• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サックスの練習をどれだけやっても上達しません。)

サックスの練習で上達しない理由とは?

A88No8の回答

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.3

こんにちは >サックスの練習をどれだけやっても上達しません。 >テナーサックスを吹いています。向いていないのでしょうか?  テナーサックス…  重たい楽器ですよね。  σ(^_^;、サックスパートから「全日本吹奏楽連盟のアンコンに出たいんだけど、メンバーが足りないからテナーサックスを吹いてくれない?」って頼まれて「うん」って言ったのが間違いの元でした(笑)  あてがわれた楽器はセルマーのマーク7、マウスピースはセルマーのC*、リードはバンドーレン青箱の3半の薄めを削ったものか3番です(この楽器、調整不良で左手小指のテーブルキーを操作する低音が出しずらい楽器でした)(-。-;  ホントにとっても重くて、30分で右手の親指はもげそうだし、首はしびれて気が遠くなりました(@@;  そこでバリトンサックス用の両肩で支えるストラップに変えました。  質問者さんは、楽器の重さに耐えられているのですか(^^;? >全く初心者ではなく、高校生の時と、その後3年のブランクの後2年ほど市民バンドでやっていましたが、その当時でさえ「これだけ年数やってるし、練習真面目にやってるのに初心者レベル」と周囲を驚かせていました。  でも高校生3年間と2年間で5年間の経歴ですよね。中学~高校と続けてきた方と比べると1年間少ないわ(^^;  うちの高校だと担当のテナー吹きは、コンクールに出てた中学生よりヘタだったよ(゜o。)☆\ばきっバラしてごめんねm(..)m >まあもっとも、最初に高校でサックスを吹き始めた時、故障した楽器しか与えられず、変な癖がついたし、基本的な事を人から教わる事無く、独学でしたし、社会人バンドに入るまで、全く下手だという自覚がなく、アンブシュアという言葉すら知らないようなド素人でしたし、練習量も今より少なかったので上達しなかったのは当然と言えば当然でしょう。  普通の顧問がいないような(存在の)公立高校だと普通ですよね。  定期的に調整をしなくてはいけないことすら「誰も知らない」ですから(^-^; >で、あきらめて20年くらい過ぎて再挑戦したくなって、楽器も大金を投じて部品を総取り替えしてメンテナンスして、毎日基礎練習も含め一日平均1時間から1.5時間程度練習し、3か月近くになるんですが、全く音質が変わません。  楽器に不安は無いわけですね(^^)v  毎日1~1.5時間程度の練習とありますが、どんなメニューをされていましたか?  またマウスピースとリードは、よくあっていますか?  リードの育て方(馴染ませ方)はご存じですか?  音質は、楽器とマウスピースとリードの3つの本来の音が出せていないと思われていると判断してよいですか?  それとも楽器とマウスピースとリードで決まる音色が好きじゃ無いと判断してよいですか?  その場合は、楽器やマウスピース使われているリードを教えてくださいね(^^) >多少体力がついたのか、息が以前よりほんの少しだけ長く続く程度の事で、その他何も変わらないです。途中で3回ほどプロの先生(全員別人)に付いて指導を受けているのですが、その通りやっているのに上達が遅いのです。というか、先生によって指導内容がバラバラで、訳が分からないです。  息が長く続くようになったというのは確かに「進歩」に違いありません(-.-)きっぱり >3か月と言ったら、中学生の初心者の子でも、入学後、GW前後に楽器を決めて、毎日練習して3か月後と言ったら夏休み前半ごろで、その頃には上達しているだろうに。 >若いから体力もあるし、心が柔らかいから早く上達するのかもしれませんが、年齢は関係ないと思ってます。  重たい楽器を扱うなどの別の面で年齢は関係あると思いますけど、少なくとも息の入れ方に差は無いはずです。  でも、例えば歯が1本抜けたままで隙間が空いているとか下顎の前歯4本が綺麗に並んでいないとかあるとかなりハンデになると考えています。  定年になった方と30代のサラリーマンの方に素人の先輩なりのアルトサックスの手ほどきをしたことがありますが(最初の2ヶ月で3回くらい)、半年経っても音が自由に出ないって悩んでました(゜o。)☆\ばきっ  σ(^_^;は、2半や3番から楽目の吹きやすいリードを選んで上げたり自分では使わないリードを上げたりしてマウスピースへの取り付け方も教えて、試奏して鳴りを確認してあげても「息を入れる」ということが始めてなので判らないから楽器が鳴らせないのです。  回りに気遣ってコソコソ吹きばかりしているので息音が多くて、いつになってもリードに鳴って貰う「息の速さ」がつかめないのですぅ(;_^) > 中学生の子は先輩や顧問から毎日指導を受けているのに対し、こちらは1か月に一度程度だけのペースで指導を受けているだけというのもあるんでしょうか?  たぶん、質問者さんの学校でも個人練習の時間は、個人だけ。 パート練習の時間は先輩のパートリーダーと一緒に吹きますので、多少は指摘を受けることが出来るでしょう。  顧問(=指揮者)なら課題の曲の音楽的なことが重点で楽器の吹き方までは指導出来ないのが普通じゃ無いですか(^^;? > 練習不足と言われるかもしれませんが、最低午前中一時間、多いときはそれに+午後一時間、土日も含め毎日吹いてます。  σ(^_^;は、始める方に「今まで経験の無い変なものをくわえて、始めて息を入れて下唇がこそばゆくなるような楽器は、みなさんの身体がそれを許してくれるまでは理想を描いたようにはなりませんよ~」って最初にいいますし、社会人は「時間がいちばん貴重なので、お金で解決出来るところはお金で解決して時間を無駄にしないように練習しましょうね!」って(^_-)-☆  それは「吹きにくいと感じたときは、楽器やマウスピース、リードやリガチャーに問題が無いか、まず仲間同士で確認しましょう」ってことです。  自分だけの判断だと曲がった道に迷い込んでも、それがわからず元の道に戻れませんからお友達に応援を頼むわけです。ダメなところが判ったら、お金を惜しまず調整なり購入なりをするのですわ(^^;ちょっとバブリー?  質問者さんの書き込みからとっても「やる気」を感じるんです(*^_^*)  先生の獲得と共に悩んでくれるよい人脈があるといいのですが…(^^;それが音楽教室あって欲しいですよね

