• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:C言語のプログラムが出来ず困っています(初心者))

C言語のプログラムが出来ず困っています(初心者)

tsunjiの回答

  • ベストアンサー
  • tsunji
  • ベストアンサー率20% (196/958)
回答No.2

printf("加算される消費税額は%f.です\n,zeikin"); printf("総売上額は%f.です\n,goukei"); この2行、ダブルクオーテーションの位置がおかしい。

musashino209
質問者

お礼

回答有難うございました。int型でプログラムすると結果が0円になってしまい、float型にすると結果が表示されるのですが小数点以下まで表示されてしまいます。 再度質問を投稿するつもりですのでまたよろしくお願いします。 有り難うございました。

musashino209
質問者

補足

ご指摘有り難うございました。初心者であまり分からないのですがダブルクォーテーションの位置を修正するとしたらどのようになりますか? もしわかれば教えて下さい。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • C言語

    main() { int a = 5,b=2,e,f,g=3,i; double c,d,h=2.0; c = a/b; printf("c = %f\n",c); d = a/h; printf("d=%f\n",d); e = a++; f = ++b; g+= 4; i= ++a + b; printf(" a = %d\n",a); printf(" b = %d\n"b); printf(" e = %d\n"e); printf(" f = %d\n"f); printf(" g = %d\n"g); printf(" i = %d\n" i); 答え a=7,b=3,c=2.0,d=2.5,e=5,f=3,g=7,i=10 この問題のa,b,iがどうやってこの値になるのかがわかりません解説お願いします。

  • C言語で計算が合いません(初心者)

    C言語で計算が合いません(初心者) 簡単な計算のプログミングをしているのですが 計算が合わなくて困っています。 整数型変数aと実数型変数bを定義 整数型変数cとdを定義して、c=0.5*a*b、d=a/2*b 実数型変数eとfを定義して、e=0.5*a*b、f=a/2*b という内容のプログラムを作ったのですが a=7,b=2.4を代入してみた結果 ---------------------------- Input a>>7 Input b>>2.4 8 7 8.400000 7.200000 ---------------------------- となりました どこが間違っているのでしょう? 答えは8.4でcが8なのは有効数字のためだと思いますが dとeで答えが全く違う理由が分かりません。 下に私が書いたものを貼っています。 ---------------------------- #include<stdio.h> int main(void){ int a,c,d; double b,e,f,ans; printf("Input a>>"); scanf("%d",&a); printf("Input b>>"); scanf("%lf",&b); c=0.5*a*b; printf("%d\n",c); d=a/2*b; printf("%d\n",d); e=0.5*a*b; printf("%lf\n",e); f=a/2*b; printf("%lf\n",f); return 0; } ---------------------------- よろしくお願いします。

  • c言語のプログラムについて

    今年からC言語を始めた大学1年生です。レポートで四則計算を行うプログラムを6/19までに作らないといけないです。使えるのは今までに習った選択型、反復型、関数scanfです。このプログラムの留意点は次の4つです。 1.使う演算を選択してもらう   例えば   どんな演算をしますか? 1:+,2:-,3:*,4:/ (選択) 2.演算を行う数値を入力してもらう   例えば   a + b の計算をします。aを入力してください。 3.演算結果を表示する   ○+○の答えは ○です 4.計算終了か、それともほかの演算を行うか 決める   0:計算終了 1:他の計算を行う を選択してください  以下のプログラムはこのことを留意してプログラムをつくりました。どこがおかしいのでしょうか。 #include<stdio.h> main() { short a,b,m,n; long c,d,e,f; c = a + b; d = a - b; e = a * b; f = a / b; m = 1; printf("整数を入力してください:"); scanf("%d",&a); printf("どんな演算をしますか?:"); printf("1: +,2: -,3: ×,4: ÷ :"); scanf("%d",&n); while(m=1){ if(n<=4){ while(m=1){ switch (n<=4){ case 1: printf("整数を入力してください:"); scanf("%d",&b); printf("%d + %d = %d \n",a,b,c); break; case 2: printf("整数を入力してください:"); scanf("%d",&b); printf("%d - %d = %d \n",a,b,d); break; case 3: printf("整数を入力してください:"); scanf("%d",&b); printf("%d × %d = %d \n",a,b,e); break; case 4: printf("整数を入力してください:"); scanf("%d",&b); printf("%d ÷ %d = %d \n",a,b,f); break; } } } else { printf("計算できません。"); printf("演算をやり直してください。\n:"); } } printf("計算を終了しますか、それとも他の計算を行いますか?:"); printf("0:計算終了,1:他の計算を行う:"); scanf("%d",&m); printf("計算を終了します。\n"); } 提出期限があるのでなるべく早めのご回答待ってます。生意気言ってすいません。

