• ベストアンサー

windows10。USBに接続したたとき、、

windows10です。 USBに外付けHDDなどを接続したたとき、 どうするかについての選択肢の表示が出てこないのですが 出すように設定するにはどうすれば宜しいですか。

  • bybyjy
  • お礼率25% (290/1130)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4329/10688)
回答No.4

回答No.3の方と重複になりますが USB外付けHDDはリムーバブルメディアになります 自動再生でお好みの表示方法を登録していただければと思います http://win10labo.info/autoplay/ 添付画像は私のWin10なのでオフのままです

その他の回答 (3)

  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.3

コントロールパネル(表示方法を『大きいアイコン』にするとわかりやすい)→自動再生と進んで設定を確認してみてください。 『どうするかについての選択肢』が出るのが煩わしいという声もあるのでオフになっている場合もあります。

回答No.2

どうする? ↑って、何んなんですか、もしかして追加料金出せば特別な事してくれるとか?

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4329/10688)
回答No.1

USB接続のHDDをどうするか?は フォーマットしか思い浮かばないのですが どういう表示内容がご希望なのでしょうか? 使用できないHDDを使えるようにする以外は何も表示されないと思います Windows10にアップグレードする前は どのような表示が出ていたのでしょうか?(旧バージョン付属ソフトの機能かも知れない Windows10では動かないソフト) 保存されているデータは拡張子でアプリケーションソフトに関連付けられます データを開けばソフトも起動する 未登録の拡張子データを開いた場合はどんなソフトで使用するかのメッセージがでますが 接続後に選択が必要であれば 全ての拡張子を関連付けしないとHDDが使えないというのも手間の掛かる作業になります

bybyjy
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もあまり詳しくないのですが、 10をインストールする前のWindows8.1や7ですと、 USBメモリや、外付けHDDを接続するだけで、 フォルダの選択肢の表示が出たように思います。 もしくはフォルダの中身か、、。 もしくは「どうやって開きますか」みたいな、、。 ちょっと、はっきり以前の事覚えていないのですが、、。 ただ、拡張子の関係ではなくて、 今の10での場合ですと、 USBメモリや、外付けHDDを接続すると、フォルダも 何も表示されず、「コンピュータ」を一度開かないといけないので、、。 「コンピュータ」には表示されてるので。そこから開くのが少しわずらわしいというとことです。 ということです。

関連するQ&A

  • USBメモリ等を接続した時に出るウインドウを禁止にしたい

    よろしくお願いいたしますm(._.)m WindowsXPからだと思いますが、USBメモリーやUSB外付けHDDを接続した時に 「Windowsが実行する動作を選んで下さい」と言うウィンドウが表示されますが これを出さないようにする設定は御座いますでしょうか? そのウインドウ内の一番下の項目の「何もしない」を選んでも、再度接続した時にまたこのウインドウが出てしまいます。 毎回出るのが嫌なので禁止にする事が出来ればと思っています。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さいm(._.)m ペコッ

  • KNOPPIXでUSB接続

    HDDが壊れてWindowsXPが起動できなくなったため、KNOPPIXを使ってパソコンのデータを取り出そうとしています。 KNOPPIXを起動し、外付けHDDをUSB接続したところ、KNOPPIXのデスクトップ上には表示されず、file:/mnt/にも外付けHDDがありませんでした。USBに接続した場合はどこに出現するのでしょうか? なお外付けHDDはWindowsのときは問題なく認識できていました。

  • Windows10 USB3.0 不具合

    Windows10にアップグレードしたメーカーサポート外のWindows7プリインストールのノートパソコンのUSB3.0に不具合があります。重大な内容ではありませんが、OSそのものの不具合の可能性も否定できないので質問しました。 ・USB3.0ポートに接続したUSBメモリ、外付けHDDをタスクバーの通知領域から取り外すことができない(アイコン自体が表示できない) ・USBメモリ(FAT32)についてはPCから取り出しできるが、外付けHDD(NTFS)はPCからも取り外しできない。この外付けHDDはWindows7と共用している。 ・外付けHDDは高速スタートアップを無効にしてシャットダウンすると問題なく取り外せる ・ファイルのアクセス自体は可能である ・USB2.0ポートでは問題が発生しない デバイスマネージャーの画面を添付していますが、正常動作扱いでドライバも最新です。 OS自体の不具合だと思われますか?サポート外が原因でしたらあきらめます。

