• ベストアンサー

奥手で受け身な子へのアプローチ

zakiyuの回答

  • ベストアンサー
  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.7

回答NO5のzakiyuです。 補足を拝見しました。 気になるところがありまして、 質問者さんから誘いのLINEを入れたみたいですけど、 昨日から、相手がそれに既読だけの状態で返信がないということみたいですけど、 おそらく、脈が無くなったのかもしれません。 もしくは、既読状態にして、後で返信するというのもあるかもしれませんが、 ちょっと、そこは気になりますよね。 でしたら、電話を掛けてみるとか、 再度、誘いのLINEを入れてみるとかしてみればどうですか? もし、それでも、相手がそれに(既読だけ残している状態) 応じてくれない場合ですと、NGにせざる得ないという可能性も出てきますので、 ここは、はっきりと白黒付けてください。 電話を掛けるんでしたら、1コールで出ればいいですけど、 仮に、1コールして出ない場合、時間を多少空けて、2コール目をしてください。 もし、2コール目も出ない場合は、一旦、電話は控えてください。 電話は、2コールまでにしてください。 LINEで再度、誘いのメッセージを入れるんでしたら、 1回だけにしてください。 もし、それでも、既読だけの状態で、返信なしでしたら、 一旦、LINEからの誘いも控えてください。 何とか、踏みとどまるように、祈ってます。

jsdk
質問者

補足

つい最近(好意がバレた後も)食事に誘ってOKしてくれたので、よくわからないです。 脈がないならその時点で断ってほしいし、その間何があったわけでもないですし・・・ ただ、私から連絡する気はもうなくなってしまいました。

関連するQ&A

  • 奥手な女性への接し方。

    あまり恋愛経験がないというかものすごくピュアな子です。 結構慕ってくれていて何度か出かけたり食事に行ってたんですが、こちらの好意が伝わると少し警戒させてしまったようです。 その後は来てくれる時もあれば2人きりをやんわりと避けるような時もあったり。 お互い社会人です。 一旦そういう状態になってしまったらそのままフェードアウトするしかでしょうか?

  • 奥手な女性と…、どうかご判断下さい。

    男性に人見知りしやすい性格の女性って、必要以上に男性と2人きりで食事に行ったりしないのでしょうか? 最近趣味を通じてこう言うタイプの女性と知り合い、私が一方的に好きになりました。 知り合ってから3度ほど食事や飲みに行き、この前一緒に買い物して、来週も一緒に食事する約束があります。 食事しながら「映画見たい」とか「ドライブ行きたい」みたいな話は出てますが、お互い忙しい為に中々実現できずにいます。 誘いを断られた事はなくて、LINEでも「いつも誘って貰ってすみません(^^;)ありがとうございます!来週楽しみにしてます♪」みたいな返事が来ます。 お互いにLINEは苦手なので必要以上のやり取りはしませんが、LINEが始まったらそれなりに楽しくやってます。 好意や興味があるから付き合ってくれるのか、全く異性として意識してないから付き合ってくれるのか、正直よくわかりません。 奥手な女性の行動パターンって、どんな感じなのでしょうか?脈はありそうですか?

  • 友達にアプローチ

    お互い社会人で5年程の付き合いになる1つ下の女友達に好意を寄せています。 その子とはここ数年、だいたい月に1回~多くて2回くらいのペースで2人で遊んでます。(食事・映画・買い物・ちょっとした遠出・花火大会に行くなど) 向こうが友達として見てるのか、異性として見てるか分からなく、今までこちらから積極的に動けませんでしたが、このまま曖昧な関係でいるのも…と思い、遅いかもしれませんが、こちらからマメに連絡取ったり、誘ったりしようと思ってます。 ただ、今まで結構色々なところに食べに行ったり、遊びに行ったりしてる事や、メールもだいたいお互い用件ある時だけ(遊びの誘い)という事もあり、マメに連絡と言っても話題が…、もう少し短い間隔で会いたいなと思ってもどこに?という感じで手詰まり状態です。 元々、こちらからガンガンアプローチをかける恋愛をしてこなかったというのもあり、どうしたらいいのか悩んでます。 皆様のアドバイスお願いします。

  • 好きな子との食事

    同じ職場の彼氏がいる年下の女の子を好きになりました。 3月にはご飯に行く予定でしたが、彼氏との喧嘩が最近多くて行きにくいとの事だったので延期になりました。 そして、延期した罪悪感なのか… 気分的に落ち込んでいたのか… 好きな子が、私の好意に気付いたからなのか… 少し好きな子の態度が変わり、素っ気なくなりました。 話しかけても今までと違う感じで違和感があり、LINEを送りづらく、どうすれば良いのかわからなくなってました。 ただ、このまま会った時に挨拶だけになったりするのが嫌で、笑って話がしたい!仲良くしたい!と思いがあったので、話す機会がある時には何気ない話をしてみたり、会った時には今までと同じように手を振ったり、2週間ほどLINEをしてなかったのでもっと期間が空くと送りにくくなってしまうんじゃないかと思い、少し勇気を持ってLINEをしました。 それから、好きな子からも話してくれるようになり、笑って話すようになり、今ではほとんど前回と変わらない状態です。 そこで、食事の話を好きな子が学校までに行ければ良いと思っているのですが… あまりしつこくガツガツ誘って、二の舞にはなりたくないので、どんな感じで誘った方が良いですか? 皆さんの意見をよろしくお願いします。

  • アプローチを続けるべき?