  • 円周率を求めるC言語のプログラム

    int a=10000,b,c=8400,d,e,f[8401],g;main(){for(;b-c;)f[b++]=a/5;for(;d=0,g=c*2;c-=14,printf("%.4d",e+d/a),e=d%a)for(b=c;d+=f[b]*a,f[b]=d%--g,d/=g--,--b;d*=b); というのが本(「π魅惑の数」)に載っていたので #include <stdio.h> int main(void){ int a=10000,b,c=8400,d,e,f[8401],g; for(;b-c;)f[b++]=a/5; for(;d=0,g=c*2;c-=14,printf("%.4d",e+d/a),e=d%a) for(b=c;d+=f[b]*a,f[b]=d%--g,d/=g--,--b;d*=b); return 0; } としたのですが 円周率を表示してくれません。 (b=0にすると一応は出てくるのですが微妙に間違ってます(よく分からないですけどそのくらいの誤差のあるプログラムなのでしょうか?))

  • C言語プログラミング

    C言語プログラミングに関して質問です。 元本、年数、単利、複利を順にa,b,c,dと置き、年数経過後の単利、複利の場合のそれぞれの額をe,fとしたとき、 e = a+(a*c)*b となるのはわかるのですが、複利の場合の金額を求める時の計算式はどう書けばよいのですか。 また、複利が単利より小さい時、何年後に複利のときの金額が単利のときの金額を越すかを表示したいのですが、次の書き方で合ってますか。 if(d < c){ b = 2; while(1){ if(f > e) break; else b++; } printf("%d年後、単利のときの金額を複利のときの金額が追い越します\n",b); }

  • C言語について

    「キーボードから10個の実数を入力し、それらの平均を求めるプログラムを作れ。」という問題で私は、 #include <stdio.h> void main(void) { float A; float a,b,c,d,e,f,g,h,i,j; printf("実数を入力してください:"); scanf("%f",&a); scanf("%f",&b); scanf("%f",&c); scanf("%f",&d); scanf("%f",&e); scanf("%f",&f); scanf("%f",&g); scanf("%f",&h); scanf("%f",&i); scanf("%f",&j); A=(a+b+c+d+e+f+g+h+i+j)/10; printf("平均は%fです.\n",A); } と考えたのですが、もっとすっきりとしたプログラムはないのでしょうか?もっとシンプルにしたいのです。教えて下さい。よろしくお願いします。

  • c言語 プログラミング(初心者)

    解を判定するプログラミングを作成したのですが、a,b,cを0,1,2と入力したときに解に0.00000が出てきて解がおかしくなります。 どなたか詳しい方教えてください。また簡潔にできる点などありましたらご指摘お願いします。 #include <stdio.h> #include <math.h> int main (void) { double a,b,c,d,x1,x2; printf("ax^2+bx+c=0 の係数を入力してください\n"); scanf("%lf %lf %lf",&a,&b,&c ); if(a==0){ if(b==0) { printf("解は存在しません\n"); } else { x1=-c/b; printf("解は %f です\n",x1); } } else { d=b*b-4*a*c; if(d>=0){ x1=(-b+sqrt(d))/(2.0*a); x2=(-b-sqrt(d))/(2.0*a); if(d==0){ printf("解は %f (重解)です\n",x1); } else { printf("解は %f と %f です\n",x1,x2); } } else { printf("実数解は存在しません(虚数解)\n"); } } return 0; }