noname#242110
質問者

お礼

いつもありがとうございます^^

noname#242110
質問者

補足

そこでバリトンサックス用の両肩で支えるストラップに変えました。  質問者さんは、楽器の重さに耐えられているのですか →楽器に付属していたストラップだと首が疲れるので、言われるようにバリサク用の背中でたすき掛けになるようなストラップ数千円出して買いました。これでずいぶん楽になりました。 普通の顧問がいないような(存在の)公立高校だと普通ですよね →へー。普通なんですね。近所の公立高校、いい顧問がいたらしく公立なのに名門だったそうです。その当時の顧問去った後も名残で結構いい生徒が集まるらしく、今でもそこそこ吹奏楽強いです。自分の母校も、自分が在籍していた当時はひどかったけど、その後いい先生が顧問についてそこそこ強くなりました。その先生転勤後10年ほどたっていますが、結構まだまだいけるらしいです。 毎日1~1.5時間程度の練習とありますが、どんなメニューをされていましたか? →時間がある時はロングトーン(と言っても、ただメトロノーム60にして、4拍ずつ下から全部の音をゆれないように気を付けて出して、一番上まで言ったら下まで戻るの繰り返しです)、スケール(坂口先生の有名なスケール教本)を2種類くらいのキーでやり、ㇻクールを2曲位、後は好きな曲をやるという感じです。時間がない時はロングトーンだけ。  またマウスピースとリードは、よくあっていますか? →あってるかどうかよく分からないので、講師の先生にふいて見てもらったら、コルクが摩耗しているので、入れられるだけ奥まで入れ(差し込んで)た位置がちょうどいい、リードはマーカとバンドレンを吹き比べてもらったらバンドレンの方がいい音が出てると指摘され、コルクの事もあるし、20年眠っていたので消耗品そうとっかえしてもらったんです。でも、マーカとバンドレンの音の違いが私にはわかりません。マーカの方が楽に音が出ます。  リードの育て方(馴染ませ方)はご存じですか? →新品を購入したら、全部開封して試し吹きして、吹きやすさを裏に記入し、吹きやすい順にリードケースの番号順に収納し、それぞれ15分程度ずつまんべんなく吹いてやる…とやっています。  音質は、楽器とマウスピースとリードの3つの本来の音が出せていないと思われていると判断してよいですか?  それとも楽器とマウスピースとリードで決まる音色が好きじゃ無いと判断してよいですか?  その場合は、楽器やマウスピース使われているリードを教えてくださいね(^^) →前も回答して頂いたのにまた同じことを言わせてしまってごめんなさい^^;; 楽器は、ヤマハYTS-32マッピはセルマーのc*リードはマーカの2半かバンドレン青箱2半です。

