• ベストアンサー

救急車

呼んだことありますか 自分は乗ったこともないし呼んだこともないのですけど 昔と違ってよく耳にするのはなぜなんでしょうか 困った時などは誰かに乗せていってもらったりです 歩けなくなればタクシ-とかは利用できないのでしょうか 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 有りますよ。  自分も乗せられてもあります。尿管結石で痛みが治まらずで。その時はずっと痛みがあり、救急車を呼んでもらいました。  家族が病でもあります。  それと最近多いなと思うのは熱中症が多いです。軽度なら良いですがひどいと命を失いますので救急車を呼ぶのは正しいです。  それと救急車だから救急対応されることもあると、聞いたことが有ります。タクシーでは救急扱いも低い事も有るようで。予めかかりつけの病院であれば良いですが、其れ以外だと待たされることが多いです。    年を取るとね。親が倒れたとか自分がとか色々有りますよ。  

habataki6
質問者

お礼

痛いとこのまま死んでしまうのかと不安になりますよね 自分も胸痛くなり動けなくなった事ありますけど 幸運にも回復しました 早くみてもらわないと手遅れになるというのは、なかなか 判断難しいですよね ありがとうございます。

その他の回答 (16)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5640)
回答No.17

乗った事はある。 尿路結石で、それとは知らず、 1年以上時々起こる腹痛に苦しみながらも、 ただの腹痛だと思いながら医者にはかからずにいたのだが、 実家に戻っていたおりに、今までにないほど痛み出して、 苦しんでいたら、弟の嫁が救急車を呼んでくれた。 行った先の病院で、尿路結石だと知った。 結果から言うと、ただ痛いだけで、 救急車で運ばれるほどのものではないと言える。 さて、昔と違ってかどうか耳にするのが多くなったとしたのなら、 単純に人間が増えたからと言うだけの事ではなかろうか。

habataki6
質問者

お礼

痛いと命取りにもなりえるので 判断難しいですよね手遅れでした ねといわれなくいよかったですね ありがとうございます。

回答No.16

自分自身が運ばれた事もありますし、呼んで付き添いもあります。 自分が運ばれたときはまだ4歳で一応交通事故で(目撃証言ではひき逃げでも自力で家に帰った)。 泣きながら目を真っ赤にして家に帰ってきたから母がびっくりして救急車呼んだそうです。 救急車が到着した時にはもうどこも痛くなくって、救急車に乗れることを喜んでいました。 事故現場である実家のそばは交通事故多発地帯で結構「事故です!救急車呼んでください!!」ってインターホン鳴らされますよ。 で、呼んであげます。 現在祖母の介護の為祖母宅に転がり込んでいますが、祖父がバタンと倒れて・・・救急車を呼ぼうとすると「大丈夫だ」「病院に行かなくても平気だ」と言うので念のため救急相談センターに相談してみたら「そのまま様子みてください」と。 でもなんかおかしいからやっぱり救急車を呼んで。 そしたら病院で「いつ心臓が止まってもおかしくない危険な状態」と言われて、専門治療ができる病院へまた救急に運ばれて緊急手術。 祖父はその間意識はありました。 でも退院間近に急変して亡くなってしまいましたが。。。 高齢者だと歩けない・動けない以外の自覚症状が出ないことがあり、タクシーで行けというのは無理な場合があります。 救急車出動が多くなっているのも高齢化のせいだと思いますよ。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.15

同乗したことはあります >歩けなくなればタクシ-とかは利用できないのでしょうか タダだから、ジジババがタクシー代わりに使っているんですよ 迷惑な話ですね

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.14

何度か乗りました。 自分自身・付き添いなどです。 交通事故の場合は 救急車の出動と 消防の車も出動が多いみたいですよ。 交通事故の場合は 閉じ込め・油漏れの危険があるそうですから。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.13

ないですねえ。幸いにして乗ったこともないです。近所に来たりするとドキっとしますね

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.12

知人がてんかんで倒れて呼んだことはありますね。最近はタクシー代わりに気軽に使うアホがいるみたいで困ったものです

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • satoklew
  • ベストアンサー率22% (87/385)
回答No.11

2度呼んだことあります。 子供が熱性痙攣を起こした時に呼びました。 熱性痙攣で意識を失ってしまったので医療機関に連絡をしたら救急車を呼んでと言われました。その後病院で診てもらって帰るときにもう一度痙攣があったら救急車呼んでくださいと言われました。 おっしゃるとおり意識を失うとか本当に緊急な状況でなければタクシーなどでも良いとは思いますが。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.10

ありません。 ただ近所で救急車がきたのを何度か目撃したことがあります。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#245385
noname#245385
回答No.9

別れ話の途中に女性が過呼吸になって手が付けられなくなったので呼んだことがあります。暴れるので警察も呼びました。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#230414
noname#230414
回答No.8

1月2日倒れて呼びました。 正月でしたので、特別休日夜間救急搬送代・特別休日夜間治療代が、治療費の他に加算されていました。 休日ですので、預かり金2.2000円を保険証見せて警備室に預けて、会計で1月6日支払いの指定がありました。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 救急車

    救急車の利用について教えて下さい。仕方なく救急車を利用して遠方に搬送された時、夜中の時、付添い人又(本人)交通手段があれば、それを利用するのは、勿論ですが。万一交通手段のないときは、どうするのですか。 私には車、お願いする人もありません、不安です、現在も緊急の時は、タクシ-を利用しています。万一夜中に搬送された時のこと(帰宅)の事が心配でなりません、不安解消のためにどなたかお教え下さい。

  • 救急車

    ピーポピーポと音がしますよね 聞かない日はないほど毎日のように聞こえてきます 昔は聞こえるのが珍しかったのですが どうしてこのような世の中になってしまったのでしょうか 例えば 昔なら家族は大勢いましたから身内の車に載せていってもらうことは可能ですよね でも近年では一世帯当たりの同居人数が少ないし,残業をせずに定時で帰宅してしまう とリストラとかの対象になってしまいますよね,ですから開いている時間に載せていって もらうことが゛できないと思うのですが,本人が自分の力で病院にいくほど元気なら救急車 は利用しないと思います。  日本は癌検診とか予防的な検診の受診率は低いといわれていますので,例えば予期 しない病状に驚いて救急車とか呼んでしまうのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 救急車の適正利用の問題

     救急車の有料化の話。  救急車の適正利用の問題、昔はありませんでしたよね?  高度経済成長、国も経済的に苦しかったはずなのに、救急車は無料だった。  過労死もあろうかという高度経済成長の時期でも、今よりも救急車の出動回数は格段に少なかったわけです。  不適正な利用をする人たちも昔はいなかった。  実際、最近になって急に救急車の出動回数が増えてきているという広報が出てますよね。  なぜ、突然この問題が出てきた?  高齢化で救急車が今まさに重要というところで、なぜ有料化。  どんな暇な人たちが、救急車をわざわざタクシー代わりにするのか?  芸能人が緊急時に使っていたという風説はありましたが、そんなものは都市伝説か、それにしても微々たるものです。    この問題の核心は、いったいどこにあるのでしょうか?

  • 救急車って頻繁に呼べるものなんですか?

    救急車は緊急の時に呼ぶものなんですよね? なんか最近家の前をよく救急車や消防車のサイレンの音がするのですが、そんなに呼べるんでしょうか? しかも一日に何度もサイレン鳴らして通ります。 ずっと前だけど、テレビで「緊急でもないのにパトカーがサイレンを鳴らして走った」ということが問題になっていたのを思い出しました。 普通一般の人が救急車を呼べる時といったら本当に呼べる状態でないとダメというのは解ります。ということは、緊急自動車などを呼ぼうと思えば呼べるような人でもいるんでしょうか? 例えば、権力のある人や公務員と繋がりのある人が職権を利用したりとか...

  • 救急車の要請

    自宅のマンションに帰ったら、どうやら泥酔した女性が倒れて寝ていました。 めったに夜出歩くこともなく、お酒も飲まないので、驚いてしまいました。 呼びかけても、反応がなく、まさかその場に放って置くこともできず、救急車を呼んだのですが、自分の判断はこれでよかったのでしょうか。 最近、過剰な救急要請を耳にしますし、119番通報するなんて初めての経験で、救急車が必要だったかな、と疑問に思ったのです。 入居者だな、と予想できたからよかったですが、不審な人がこのような状態のときは警察に連絡すべきでしょうか。

  • 救急車の音について

    昔から救急車の音で困っています。 大好きな祖父と祖母の家が近所にあるため救急車が通るたびにばばかじじに何かあったのではないかと勝手に不安になって… とにかく寝られません 落ち着いて寝れたとしても 再び救急車の音で目が覚めて また不安になって寝れなくなります 今は、2週間程前に大好きな祖父を 急な病気で亡くして 救急車の音がトラウマです ただでさえ悲しくて寝られないのに救急車の音でさらに眠れません私は救急車はとってもとっても大事なものだと思いますが いくらなんでも 音がうるさすぎます 長すぎます 過去の似たような質問の回答を見ていて、 大きな音で他の車や人に きづいてもらって道を開けなきゃいけないのは分かっています でもさすがに夜に何回も あの音が毎日毎日するのは 今まで耐えてきましたがきついです。 この問題ってどうやったら 解消できるのでしょうか 音を小さくとかしてもらうのは やっぱり難しいのでしょうか 耳詮しろとかそうゆう回答は 受け付けてないです。 逆にもっと気になっちゃいます 真剣に悩んでいます 私の他にもうるさくて眠れない方もいるんじゃないでしょうか。

