• 締切済み

自分語り

カウンセラーの人に「言語化」について指導されました。 自分の思ったことを言葉で表現することは心の安定に繋がるそうです。 自分のことは語ったほうが良いというので、 家族にそのようにしたのですが、いまいち反応がよくないです。 どんなふうに話したらいいのでしょうか? 例えば、体調が悪い時、今までは言いませんでした。心配させたくないので。 それを今は言うようにしているのですが、祖母から「またはじまった」といわれ凹んでいます。 言い方がよくわかりません。。 やっぱり病気の話はしないほうがいいですか?カウンセラーの人の意見がすべてではないですよね。。

みんなの回答

  • 9143final
  • ベストアンサー率11% (18/163)
回答No.5

そりゃ反応は良くない。 あなただって愚痴とか「わたし大変なの」発言を聞くと疲れるでしょ。 だからって言語化するといいというのは事実。 頭が整理されるから。 紙に書いたり、独り言ったり。 カウンセラーが間違ってるのではなく、あなたが聞いてくれる人がいないことを言語化が間違えてる理由にしてるだけです。 聞いてくれる人がいるいないと言語化に効果あるないはまったく別の問題です。 言語化のやり方が間違ってるのです。 自分ひとりで解決しましょう。

noname#244462
noname#244462
回答No.4

他の方も言われているように言語化は文章でもいいと思いますよ。 話す場合は相手の状態によっては軽くスルーされたり、無視されたりなんて事もあり得ます。 特に自分の事を語るのはどうでしょうか?よほど興味深い話でないと難しいのではないでしょうか?

回答No.3

理解しない・できないご家族が居ると辛いですよね。 家族が理解してくれなくて辛いとカウンセラーさんに言ったほうがいいですよ。 また「言語化」は口で家族に言うだけではありません。 誰にも見られない日記でもいいのです。 匿名でもいいのでここでの質問でも掲示板でも辛いことどんどん書けばいいじゃないですか! ブログやSNSでもいいですよ。 特にSNSでは貴方と同じ苦しみを持っている人に出会えるかもしれません。 理解しないご家族に対してですが、そういった人たちに理解しろと医者から言われても多分無理です。 諦めましょう。 病気のことを話して嫌なことを言われて凹むくらいなら言わない方がいいです。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.2

カウンセラーさんとはどの様な目的で、カウンセリングしているのでしょうか? ウツ病のように、体調や気分の優れない時のある病気では、「体調が悪い」「気分が優れない」などとは言わない精神科医もいます。ウツ病の所為で、今は体調が悪いとは考えないようにします。 病気の所為ではなく、患者さん自身の選択で、横になると気分がましだから、活動せずに横になると言います。 他の腰痛や、頭痛でも、自分の気分次第で、痛みの程度が変わりますので、痛みの程度を表現するように勧めます。 体調、気分に就いても、点数で、程度を評価する方法も使われています。 決して、病に左右されるような表現は、好ましくないと思います。 同じ様な方法にも使用の仕方に、違いが出て来ますから、あなたの生活(同居者)に合う方法にしたら良いです。

noname#210473
noname#210473
回答No.1

カウンセラーとどんな話から 言動化の指導を受けたのでしょう?

関連するQ&A

  • 人と接するのが苦手なのにあえて言語聴覚士になった人

    コミュニケーションが苦手なのにあえて言語聴覚士になられた方、もしくは目指している方はいますか? 私も言語聴覚士を目指そうと考えている社会人です。 正直言って他人とのコミュニケーションは苦手です。自分は検査を受ければ軽度のアスペルガーと宣告される自信があるくらいです。(アスペルガーの症状と自分の性格が似ている(´д`)) なのに何故言語聴覚士になりたいかというと、自分と同じように言語表現に悩んでいる方の心の気持ちが分かるのではないか、そういった方たちの心のケアやサポートが自分に出来ないだろうかと思ったからです。 私はただ表現が不器用なだけで、それ以外はいたって普通の人です。同じく表現が出来ない方のリハビリをこんな私でも出来るのでしょうか? 話すのが好きな人とか、コミュニケーション能力がないと向かない仕事なのでしょうか? コミュニケーションが苦手なのにあえて言語聴覚士になられた方、もしくは目指している方がおられましたら、実際に業務に携わってみてどうだったのか、苦労された点や、言語聴覚士になって良かった事、ならなければ良かったと思ったりとか、なぜ言語聴覚士になろうと思ったのか、さまざまな想い、助言をお願いします!

