• ベストアンサー

留学中のお小遣い

cutustiaの回答

  • cutustia
  • ベストアンサー率10% (24/219)
回答No.1

えっとクレジットカードやキャッシュカードにも色々あるので何を指してるのか解らないのですが 口座に入れてあるお金をクレジットカード代わりにして使うデビットカードの話をしてるのでしょうか? 普通の銀行のキャッシュカードとクレジットカードの一体型になったものはそれだけでは現地でお金は借りれませんよ。キャッシュカードにキャッシング枠(海外)を設定していないと現地でお金は借りれません。 銀行口座に入れたお金だけをカードとして使いたいもしくは引き出したいのであればデビットカードになります。 簡単に言うと自分のお金を使うわけです。 一般的なキャッシュカードにキャッシング枠を入れたものを利用する場合はあなたの銀行残高がいくらだろうが関係ありません。 簡単に言うとお金をカード会社に借りるわけです どちらがいいかはあなたとあなたの親次第です(キャッシング枠を設定するにはあなたもしくは親の収入証明が必要になるからです)

関連するQ&A

  • オーストラリア留学のためにつくるカードについて教えて下さい

    オーストラリアに一年留学する予定の者です。現在、カード類は都市銀行と郵貯のキャッシュカードしか持っていません。学校を卒業して無職の状態です。いくつかの疑問について教えて下さい。 1.無職でも家族カード以外の方法で作れるクレジットカードはありますか? 2.留学生専用(向け)クレジットカードというものがあると聞きましたが、見つからなかったのでご存知の方いらっしゃいますか? 3.クレジットカードはIDとしての役割も大きいようですが、郵貯などのチェックカード(日本のデビットカードは海外で使えないようなので)では、IDの役割は果たせないのでしょうか。もしなるのであれば、支払いも現金引き出しもこれで済むので、それでもいいのではないかと思うのですが・・ 4.改めてクレジット、国際キャッシュ、現地銀行の口座キャッシュ、カードはすべて用意したほうがいいのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 米国ビザ DS-156の記入と留学費の持ち方について

    今年8月からアメリカ留学を予定しているため、現在ビザの準備をしています。 DS-156を書き込んでいるのですが、そこでわからないところがあるため、質問させてください。 2.の発行地についてですが、これはパスポートの発行地で、 City、 Country、stateとあるのは、東京だったら、東京都○○区(パスポートを受け取った場所)のように書けばよいのでしょうか。 また、留学中のお金の持ち方ですが、現在、 ・日本でcity bankか新生銀行の口座を開き送金してもらい、現地でキャッシュカードを使ってまとまった額を下ろし、現地の銀行を開いて預け入れをする。 ・JTBのグローバルキャッシュカードも別に作る と考えていますが、クレジットカードをつくる場合は日本でつくるとアメリカでつくるのではどちらが勝手が良いでしょか。 (現在学生で今までクレジットを作ったことがなく、作るのなら親の家族会員みたいなのがよいと考えています。) 以上、よろしくお願いいたします。

  • 留学のときのお金

    約1年間オーストラリアに留学に行きます。 留学時にお金の管理はどうしようか迷っています。 一応、「シティバンク」か「マスターカードキャッシュパスポート」のどちらかにしようと 考えているのですが、どちらのほうがいいのでしょうか? 二つの利点や欠点、使った経験がありましたら教えてください また、長期海外滞在の経験のある方、どのようにしてお金を管理していましたか?

