• ベストアンサー

freemakeのソフトについて

noname#210263の回答

noname#210263
noname#210263
回答No.1

全く問題ありません。 Downloaderは重宝しています。

winwints
質問者

補足

ありがとうございます。カスタムインストールで「PC mechanic」なるものをインストールしたくないのですが、表示ダイヤログの全文が「PC mechanicをインストールし」までしか表示されず、困っております。PC mechanicをインストールしたくない場合はこのチェックをつけたままなのでしょうか、はずすのでしょうか。お分かりになりましたらよろしくお願いします

関連するQ&A

  • ソフトがダウンロードできない…

    Freemake Video Downloaderという有名なフリーソフトがあります。 ところが何故かDLできないのです。 先々週にも試みましたが駄目でした。 http://www.freemake.com/jp/downloads/ http://freemake-video-downloader.softonic.jp/download#downloading このような場合ひたすら待つか、諦めるしかないのでしょうか? 返信お待ちしております。

  • Freemake Video Convert」につ

    前回Freemake Video ConverterのDownLoadについてお尋ねしたのですが、Install後上手く使用できませんインストール後の設定の問題でしょうか?DownLoad 先は下記の所からでっす。  http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/ URLの貼り付け後に「動画情報取得に失敗しました」とのコメントが出て使用できません原因は何でしょうか?再三、TEST、セキュリチーソフトを一時OFFにしてTry、してもダメでした。Windows10を使用しています。原因が分かりましたら宜しくお願いします。

  • Freemakeについて

    初めまして。 FreemakeVideodownloder、FreemakeVideoconverterというというフリーソフトがあると思います。 自分はそのソフトを使ってウォークマンに動画をダウンロードしたいのですが、容量を節約したいためなるべく小さい容量でダウンロードしたいのです。 しかし、高画質がいいのです。なんて都合のいい…と思うかもしれませんが、 もしどちらのソフトも使用した事のある方がいればぜひどちらが高画質かつ小さい容量でダウンロードできるか教えていただきたいです。 他にお勧めのソフトがあればそれでも構わないです。ですが、やはり容量を重視したいです。 脈絡ない文で申し訳ありませんが、皆様の回答お待ちしております。

  • Freemake Video Converter質

    予め書かせて頂きますが 今回のタイトルに関しては、文字数制限の関係で 全てが入らなかったんですが 「Freemake Video Converterの質問です」 と考えて下さい OSはビスタと7なんですが 自分の知識では限界の為、質問します 実は『Freemake Video Converter』の事なんですが 拡張子がm2tsの動画に対して カット&結合で出力したいと思いました それで『Freemake Video Converter』の4.00を使用したんですが 編集画面を起動した所、今迄は正常に使用出来たのに 今回はソフト画面が即消滅 通称、落ちた状態に為(な)り使用出来ず ちなみに、この現象は どんな拡張子の動画を入れても同じ現象でしたし 入れ直しても変わりませんでした 仕方が無いからと思い4.12を入れた所 こちらは問題無く編集出来ました しかし…御存知の方も多いと思いますが このバージョンでは…正確には何個か前のバージョンから ケツの部分にロゴが入る為、非常に邪魔です 従って、現時点では4.00も4.12も両方使用出来ない状態なんです つまり、4.00はロゴは入らないのに ソフト画面が消滅するから編集出来ない 編集出来る4.12はロゴが邪魔で使用出来ない そんな状態です ただ…実は今回の動画 最初は『aviutl』を使用して編集したんです と言うのも、カット&結合も該当するんですが 動画の1部分で、音声をカットしたかったからで こっちの方は編集自体には問題無かったです ところが…このソフトでは画質を劣化させたくない為 可逆圧縮を使用しました ちなみにコーディックは『Ut Video Codec Suite』と『Huffyuv』です しかし、これもビスタと7の両者で不可思議な現象が出るんです まずビスタなんですが、解像度が大きい為 こっちの方では720×404に縮小して出力 そうすると、画質では問題無しでした ところが音声の方に不具合有りで 会話で言うなら、聞き取れないと言う訳じゃなく キーの問題じゃ無いんですが カラオケで言うならキーが変わってる様な不具合でした ちなみに…以前に聞いたんですが 元の映像データに対して RGBとYUVとを間違えると画質が劣化すると聞きましたが こっちの方は、どっち…つまりRGBでもYUVでも 画質に劣化無し、しかし音声に不具合 そして7ですが、こっちの方は 両コーディック共、音声は正常なのに画質が劣化しました 但し、7の場合は解像度を縮小せず 元の解像度で出力すると画質の劣化は無くなりました しかしビスタ同様に音声が劣化(?)… この事に関しては、下記URLでも質問しましたが 解決しませんでした http://okwave.jp/qa/q8429047.html 更に、最終手段(?)と考え 映像も音声も問題無い4.12で出力した動画で ロゴの部分をカットと思い 『VirtualDubMod』や、出力時に再エンコが無い 『Avidemux』でロゴだけカットして出力と考えたんですが これらのソフトでは4.12で出力した動画が 正常に読み込めませんでした ちなみに…『Freemake Video Converter』で 音声無しの動画編集に関しては 一旦『aviutl』で音声無しの動画を出力させ それを『Freemake Video Converter』で結合しました と言う事で、現時点では煮詰まって どうにも出来ない状態です