  • C言語の配列の使い方について質問です。

    以下のプログラムを配列を使って見やすくしたいのですが、どのように作ったら良いでしょうか? 宜しくお願いします。 #include<stdio.h> int main(void) { int a, b, c, d, e, f, g, h, i, j, k, l, m ,n, o; /*5段目の処理*/ for(a = 1; a <= 15; a++) { for(b = 1; b <= 15; b++) { if(a == b) continue; for(c = 1; c <= 15; c++) { if(a == c || b == c) continue; for(d = 1; d <= 15; d++) { if(a == d || b == d || c == d) continue; for(e = 1; e <= 15; e++) { if(a == e || b == e || c == e || d == e) continue; // printf("%d %d %d %d %d\n", a, b, c, d, e); ////4段目//// if(a>b){ f=a-b; } else if(a<b){ f=b-a; } if(b>c){ g=b-c; } else if(b<c){ g=c-b; } if(c>d){ h=c-d; } else if(c<d){ h=d-c; } if(d>e){ i=d-e; } else if(e<d){ i=e-d; } // printf(" %d %d %d %d \n", f, g, h, i); /////3段目//// if(f>g){ j=f-g; } else if(f<g){ j=g-f; } if(g>h){ k=g-h; } else if(g<h){ k=h-g; } if(h>i){ l=h-i; } else if(h<i){ l=i-h; } // printf(" %d %d %d \n", j, k, l); /////2段目//// if(j>k){ m=j-k; } else if(j<k){ m=k-j; } if(k>l){ n=k-l; } else if(k<l){ n=l-k; } // printf(" %d %d \n", m, n); /////三段目///// if(m>n){ o=m-n; } else if(m<n){ o=n-m; } // printf(" %d \n", o); if(a != b != c != d != e != f != g != h != i != j != k != l != m != n != o){ printf("%d %d %d %d %d\n", a, b, c, d, e); printf(" %d %d %d %d \n", f, g, h, i); printf(" %d %d %d \n", j, k, l); printf(" %d %d \n", m, n); printf(" %d \n", o); } } } } } } }

  • C言語における複素数の四則演算について

    複素数の四則演算(a+biとc+diの四則演算)について、for文を用いて表示するプログラムについて、???の部分に何を入れたらよいかわからず、うまく実行することができません。和・差・積・商の計算種別を入れるみたいなのですが、何を入れたらいいのかわかりません。 #include <stdio.h> void fukuso(double a,double b,double c,double d,double *e,double *f,int keisan); int main(void) { double a=4, b=8, c=4, d=3, e, f; int i; for(i=1;i<5;i++){ fukuso(a,b,c,d,&e,&f,???); if(i==1) printf("和演算\n"); else if(i==2) printf("差演算\n"); else if(i==3) printf("積演算\n"); else printf("商演算\n"); printf("e=%f f=%f i\n",e,f); } return (0); } void fukuso(double a1,double b1,double a2,double b2,double *a3,double *b3,int keisan) { if(keisan==1){ *e=a+c; *f=a+c; } else if(keisan==2){ *e=a-c; *f=b-d; } else if(keisan==3){ *e=a*c-b*d; *f=a*d+c*b; } else{ *e=(a*c+b*d)/(c*c+d*d); *f=(-a*d+c*b)/(c*c+d*d); } }

  • c言語超初心者です。2

    #include <stdio.h> int main(void) { int na,nb, nc; int sum; double ave; puts("三つの整数を入力してください."); printf("整数A:"); scanf("%d", &na); printf("整数B:"); scanf("%d", &nb); printf("整数C:"); scanf("%d", &nc); sum=na+nb+nc; ave=(double)sum/3; printf("それらの合計は%5dです。\n", sum); printf("それらの平均は%5.1fです。\n",ave); return(0); } とういうのを作ったんですが、最後のそれらの合計は%5dとやりその5の意味は整数を10進法で少なくても5桁で表示とありますが、例えば1,2,3と入力しても合計は6とでて5桁ででないんですけど。そういう意味ではありませんか?あとave=(double)sum/3;のところをave=sum/3.0としても問題なくできるのですが、どっちでやったほうがいいとかはありますか?もしあったらその理由も教えてください。