• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クルマ車内にLED灯を設置)

LED灯の取り付け方法と必要なパーツ

このQ&Aのポイント
  • クルマの車内にLED灯を取り付ける方法と必要なパーツについてご質問です。
  • LED灯はシガーソケットから電源を取り、線を這わせて方位磁針の近くに付けることができます。
  • 市販品の室内灯よりも最低限の灯を求めている場合は、手作りで線引っ張ることも可能です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17448)
回答No.9
okhotsk
質問者

お礼

ありがとうございます。 これはいい、まさに一石二鳥、これがあれば問題解決です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.10

ヒューズ付きプラグは最初からヒューズが入っているのですから出てきている配線に+-を間違えないようにつなげばいいでしょう。ヒューズの予備が無いと切れた時に困りますけど。 ヒューズは間違って線をショートさせた時に切れますから過電流を防ぎます。ヒューズが切れたら配線をチェックしてショート箇所を直してからまたセットすればいいでしょう。ヒューズは自動車のヒューズボックスにもありますからシガープラグに無くても大丈夫なはずですが、他の器具と同じヒューズで配線しているとヒューズが切れている間その器具も動かなくなりますので。 LEDの極性を間違えても最悪LEDが壊れるだけです。 どうしても不安でしたら自作はやめて既出のようなでき上がっているものを買えば良いと思います。でも自分で作ってみようと考えた精神も大事にするべきでは。

okhotsk
質問者

お礼

ありがとうございます。 別の方の紹介で「12V電源で照明付きの方位磁針」の既成品があることがわかり、それで目的がかないますので、今回は別途で照明を付けるのはやめます。 色々ご教示いただき勉強になりました。電装系の知識がほとんどないのですが、簡単なら自作でやってみようかと思ってました。今回教えていただき仕組みが分かってきたので、次に他のことをやってみたい時の発想の助けになるかと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.8

ミスを考えるとヒューズが入ってた方が安心かもしれないですね。

okhotsk
質問者

お礼

ありがとうございます。 シガープラグ・・・ヒューズ・・・秋月LED という様にヒューズを噛ますということでしょうか。 そうしないと過電流とかで何かまずい事態が起こり得るのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.7

前にリンクした秋月のこれ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06254/ はすでに12V直流=自動車のバッテリーに繋ぐだけで点灯するようになってますから知識はいらないと思います。少々のガッツと工作は必要でしょうが。 ただし、極性があって、足の長い方を+に接続します。(逆につなぐと点きません) シガープラグから取るんでしたら真ん中の突起が+側です。 たくさんあるんで仮に一ヶ壊しても困らないと思います。

okhotsk
質問者

お礼

ありがとうございます。 シガープラグからの線に直接つなげばいいでしょうか? たとえば、以下のエーモン製のプラグからの線に、プラス/マイナスを区別して繋げばよいでしょうか? http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1550 あとはヒューズから繋ぐとかもあるようですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.6

こういうのは適さないだろうか? http://www.amazon.co.jp/dp/B005K2RIGM あるいはこういう商品を組み合わせて使う。 http://www.amazon.co.jp/dp/B00RJ3WJXC http://www.amazon.co.jp/dp/B006GVCTLA シガーからUSBへのアダプタは100円ショップでも売ってる。

okhotsk
質問者

お礼

ありがとうございます。 おお、2番目の品、こういうのもあるのですね。使えそう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1849/8859)
回答No.5

こういうので十分だと思います。 http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1807 あと、方位磁石は固定前に、インパネ周辺でエンジンオン、ヘッドライトオンで車の磁気の影響を受けない場所に設置してください。 案外、コンソール周辺では、不要な磁場が発生しているので、コンパスがもろに影響を受ける事があります。

okhotsk
質問者

お礼

ありがとうございます。 これなら小さくて手軽そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

電源はヒューズから分岐する物を売ってるからソレをつかうのがいいでしょう。 アース(ボディにつなぐ)をとるのがちょっとてこずるかも。 部品はなるべく小さい白色かグリーンのLED,配線用ケーブル(細い物がよい) 600オームの抵抗(小さすぎないもの、1/2ワットぐらい) これらの部品は電子部品の通販で入手できます。 ハンダゴテ、ヒシチューブ(絶縁用)などもいります。 点灯しない場合接続を逆にする。LEDの足の長さで極性が分かるけど注意しないと分からなくなる。 抵抗は極性がないからどっち向きでもよい +側、ヒューズから分岐した線に抵抗をつなぎ空いてる方のリード線にLEDの+をつなぎ-にワイヤケーブル をつないでボディアースする。アースを取るためクワガタ端子というYの字みたいな端子を付けておけば ネジ止めしやすい エアコンのエバポレータのネジなどを使うことになると思うけど案外太いから入る大きさを選ぶ

okhotsk
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕には難易度が高そうです。勉強して今後ステップアップするときに参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2995/6707)
回答No.3

カーナビは付いていないのですか? カーナビの画面には、方位表示のアイコンが有ります。 「北」を上と、「進行方向」を上とに、いつでも切替が出来ます。 「北を上」にすると、走行中は画面の中で「自車の進行方向が変化」します。 「自車進行方向を上」にすると、走行中は画面の中で「北の方向が変化」します。 カーナビを取り付けならば、質問の様な、LEDは不用だと思います。 もし、カーナビが付いていないなら、ポータブルナビ(載せ替えが可能のタイプ)を取り付けましょう。 また、カーナビ/ポータブルナビでも、GPS電波の中にある時刻データも受信するので、画面内にデジタル時計の表示も出来ますし、狂いも無くて正確です。 質問の趣旨と違った回答ですみません。 ------------------- 車載用の方位磁石を、どんな形状のものを取り付けけているのか分からないですが、私の経験からです。 私も、カーナビ・ポータブルナビを取り付ける以前は、車載用の磁石を取り付けましたことがありました。 私が取り付けた車載用は、車の振動が有っても自由に方位磁石が動く様に、地球儀の様な透明な中に方位磁石が浮かんでいる形状のものでした。 この方位磁石が自由に動くため、車の加速・減速の時や、カーブの時などに、また、路面の凹凸等で、車載用の方位磁石には、前後上下左右等あらゆる方向からの「加速度のG」がかかったりするので、フラフラと動き過ぎとなって方位は読み取れないことが、運転中は「しょっちゅう」ありました。 また、走行中に方位磁石の自由な動きが止まっても、方位の英文字が小さくて、運転中の視線移動が出来ずに方位が読み取りにくいことも有ります。

okhotsk
質問者

お礼

ありがとうございます。 専用のカーナビはありません、必要なときはスマホのGoogleMapで十分なので。 趣味でいろんな所を走りますが山中や夜間にカーナビに頼らず向かっている方向だけを確認したいことがあります。それには原始的ですが、方位磁針が最適です。 カーショップで売っている地球儀型のものですが、確かに車内磁気の影響でしょうか、反応が鈍いというか出鱈目な方向を向くことがありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

このような所で。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06254/ シガープラグでもいいですけど、ライトオンで連動にするにはその電線を探せばいいでしょう。 http://blog.livedoor.jp/eyepoint/archives/2513883.html 配線の途中から分岐させるものを売ってます。 1例 http://store.shopping.yahoo.co.jp/morisan/c7dbc0fea5.html

okhotsk
質問者

お礼

ありがとうございます。 秋月電子ならそろいますね、ただ電気の基本知識が必要ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

LED灯なら乾電池式がお勧めです。取付はマジックテープがお勧め。 http://www.yumetai.co.jp/shop/g/g48433000000/

okhotsk
質問者

補足

ありがとうございます。 なるほど電池式という発想はなかったですが、ここまで小型なら貼り付けておけばよさそうですね。 ただ、持続時間8時間は短いですね、値段も結構張るというのが少々難点です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジムニー乗りの方に質問です。先日JB23を新車で購入しました。慣らし運

    ジムニー乗りの方に質問です。先日JB23を新車で購入しました。慣らし運転しないで皆さんのジムニー(JB23以外の古いジムニー)はどれくらいの走行距離を走っておられますか? 先日ジムニーJB23を購入したのですがスズキのHPやお客様相談室に電話したところ「今の車は性能が良いので慣らし運転は必要ないとご案内させていただいております」と言うことでした。慣らし運転しないでも何万kmくらい乗れるでしょうか?20万kmは乗りたいと思っています。「俺のは慣らしなしで何十万kmのった」と自慢できる方おられましたらアドバイスお願い致します。

  • ジムニーで慣らし運転無しで長走行距離乗っておられる方おられませんか?

    ジムニーで慣らし運転無しで長走行距離乗っておられる方おられませんか? ジムニーで慣らし運転無しでも長走行距離乗っておられる方おられませんか? 新車でJB23を購入したのですが、慣らしはスズキのHPを見ると「現在販売しているスズキ車は特に慣らし運転の必用はありません。慣らし運転はお客様が新しい車に慣れるまでと考え急発進、急ブレーキなどを避け安全運転を心がけてください」とありましたので質問させていただきました。 皆さんの車の調子はどうですか?

  • スズキジムニーってホントに雪道にいい車なの!?

    よくこのHPでもジムニーは走破性抜群で氷雪路でも最高だというようのを見ますよね。 でも北海道日本海側に住んでいる友人はスバルインプレッサの四駆に乗っており、 雪が多く完全に雪に閉ざされアイスバーン道路を長期間運転していますがやはり安定性走破性はスバルが一番と言っているんです。 まわりの車もレガシーやフォレスターとかスバル車が多くて本格的な雪国で売れている=スバルの信頼の証だと言っています。 そしてジムニーがいんじゃね!?ってきいてみたら、 確かに車体が軽くて最低地上高があるからオフロードのクロスカントリーみたいなのなら当然有利だろうが、 この北海道の雪深く寒冷なストレスの高い実生活でもそんな状況にはならないし、 スバルの低重心シンメトリカルな車体と比べると重心が高くて一般道での走りは悪い。 何度もジムニーが横転しているのを見たこともあるそうです。 普通車ってなかなか横転しませんよね? わざと横転させようとしてもスライド、スピンして止まっちゃうときいたこともあります。 そう考えるとジムニーってやはり不安定なんですか? 新雪の雪山に分け入っていくようなのは特殊なのでここでは除外して、 雪国で一般生活においてジムニーがそこまで言われるほどのいい車なのか知りたいです。 それほどまで雪に対してジムニーにはなにか魅力があるんでしょうか? またここが雪に対して悪いというのも実はあったりしますか? ジムニーの氷雪路の走りについて教えてください!

  • カーオーディオヘッドユニットの交換

    車は、ジムニー(JB23W-3型)です。 納車時、純正の2DINのカーオーディオが取り付けられてましたが、 2年前、カーショップで、1DINのパイオニア製市販品に交換しました。 どうも、この製品が調子が悪いので、この都度、新たに、 ケンウッド、または、アルパインの製品に交換しようと思います。 今度は、自力で交換しようと思うのですが、その場合、取付キットは、 流用できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カーオーディオの取り付け助けてください!

    ジムニー JA11に1DINサイズのCDプレーヤーを取り付けようと思い イクリプスCDレシーバー E1105CDT の中古を買いました 元々中古でジムニーを知り合いのモータースの所で買った車です。 ついていたオーディオは壊れて使えないです、配線キットを付ければ普通は付けれるのですが、電気がきている配線切断されています。 いい加減な人で・・・取り付けてくれるといって一向にしてくれません 他の詳しい人に見てもらいに行ったら、専門店に行って電源を見直さない解らないとのことです。幾らかかるかわからないとこのこと。 他のシガーソケットかどっかの線から持ってくれば大丈夫 と言っていましたので、どうにかして付けたいと思っています。 バッテリーとACCの電気を取れれば使えるのではないかと思っています ヒューズBOXから電気を取り出せる線が売っているのですけど これからオーディオにつなげられるでしょうか? BOX内のどの配置からもってくれば良いのでしょうか? 皆さんのお力お借りしたいです よろしくお願いします

  • ジムニーJB23、高速時ふわっとなる?

    ジムニーJB23、5型、完全ノーマルです 高速運転時、時速135kmを超えたあたりでふわっとなります 具体的には急に静かになり(エンジン音?、走行音?ともに?)、アクセルペダルが軽く、体感的にはスピードが落ちますがメーターは140kmに向かって上がっていきます さすがに不安になり、速度を落とすのでその先どうなるのかは確認していません これはどうゆう状態なのでしょうか? 車体が浮いたりとか大変危険なのでは?、と心配になり質問させていただきました もう一点、せっかくのジムニーなのでバンパーの交換を考えています この場合、ノーマル状態より安定感(高速時の安全面)は大幅に減少するのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 車のオーディオでノイズに困っています(iPod)

    最近、iPodでFMトランスミッターの音質が気に入らず、サンワサプライの有 線タイプ(PDA-CAR1)に変えました。↓これです。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-CAR1&cate=1 シガーソケットから電源を供給し、赤白ケーブルで車のAUXにつないだのです が、「キーン」という耳鳴りのようなノイズが出続けてとても不快で困っ ています(エンジンの回転数と同期するノイズではないです)。 とりあえずクラリオン製のフィルター(NSA-141-100)をAUXとiPodからの 出力の間にかませると、軽減はされるものの再生している音楽が歪み、 (中高音)とても聞けたものじゃなくなってしまいました。 電源からシガーソケットの間に電源ノイズフィルターを挟もうと考えてい るのですが、市販品(自作でないもの)でどういったものが効果的でしょ うか?なにかご存知な方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。 詳細: ・シガーソケットは車内フューズボックスのアクセサリ(7.5A)からとっています(別付け)。 ・iPodに電源供給しているシガーソケットを抜けば、そのノイズも止まります。 ・車体はホンダ・アコード(現行)です。 宜しくお願いします。

  • ポータブルナビを車外で使いたい

    車用ポータブルカーナビをキャンプなどで使いたいのですが、通常は電源供給はシガーライターから12vで引いています。乾電池などは使えないモデルでメーカーからのオプションパーツなども出ていません。 これをキャンプなどで車からはずしてテントに持ち込み、地図の確認やTVとして使いたいのですが、電源を確保する良い方法はないでしょうか?

  • 何が原因なんでしょうか?

    仕事で使っている軽トラ・トラックにカーナビがないため 詳しくない道とか、渋滞に巻き込まれて逃げ道を探す時などでは、スマホのナビを使用しています。(共に12Vです) あと、去年からでしたっけ?ながらスマホの罰則も厳しくなり、運転中はブルートゥースつないでしているため、充電がなくなるのが早いため、シガーソケットの充電が必要不可欠です。 数日前、いつも通りシガーソケットに繋いでも充電がすぐ途切れるため線が断線しているのかなと思い(以前に同じことがあったので) ダイソーで新しい線を購入しましして、今日使った所、繋いで数秒経ったらすぐ充電が止まってしまう感じです。 もしかして、スマホがダメなのかな?と思い、差込口に昔のファミコンのように、フーフーしましたが、若干長く充電出来る時もありましたが、走り出したら振動のせいなのかは知りませんが、充電が止まりました。 新しく買った線が不良品なんかなと思い、パソコンのUSBに繋いで充電をしたところ、まさかの全く問題ないです。前に使ってた線もまさか普通に使えました。 なぜ断線なのかと思った理由は、今使っているシガーソケットは、差し込んだらランプが点灯するタイプで、ちゃんと点灯しているので、ソケットは問題ないと思ってました。 家での充電は普通に出来ているので、スマホも問題はないと思います。2日とも、違う車だったので車が問題あるとも考えにくいです。 同僚もほとんど、自分と同じようにソケットを利用して充電しているので、何か問題あれば、誰かしら何か言うと思いますが、誰からもそういう事は聞かないので、車が問題あるのも考えにくいです。 やはりソケットなんですかねぇ。なら、何でランプがきちんと点灯するのかも不思議です。シガーソケットの予備があるので、また明日そっちでいけるか確認はするつもりなんですけど・・・・・・・。 関係はないと思いますが、使ってるスマホはXPERIAです。 宜しくおねがいします

  • JB23ジムニー 3番シリンダの圧縮が極端に少ない

    初年度登録 平成21年12月 型式 ABA-JB23W 原動機の型式 K6A  5速です。 と車検証に記載されています。 一年ほど前に購入したジムニーですが、3番シリンダーの圧縮が2.4しかありません。1番・2番は、10.2(記憶が・・・11.2だったかも、、、、どちらにしても多分正常な圧縮だと思います。)3番だけがあまりにも圧縮が低い原因は何であろうか?と思いつつ、調べてみた結果、シリンダヘッドのバルブ関係ではないだろうか?と思っています。  今のところ、車両自体はエンジンの揺れが少し大きい程度で普通に(?)走っています。  素人なので、大変だとは思うのですが、ユーチューブにシリンダヘッドのオーバーホールの様子や方法についての動画がアップロードされているので、何とか頑張ってシリンダヘッドのオーバーホールをできるかな?と思っています。バルブのすり合わせや素人の分解なので多大な時間を要すると思っています。    どこかで古いエンジンを調達して、そのエンジンのシリンダヘッドを整備しておき、それが完成した時点で、我が車に取り付ける。という方法を取ろうと思っています。 ここで、教えていただきたいことがあります。 「JB23W ジムニー 99/06 K6AT AT ターボ エンジン本体」と記載されているエンジンのシリンダヘッドは、「型式 ABA-JB23W 原動機の型式 K6A」のシリンダヘッドと同じなのでしょうか? AT と 5速マニュアルでは、エンジンは同じでしょうか?  K6A のエンジンは、基本的には同じでしょうか? よろしくお願いします。