関連するQ&A

  • サックス上達方やをサックスを吹かずに上達する方法を教えてください。

    サックス上達方やをサックスを吹かずに上達する方法を教えてください。 いつもいろいろ参考や勉強させて頂いています。 中学生の頃、高校生の頃とアルトサックスを 吹いていました。昔から音楽が好きだった私は、 高校性の時、アルトサックスを買ってもらいました。 人数も40人程度の部員だったため、当時から お世辞にも上手いわけではなかったのですが、 ソロ等を吹かせてもらっていました。 それから10年。 楽器を吹きたいと思いつつ、音も大きいため、 吹く場所もなく諦めていましたが、吹奏楽団に 入ることにしました。 そこで、実感しました。 やっぱり、みんなで演奏するのは楽しい!!と。。。 しかし、10年のブランクもあり、かなり下手になっています。 でも、好きだし、他の子に負けたくない!!という 思いも出てきました。 でも、練習したくても場所がないのです。 そこで、サックスが無くても(音を出さなくても) 出来る練習方法等があったら教えてください。 ちなみに今の音は、潰れていてて軽く凄い汚い音に 自分でも聞こえます。まとまりの無い音のような 感じがします。 どんなアドバイスでも構いません。 教えてください!宜しくお願いします。

  • サックスを吹く練習について

    初めまして!!私は今中学に入学したばかりです!! 部活は吹奏楽部にしょぅと思っています・・・ 私の中学の吹奏楽はとても人気がぁり楽器の中でもサックスがとくに人気がぁるので、サックスを担当する前にオーディションがぁります!! このオーディションで合格をするためにサックスを吹く練習をしょぅと思っているのですが、サックスは初心者なのでどぅゃって練習したらょぃのヵ分かりません!! なのでサックスの練習の仕方について教えてもらえないでしょうか!!お願いしますm(__)m

  • アルトサックスの練習方法について。

    私は、社会人でアルトサックス初心者です。(楽器経験もナシです。) JAZZに憧れ、音楽教室に通っていますが、基礎的な練習はどの様な方法がいいでしょうか。 恥ずかしながら、私はまだ息が洩れたりまともには吹けないレベルです。 学生と違い、部活などなく時間の自由が利きにくいですが、毎日、少しでも吹く練習をした方がいいでしょうか?

  • SAXの練習場所で困ってます

    半年前から趣味でSAXを習い始めましたが上達が遅いです。 理由は自分の練習量の少なさにあると思います! 現在アパートで一人暮らしなので、部屋で練習ができず練習場所に困っています。 車の中という方法もありますが、軽自動車なので狭くて大変です(笑) 本当は毎日練習したいくらいですがなかなかうまくいきません。 E-SAXという消音器もあるみたいですがいまいち効果は期待できませんし、、、、 1.皆さんは週に何時間練習していますか? 2.何処で練習していますか? 3.個人的なモチベーションの上げ方を教えて下さい! 回答宜しくお願いします^^

