• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Edge ブラウザーに警告発生)

Edgeブラウザーに警告発生

narashingoの回答

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

>テクニカルサポートに電話するように書いてありますが、この警告を信用して電話をかけてもよいものでしょうか? カナダですか・・。 Edgeで閲覧中のページはカナダのサイトですか? 初めて見るポップアップですね。 一般的には、電話番号しか表示がないようなので、このようなものは詐欺的なマルウェアの可能性が高いと思いますが、この警告が誰から発せられているのか不明ですよね? また、画像の警告内容がハッキリ見えないですが、改善のためのデータが消えるので、PCをハットダウンするなとか、再起動するなとかの内容のようですが、脅し文句のようにも思えます。 Microsoftのサポート(普通、このようなことはしないと思いますが)でなければ怪しいですね。 なお、そちらの方に電話番号の検索が可能なサイトがあれば、一定程度、素性がわからないかな?と思いますが、無理ですか? >Edge を終了することさえできません Edgeは未完成の状況と私は思っていますが、タスクマネージャーから終了できませんか?

papashiroSooke
質問者

お礼

早速にご回答をいただき、有難うございます。 Edge はnarashingo さんのアドバイスに従ってtask manager から終了することができました。しかしEdge を再スタートさせるとその警告画面が一番に出てきます。ただ、Edgeをそのままにしたままスクリーン下の検索欄(Windows ロゴマークのすぐ右側)に行きたいサイトの名前や関連情報を入力すると、新しいタブが開いてそのサイトに行くことができました。 ちなみにこの警告の向こう側の陰になった部分に見えているサイトのアドレスは piopup-warning.com/error895/index.html となっています。 ですからこのサイトに行ってどんなものかを見ることもできるかもしれませんが、行ったが最後そのタブもフリーズされてしまうかもしれませんので、怖くていけません。 この警告の信ぴょう性を確かめるために電話番号を検索するサイトがあるかどうかわかりませんが、探してみます。

関連するQ&A

  • マカフィーから「Microsoft Edge」警告

    マカフィを使用しています。 クイッククリーン を実行しようとすると --------------------------------------- 「クイッククリーンの実行中に、  これらのブラウザーを使用することはできません。  クイッククリーンを開始する前に、  これらのブラウザーを終了します。」 ・Microsoft Edge --------------------------------------- と、どうやら、 Microsoft Edgeが作動しているようですが・・。 全く何も開いておりません。 常に使用している ブラウザーは ファイアフォックス(62.02 64ビット)を使用。 Microsoft Edgeは全く使いません。 さてはて? この警告がでないようにするには どうしたら良いでしょうか? 環境は、 win10  です。

  • Microsoft Edge

    Microsoft Edge (マイクロソフト エッジ) という新ブラウザがありますが、クロムより使いやすいですか? メリット、デメリットなど教えてください

  • 自動的に立ち上がるメールソフトの指定?

    すみません。 初歩的なご質問かもしれませんが、ご存じの方がお見えでしたら、 お教えいただけえると幸いです。 ブラウザでファイアーフォックスを使っているんですけど、 いままでは、 閲覧していたホームページ上に記載してあるメールアドレスをクリックすると 自動的にメールソフトのMicrosoft Entourageが立ち上がったんですけど、 最近は、メールソフトのG-mailが立ち上がっちゃうんです。 たぶん、 つい最近,googleのG-mailの利用登録したのが原因だと思うんです。 ファイアーフォックスなどのブラウザ上の設定で、 メールアドレスをクリックしたときに 自動的に立ち上がるメールソフトの設定とかってできないのでしょうか。 できれば、従来通り、Microsoft Entourageに戻したいのです。 ちなみにこちらのmac環境は os 10.4で ブラウザで、ファイアーフォックスを利用しています。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • インターネットをしているとエラーがでてブラウザが閉じてしまう

