• ベストアンサー

日本学生支援機構の奨学金

高校卒業が1年遅れてしまっても、進学先で日本学生支援機構の奨学金を借りることは出来ます?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9726/12098)
回答No.1

以下の引用に見るとおり、特に心配はないようですよ。 なお、詳しくはhttp://www.jasso.go.jp/saiyou/daigaku.htmlをご参照ください。 第一種奨学金(無利息) 利息:無利息 申込資格:大学に進学を希望し、下記のいずれかに該当する人 (1) 平成28年3月末に高等学校又は専修学校(高等課程)を卒業する予定の人 (2) 高等学校又は専修学校(高等課程)を卒業後、2年以内の人で、大学・短期大学・専修学校に入学したことのない人 (3) 高等学校卒業程度認定試験もしくは大学入学資格検定に合格した人(大学等へ入学したことがある人は除く)、科目合格者で機構の定める基準に該当する人、又は出願者 申込先: 申込資格(1)の方・・・在学している高等学校又は専修学校(高等課程) 申込資格(2)の方・・・出身高等学校又は専修学校(高等課程) 申込資格(3)の方・・・日本学生支援機構に直接 募集時期:在学している(在学していた)学校に確認してください 学力基準: (1) 高等学校又は専修学校高等課程の1年から申込時までの成績の平均値が3.5以上 (2) 高等学校卒業程度認定試験もしくは大学入学資格検定に合格した人、又は科目合格者で機構の定める基準に該当する人 家計基準:家計の基準額は、世帯人員、就学者の有無等によって異なります。 家計支持者(父母、父母がいない場合は代わって家計を支えている人)の収入金額が選考の対象となりますが、収入・所得の目安はおよそ次の金額以内です。 <収入・所得の上限額の目安> 世帯人数 給与所得者 給与所得以外 3人 692万円 286万円 4人 781万円 349万円 5人 896万円 464万円 給与所得の場合・・・所得証明書等における収入金額(控除前) 給与所得以外の場合・・・所得証明書等における所得金額 【収入に関する提出書類】 平成27年度(平成26年分)の所得証明書または(非)課税証明書 ※平成26年1月2日以降に家計状況に変更(中途就職、転職等)があった場合は、提出書類が異なります。奨学金案内を確認してください。 ※その他の提出書類については学校の指示にしたがってください。 第二種奨学金(利息付) 利息:年利3%を上限とする利息付(在学中は無利息) 申込資格:大学に進学を希望し、下記のいずれかに該当する人 (1) 平成28年3月末に高等学校又は専修学校(高等課程)を卒業する予定の人 (2) 高等学校又は専修学校(高等課程)を卒業後、2年以内の人で、大学・短期大学・専修学校に入学したことのない人 (3) 高等学校卒業程度認定試験もしくは大学入学資格検定に合格した人(大学等へ入学したことがある人は除く)、科目合格者で機構の定める基準に該当する人、又は出願者 申込先: 申込資格(1)の方・・・在学している高等学校又は専修学校(高等課程) 申込資格(2)の方・・・出身高等学校又は専修学校(高等課程) 申込資格(3)の方・・日本学生支援機構に直接 募集時期:在学している(在学していた)学校に確認してください 学力基準: (1) 高等学校又は専修学校(高等課程)における学業成績が平均水準以上と認められる者 (2) 特定の分野において特に優れた資質能力を有すると認められる者 (3) 大学における学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められる者 (4) 高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定)に合格した人、又は科目合格者で機構の定める基準に該当する人 家計基準:家計の基準額は、世帯人員、就学者の有無等によって異なります。 家計支持者(父母、父母がいない場合は代わって家計を支えている人)の収入金額が選考の対象となりますが、収入・所得の目安はおよそ次の金額以内です。 <収入・所得の上限額の目安> 世帯人数 給与所得者 給与所得以外 3人 1,033万円 601万円 4人 1,124万円 692万円 5人 1,274万円 842万円 給与所得の場合・・・所得証明書等における収入金額(控除前) 給与所得以外の場合・・・所得証明書等における所得金額 【収入に関する提出書類】 平成27年度(平成26年分)の所得証明書または(非)課税証明書 ※平成26年1月2日以降に家計状況に変更(中途就職、転職等)があった場合は、提出書類が異なります。奨学金案内を確認してください。 ※その他の提出書類については学校の指示にしたがってください。

関連するQ&A

  • 日本学生支援機構の奨学金について

    高校卒業が1年遅れてしまっても、日本学生支援機構の奨学金を借りることは出来ますか?

  • 日本学生支援機構の奨学金

    日本学生支援機構の奨学金 私は大学進学時に日本学生支援機構の奨学金を受けたいと思っています。(第2種、12万円) 今私は高校2年生で、高校はアルバイト禁止ですが大学進学資金をためるためアルバイトをしています。 奨学金の申し込みをするときに世帯年収や所得など記入したりすることがあると思います、そのとき記入した内容や提出する書類などから私がアルバイトをしていることが学校にばれてしまうことはあるでしょうか?