  • 言葉で何でも表現できる人

    言葉での表現が得意な方というのは、必ず、 自分の人間関係を広げたり深めたりすることも得意なものですか? 心のひだの細かいところまで、何でも言葉で表現できる自信をお持ちの方というのは、相手の表現を受け取り正しく解釈でき、相手にそれをうまく伝えている自信もありますか? そんなふうに言語表現や会話に自信がある人が、人間関係について不安になることって、ありますか? 言葉の力や国語力を大切にお考えの方に教えていただきたいのですが、 人が生きていく上で他に大切なものがあるとすれば、何でしょうか。

  • 自分を表に出すこと

    心療科に通い、抗鬱薬・安定剤を服用してますが最近自分の出し加減が解らず不安定になります。自分の発言やメールを不安に思い、気になってしまいます。 自分の体調が良いか悪いかはその時は解りません。調子が上向きな時に研究することにしていますがいつまでたってもアップダウンの波が消えません。むしろ細かすぎて周りが戸惑ってしまうのではないかと感じています。 ただの気分屋に思われるのが怖いです。本当の私じゃないけど、どう伝えればいいのか? 皆さんはどのように自分のメンタル系の病気周りの方に伝えていますか? 人にあんまり体調の事は言わない方が人と上手くやってゆけますか? 病気だからと口外し甘えていいものでしょうか?

  • 不器用な自分・・・。

    私は不器用なのか、「気持ち」というものにうまく反応できません。 誰かが自分を慕ってくれて、好いていてくれた時、それに気付き嬉しい!!と思っても、うまく表現できず、何度も人に「この子は私を慕ってくれてない頼りにされてない」とか、思わせてきたようで・・・。 何か、多分、先輩からすれば「可愛がり甲斐がない」のだと思います。そしてがっかりさせてしまうんだと思います。 最近も、こんな良い上司にはめぐり合えないという感じの上司ができ、私も女で、上司も女性ですが、凄く買ってくれていて、食事に誘われたり、色々話し掛けてくれるのに、「何か落ち着いてるよね~」なんて言われてしまい、悩んでます。私は、緊張して(あまりの嬉しさに)そしてこんなに大好きなのに・・・という感じです。 世の中には、擦り寄るように、すんなり「頼る」という表現ができて、好かれる人もいますよね、ねたみではなくて、うらやましいです。トホホ・・・という感じです。 何かいい方法はありますでしょうか? 今までの悲しい思いから、私は今のこの上司を、とても大切にしたいのです・・・。

  • 自分がおかしい

    いま、何も出来なく無気力です。何とかしたくて質問してみました。私(女性)はバツイチで元夫の不倫で離婚しました。その後も傷が癒えなく、まともに生活できませんでした。子供がいるので半引きこもりですみました。人が怖くなり信用もできなくなり、心が苦しかった。そんな時に、今の夫には心が開け結婚しました。結婚したばかりですが、ついこないだまで、何年と複数の浮気していたことを知り、どうしたらいいか分からなくなりました。夫の地元に来たため、知り合いも話す人もいません。家事もできない状態で苦しいだけです。このくらいで病院を頼るのはおかしいですか?安定剤を飲むと違うのでしょうか?不安定な自分が辛いです。

  • 過去の自分を癒すことで何か変わるのでしょうか

    私は先日、自分の悩みを解決するためにある治療を受けました。 幼い頃の自分、いろんなことを我慢していた自分に戻って昔の自分を癒すと言う治療をしました。 初めて会ったカウンセラーの方にどうしても心を委ねることができず、大丈夫ですよとか、あなたはありのままでいいんですよなど声かけられることにとても違和感を感じそれでも室内にカウンセラーの方と2人きりということで 途中から早く終わってしまえばいいのにとか、カウンセラーがかけてくれる言葉に違うとか、そうじゃない。私の気持ちがあなたにわかるはずがないとか感じてしまいました。 費用も高かったですが、過去の自分が今の自分に影響を及ぼしていると言う気持ちだけはその通りだと思っています。過去の自分を受け入れて前に進むことができるようになるにはどのような治療をすればいいのか私はこういうカウンセリングには向いていないんだなと思いました。 心療内科に通ったとしても、初対面の先生に自分の事を打ち明けても分かってもらえないんではないかという気持ちがして覚めてしまう自分がいるんです。 私にはどういった治療またはどういった心がけが必要なのでしょうか。