    機種: windows xp home edition ブラウザ:IE7、fire fox(両方でも勝手に閉じてしまう) セキュリティソフト:ノートン360(一応ウィルス感染なし) 閉じてしまう手順;IE7の場合&fire fox ⇒IEを開く ⇒4つくらいリンクし、ブラウザを開く、 ⇒ブラウザを3つ位×で閉じる ⇒閉じた後(たまに閉じなくても開いている途中)、小さなブラウザらしきものが出て、上の青いところに「Inter Explore」rと書かれていて、本文には「問題が発生したため、internet explorerを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません」と表示され ⇒「作業途中であった場合、その情報は失われた可能性があります」 ⇒その下部に,「この問題ををMicrosoftに報告してください。IEのエラー報告作成されました。弊社では、この報告を製品の改善に役立てるとともに、匿名の機密情報として扱います。」 ⇒「エラーに含まれるデータの参照;クリック」 ⇒「エラー報告を送信するか?送信しないか?」 の選択があり、どちらを選んでもブラウザは強制的に閉じてしまいます。 ちなみにリカバリしても、若干エラーの回数が減ったくらいでした。 この現象の原因と対処法なんでもよいので教えてください! *、ブラウザの用語が間違っていたらすいません。HPなどを開くということです

  • Lunascape6が速く動かないので、困っています。

    こんにちは、mototottoというものです。 最近、Lunascape6というブラウザを手に入れたんですが、なんか遅いです。 (fire foxの3分の2くらい) きっと、PCに入ってる、AVGというセキュリティソフトのせいだと思いますが、どうやったらAVGにLunascape6を登録できますか? また、Frash getという分割ダウンロードツールも邪魔になるんですか? だれか、おしえてくださいっ! (それとも僕の思い込みかもww)

  • ブラウザを自動で操作(更新)できるようにしたい。

    ある一定期間(120秒)、画面が更新されない場合において、 ブラウザの「戻る」ボタンを自動的にクリックし、 その10秒後に「更新」ボタンをクリックするようなプログラムの作成は可能でしょうか? また、そういったソフトというか、プログラムはあるでしょうか? ちなみにブラウザはファイアーフォックスです。 どなたか詳しい方、ご教示をお願いします。

  • Firefoxにパスワードをインポートできません。

    Windows11です。 新しく入れたFirefox(114.02)にWaterfox Classicからパスワードをインポートしたいのですが、 →設定 →ブラウザーデータのインポート →データをインポート と進むと 選択できるインポート元のブラウザは Microsoft Edge Microsoft Edge Legacy Microsoft Internet Explorer の3つしか表示されず、 Water foxが選べません。 Water foxからFirefoxにパスワードをインポートする方法はないでしょうか?

  • 閲覧履歴が保存できるブラウザ。

    IEではHistoryフォルダに残っている履歴が完璧ではありません。 フリーソフトを使ってでも、履歴を全部保存できるブラウザはありますか。 Fire foxは避けたいです。

  • 開いたポートの危険性に関して

    ルータは使用せず、パソコン→インターネット という環境でファイアウォールソフトはインストールしていると仮定します。 ブラウザでネットサーフィンをする場合、パソコンのポートを開かなければなりませんが、悪意のある人間によってそのポートから侵入されるということはないのでしょうか? 侵入がブロックされるとすれば、パソコンのファイアウォールソフトでアウトバウンドに対応したインバウンドのみを通す設定にしている為、ネットサーフィン用に開放されているポートに悪意のあるアクセスがあってもブロックされるということでしょうか?

  • ブラウザのブックマークがすべて消えてしまいました!!

    ブラウザのブックマークがすべて消えてしまいました。 (履歴も消えています・・・) 元に戻す方法はないでしょうか? ちなみに、バックアップがあるはずだ! と教えてもらった場所にはバックアップがありませんでした。 というか、bookmarkbackupsフォルダというの 自体がありませんでした。 なんとかして元に戻したいんです!! めちゃくちゃ困ってます、ほんとうにお助けください。 使っているブラウザはFire foxです。 本当にお願いします!!! 回答よろしくお願い押します!!!!