• 締切済み

貸したお金が返ってきません。6年ほど前に母が弟の嫁

貸したお金が返ってきません。6年ほど前に母が弟の嫁の親に頼まれ200万貸しました。 その後2人は離婚したのですが、貸したお金が2万しか返ってこずもぅ5年ほど連絡がありません。 その際、インターネットから取り寄せた母いわく正式な署名をもらってるようです。 向こうの親は少し変わっていて何をしてくるかわからず、母は公務員をしているので変にことを荒立てて仕事場に電話がかかってきたり嫌がらせをされるんじゃないかと心配していて、もう諦めるかあと3年で退職なのでそれまで待つ、と言っています。 ただ、結婚当初から母子家庭ということもあり向こうの家に十分なお金がなく裁判などしたところで返すお金があるかもわかりません。 こういう場合、裁判をすると毎月いくらなどきめてきちんとかえってくるものなのでしょえか? その裁判費用などは誰が払うのでしょうか? また弟は今毎月1人の子供に4万の養育費を払っているのですが、その養育費を200万円分払わない、などできるのでしょうか? ちなみに養育費は口約束で弁護士などを通していません。 貸したお金も同様弁護士などを通していません。 相手の親は何をしてくるかわからない性格なのでこの場合、もぉ手切れ金として諦めた方が良いのでしょうか? 母の大切なお金なのにとても悔しいです。 文章がわかりずらかったらすみません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.3

担保もとらずに貸したのが馬鹿だったと諦めることですね。 そもそも、知人、友人、親族関係にお金を無心するということは、すでにあちこちに借金があって、どこも貸してくれない状態になってるんです。 そんな人が返済できるわけありません。 いくら有能な弁護士をつけて、裁判で勝ったとしても、お金のない人からお金を回収するのは無理です。

  • DORAGON83
  • ベストアンサー率30% (53/174)
回答No.2

その署名と言うのは金銭の貸借についてですか? そうであれば内容証明郵便で書面を送りつければとりあえず時効を避けられます。 最寄りの弁護士に一度相談した方がいいですね。 実際に裁判になった場合は費用は相手側持ちです。慰謝料や利息として追加で請求してもいいでしょうね。 養育費をそれに充てるのは褒められた事ではないですが、あえて支払いを止めて相手側ん誘き出すのもいいかもしれませんね。もはや親戚関係ではないので堂々と闘ってかまいません。相手側が何か仕掛けてくるなら警察に届ければいいだけです。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

>その際、インターネットから取り寄せた母いわく正式な署名をもらってるようです。 意味不明、何をインターネットで取り寄せたのか。 正式な署名って? 署名にそのようなもの無いですけど。 金銭消費貸借の契約書雛形を使って相手に署名させているということでしょうか。 >こういう場合、裁判をすると毎月いくらなどきめてきちんとかえってくるものなのでしょえか? 相手が素直に払えば。 >その裁判費用などは誰が払うのでしょうか? 敗訴側負担ですが、弁護士費用は含みません。 >また弟は今毎月1人の子供に4万の養育費を払っているのですが、その養育費を200万円分払わない、などできるのでしょうか? できません。 >ちなみに養育費は口約束で弁護士などを通していません。貸したお金も同様弁護士などを通していません。 弁護し通す必要ないです。 >相手の親は何をしてくるかわからない性格なのでこの場合、もぉ手切れ金として諦めた方が良いのでしょうか? そのように考えることが可能ならあきらめですね。 連帯保証人付けさせなかったのでしょうか。

関連するQ&A