  • USB接続の外付けHDDに関して質問です

    USB接続の外付けHDDに関して質問です 外付けHDDを接続したまま起動するとPCが立ち上がりません 外付けHDDにアクセスしてるように思われます HDDのランプが点滅してるからです 以前(OSの再インストール)は接続したままでも立ち上がったのですが、 再インストール後はDのドライブレターがEに変更されていて 外付けHDDを接続するとそのHDDは自動的にDドライブとして表示されます DのドライブレターをEからDに表示するように変更したので外付けHDDは接続すると Eと正しく表示されるようにはなったのですが、やはり繋げたままで起動すると立ち上がりません 起動時の各HDDを読み込んでいるのだと思いますが、Eドライブ(外付けHDD)を繋げたまま 立ち上げるにはBIOSの設定変更が必要でしょうか? どなたかご教授よろしくお願いします

  • USBの接続のしすぎで?…

    USBに500Gの外付けHDD、1Tの外付けHDD、2GのUSBメモリ、20GのSDカードを接続するとPCが落ちてしまいました。 機器の接続のしすぎが問題だったのでしょうか?また、これが原因でデータの破損などはあり得ますでしょうか?

  • 外付けUSB HDDから起動

    外付けUSB HDDから起動できないかと思って、起動時の BIOS設定画面で起動ドライブに、外付けUSB HDD を追加しましたが、Windows 起動時に表示される設定画面には、外付けUSB HDD の項目が表示されませんでした。他に何か設定すべきものがあるのでしょうか。

  • USB接続のHDDの設定変更の仕方を教えて下さい

    USB接続外付けHDDを初期化しようとすると必ず書き込み禁止に設定されていますとひょえじ表示されます。HDDの設定の変更の仕方と設定値を教えて下さい、 当方のOSはwin8.1です。 よろしくお願いいたします。

  • USB接続の疑問(USBコネクタ)

    一つのUSBコネクタ(PC本体のもの)を、複数の周辺機器で共有できるものなのでしょうか。 USBハブで接続するのではなく、例えばプリンタを接続してるUSBコネクタを外付けHDDと共有するとき、 外付けHDDを接続したいときはプリンタをはずし、プリンタを接続したいときは外付けHDDと入れ替えるという方法です。 今デスクトップのPCを使っていて、(OSはWindows XP)PC本体のUSBコネクタが足りなくなったのでUSBハブを使うことにしたのですが、 フォーラムでご回答をいただいたり過去ログを読んでいるうちに、 PC本体のUSBコネクタを共有する方法もあるのではないかと気がつきました。 USBハブと周辺機器の相性が悪かったとき、ハブを買い換えるまでPC本体のコネクタを共有するのはどうだろうと思った次第です。 初歩的なことですみませんが、お教えください。

  • USB1.1と2.0の接続について

    USBに、テンキーがUSB1.1とマウス・フラッシュメモリー・外付けHDDはUSB2対応したものを接続しています。再々、さらに高速のデバイスが使用可能ですと一覧が表示される。テンキーをUSB1.1にその他USB2対応はUSB2に接続したいのですが、どの様にすればよいのでしょうか? ちなみにPCは東芝AX/3527CDSVモデルです。

  • 接続がUSB1かUSB2か、どちらになっているかを調べる方法は?

    WIN98SEです、本来は無かった、USB2が使えるように、インターフェイスをつけました。そして、その後、それに接続している外付けHDDは、USB2接続で動いていたのです。 今回、チョット本体の内部を触るために、本体とすべてのケーブルを一旦外しました。それで、勿論、このHDDをUSB2の差込口に差し込んだのですが、これが正しくUSB2接続で動いているのかどうかを確認する方法はなにかありませんか?