• ベストアンサー

複勝の払戻金額

競馬の払戻金額について調べていますが、複勝の計算方法が分かりません。色々なホームページを見て調べましたがサッパリ理解できません。分かりやすく説明して下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2718/12250)
回答No.2

ほんとにざっくりとした解説ですが。 まず、総投票金額から控除分を抜きます。 次にその金額を3等分して各的中投票金額でざっくり割ります。 次にその数字を配当に丸めるために切り上げたり切り下げたりして、整えます。足りなければ控除から持ち出し、余れば控除に足します。(この辺の微調整が難しい) こんな感じです。なるべく控除の持ち出しが無いようにするので、元返し(100円)の配当が出ると他の的中分の配分の割合が下がる時もあります。 ま、ややこしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • havfun
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.1

計算式わからん人間にどうやって説明せいちゅうんじゃろ 色々なホームページを見て調べてもわからずおまけに人間不信ならこんなとこで人に頼らず馬にでも訊きなさいよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 複勝の払い戻し

    初歩的な質問ですが、競馬では8頭以上では3着までが、複勝の対象ですよね?数字は決定されないのは好く解りますが、払い戻しの計算はどうゆう方式でするのですか、教えて下さい。

  • 競艇・競輪・オートの払戻金の計算方法

    自分は単勝・複勝やワイド(拡複)が好きでよく遊んでいるのですが、払戻金の計算方法がイマイチよくわかりません。 競馬についてはJRAのHPでわかるのですが、その他については見当たりません。(もしかしたらあるかもしれないのですが…。) また、同一賭式で同着により的中が増加して発生した場合の払戻金の計算方法についてもあわせて教えていただけると助かります。

  • 複勝オッズに順位は付いてあるのか?

    上手く説明出来るのか自信が無いのですが、競馬には【単勝】のオッズ、【複勝】のオッズ、枠連複、馬連複、連単、3連単、ワイド馬券等さまざま売られていますが、払戻金の画面には、その馬券が何番人気の馬券だったのかも載せられています。これが単勝のみならわかり易いのですが、複勝の払戻金の横にも、何番人気と出ています。これは、最終的に確定した後でしか付けられないオッズ順位でしょうか?当方初め『単勝の人気だろう』と思っていましたが、どうも違う気がします。やはり複勝は複勝で順位が付いてあるのでしょうか?変動馬券ですので、初めから順位付けが無理なのかも知れませんが?

  • 納得いかない複勝の払い戻し(JRA)

    8月17日のことです。 11Rまで何も当たらず、累積の負けが8,500円になっていたので、小倉12R 耶馬渓特別で、負けを取り戻そうと、残り1,500円(馬券の予算は1日MAX1万円と決めています)で、複勝1点買いをしようと思ってオッズを見ると、11番レガシーアンサーの複勝が最低でも7倍ちょっとついていたので、これが当たると「チャラ」になると思い1点買いしました。結果は見事に2着!これで負けが取り戻せた・・・と思いきや、3着が同着のため、払戻率が5.8倍に下がってしまい、払戻金が8,700円・・・ 負けが1,300円残ってしまいました。 なぜ、3着争いとは無関係な1・2着馬の複勝の払い戻しまで大幅に減額されなければならないのでしょうか。規則で決められているとはいえ、納得がいきません。高校野球の駒大苫小牧ナインのような気持ちになりました。 ワイドだと、3着同着の馬同士の組み合わせは「はずれ」になるのに、複勝は3着同着の2頭を買っているとだと両方「あたり」となります。そのトバッチリを1・2着の複勝を買った人がかぶることになります。 このような現象について、皆さんはどう思われますか?

  • 競馬、複勝で的中率75%としたときの倍率

    計算が弱いです。 競馬、複勝で的中率75%としたときに、平均倍率として複勝何倍以上を賭け続ければ100%上回りますか?

  • 複勝馬券について。

    競馬です。連複のみで今まできました。少し負けが込んでるせいか、暑さのせいかわかりませんが、複勝式馬券がありますが、例えばオッズを見た場合、単勝 9.2  複勝  2.1-3.5とあったとします。この場合、この馬が一着になった場合 3.5倍の配当がつき、それ以外の2着、3着の場合2.1倍の配当と理解していいのでしょうか?それとも2着  3着とも配当金は違い、それぞれに 2.1-3.5倍の中から支払われるのでしょうか?それと、やはり複勝馬券では、さほど積み重ねていってもたかがしれたものでしょうか?

  • 複勝の配当の決まり方

    競馬を始めたばかりなのですが、複勝について教えて下さい。 複勝のオッズは「1.2~1.9」のような範囲で表示されていますよね。これって着順でオッズが変わる事を意味しているのでしょうか?この場合だと、1着・2着・3着で配当がどのくらい違うのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。

  • 複勝だけでトータルで勝てる?

    競馬の複勝で、オッズ2倍以上で的中率30%の維持はできますか?運だから勝てるといえば勝てるし負けるといえば負けるかぁ(´;ω;`)

  • 競艇の払戻し金額を見て疑問

    当方競馬暦は結構あり、払戻しについてのある程度のルールは理解していますが疑問に思う事があるので質問させてください。 競馬の知識を当てはめると 単勝=1着を当てる 複勝=2着までを当てる    ※以降、この二つをあわせて「単複」と呼称 2連複=1,2着を当てる 2連単=1,2着を順番通り当てる 拡連複=1,2着、1,3着、2,3着を当てる(ワイドと判断) 3連複=1,2,3着を当てる 3連単=1,2,3着を順番通り当てる となると思うのですが、これであっていますよね? とあるサイト(下記URL)を見ていてたのですが 桐生10レース 1着5番 2着1番 3着4番 返還2番となっていまして、 払戻金額は、単複 特払70円 (単複以外は配当金あり) これは『単複に限り的中者がいなかった』と考えて良いのでしょうか? 複勝式を見る限りでは結構人気があったように見受けられるので不思議なんです… また、複勝が1通りのみ配当、同様に拡連複が2通りor1通りという時も同様に『的中者がいなかった』 と考えていいのでしょうか? 他に何か理由がありそうな気がするのですが… 回答よろしくお願いいたします。 http://www.mbrace.or.jp/od/O/Nindex.html

  • 馬券の配当を読み上げるとき複勝ワイドを読み上げない

    競馬場や場外馬券場で、配当金を放送するとき、複勝ワイドをはしおるのですが、複勝ワイドで勝負している人に失礼じゃないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 父が精神疾患を患い、自殺を考えている場合の対応方法は?
  • 自殺を止める方法や病院への連れて行き方について
  • 切迫する事態に対する対応策と助けを求める先の選び方
回答を見る