• 締切済み

木ネジがガバガバになったときの対処法知ってますか?

木ネジがガバガバになったときの対処法知ってますか? 少し大きな穴あけてコンクリ用のアンカーいれる。コンクリより木のが伸縮するから効くのかどうか、、、 ガバガバになった穴に接着剤入れてから緩いながらも木ネジいれるとか。接着剤だけの固定になりそう。 より長い木ネジいれる。長すぎて貫通するかも。 より太い木ネジいれる。金具固定するとかだと金具の穴も開けないとダメ? ベストチョイスはどれですか?

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.8

#3です。 >大工さんもマンション建てるときよくやってるんでしょうかね。 ん~、材料足りないときにやることはあるようです。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.7

誤字で、ごめんなさい。確認せずに、回答してすいませんでした。今見て本人でも読めません。割り箸を穴より少し太めに丸く削り、硬い物を、台にして削った丸棒の周りを軽く玄能で、均等に、叩き、穴と、作った丸棒両側に接着剤を、塗り穴に、叩き込み、出た残りは下地の表面で切り落とす。穴の大きさに依っては、穴に叩き込む材は、つま楊枝・乾いた小枝も良いですが。参考になるかな。解るかな?。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.6

短時間硬化ではないエボキシ接着剤をねじ穴に、ヘアドライやで温めながら流し込む。 木ねじには油を練ってから軽く締め付ける。 エポキシ接着剤が固まったら、もう一度木ねじを締め直す。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.5

木ネジを使用して下地が木で穴が緩い場合は、コンクリ―ト用は普通は使いませんが。ビス穴に割り箸を穴より太めに削りケ゚図田割りばし周りを買い物の上に置き玄能か金槌で均等に軽く叩き、穴と割り箸で造った棒に両方に接着剤を塗りビス穴に叩き込み表面から出た分は切落とす、穴によりつま楊枝・乾いた小枝も使えますが。参考になるかな。

OKWAVE-LOVE
質問者

お礼

誤字多めで暗号のようなアドバイスでしたが参考になりました!

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.4

>木ネジがガバガバになったときの対処法 ベストチョイスはどれですか? ↓ 現場・現状・現物を見ないとハッキリしませんが、私なら・・・ ◇より太い木ネジいれる。金具固定するとかだと金具の穴も開けないとダメ? を一番に検討実施します。 さらに金具固定や何か吊り下げる場合は強度の面を考慮して、木部の脆さや老朽が見られるなら、木ネジ周辺の木部を四角に切除し、木栓を行い、その木栓を新たな木ネジ固定の台座に利用します。 その場合に木栓を木用ボンド等で固定するか、加工のみで対応するかは用途と目視して強度 が十分にあるかどうかで判断します。

OKWAVE-LOVE
質問者

お礼

なるほど、下地そのものを変えてしまうというわけですね。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

ねじ穴側が木部なら、ねじ穴に割り箸突っ込んで、余分な部分は折る(緩くないように入れる、爪楊枝何本か束ねて突っ込んでもいいです)。 カールプラグの代わりになります。 もっとしっかりさせたいなら、先に木工用ボンド入れてからやるか、竹を使うなど。 ねじ入れる際にコーキング材でも木工用ボンドでもいいのでねじ部に塗ってから取り付け、はみ出さないように注意。 下地がボードでも、この方法は使えます。

OKWAVE-LOVE
質問者

お礼

割り箸工法は聞いたことあります! 大工さんもマンション建てるときよくやってるんでしょうかね。 マンションの杭打ちでやってたら傾きそうですが、棚なので大丈夫そうです。

回答No.2

こんにちは 実際の物がなんだかわからないのであくまでも参考で 古い建具の吊元が駄目になったときに、エポキシボンドをねじ穴に注入してからピッチの違う木ネジで固定しました。 とりあえず2年ほど問題なく使えています。

OKWAVE-LOVE
質問者

お礼

他の方も書いていますが、エポキシがいいんですね。 グルーを注入して、とかは弱いでしょうかね。

  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.1

より太い木ネジに一票

OKWAVE-LOVE
質問者

お礼

まだガバガバになっているかどうかわからないんですが、2段の600幅の棚をつけます。

関連するQ&A