• 締切済み

複数のPCのソフトが開かなくなるトラブルが発生

ずっと使っていたソフトが突然開かなくなるトラブルが発生しています。 1週間ほど前にID Managerが、 本日はJTrimが、突然開かなくなりました。 といってもタスクは「実行中」になっているので どちらのソフトもPC上では起動されているようです。 ただ、画面が表示されません。 画面が透明になっているような状況です。 PCの再起動やソフトの再インストールは 試行済ですが、解決に至りません。 Windows7を使用しています。 対処法の分かる方、お助け願えますでしょうか。

みんなの回答

  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.2

システム復元で過去に戻る

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1853/8886)
回答No.1

もしかしたらですが、ウィルス対策ソフトを一時停止して、起動してみてはいかが? 案外、その手のアプリが噛んでいる事があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCのトラブル

    こんばんわ。毎度お世話になっております。 最近PCの状態がよろしくなく、Itunesやネットゲームが 起動しなくて困っております。 Itunesなど再インストールをしてみると起動するのですが パソコンを再起動するとまた起動しなくなってしまいます。 ちなみに以前は普通に動いておりました。 起動直後にタスクマネージャを見るとexeは一瞬起動している様です。 こういった場合の対処法、もしくは原因発見の為に必要な調査等があれば ご教授願います。

  • 超録♪をしようしてますがトラブル発生。

    超録♪という録音ソフトをつかってます。 とても便利でお気に入りのソフトでしたが・・・ この間使ってみたら、録音した音声ファイルの音量がものすごく小さくなってました。 最大音量にしても本当に少ししか聞こえません。 このようなトラブルになった方いませんか? 対処法を知ってる方はいませんか? よろしくおねがいします、

  • 最近、全体的にPCの起動が大変遅くなりました。ネットとかエクセルとか、

    最近、全体的にPCの起動が大変遅くなりました。ネットとかエクセルとか、全てが立上がるまで時間が掛かります。その際、タスクマネージャで確認すると「無反応・実行中」と成っております。 仕方なく、タスクマネージャで終了し再度・開くと解決したり。スムーズにPCが動かない状態です。 一度画面が立上がれば、普通に動くのですが・・・

  • 個人ソフトインストールによるトラブルとは?

    よろしくお願いします。 PCトラブルの原因のひとつに システムに影響及ぼすソフト(個人使用)がインストールされているからと よく見ますが それに関して教えてください。 (1)システム上 インストールされているだけで 起動しなくてもトラブルの発生原因になるのでしょうか? (2)起動することにより問題を起こすのでしょうか?   そうだとすれば シャットダウンすることにより その問題の影響は消えるのでしょうか? 実は PC購入当初(3年前)よりトラブルがよく発生しています 今回 ハードまたソフトに問題があるのかをリカバリして じっくり調べています それで肝心なところの理屈が解っていないので 質問をした次第です よろしくお願いします。

  • 起動してあるはずのソフトが表示されない!!

    こんにちは 昨日、 http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se256244.html DLしました。 設定では「Windwosを起動したときに自動的に起動する」ようにしときました。そして、今日PCをつけてもそのソフトは表示されませんでした。 そこで、1回そのソフトを手動で起動してみました。しかし、何も反応はありませんでした。 次に Ctrl+Alt+Delete キーを押して「windowsタスクマネージャー」を起動してプロセスをクリックしました。 すると、keitai.exe と表示されているので起動しているのは確かです。 なぜ、起動していても表示されないのでしょうか?対処法を教えてください。

  • IMJPMIG.EXEがCPUを占領する!

    最近、Office2003をインストールしたのですが、それ以降パソコンを起動するたびにIMJPMIG.EXE(全部大文字)がCPUを占領してしまい、それをタスクマネージャで消したあともなんかパソコンの動きが悪いです。で、調べたところ、IMJPMIGは日本語変換ソフトだから消すなとか。でも消しても全く問題ありません。そこで、さらに調べると、IMJPMIGに感染するウイルスがあるとか。ここまでわかったのですが、対処法が全くわかりません。教えてください。 ちなみに、タスクマネージャでIMJPMIGを見ると、自分のユーザで実行されていました。さらに、ほかのユーザでPCを起動すると、そのような問題は全く起こらず、重くなるのは自分のユーザだけでした。

  • デスクトップPCが正しく起動できません

    昨日までは普通に起動できていたのに、急にPCが正しく起動できなくなりました。 電源ボタンを入れてWindowsのロゴも出て進んでいき、マイドキュメントやゴミ箱などのアイコンが表示される基本の画面?までいくのですが、その画面がおかしいんです。 アイコンは1つも表示されず、下のタスクバーも表示されないという、いわば壁紙とマウスカーソルだけの画面になってしまいます。 マウスは動かすことができるのですが画面に何もないので特に意味はなく。 タスクマネージャーを起動してプロセスを見ると、ユーザー名(自分)が起動してるプログラムがタスクマネージャーしかない(explorer.exeなどがない)ことが分かります。新しいタスクでフォルダを開こうとしても何も起きませんでした。 何回も再起動したのですが、毎回壁紙とマウスカーソルのみの画面になってしまいフォルダを開いたりすることができません。 HDは壊れてないみたいなのでリカバリーをする前に必要なデータを整理したいのですが何か対処法ありませんかね?

  • PCの左画面からソフトが見えなくなる はみ出る

    説明が難しいので画像を貼りました。 *ですが、この画像は例としてわざとタスクマネージャーを左に寄せただけです。 実際に見えなくなっているソフトはアンチウイルスソフトで、下タスク右に出ている黄色いマークのものがそうです。 それをクリックするとほんとうは画面真ん中あたりにシュッと出ていたのですが、いつのまにか左画面のほうへシュッと飛び出てしまい画面からはみ出て消えてしまいます。 かすかに左画面外に影が見えるのですが、マウスポインターではぜんぜん届かないので、再起動してもなにしても画面に戻ってくれません。 ディスプレイ設定で画面をずらせば見えてきそうに思えるのですが、その方法もわかりません。 なにか良い方法はないでしょうか。

  • PCの画面が

    最近ノートPCを使っていると途中で壁紙と開いているソフトやIEだけ残して、 アイコンや画面したのタスクトレイ等全てが画面から消えてしまいます。 そうなるとctrl+Alt+Delでタスクマネージャーを立ちあげてそこから再起動をかけるか 強制終了しかできません。 どのような原因が考えられるでしょうか? OSはXPSP3 PCは富士通NB75L/T

  • PCのドライバについて

    intel r turbo boost technology driverが正常に機能しないというエラーが発生しているのですが、これは深刻なのでしょうか? 本日、修理に出していたPCが戻ってきて、スキャンソフトを走らせたところこのエラーが発生し、深刻でないにせよ、警告が出続けているので改善しようと思っているのですが、いかんせん当方もあまり知識が豊富なほうではございません。 ドライバの再インストールなどを試すべきなのか、あるいはそれとも再起動などで直るのか……。 ご面倒をおかけしますが、対処法などについて少し教えていただけたらなと思います。

PCから印刷できない
このQ&Aのポイント
  • PCのオフライン状態で、MFC-J6983CDWから印刷できない問題について相談します。
  • Windows10を使用し、有線LANおよび無線LANで接続している環境で、PCから印刷ができない状況です。
  • ひかり回線を使用していますが、パソコンからの印刷ができない問題に困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう