• ベストアンサー

アジフライは何の魚が一番美味しい?

今日の晩御飯でやってみるので教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

北海道ではアジフライより鮭フライ、ホッケフライのほうがメジャーですしそっちのほうが美味しいです。 ただフライにしても美味しいホッケが道外でも手に入るかどうか…

noname#210719
質問者

お礼

ホッケのフライは食べた事ありませんが 鮭のフライはしょっぱくないんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.14

フライなら卵を2度漬けして下さい リッチな味になります もう食べたかしら?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

アジフライなので、アジでしょう。 その他の魚なら、アジフライにはなりません。

noname#210719
質問者

お礼

いや、だから私が聞きたいのはアジフライの中で一番美味しく頂ける魚の名前が知りたいんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.11

味フライということですね。 だったら、鯵というのもどうかと思うので鮭にしましょう。 イカやイカリングのフライもおいしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

味の『なめろう』をフライにしたのが 美味しかったですよ 作り方は知りませんが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.9

だいたい店で出てくるアジフライはマアジで作られてるものなので、家でもマアジを買ってきてつくったらいいと思います。 マアジとはパッケージに書いてないかもしれませんが、その場合でも「アジ」と書いてあるもので、刺身用に切られているものではないものを買ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.8

http://zukan.com/fish/internal4930 たくさんいますが、やはりマアジじゃないですかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210716
noname#210716
回答No.7

鯵のフライだから「アジフライ」なので 他の魚だとアジフライでは無く その魚の名前のフライですよ・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

  赤ベラが美味しい  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.5

アジ(鯵)フライと限定されてるので、アジの種類ということですかね? ということなら、シマアジを使ってみては如何ですか?高級魚なので、相当高くつくこと間違いなしですがね (><) http://www.zukan-bouz.com/aji/simaaji/simaaji.html あと、関アジを使うのもありでしょう。こちらは味の種類ではなく、産地によるブランドですがね。これも高いですよ。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E3%81%82%E3%81%98 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%82%B8 変ったところでは、ロウニンアジというのも面白いかも?相当でかいので、丸ごとフライには出来ませんがね ^^; http://www.zukan-bouz.com/aji/gingameaji/rouninaji.html 他にもアジは色々ありますが、私は食べたことありませんので…。 http://www.zukan-bouz.com/zkanmein/fish2.html#ajika

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

アジの種類を聞いてるの?それなら真アジかな。 それとも魚のフライのことをアジフライと言うと勘違いしてるのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 魚の盛り付け方

    鯵などの開きを皿に盛るとき、どちら側を上にするのが正しいのでしょうか? 私の家では中身が見えるように盛りますが、旦那の実家では皮側が上でした。 雑誌の中で旅館の食事の写真が載っていましたが、それも皮が上でした。 もしかして我が家は間違っていたの・・・? 今日の晩御飯は鯵の開きです。 旦那が作ってくれますが、見慣れた皮を上にして盛り付けるのかな?

  • アジフライは何かにリメイクできますか?

    昨晩アジフライを作ったのですが、作りすぎてしまい だいぶ余ってしまいました(@_@) 5~6切れ(開いたのではなく三枚卸しで作りました)残っています。 昨晩たくさんアジフライを食べたので、今日はなんとなくそのままでは食べたくない気分です。。。 チキンカツやトンカツなら、カツ煮にしたりカツサンドにしたりリメイク出来そうなんですが、 アジフライだと何も思いつきません。 なにかリメイクできますでしょうか?

  • アジフライにかけるのは?

    ソース?しょうゆ?

  • アジフライには何をかけますか?

    アジフライに醤油をかけるという後輩がいて驚きました。 アジフライといえばソースしかないと思うのですが 気になってしまいまして。みなさんは何をかけますか?

  • 魚を買うことが出来なかった俺

    さっき晩ご飯のおかずを買い物にスーパーへ行ったよ そしたらマグロの刺身とか安売りしてたんだよ とれたて!新鮮!日本産!とか書いてあるのが逆に怖く感じないかな? 俺は魚を買うことができなかったよ 皆は今食料品を買い物をするときどう思ってどういうふうに買い物してるのかな?

  • アジフライに何をかけると良いか?

    アジフライを食べるとき、ウスターソースをドバドバかけ過ぎてしまうことが多いです。 ウスターソースだからかけ過ぎるのでしょうか。 何か別のものをかけるとそんなことはないでしょうか。 アジフライに何をかけると良いでしょうか。

  • 揚げないアジフライの作り方。

    どうも、こんにちは。 私は現在ダイエット中で、いろいろなヘルシーレシピを探しています。 題名の通りなのですが、ノンフライのアジフライの作り方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 昨日から魚の骨が・・・

    昨日の晩ご飯の時に魚の骨が喉に引っかかってしまい取れません(><) ご飯をを噛まずに飲み込むなど試してみたんですが全然びくともしません他にどのような方法がありますか?

  • 冷凍した魚

    先日購入したお魚を冷凍しておきました。今朝晩御飯にしようと冷蔵庫の中で自然解凍しておいたのですが急に外食することになりお魚が不要になってしまいました。このお魚は明日食べるつもりなのですがこのまま冷蔵庫の中に置いておいて大丈夫なのでしょうか?「一度解凍したものはすぐ食べないといけない」と聞いたことがあったのですがまたこのまま冷凍しておいた方がよいのでしょうか?くだらない質問でスイマセン。教えて下さい。(お肉でも同様?)

  • アジフライはなぜアジなのか

    アジフライはよくありますが、カツオフライやサンマフライは見たことがありません。なぜアジなのか教えてくだせい。

このQ&Aのポイント
  • 通学制と通信制の大学院の違いについて解説します。通学制は、学校に通って授業を受けるスタイルであり、キャンパスでの学びと交流が主な特徴です。一方、通信制は、遠隔での学習が中心であり、自宅や職場などで授業を受けることができます。授業の進め方やスケジュールにも違いがあります。また、卒業後の対応にも違いがあります。通学制の場合、学位取得後は就職や研究など幅広く選択できるでしょう。一方、通信制の場合は、学位取得後の進路が限られる場合があります。
  • 通学制と通信制の大学院では、学び方やスタイルに違いがあります。通学制では、学校に通って授業を受けることが主な形式です。キャンパスでの学びと交流があり、教授や学生との対話やディスカッションが活発です。一方、通信制では、遠隔での学習が中心であり、自宅や職場などで学ぶことができます。授業の進め方やスケジュールが柔軟で、仕事や家事と両立しながら学ぶことができます。
  • 通学制と通信制の大学院の違いを解説します。まず、通学制はキャンパスに通って授業を受けるスタイルであり、教室や図書館などの学習環境が整っています。また、教授や学生との対話や交流が活発で、学びの場が広がります。一方、通信制は遠隔での学習がメインであり、自宅や職場などで授業を受けることができます。授業の進め方やスケジュールが柔軟で、自分のペースで学ぶことができます。卒業後の進路にも違いがあり、通学制は就職や研究など多様な選択肢がありますが、通信制では就職の道が限定される場合があります。
回答を見る