  • サックスの基礎練習の必要性

    こちらで某回答者様にご親切にしてもらっていました。 テナーをオーバーホールして、マッピもリガチャーも変えたら音質が良くなったと喜んでいたら、楽器の運搬と演奏ででひざと肩と腰を痛め、整形外科の医者に相談したら「楽器が大きくて重いと、体を傷めるし、体が弱くてさらに手が悪いあなたにテナーは指を無理に広げないといけないから、アルトやりたいならアルトに変えてもいいんじゃない?」と言われ、アルトをマッピとリガチャーだけ別メーカーでヤマハのを買いました。全部でアルトは21万、テナーのメンテで10万以上、その他小物やレッスン代を合わせると40万円かけました。 で、アルトやり始めの頃は、楽器が軽くて演奏して楽、はこんで楽、音がきれいという事で喜んでいました。 で、サックスの先生にそれを報告したら、あまりいい顔をされませんでした。 先生はテナーの時から習っているんですが、「とにかく大きな音が出せるようになるのが第一」と言って色々アドバイスを下さり、ヤマハのマッピの方が大きな音が出しやすいから、別途購入したマッピとリガチャーは基礎が固まるまで使うなとの事でした。 で、確かに大きい音は全部ヤマハ純正品の方が後で別途購入したパーツよりでますが、音色がどうしても不快で、先生に「別途購入したセルマーマッピとボナードリガチャーがいい」と相談したけど「とにかく大きい音」とこだわってきたので、こちらも「ヤマハは絶対に使わない」と半分喧嘩になりまして、先生も渋々セルマーマッピとボナードリガチャーを許可してくれました。 で、録音して比較してみても、マッピはヤマハだろうがセルマーだろうが音量に遜色ないと自分では感じるし、音色がきれいな分セルマー使った方が好みなんです。 しかも、私は一人で好きな曲を自宅や公園孤独に吹くだけで十分(ついこないだまでは音大受験レベルが目標だったけど、そのレベルに達するだけの練習時間とレッスンを受ける費用がないと気づいたから)だし住宅環境上の理由と、大きな音で公の場で吹くと人が群がってウザイので、大きな音を出したくないのに、音量を大きく吹けるようになれと言う指導が納得できないんです。自分としては、今の自分の能力で出せるだけの音量で満足しているし、逆にピアニッシモで吹けるようになりたいし、長時間練習しても疲れない、タンギングがぶつ切りにならないようなめらかな演奏になりたい、自分で納得できれば先生が下手と言おうが何と言おうがかまわないという主義なんです。音が揺れても構わないと思えて来ました。 それなのにそれを言うとどの先生も不快がります。 どうして不快がられるのか全く理解できません。 自分がやりたい事が有って、部分的に例えば「タンギング教えて」という風にお願いしたくても、回り道させられたくないんです。 実際、先生の指示する練習内容を先生の前で吹いても上手くなく、自分から「この曲吹いて見せるから聞いて」と頼んで吹いたら、基礎ど下手くそだったのに驚くほど美しい音色で演奏できました。先生も不思議がっていました。「心理的な物が大きいんじゃないか?」と首をかしげてきました「好きな曲を自由な解釈で吹ける喜びが、いい音を作り、退屈な基礎練習をやるストレスや束縛が上達を妨げているのか?」と思案されていました。 基礎練習で音は小さい、音ブツ切れ、ゆれる、更に詰まらなくて楽器をぶち壊したくなるほど激しく怒れてくるのに、 曲をやると、音なめらか、ゆれ少ない、楽しくていくらでも吹けるんです。楽器が愛おしくなるんです。 だから、吹きたい曲をより上手に練習できるような指導を先にして、その中で要所要所で「この部分が吹きにくいのは、基礎練習のこういう事が出来ていないからですよ。基礎練習のこういう事が出来るように頑張れば、この曲ももっと楽しくなりますよ」という指導を望むことはできないもんなんでしょうか? 自己満足できればそれでいいんで。ピアノをクソ毒親に嫌々習わされていた時、クソ毒講師にスパルタ指導されてトラウマになっていて、自分の指導が絶対に正しいから何が何でも絶対にこちらの言う事を聞け、聞かないやつは暴言も辞さないような講師だったし、サックスの講師もそんな輩ばかりです。もしくはおべんちゃらばかりでこちらが何も上達していないくせに、辞めさせないように嘘で上手だと言っているやつばかりです。

  • アルトサックスの練習法

    アルトサックスを持っています。 練習を始めたいと思いますが、どの様な練習方法が、楽しめながら上達できるでしょうか? ギターを長くやっていたので、両手指は同程度に動きます。 自己流でも上手くなれますか?。リズムやコードや主旋律の基礎は、大体解りますますが サックスの奏法や技術は、全く知りません。