  • 救急車について

    (1) 日本の救急車の有料化が議題にあがってますが アメリカとかイギリス、韓国などの諸外国では どうなんでしょうか?救急車なるものが有料と聞きいことがあるのですが 本当でしょうか? (2) また、これも昔、聞いた噂なんですが 精神患者を運ぶ、いわゆる「黄色の救急車」があると 聞いたのですが、本当でしょうか? 上記の解説お願いいたします

  • あなたならどうしますか?[救急車で人を撥ねてしまったら]

    不謹慎な質問で申し訳ないですが、最近ふと思ったことです。 あなたは救急隊員です。 夜中に「息子が死んでしまう」と必死の電話を受けて出動(?)しました。その時、あなたの運転していた救急車が サイレンに気付かなかった人(耳の不自由な方など)を 現実では絶対ないと思いますが、轢いてしまったら あなただったらどうしますか? 違う救急車を呼んだとして、救急隊員であるあなたは 轢いてしまった人を無視できますか? あと、救急車を呼んでも無視して走り去ったら ひき逃げになってしまいますか? (色々とありない話ですが、作り話だと思って回答願います。 「こんなことあり得ない」という回答は御控ください。 ちなみに私だったら電話したあと、 無視してしまうと思います。患者さんを 見捨てれないのもありますが 怖くなって逃げてしまうと思います。)

  • 救急車を呼ぶということ

    ある大学病院に通院、治療している者です。 先日、その病院に行く時に途中で具合が悪くなってしまい、受付時間に間に合わなくなりました。病院のすぐそば(普通に歩けば5分もかからないところ)まで来ていたのですが、ゆっくり歩くと受付時間をすぎてしまうと思い、病院に電話しました(受付時間は11時までですが、10分ぐらい過ぎてしまうと思ったので、11時少し前に電話しました)。 具合が悪くなった 受付時間に間に合いそうにない 病院のすぐ近くに来ている ゆっくり歩いて行くことは出来る 受付をして欲しい ということを伝えました。 その時の病院の回答は、受付時間を過ぎてからの受付は出来ない、具合が悪いのなら救急車を呼べばいいじゃないか、というものでした。 自分で歩いて行けるので救急車を呼ぶほどではない、と言ったのですが、病院の回答は変わりませんでした。 それで、119番通報して事情を説明したところ、救急隊のほうから大学病院に連絡をして受付時間を過ぎても受付してもらえるようにします、と言われ(歩いて行けるということを確認した上でのことです)、そのまま病院に向かいました。 病院に着くと、救急隊から連絡があったので、救急外来扱いで受付します、と言われ診察を受けました。 それまで私は、救急車は自力で動けない場合や、緊急を要する時に呼ぶものだと思っていたのですが、あまり厳密に考えず、それほど緊急の場合ではなくても呼んでいいものなのでしょうか? 皆さんは、どんな時に救急車を呼びますか?

  • 安易な救急車の利用というのは…

    どの辺りまでが「安易」に含まれているのか気になりました。 先日、病院で処方された薬を飲んだ数十分後、胸が痛くなるくらいの動悸に頻脈、吐き気、頭痛、手足の振るえ、そのうち頭がグルグルしてきて自分で歩く事も困難になり、家には私一人しか居ないし怖くなり119番しました。 (その時は住所を伝える際に、何故か今の住所と実家の住所が混ざった変な住所を言ってしまったらしく(私は正確に伝えたつもりだったので覚えていません)結果、救急隊の人を惑わせてしまいました) でも救急車が到着した頃には、眩暈は治まっていて自分で歩く事も可能でした。(他の症状はずっと続いていましたが) 到着した救急隊の方にも「貴方がご本人ですか…?」と不思議な顔をされて、私も手足はガタガタ震えているものの歩こうと思えば可能なのだから呼ぶべきではなかったのだろうかと、少し申し訳ない気分になりました。 それでも救急隊の方は優しく接してくれたのですが。 病院に着いてからも、副作用を押さえるための点滴をされて「今日一日は薬が抜けないと副作用の症状は消えないと思うので、家で安静にしていて下さい」と言われて、その日のうちに電車に乗って帰りました。 どこかのサイトに救急車を呼ぶべきでない状況として、「最近は救急車で来たにも関わらず、入院を必要としない安易な利用が増えている」と書かれていて…私も安易な利用をしてしまったのだろうかと思います。 副作用が出た直後は物凄く焦って、気持ちとしては「このまま死んでしまったらどうしよう…!」くらいでした。 でも薬を服用している場合はよくある状況なのでしょうか?(私は初めてだったのですが) 最終的に何事もなく治まるなら、我慢して待つべきだったのかなと気になって仕方ありません。