですか?もしくはデメリットは全く感じませんか? 6、結婚願望はありますか?   その際、次に付き合う彼女は結婚を前提に付き合いたいと思いますか? いま41歳の意中の男性がおり、どうしてもこのようなことが 気になってしまいます。どうぞよろしくお願い致します!

  • 20代後半の女性は30代後半の男性は結婚対象?

    女性の方へ質問です。 タイトルのとおり、 20代後半(26~27歳)の女性は、 30代後半の男性は結婚対象内ですか? また、同年代(20代)と比べて どう違いますか? 理由とか詳しく教えてください。

  • 30代の女性と付き合っている20代後半の男性

    30代の女性と付き合っている20代後半の男性にお聞きしたいのですが、彼女と付き合っていく中で結婚を意識していますか? 同世代の女性と付き合う場合とは、結婚に対する考え方が違ったりしますか? 漠然とした質問ですみません。宜しくお願いします。

  • 30代後半女性に「結婚まだ?」

    職場には30代、40代で独身でバリバリ働いている女性が数人いますが、「結婚まだ?」「今日はデート?」と言われる人たちと、言われない人たちがいます。 私は女性です。女性目線から見ると、皆さんとても綺麗で若々しいなと思うのですが・・・ 今年は30代後半の女性が結婚・出産ラッシュでした。 するとまだ30代後半で独身の女性(私の友人)は周囲から「後は○○さんだな」と言われたり、「○○さんもそろそろかな^^~?」と言われたりして、「全然予定ないですよ~^^;いい人いたらいいですけど、このトシじゃ・・・笑」と言っています。友人のいないところでも、「今年バタバタ結婚していくな~。残りは誰だ?○○(友人)だけか・・・」と年配の男性が言ってるのを聞きました。 でも、同じ30代後半女性でも、そんなふうに言われない人もいますよね?その人たちはずっと独身でバリバリ働いていくって思われているのでしょうか?(主に男性から) どんな態度、雰囲気で、30代後半でも「結婚まだかな」と言われる人と言われない人に分かれるんですか?

  • 40代後半男性の恋愛対象は?

    40代後半の独身男性について。 人それぞれだとは重々承知ですが、30代後半の女性は恋愛対象ですか? もっと若い方がいいとか、年が離れすぎるとか。 職場の気になる男性にアプローチしたいのですが、迷惑がられたらと思うと心配です。

  • 30代後半女性は?

    30代後半女性は? 38歳の未婚の女性です。最近31歳の彼ができて身体関係を持ちました。 今後お付き合いしていく上で参考になればと思い、男女共にお聞きいたします。 30代後半女性と言えば性欲旺盛でとてもいやらしいイメージがありますか? 女性の性欲は40歳前後がピークとよく言われていますよね? 自分も真っ只中のような気がします。 彼はサッパリ系の涼しそうなイメージの男性ですが、先日の性行為のときは印象が変わり割とエッチだな!と思いました。 そういう男性のほうが意外とエッチなのかしら? 彼が前戯で抱いてくれたときに私は「セックスしたいのよ!」と思うままに言ってしまい結構楽しめました。 今後、あまりそういうことばかりその度に言うと男性は引きますか? 彼には「普段はひとやかさがあるけど、いやらしさがたっぷりある」と言われて興奮して感度が上がってしまったような気がします。 これは普通でしょうか? 私は男性に対しては生理的にも精神的にも雰囲気でも合わないと寄せ付けないということには敏感で少し一緒にいるだけで、この人とは膝や肘が接触するのもイヤ、喋っていてもこの人とキスは出来ないな、ということはすぐに感じます。(誰でもそうかもしれないけど・・) でも最近付き合いだした彼は違いました。 勿論スタイル・顔などのお好みはあるでしょうけど、それよりも愛情と考えています。 ですから今回、彼には私の裸体も見せたし、おまたを広げました。(下品な言い方ですみません) これは彼に対して愛してるからこそ許せた行為そのものでしょうか?

  • 30代後半の彼。何様なんだろう…。

    30代後半の彼。何様なんだろう…。 30代後半の男性に質問させてください。 または30代後半の男性と付き合ったことのある30歳前後の女性に質問させてください。 私は30代前半の女性です。 付き合って半年になる彼は30代後半です。 付き合いが深まるにつれて驚くことが多い今日この頃です。 ●謝らない。 自分のしたことや言ったことが他人を傷つけても、自分のいい訳を聞かせることが先。 相手を傷つけていることなんて、弁解してるうちに忘れるのかなぁ… ●見境がない。 自分の気になることがあったら、私の気持ちなんておかまいなしに、とことん追求してきます。 まるで、尋問でもしてるかのような態度が怖いなぁと思うほどです。 話の内容は対したことじゃないけど、そこまで突き詰める態度を何度か見て引いてしまいました。 ●なんだか上から目線。 しっかりしてるし努力でそれなりのポジションを手に入れたのだろうと思います。 まるで、女性は黙って言うこと聞いてればいい…というような意味に聞こえることを平然と口にします。 遊びにきた時に、私が食事を作っていても手伝ってさえくれません。 待ってる間に『ワインを先に飲んでていい?』と、まで言っていました。 もぅ本当にびっくり!! いつもいつもそんな人ではないけど、いざと言う時に表に出るこの性格に私はハッとさせられます。 もともと性格のきつい人なのかなぁ。 30代後半~若い40代の男性には『一方的な人だなぁ』と、思うことが多い私です。 これはジェネレーションギャップなのでしょうか? 謝るとか相手の気持ちも考えてみるとか… その彼には、そもそもそんな発想がないのでしょうか? ただ、私が心から困った時にはしっかり守ろうとしてくれたこともある彼です。 彼は不器用で華やかさには欠ける男性です。 いざとなったら頼りになる…を、信念にでもしてるのでしょうか? 付き合えば付き合うほど、分からなくなります。 どんな言葉でもかまいません、ご意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 「私は二十代後半の男性です」は、おかしい!?

    よくこのカテゴリーで見られる 「私は二十代後半の男性です」「私は18の女性です」といった表記は、 正しいのでしょうか? 私も、いつもどう書くか悩むのですが、「男性・女性」というのは 他人に対する丁寧語のような気がするのです。 「●●さんは二十代の男性です」なら違和感ないです。 かといって 「私は18の女です」もどうかと思うし。 みんな困って「♀」とか「女子」とか書いてるのかなー、と気になったので・・・。 皆さん気にならないですか? 正解はあるのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。