- 締切済み
[賃貸]水漏れ被害者 HDデータ
[賃貸]水漏れ被害者 賃貸に住んでいますが、今年の1月に水漏れ被害にあいました。 原因は上の空き部屋の配管が壊れていたみたいで私の部屋のパソコンの所に水漏れしました(写真は残しています)大家さんは保険に入っていなかったみたいでした。顧問弁護士と話してと連絡ありました。現在、先方の顧問弁護士とやりとりをしているのですが……. 請求したもの<<壊れたパソコン、パソコンの中のソフト、ハードディスク、素材集、消えたデータ、仕事を断った賠償(発生からハードディスク7割が戻るまで)>> パソコンの弁償とハードディスクの中身(素材の買い直し)と自宅でも仕事(副業)をしているのでその間断った仕事、消えたデータを製作代を請求しました。 ハードディスクは先方に受け渡し、業者に確認してもらったそうで、3割程復元できないものがあったのそれを弁償という話になったのですが、、、、 そのデータ(素材集)の領収書をといわれています。コピーや昔のものも多く領収書はないとお話しましたが、それなら無理という返答で。私は金額でなく、現在も販売(素材)しているのでそれと同じもをコピーでもいいのですが。これはもう払ってもらえないというこでしょうか? 仕事して消えたデータ(グラフィックデザイナーをしています)証明が難しいのでそこも迷ってます。 私自身もずぼらで、領収書は3年前以降は残していません…... またパソコンの中にはいっているソフト(イラレCS4が破損)も復元できない。という先方からのメールで、新しいもの(CS6)を購入してください。とメールが来ていたのですが、それも以前(CS4)の購入の証明をください。ということで、、、、それも譲り受けたものなので残っていません。 ◎半年以上経って解決がみえないので、弁護士さんに私も頼んだ方がいいのでしょうか? ◎データ等の請求は難しいものなんですか、、、? また売り上げの帳簿や年収がわかる物、取引先を提示してくれ。とあるのですが、それが必要なものかもわからず。副業なので大々的にしたくありません。。。確定申告はしています 新しいものを先に購入してお金がでなかったと思うと動き出せず、借りたもので現在は作業しています。最近悩みすぎて円形脱毛になりました。楽になりたいので、少しでもアドバイスください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- take37
- ベストアンサー率33% (5/15)
あなたは甘いです。 私も業種は違いますが、同じようにパソコンを使い20年近く仕事しています。 パソコンは二台使い、環境を同じようにしてデータを共有化しています。 又、無線LANでデータをバックアップし、クラウドにも保存しています。 仕事している場合、データは財産です。 いきなりパソコンが壊れる場合も多々あります。 かわいそうですが危機管理があますぎます。
- black1971
- ベストアンサー率15% (80/511)
可哀想ですが難しいです。 損害を請求しているのは、あなたですよね? であれば、その請求が妥当であるという証明責任はあなたにあります。 逆の立場ならどう思いますか? 見ず知らずの人から100万で譲ってもらったソフトが入っていた。 領収書などは無いが、弁償してくれ! 払います?
- AD-ASTLA
- ベストアンサー率17% (66/367)
損害賠償請求をするのですから、損害額の挙証責任は請求者側にありますよね。 請求額を裏付けるバウチャーが無いということは、「こっちの言い値で払え!」と言っているのと同じことになってしまいます。 きちんと証拠を添えて請求できるものはする、証拠の無いものはあきらめる、ということになるのではないでしょうかね。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
いかに副業とはいえ プロにあるまじき危機管理の甘さですね。 今時HDDそのもののバックアップを取れるソフトも あるのでHDDを交換したとしてもバックアップ時点に 数十分で復旧できます。 そんな水漏れがなくてもHDDはいつ壊れてもおかしくないので HDDのイメージバックアップがないのは致命的です。 電磁データは有価物ではないので賠償されないのが普通です。 また、 >それも以前(CS4)の購入の証明をください。ということで、、、、それも譲り受けたものなので残っていません。 譲りうけた時にインストールメディアはなかったとしたら 貴方にソフトを使う権利があるかどうかも疑問です。 通常ソフトウエアは減価償却するので 現存価値でしか補償されないのが当たり前ですけど 相手の弁護士は誠実な対応ではないでしょうか。 いずれにしても 貴方が存在を証明できなければ 請求する根拠がないので 根拠、証拠がないのならきっぱりあきらめるしかありません。 休業補償についても 自営業の損害計算と同じだと思いますので 申告収入から経費を抜いて日割りして基本単価をだすってことでしょう。 基本単価かける日数ですよ。 仕事をしていなくてもかかる固定経費については請求できると思いますけど。
- MuntiBBA001
- ベストアンサー率12% (217/1793)
おそらくこういうひがいの財産定義は難しく 貴方からどれだけ吹っかけられるかわからないので そういう対応をとっているのでしょう。 貴方も弁護士に相談したほうがいいのではないでしょうか。