  • 日本学生支援機構の奨学金について

    日本学生支援機構の奨学金について お世話になります。 大学院に内部進学が決まったのですが・・・。 現在、日本学生支援機構の奨学金(第二種)を受けており、大学院に進学後も奨学金を受けたいのです。 内部進学者には在学中に、大学院進学時にも奨学金を受けるための予約申請のようなことが、5月、6月頃にできると聞いたことがあります。 が、現時点で大学でそのような募集がなく、日本学生支援機構のホームページでも見当たりません。 予約申請のような話が記憶違いだったのかもしれませんが・・・もし、進学前に応募できるような制度というのは本当にあるのかどうか、お分かりになる方がいらしたら、ぜひお願いします。

  • 日本学生支援機構奨学金

    私は今高校3年です。 4月には大学進学が決っていますが、その大学の授業料に関して日本学生支援機構奨学金は受けることができるのでしょうか?できるとしたら予約採用だと思うんですが、期限は大丈夫でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 学生支援機構の奨学金について

    現在、法科大学院への進学を考え、入学の際に日本学生支援機構の奨学金貸付を利用しようと考えております。 学生支援機構の奨学金貸付について、奨学金を希望してもらえなかった学生はいないと聞くのですが、学力基準・家計基準はあまり関係ないのでしょうか? また、貸付金額は学力基準・家計基準によって選べる額が違うのでしょうか? 最後に、日本学生支援機構から奨学金を借りて法科大学院に入学後、留年または編入学(未修→他校未修)等により卒業予定期間が延びた場合は、奨学金も申請すれば延びた分もらえるのでしょうか?

  • 日本学生機構の第二種奨学金について教えてください。

    日本学生機構の第二種奨学金について教えてください。 自分は高校を卒業してから10年以上たちますが、 第二種奨学金を申請することはできますか? 進学先は海外ですが可能でしょうか?高校卒業後、 1~2年以内に申請しなくては第二種奨学金を申請できないと 聞いたのですが、本当ですか?

  • 日本学生支援機構(奨学金)について

    日本学生支援機構(奨学金)について 今大学の4年で、学費は前期・後期の年2回払うことになっています。 後期分の支払いが8月なので、学校に対しての大きな支払いも恐らく最後になると思うのですが・・・ 学生支援機構からの奨学金振り込み自体は来年の3月までは続くんですよね??

  • 日本学生支援機構について

    私は今年で21歳になります。IT関係の専門学校に行きたいと思い親と相談した所、親の都合の(ブラックリストにはいってる)為、国の教育ローンが借りられません。しかしどうしても専門学校に行きたいと思いインターネット等で、調べると日本学生支援機構がある事を知りました。しかし日本学生支援機構を受けるには、高校在学中か若しくは卒業後2年未満なら借りられる事を知りました。ですが、私は、今年で、21歳になるので、学校入学前に借りられない事を知りどうすればいいか困っています。しかし専門学校入学後なら日本学生支援機構の奨学金を借りられるかもしれないが、在学中に奨学金を借りられなければ、入学金、前期の授業料が水の泡になります。こんな危ない橋を渡らないないよう奨学金を借りた事のある方、専門家の方のアドバイスが欲しいです。お願いします。 :父は公務員の仕事をしています。 :新聞奨学生は肉体的、精神的、夕刊の配達の為、授業のカリキュラムが合わなく新聞奨学生は考えておりません。 :地方公共団体の奨学金も調べております。(広島県です) :日本学生支援機構と希望21プランは同じなのでしょうか?詳しい方、回答をお願いします。 :自分のスペック 高校在籍中の成績は平均3.5もなかったと思います。

  • 日本学生支援機構の奨学金について

    来年度、大学院博士前期課程に進学が決まったのですが、親としては予定外の進学だったので奨学金を受けようと思っています。そこで教えていただきたいのですが、日本学生支援機構の奨学金で、第一種と第二種では基準は「大学等並びに大学院における成績が特に優れ」ということですが、具体的にはどのくらい優れていれば良いのでしょうか?大学によっても基準が違うのでしょうか?一種のみにおいて、特定の研究所に就職した場合に返還免除とあるので(もちろんそれをねらって就職先を決めるわけではありませんが・・・)第一種をと思っているのですが。

  • 学生支援機構の奨学金について

    大学へ進学するにあたり、日本学生支援機構の奨学金を貸与してもらおうかと考えています。 事情により高校を卒業した後に進学するので、大学(私立)入学後に第二種(きぼう21プラン)の在学採用で月額10万円の奨学金を受けたいです。 自分は入学後は一人暮らしとなります。父は年金受給者で母もパートで働いていて生活状況は苦しい為、経済的には親に頼る事は出来ません。 大学に入学後に第二種奨学金の在学採用の申し込みをして、もしも奨学金が受けられないとしたら、どうしたらいいのでしょうか?そういう事もあり得ますか? せっかく合格しても奨学金が受けられず、学費が払えず学校を退学という可能性もあるかもしれないと思うと不安になります。アドバイスを宜しくお願いします。