  • ボストン大学への短期留学

    私の長男が来年2月にボストン大学へ1カ月短期留学します。 そこで、質問ですが、 (1)クレジットカードは、どこの会社のものが利用しやすいでしょうか? (2)現金が必要な場合キャッシングを使用するのがいいのでしょうか?  それとも、送金をしたほうがいいのでしょうか?簡単な方法を知りた いです。 (3)CITYBANKで、口座を作ればボストンでもキャッシュカードで現金が出 せるのでしょうか?CITYBANKの口座を作り、日本で通帳を持ち息子に はキャッシュカードを持たせるのがいいでしょうか? 色々と考えたのですが、どれが一番いいでしょうか?教えてください。

  • 留学の仕送りについて

    はじめまして。 自分は来月からアメリカのシリコンバレーへ留学に行くのですがそのときに親から仕送りして貰うのにイマイチ方法がよくわかっていません。 どんな方法があるのか、クレジットカードで支払ってしまった方がいいのか、キャッシュパスポートにお金をいれてもらうのがいいのか、そのときはどれくらいのお金をいれてもらうのがいいのか、教えていただけるとありがたいです。 海外じたいが初めての経験なので教えていただけるとありがたいです。

  • 一か月フランスに留学 おこづかいはいくらほど。

    八月からパリに一か月短期留学する学生です。そこで質問なんですが、お小遣いはいくら程もっていけば十分ですか? 滞在先はホームステイでクレジットカードは持っていきます。 それから現金だけじゃなく、トラベラーズチェックも一緒に用意したほうがいいのでしょうか? 初めて海外に行くので不安で・・。   おしえてください、お願いします。

  • 1ヶ月のアメリカ留学 お小遣い

    こんにちは、来週から1ヶ月間の留学をしに、アメリカのロスへ行きます。1ヶ月程の留学経験のある方に質問なんですが、お小遣いはどれくらい持って行くべきですか?私は中学生です。 私は今年の夏に2週間の短期留学でオーストラリアへ行きました。その時はお小遣いとして10万円を貰ったのですが、学校までの交通費(バスの定期代など)がかなり高く、プラス毎日の昼食は自費で、多少日本へのお土産も買ったため帰ったときはほとんど残っていませんでした。 私の母がアメリカへは10万円持たせるといっていたのですが、今回は2週間増え1ヶ月ですし、また交通費が結構かかるらしく・・少し心配です。そこで経験のある方のお話を聞きたく、質問させて頂きました。 一ヶ月アメリカで過ごすのに、10万円はきついですか?充分ですか?ピンキリだと思いますが、どうか宜しくお願い致します。

  • フィジーに短期留学、お金の管理は

    来月フィジーに1か月の短期留学に行く大学生です。 お金の管理はどのようにするのが便利でしょうか? 「キャッシュパスポート」「国際キャッシュカード」「クレジットカード」 どれがいいでしょうか? また旅費・現地の学校授業料・ホームステイ代は支払ってありますが 他にどのくらい現金をもっていったらいいでしょうか? 

  • 生活費の管理方法について

    似たような質問もあるのですか、微妙に違うので質問させてください。 10ヶ月ほどオーストラリアに行くのですが、皆さん留学中のお金の管理どうされていましたか? 現地到着後、学校で貰ったSTUDENTIDを持っていってANZ銀行で学生口座を作り実家からお金を振り込んでもらうつもりだったのですが、 TCとビザのクレジットカードだけでも大丈夫かも・・・と思い出しました。 授業料はまだ半年分未納で、それは実家から直接学校の口座に振り込んでもらうし、大金を手元に置いておくことはそんなになさそうなので。 しかし ホームステイ先にパスポートやTCなどを置いておく事は万が一何かあったときのことを考えるとちょっと気がかりです。 三井住友やシティバンクなどの国際キャッシュやなどは、引き出すたびに手数料がかかってしまうんですよね。だったら現地のキャッシュカードほうがいいのでしょうか・・・? 参考までに皆さんのお金管理方法を教えてください! あと、お金に関するアドバイスや警告などなんでもいいのでインフォメーションもらえると安心します☆ 出発は2週間後。

  • 語学留学を考えています。

     半年間ほど、オーストラリアに語学留学をしようと考えています。今、いろいろと調べているところです。  そこで実際に経験のある方、どのくらいの費用がかかったか、教えていただけないでしょうか??よろしくお願いします。