  • ダウンロードしたソフトが有料かわからず困ってます。

    パソコンにあまり詳しくないのに英語のサイトのソフトをダウンロードしてしまい、料金の請求があるのかわからず困っています。下記のページで「Replay A/V, Replay Converter & Replay Player 」というソフトです。 http://applian.com/avscs/downloads.php よろしくお願いします。

  • Flash 8 体験版ってどれをダウンロードすればいいのでしょうか?

    最近Flashについて興味をもった初心者です。 それで体験版があるということを知り、とりあえず  http://www.adobe.com/jp/downloads/ のサイトにいったんですがどれをダウンロードすればいいのでしょうか? "flash8"というソフトがなくて困惑してます。 もしかするとこのウェブページにあるソフトを総称して "flash8"というのでしょうか? だとするとこのうちどれをダウンロードすればいいのでしょうか? やりたいことによってもダウンロードすべきソフトが変わってくると 思うのですが、そもそも自分がFlashに興味を持ったのは http://satoshi.blogs.com/life/2007/06/flash.html のサイトで記された”油絵フィルター”に感動したからなのです。 これと同様のものを自分でも作ってみたくて(初心者には難しくて手に負えないものなのかもしれないですが…)Flashに挑戦してみようと思ったわけです。 それで今どれをダウンロードすればいいか分からなくて 困ってるのですが、ご存知の方、宜しかったら教えてください。

  • フリーソフト Vetor

    ここの無料フリーソフトは使用しても安全でしょうか? 大手のサイトでも むやみにダウンロードするのは止めた方がいいですか? よろしくお願いします。

  • 窓の社やベクターからダウンロードする意味

    PC Win10利用です。 昔は窓の社などで良いフリーソフトはないかと探したりもしたのですが、 今回はすでに使用しているソフトでもあり、新しいPCに変えたので、 新PCへダウンロードしようと思っています。 bandicamなのですが、検索してbandicamの本サイトに行き、 Bandicamダウンロード(無料版)と書いてあるボタンのすぐ下に 窓の杜からダウンロード | ベクターからダウンロード とありました。 https://www.bandicam.jp/downloads/ 初めての海外のサイトなどは窓の社やベクターから ダウンロードした方が安心かなとも思ったのですが、 公式サイトなのにわざわざ案内するのはどういう意味なのでしょうか? 紹介して広告料をもらう??? 思わずダウンロードする手が止まってしまいました。 この場合は普通にそのまま公式サイトのダウンロードでいいのか、 窓の社からダウンロードした方がいいのでしょうか? ダウンロードする所が違うと、何か違いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フリーダウンロードしたファイルが開けません。

    ファイルが開けなくて困っています。 マイクロソフトのFlight simulator2004用のフリーで提供している、機体データをダウンロードまではしたのですが、これを開く(使用可)事が出来ません。 機体のフリーダウンロードサイト「Sim viation]↓↓ http://www.simviation.com/downloads.html これを開いて、使用可能にするにはどうすれば良いのでしょうか? 解凍ソフトをダウンロードしてみたりはしたのですが、上手くいき ません。 宜しくお願いします。

  • ipad のソフトダウンロードできない

     DisplayLink というipadを 使用してマルチ画面にするソフトがあります。 製作会社のホームページからドライバーを パソコンにインストールして使うのですが インストールできません 外国の製品なんで ダウンロードできないときのコメントよくわかりません!アップルに相談しましたが、わからないとのことでした。 よろしくお願いします・   http://www.displaylink.com/support/downloads.php ダウンロード先