  • サックスがうまくなりたい。

    今月高校生になりました。 小6の頃、部活の事を考えたらサックスをやりたいと思いましたが親に反対され帰宅部になりました。それから部活に入らなかったことを後悔し、高校では部活に入ると決めていました。 サックスはやってみたいだけで続けるつもりはありません。なので、部活が盛んで厳しい高校ではなく、部活が盛んではない高校を選びました。 部員は新入部員を含め8人程です。新入部員は私を含め3人です。 私以外の部員は中学時代、吹奏楽に入っていて上手です。初心者は私だけで焦りを感じています。 音だけは出るようになったのですが、まだ出ない音がほとんどです。それにすぐに疲れ音が出にくくなり、精神的に不安定になると音さえも出ません。 まだサックスを始めて1週間なので出来なくて当たり前なのかもしれませんが、周りからの目が痛いです。 足を引っ張ってしまうので演奏に参加できず、楽譜を見ているだけです。 私は中学にほとんど行ってなかったので、音楽の知識は小学生レベルです。小学生時代、音楽はそこそこ得意でした。楽譜は音階と音符(○分音符とか)程度なら読めます。繰り返しや強弱も少し分かります。 早く上達するコツや、専門用語など教えてください。サックスはアルトです。 音はドシラソの4つしか出ません。他の音はたまにしか出ないか、全く出ません。 タンギングも出来ません。タンギングをやってから吹くとリードとマウスピースの間にツバが入ったような汚い音になります。 私は人見知りで分からない所を自分から聞くことが出来ません。その上、初心者で何も出来ないのに直接教えられる事が好きではなく一人でせっせと練習するのが好きです。 楽器は高校の楽器なのですが、練習したいので毎日家に持って帰ってきています。 それからマウスピースとリードだけで音は出るのでしょうか?私はネックもつけないと音は出ません。

  • B.SAXとパート練習

    こんにちは。 高校生の女子です。 私は部活でB.SAXを 吹いています。 今年で5年目になります。 私は吹いている時どうしても 自分の音がすごく 気になります。 まずノイズが入った音で、 でもリードをいくら変えても 治りません。 あと、ピッチBから下の 音が何か汚なく感じます。 なので毎日個人練では特に ピッチBから下の低音を 中心に練習していますが あまり効果がありません。 上2つの事ですが 直す方法を知っている方が いらっしゃったら是非 教えて下さい(>_<) あと、私はSAXパートの パートリーダーなので パート練習をする時には 私が仕切るのですが 最近新入生を含めた パート練習をしていて 初心者の子に指導する時の 仕方が分かりません。 基本的に初心者の子には どの様な事を中心として 指導すればいいのでしょうか? 私は中学ではパートリーダー などを経験した事が ありません。 なのでパート練習の仕方が 分かりません。 誰か教えて頂けると 嬉しいです(>_<) お願いします(>_<)

  • サックスの選び方、教えてください。

    初めて質問します。よろしくお願いします。 アルトサックスを習おうと思って教室案内に行きました。 そぉしたら、教室でサックスを貸していただけるのは初回のみ。次回からは、自前のサックスをお持ちくださいと言われました。 次回からって・・・来月??? 時間なさ過ぎる(汗)。 果たしてどれだけ上達するか、どれだけ長続きするかもわからないのですが、 とにかく買わなければならないようです。 そこで、買うことは決意したのですが・・さて・・どれを選んだら、ピンきりでさっぱり(汗) 初級から中級くらいまで使っていける楽器がいいのでゎ?と先生にアドバイスいただきましたが・・・。多くの経験者の「これなんか、どぉ?いいよ~」の意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • サックスの選び方 教えてください。

    初めて質問します。よろしくお願いします。 アルトサックスを習おうと思って教室案内に行きました。 そぉしたら、教室でサックスを貸していただけるのは初回のみ。次回からは、自前のサックスをお持ちくださいと言われました。 次回からって・・・来月??? 時間なさ過ぎる(汗)。 果たしてどれだけ上達するか、どれだけ長続きするかもわからないのですが、 とにかく買わなければならないようです。 そこで、買うことは決意したのですが・・さて・・どれを選んだら、ピンきりでさっぱり(汗) 初級から中級くらいまで使っていける楽器がいいのでゎ?と先生にアドバイスいただきましたが・・・。多くの経験者の「これなんか、どぉ?いいよ~」の意見お聞かせください。よろしくお願いします。