  • 「自分を受け入れる」「自分を認める」 について

    「自分を受け入れる」「自分を認める」 について タイトルのようなことができないで悩んでいる者です。 こちらのサイトや本でも読ませていただきましたし、 カウンセラーの人にも言われたことです。 しかし、たくさん読んではみているものの、やっぱりイメージがわきません。 頭(言葉)では分かるのですが、心では分かっていないという感じです。 何か他にイメージしやすい言葉、あるいはイメージしやすい例など ありましたら教えていただけないでしょうか。 個人的には、自分に限らず他のものに対しても 「受け入れる」「認める」という動作をすることがないからかなと感じています。 ピンときそうな言葉をお持ちでしたら、よろしくお願いします。 当方20代後半男です。

  • 自分の価値観がない。

    何かに怒ったり、優しい気持ちになったり、自分でこうしたい という判断がなかなか出来いんです。 人に合わせる。全てをまずは認めて受け入れるということをしてきました。 なぜなら、世の中には色々な価値観があることを知ったからです。 例えば、同性愛について。皆、気持ち悪いと同じような反応をします。 自分はバイなので、はあ?って思ってしまいます。なので、色々な価値観をとりあえずは受け入れてます。自分の価値観で他人を否定する人を見下しているのかもしれません。 こういうことをしていると、周りの流れについていけないことがあるんです。 話しをしてても、同じように喜怒哀楽を表現出来ない。なので天然?と言われることもあります。 もう少し、ノリのいい奴になりたいんです。どうしたら心の壁を取れますか??大学生らしく、ノリ良く色々な人と仲良くなりたいです。

  • 考えすぎる自分が嫌です。

    考えすぎる自分が嫌です。 私は今好きな人がいます。(片思いです) しかし、かなりのマイナス思考な性格のため 最近悩み続けてばかりです。 メールの返事が来ないと 何か悪いことを書いてしまったんじゃないかとか悩んだり 好きな人の些細な言動でも 「あれはどういう意味で言ったんだろう?」とか 色々深読みして悩んだり・・・ とにかくどんなことでも暗い方に考えてしまいます。 一度そういう風に考えだすと、どんどん悪い想像ばかりしてしまうのです。 せっかく会う機会があっても、そんなことばかり考えてしまい辛いです。 そのせいで仕事に手がつかなかったり、体調を崩してしまいます。 周りの人にはなかなか恋愛の相談ができないので 不安になるばかりです。 どうしたらもっと楽になれるでしょうか?

  • 構ってちゃんな自分を治したい

    こんにちは。私は心が弱く構ってちゃんな高校生です。いつも他人に嫌われてないかびくびくしています。 小学生のとき、他人に嫌われてから嫌われることに怯えるようになってしまいました。そんなことで…と思われると思いますが、それ以来本当の自分を隠すように生きてきました。本当の自分は構ってちゃんで寂しがりやでわがままで嫌われたくない臆病者。すぐに傷つく面倒くさい人です。 でも、本当の自分を隠して生きてたら、生き苦しくなってしまいました。周りの人から「いい人」と言われる度にそれは偽りの自分のことなので素直に受け止められません。 そして信頼出来そうな人に本当の自分を出してみると、面倒くさいと言われます。大体関係が破綻します。 私は自分の構ってちゃんな部分が大嫌いです。というか自分の欠点が大嫌いです。でも欠点を隠して生きてたら生き苦しくなりました。本当の自分を表現して、心からの友人が欲しいですが構ってちゃんな部分(誰かに心を開くと依存性が強くなる)は治したいです。今まで私の構ってちゃんな部分を見てきたほとんどの方々は私から離れていきました。何かアドバイスがあればよろしくお願いしますm(__)m拙い文章でごめんなさいorz