• ベストアンサー

パソコンのメモリについて

okwtunの回答

  • okwtun
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.1

なぜ32ビットOSにしたいのですか? 32ビットOSの場合、32GBのメモリーのうちたった3GBしか使うことができません。処理速度も遅くなります。 高くて手が出ないという状態なら選択に入りますが、既にパワフルなものをお持ちなら考える必要は無いと思いますが。 蛇足ですが今ならWindows10に無料でバージョンアップできます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンについて

    ノートパソコンにはメモリをいれるスろットがあるみたいですが最大で何個まであるのかわかりますか?4つとか?・・・?あとメモリ自体は単体で最大ノートだといくつのが最大であるかわかりますか?8Gが最大ならあき2つで16Gですが・・・?

  • パソコン工房のノートパソコンについて

    パソコン工房のノートパソコンでいい八35万ぐらいのを購入したのですがウインドーズ8で購入して 今日初めて立ち上げたら、画面が明るくて目が痛いのですが、どこから画面を暗くできるかわかる人いますかね・・? 前のデルのノートパソコンウインドーズ7は省電力とかバランスとか選べて画面も明るさも調節できたのですが、8はわからないので パソコン工房イイヤマノデスガ、 あと省電力とかバランスとか高パフォーマンスとかもどこで選択できるかわからないので教えていただけると幸いです。

  • 自分のパソコンに合ったメモリが見つからない

    自分のパソコンはノートパソコンで、OSはwindows xpです。 NECで、型番はPC-VA20SRFZH と書いてあります。 現在のメモリは240Mでとても動作が遅いので、メモリを増設したいのですが、なかなか自分のパソコンに合ったメモリが見つかりません。 どうしたら良いでしょうか?

  • メモリ増設。

    私が使ってるノートPCは740メモリが最大なんですが、今740まで増設しました。それ以上に増やすことって可能なのでしょうか?パソコン工房っていうところがあるみたいでそちらに頼めばって聞いたんですが、詳しくわかる方教えてください。

  • パソコンを買い換えたいのですが、

    今使っているノートパソコンは、B5サイズなので画面が小さく、HDDが60GBしかなく、メモリが512MBで、起動も遅いし、動作がよくとまるので、新しいのを買おうと思います。 でもどれを買ったら良いのか分かりません。 ・ノートパソコン ・OSはウィンドウズ ・画面が大きい ・HDDが、100GB以上 ・メモリが多くて、快適に動く この条件が満たされているパソコンで、おススメの機種がありましたら、教えてください。 よく、パソコンはDELLが良い、と言われるのですが、なぜDELLは良いのでしょうか? 壊れにくいのでしょうか??? ご回答よろしくお願いいたします。

  • メモリの選択について

    はじめまして。 2年ほど前にパソコン工房からネットでクレボのノートPC購入したのですが、最近メモリ不足を感じてきました。 そこで増設しようとおもい、少し調べたらノートPCはPIN数などさまざまでマザーに対応したものを選ばないといけないとのこと。 あまり詳しくないので購入したパソコン工房にメールで問い合わせたのですが1週間まっても返事が来ず、しびれを切らせて電話をし、案内された番号にかけたら、ぜんぜんつながらず、、という状況で困ってしまいました。 どなたかどのメモリを選べばよいかご存知の方いらしましたらお教えいただけると幸いです。 私のPCは パソコン工房での型番:CL508GW システム製造元:Midern システムモデル:M38AW です。

  • メモリの互換性(ウインドウズとマック)について

    ウインドウズXPのノートパソコンを使っていますが、手元にあるマック用メモリを増設に使えますでしょうか?XPのノートは512MB積んでいます。増設メモリも512MBです。増設した場合、動作しても使用の段階で不具合のでることがありますか?お教えくださいますよう宜しくお願いいたします。

  • USBメモリと内蔵メモリの違いって…

    ノートパソコン(OSはWindows)を使っているのですが、以前自分でメモリの増加をしたことがあります。 そのときは128MBのメモリを増加しました。 これと、128MBのUSBメモリを使うことには何か違いがあるのでしょうか? パソコン自体のメモリ増加は、何を増やすためのものなんでしょうか。 パソコン自体の容量が増えるのかなと思っていたのですが、よく考えたらパソコンって平気で500MBの映像なんかも幾つだって保存しておけますよね…… マイコンピュータのプロパティで確認できる 『256MBのRAM』 とは何を表すんですか? とにかく一時的にパソコンの動作が重くなったことに困って、よく分からないままにメモリ増加してしまったたため、これが何に役立ったのかよく分かりません……。

  • ノートパソコンについて

    NECのノートパソコンでいわゆる学校むけかなんだかしらないのですが、バルサぷろだかベルさプロだかとのかくはじめにVがくる名前のNECのノートパソコンので古いのですが、メモリが256のときでHDDが80だとおもうのですが、XPホームのやつなのですが、このパソコンで仮に電源をいれずコンセントにつないで本体のを充電した場合にだいたい最大で何時間充電されるものなのですか?いわゆるずッと電源つけずコンセントにいれてパソコン充電してそのままコンセントつけずに最大8時間までできるとか?あとこのパソコンはいわゆるかなりいろいろソフトがインストールされていていわゆる全部けしたいのですが、いわゆる付属のCDなんかで全部けしてはじめの状態にできますか?デスクでいッかいばぐッてCDいれて全部けすはめになりましたが、NECのノートでもそういう全部けすのは箱のなかにはいッていますか?いわゆるオープンオフィスだけ使用できればいいので、それでオープンオフィスだけでいいからいッかい全部けせばちょッとは動作がはやくなるとみて。256メモリだからかなりおそいので。あとなにかノートパソコンにあらかじめつけられる充電だけで79800円程度でうつているみたいですが、いわゆるこれだけ会社で充電していたとした場合に、そのまま家のノートパソコンにつけて単純につかえるわけですか?まあ単純にそのノートパソコンに使用できる充電だけもッていてそれだけコンセントにつければ充電されますか?わざわざノートパソコンにつけなくても。ノートパソコンの通用はコンセントにささないとノートパソコンは充電されないみたいですが、この専用充電きはこれだけさせば充電されてしまうのですか?それでこの充電機をノートパソコンつけるときは簡単につけられるものなのですか?つけるのに時間がかかるのではめんどうですし。

  • パソコンのメモリ増設について

    パソコンのメモリ増設について・・・ TOSHIBAのノートPCのAX/53Dを使っています (HDD100GB・メモリ1GB) 今、物理メモリの使用率は87%です。 これは、増設した場合に効果はありますかね? たまにもっさりと動作しているので効果があるなら増設したいのですが・・・ 教えてください!