• ベストアンサー

結婚式・披露宴のドレスについて(30代既婚女性)

上司(男性)の結婚式に出席するにあたり、服装についてご相談です。 相談者は30代前半・既婚・女性です。 上司の結婚式および披露宴に出席予定です。 職業種は士業で、規模はごく小さな個人事務所になります。所内の女性は私を含め2名で、職場ではこれでも最年少になります。 出席者は、親戚関係をメインに、私を含めた職場の者と、他は同業他社で1テーブル、学生時代のご友人が1テーブルくらいだと聞いております。ちなみに、お式は1月で、場所は都内ホテルとのことです。 私の服装マナーについてと、ドレスそのもの(私が着る着ないに関わらず)について何点かお尋ねしたく、質問を投稿させて頂きました。 まず、私の服装マナーについてです。 (1)これまで友人等の式に行くのに購入したドレスが数点あるのですが、サーモンピンクやコーラルオレンジ、エメラルドグリーンと、色合いが華やかなものばかりです。結婚式に黒のドレスというのが好きではなかった事と、薄くて淡い色や暗めの色の服は私の顔立ちに似合わずぼんやりとした印象になってしまったためです。ですが、友人などではなく会社関係の式の場合、ドレスの色は紺や黒、あるいはおとなしめのベージュピンクなどの色にした方が良いのでしょうか? (2)会社関係ということを除いても、年齢的にも、既婚者であることからも、地味目の色にするべきでしょうか? (3)上記のような気持ちと反して、今度のお式は新郎側のゲスト(親戚除く)はほぼ男性だと推測されるので、少しでも華やかにした方がよいのかとも迷っております。 また、今回ドレスを探していて疑問に思ったことがあったので併せて質問させてください。 (4)結婚式等の場にプリントの総柄物はふさわしくないというのは存じておりますが、生地自体がレース刺繍で柄になっているもの、または無地の生地の上に別の色でレースが載せてありそれが模様のように見えるものはありでしょうか?(画像(1)のようなもの) (5)結婚式に白のドレスはNGですが、(3)のような刺繍レースのドレスがありな場合、画像(2)のような白の生地に色つきのレースで模様というドレスはどういう判断になるでしょうか? (6)画像の(3)(4)は胸元のレースは少しメタリックなベージュもしくはシルバーグレイなのですが、これは式での着席時や写真などで上半身が白いドレスに見えてしまう可能性を考え、避けるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210555
noname#210555
回答No.1

1)生地が良いものなら、どれもそれほど派手ということはないと思いますが デザインが若すぎるとかそういう部分は大丈夫ですか? この場合の派手はショッキングピンクやビビットカラー(暖色系)を指すのではないかと。 黒はデザインによっては喪服。 2)派手すぎない、花嫁のお色直しとなるべくかぶらないを守れば良いと思います。 3)わざと地味にしすぎるのも良くないと思います。 (多分花嫁側や未婚のひとが頑張ってくれると思いますが) 4)レース自体が基本NG。下の素材が肌色などの「一見して肌」に見える色類なら アウトだと個人的に思います。 下の布があるとちゃんとわかるならいいと思いますが・・・うーん、わざわざ 議論になりそうな素材選ばなくてもいいんじゃない?という思いはあります。 5)色味の面積によるのでは?「白のドレスにレースを被せた」みたいに見えるならやめたほうがいいと思います。 「レースの隙間から少し白が見える」なら許容範囲だと思います。でもやっぱり>4 6)画像3は完全NG。最近は顔写りをよくするため、白度をあげてる場合もあるので ベージュやシルバーグレイ等「色が飛びそうなドレス」は避けるべきだと思います。 4は30代の着るお呼ばれドレスには見えないけど・・・。 色味より露出度気にするほうを忘れないでください。 あと、「最近はこれくらい普通ですよ!」って店員のセールストークは聞き流したほうがいいです。