    最近仲良くなった子がいます。キスしたり、いい感じかなと思ってました。 がっ、突然、音信不通に! 嫌なら嫌とはっきり言う子なので、「○○のこともっと知りたいので、逢いたい」とメールしました。 それで2週間ぶりに逢ったのですが、「帰りたい」を連発。 抱きしめても、「やめて」と嫌がられました。 普通の感覚では、音信不通・帰りたいで、完全に脈なしなのですが、相当変わった子で、困ってます。 その日も、なんで帰りたい?と聞くと、 僕が興味を持ってもらえるようにすれば。とか、 逢いたかったら、家に来れば!とか、 旅行に行く約束はしてて、それは「行く」と言います。 人を信じない、人に嫌われる事を全く恐れない子で、そこに惹かれました。 嫌なら嫌だとはっきり言う子です。 今、嫌われてるのかなぁ、と思うのですが、どこかで待ってる気もするのです。 大の大人(25歳)が嫌いな人に、何度も何度もふたりでは逢わないわけで。(2ヶ月で10回以上逢ってます) アプローチを続けていいものでしょうか? 出会った時から、信用してもらえるまで、長期戦になるなと覚悟はしてます。

  • 年下の子とLINE

    最近バイト先の年下の女の子とLINEをしています。 自分はその子のことが気になっています。 今度2人で食事を行くことにもなりました。 毎日LINEをしているのですが、朝から夜中までずっとやっていて返信ペースは結構速いです。 自分はすごく楽しいです。相手の反応もすごくよくお互いに楽しくやってると思っているのですが・・・ 内容が途切れないため、向こうが先に寝て次の日に続きが始まるという感じが何日も続いています。 眠くない?無理しなくていいといっても、楽しいから大丈夫と言ってくれます。 これは自分が年上で先輩だから気を使っているのでしょうか? 毎日しっかり返信が来るのでずっと続きますが、返信しなきゃという使命感に追われてのことでしょうか? 結構夜中までやっているので向こうの睡眠時間を削ってしまっていると思います。 回数を減らしてあげるべきなのか、ちゃんと終わりをつけて、また時間をおいてから連絡を取ったほうがいいのか、など負担になってるんじゃないかと心配な反面、終わらせたくない気持ち反面です。 どう思いますか? アドバイスお願いします。

  • アプローチの方法を教えてください。

    現在、会社に好きな男性がいます。 同じ会社ですが、業種も職種も違うので社内では一言も話しません。 彼に彼女はいません。 すごく人見知りで内気な人です。 2ヶ月前、私から連絡先を聞き1回目の食事は私から誘い、2回目(先週)の食事は彼の方から誘ってくれました。 2回目の食事の後、「散歩がてら一緒に歩こう」と言ってくれて1時間もかけて私の家まで送ってくれました。 私が彼に好意がある事は、本人は知っています。 普段、会話などのLINEは一切しません。 ご飯に誘ったり、日時や待ち合わせを決める時ぐらいしかLINEをしません。 私とは別に、同じ会社でいつも2人で行動してる同僚達(女)がいるのですが、その2人に誘われて月に1度ご飯に行ってるそうです。(これは前に彼本人から聞きました) 片方の子は、彼と一緒に仕事をしてるので仲がいいのは知っています。 告白とは違いますが先週、彼と飲んでる時に好意がある事を言いました。 先週伝えたばかりですが、私も彼女達と同じで月に1度食事する程度の関係なんだろうなぁと今週ずっと考えていて、この先どうやってアプローチしていいか分からなくなりました。 彼とは趣味が同じで、ご飯に行くたびに趣味について話し合って、物を貸し借りする感じです。 会話するわけでもなく、メールするわけでもないですし、きっと次にご飯に行く機会があったとしても1ヶ月後だと思います。 昼間どこか一緒に出かけたり、もう少し飲みに行く頻度を増やしたいなぁと正直思ってますが、迷惑をかけたくないし困らせたくないと言う気持ちの方が先行して、なかなか言えません。 友人は、「好きじゃなかったらわざわざ一時間もかけて送らないでしょ」と言ってくれますが、実際本人がどういう気持ちで送ってくれたのかは分からないので…。 今、私は26歳で彼は28歳です。 10代の頃のようにガツガツアピール出来ないので、どうすればいいか分からず困ってます。 アプローチ方法などアドバイスがあったら教えていただきたいです。

  • 好きな子に避けられてるかもしれません。

    20代社会人男です。相手は学生です。出会いは近所のコンビニで、彼女はそこのアルバイトでした。通っているうちに、共通の友人がいるこが判明し、それからレジで毎回話すようになりました。とてもフレンドリーな子で、向こうからも積極的に話しかけてくれました。僕は彼女を好きになり、週3、4回通うようになりました。そんな状態が1年くらい続きました。そしてつい最近、共通の友人を交えて3人で飲みに行きました。僕から誘って彼女は快諾してくれました。初めてゆっくり話せる機会で、互いに色んなことを質問し合いました。そこでは僕に好意を持ってくれてるように感じました。そして恋愛話になり、彼氏がいるのか聞きました。彼女は一瞬黙り、言いづらそうにいますと答えました。恐らく僕の好意にも気づいていたのでしょう。彼氏とは僕と出会う前から付き合っていたようです。ショックでしたがそれは覚悟していたことなので、僕も普通に振る舞えました。飲み会は盛り上がり、解散するときも楽しかったと言ってくれました。僕は家に帰るとさすがに落ち込みましたが、急にコンビニに行くのを辞めても不自然だし、今まで通り接しようと決めました。そして2日後、コンビニに行くと彼女はいて、少し照れた笑顔で話しかけてきました。僕も少しぎこちなかったですがまた行こうと伝えました。しかしそれから、彼女がコンビニに姿を現さなくなりました。今まで連続で休むなんてことはなかったです。飲み会で特に嫌われるようなことはしてないと思いますし、気まずくならないよう盛り上げたつもりです。友人にいない理由を聞こうとも思いましたが、何だかこわくて聞けません。彼女がいなくなったのはどんな理由が考えられるでしょうか?また、一緒にいて楽しかったので会えなくなるは寂しいし、友達として仲良くしていきたいです。これからどうすれば良いのかアドバイスお願いします。

  • 好きな子と初食事でラーメンってあり?

     男子大学生です。 片思い中の同級生との食事で悩んでます。 その子に何が好きと尋ねたところ開口一番にラーメンと答えました。 近所にラーメン屋もたくさんあり、学校の帰りに寄れるのでいいかなと思いましたが、初の二人きりの食事でラーメン屋とかに行ってしまうと友達止まりで終わりそうな気がして微妙です。 わざわざ違う場所で食事の約束を取り付けるよりも確実だとは思いますが、初の食事はもっとオシャレなお店でゆっくり過ごしたいと考えていました。 その子とは学部が違うので頻繁に会えるわけではないです。 アドレスはお互いに交換し、見かければ一緒に帰って話すくらいの仲です。 また、食べているところを見られるのが恥ずかしいとかって言っていました。 そこで質問があります。 (1) こういう場合、彼女の意向に合わせてラーメン屋に誘ってみるべきでしょうか? (2) 「食べているところを見られるのが恥ずかしい」ってどういう意味なんですか?今まで思ったこともなかったので戸惑ってます。

  • 脈を感じない人に対するアプローチ

    こんにちは。当方、男子大学2年生で、猛烈に片思い中です。 今年の9月頃からアタックしている子がいます。 人生初のじふからのアタックをしています。ちなみに今まで彼女はおろか、デートしたこともありません。 その子とは1年時から同じクラスメートでしたが、今年の9月にメルアドを交換してもらうまでまともに話したことがありませんでした。メルアド交換後、メールで一緒に授業に出ない?と誘ったところ、その授業には出ないからと断られ(実際、出なくても単位は取れる楽な授業です)、食事に誘ったところ、11月までは忙しいとダメでした。色んな恋愛情報によると『3度目の誘いを断られたら諦めろ!』とのことだったので、背水の覚悟で今月上旬に、今度は友達も含めて食事に行こうと誘ったら、OKをもらえ、昼食を1時間半程一緒にしました。そこで初めて色々な話を好きな子とできました。 次こそは二人で会おうと思い、食事のお礼と共にまた食事行こう、いつならヒマかな?とメールしたのですが、またまた忙しいと来て、落ち着いたらねとのことです。これは遠回りに断られていると自分としては感じてます。ですが、サークルや勉強などで本当に忙しいとも考えられるのです。 正直、脈はないと感じてます。しかし、今まで好きになった人に対し何もアタックしなくて、結局何もなかったので、今回こそは自分から頑張ってみようと思い、色々やってます。某SNSサイトでは、僕の記事にコメントしてくれたりもしてくれてます。そういうことされると、まだ希望はあるのかなと考えてしまうのが僕のバカな所なのですが、嫌われてはないと思います。 好きな人には今は恐らく彼氏はいないと思います。 落ち着くまで待っても連絡がくる確率は限りなく低いでしょう。 これは潔く諦めるべきか、それとも思い切ってデートに誘ってもいいか。誘う時にメールではなく、電話でもいいか。メールでは気持ちが伝わらないと思うので。 同じクラスメートだし、相手の子との友達としての関係をできれば大切にしたいです。相手の子も同じ考えでしょう。 ですが、僕はどうにかして付き合いたいです。粉砕の覚悟もあります。どのような選択がベストなのか、どうか皆さんのご意見を参考にさせて下さい。よろしくお願いします。