momojiroqq
質問者

お礼

すべての質問にとても細かく答えて頂き、ありがとうございました。 手持ちのドレスはすべて膝が隠れる丈のもので、袖があるものだったり、胸元の開きが少ないものだったり、30代でも前半ならまだ着られるかな?という控えめなデザインのものです。色味が華やかな分、下品であったり、派手になりすぎないようなものを選んだつもりなので、デザインはおそらく大丈夫だと思います。もし聞けるようならそれとなく新婦さんのドレスのお色を聞いてみます。おめでたい席で敢えて地味にしていく必要もないですよね。アドバイスを頂き、安心しましたので、今回は手持ちのドレスを着ていくことにします。 質問(4)~(6)については、ドレスを探しているときに画像のようなドレスが「結婚式のゲストドレスに!」という体で売られていたので、私がこれを着用候補にしているとかではなく、「こんなドレスもアリなのかしら?」と少しびっくりしたので、こちらでご意見を伺いたかった次第です。 たしかに、全てにおいて「議論になりそうな素材選ばなくてもいいんじゃない?」ですね。仰るとおりだと思います。最近はデパートのフォーマルドレス売り場であっても、売りたさ故に「え!それってマナー的にどうなの?」という服でも勧めてくることがありますね…。流されず、慎重に吟味したいと思います。 色々とご意見ありがとうございました。とても参考になりました。

その他の回答 (4)

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.5

洋服のデザインもひざ下丈、胸元の空きが控えめなものであれば、 サーモンピンクやコーラルオレンジ、エメラルドグリーンでもいいと思いますよ。 派手な感じがするなら、小物やボレロを同系色の落ち着いた色等にしたり、アクセサリーを控えめにするなど、全体のトーンを落ち着いた印象になるように調整すればいいのではないでしょうか? 画像写真の(1)はいいと思います。同色レースですし、(3)は白っぽいのでNGだと思います。 (5)も模様と判断されるので避けたほうがいいと思います。

momojiroqq
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 手持ちのドレスはすべて膝下丈で、露出も少ないものなので、デザイン的には大丈夫だろうと思います。アドバイス頂きましたように、小物やボレロで少し落ち着かせるようにしたいと思います。 添付した画像のドレスについてもご意見頂き、本当にありがとうございます。 同色系のレースであれば柄とは判断されないとのご意見は特に参考になりました。ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

まず「白」はどういう素材でもNGです。 黒系でもグレーならまだコサージュとかアクセサリーでなんとかなるかも。 ベージュも写真を撮ってから決めると良いですよ。光の関係で白に見えてしまうこともあり どういう素材でも白はダメです。 またベージュは一度写真を撮るのが良いですよ。光の関係で白に見えることもあります。 また会社関係だから地味にするということはありません。お祝いの席ですからそれなりにしたくするのが良いでしょう。 また年少ということも関係ありません。社会的な年齢で考えて構わないのです。 私なら三点のドレスは選びません。    

momojiroqq
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 「色の見え方が不安な服は一度写真に撮ってみるとよい」というのは本当にとても参考になりました。今後、色で迷うことがあったら是非そうしたいと思います。お祝いの席なので、あえてわざわざ地味にすることはせず、歳相応の自分に似合う服装で参加したいと思います。 アドバイスありがとうございました。

回答No.3

結婚式には白や赤・ピンクは避けるべきだと思います。黒も喪服みたいで礼服として流行ったものの好きではありません。私的にはエメラルドグリーンはいいと思いますが、女性が少ないのであれば、同席される職場の方に相談されるといいかもです。画像の服は残念ながらちょっと相応しくないような気がします。

momojiroqq
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございました。 手持ちのエメラルドグリーンのドレスを第一候補にしたいと思います。 画像のドレスは、ドレス選びの参考にしようとショッピングサイトを見ている時に「結婚式のゲストドレスに」と勧められていたので、こういったドレスもありなのだろうか?と少し疑問に思い、こちらで質問させて頂いた次第です。

  • aneq
  • ベストアンサー率16% (145/868)
回答No.2

結婚式に出席するのに、会社関係でも、既婚でも、年齢がいくつであっても、わざわざ地味にしたり、似合いもしない色やデザインを選ぶ必要などあるわけないじゃないですか。 結婚式で白いドレスは避けるぐらいのマナーは最低限必要でしょうが、それ以外は自分がもっとも美しく華やかに魅力的に見えるドレスを選べばいいんです。 出席してくれた女性たちが美しければ美しいほど結婚式は華やかに盛り上がるし、格も上がります。服装のマナーなんて、華やかな場に誰の記憶にも残らないダサいドレスを着てくる人たちの言い訳だと私は思います。

momojiroqq
質問者

お礼

とても心強いご回答をありがとうございます。 せっかくのお式なので、基本的なマナーを守りつつ、自分に似合うものを着て行こうと思います。参列するにもその方がよりお式を楽しめますもんね。この度はアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう