• 締切済み

他園への苦情

はじめまして。 自分の通わせている保育園ではなく、近くの他園に苦情を入れたのですが、あり得ない対応をされ、すごく腹立たしいです。 私の子どもを通わせている保育園の500メートル先くらいに、苦情を入れた保育園はあります。 仮にA保育園とします。 保育園から自宅まで距離がある為、車通園をしており、毎日A保育園の前を通って通園しているのですが、 A保育園は規模が大きい割に、駐車場がありません。 なので、毎日送迎の混み合う時間帯は、道の両側に車がたくさん並んでいます。 片側1車線の道路なので、車が路上に駐車されていると、なかなか道が通れず、対向の車とぶつかりそうになることもしばしば。 保育園に通園して、1年半になりますが、毎日こんな状態でした。 もちろん職員の方が立たれているということも、今まで一度も見た事がありません。 毎日イライラしていましたが、苦情を入れる程でもないか、と思ってましたが、今日、そこの前を通ると、もちろん10台以上停まっており、横を通ろうとしても、横切ったり、ドアをあけたり御構いなしだったので、苦情を入れよう、と思い、電話をしました。 出られた方は若い保育士さんだったようで、上記の事を伝えると、「保護者に伝えてはいるんですけど…」との事。 「伝えていても改善されないなら、意味がないですよね?」というと「はい………」だけでした。 「毎日困っています、事故があってからでは遅いので気を付けて下さい」と言って電話を切りましたが、よくよく考えれば、園長や主任に話を通すべきだな、と思いました。 うちの通っている園でも、苦情担当(主任)がおり、第三者委員会もありますので、保育士さんにぶつけたのは間違いだったな、と思い、もう一度電話をかけました。 するとさっきとは違う若い保育士さん(B保育士)が電話に出られて、事の経緯を話し、園長か主任に替わってほしいというと、今は2人とも不在との事でした。 向こうから掛け直します、とおっしゃったので、名前、電話番号、都合のいい日時(明日、明後日は出られないので明々後日の午前)に連絡を下さいと告げ、電話を切りました。 すると10分後くらいに、A保育園のB保育士から電話がありました。 「園長と主任は不在なので私が対応させて頂きます」と。 あれ?と思い、 「さっきお話した時に、私は園長か主任と話がしたいとB保育士に伝えて、A保育園側から、折り返し電話させますと言ったのに、なぜあなたから電話がかかってくるのですか? そもそも一回目に電話をかけた時に、別の保育士の方が対応してくださったが、上の方とお話がしたいので、改めて電話をして、そういう話になって、あなたも了承してましたよね?」 というと、黙ってしまい、その後は機械のように 「今は判断できるものが不在のため、答えかねます」の一点張り。 「答えかねます、というのは分かりました。不在なのも分かっていますので、今日電話を折り返してほしいとは言っていません。 後日でいいので、折り返して下さい。」と言っても、 「今は判断できるものが不在のため、答えかねます」 の繰り返しで、話になりません。 ここで気付きました。 B保育士から折り返しの電話があった時に、なぜあなたからなのですか?と言った時に、少々お待ちくださいと保留にされました。 その時に多分上からの指示で、何も答えるな、と言われたのだと思います。 ラチがあかないな、と思い、 「では、対応して下さらないので、市に連絡させて頂きます。 最後にもう一度お名前よろしいですか?」(ややこしい名前だったので確認の為聞こうと思った) と聞くと、 「今は判断できるものが不在のため、お答えしかねます」 との答えでびっくりしました。 勿論、大声で怒鳴ったり、相手に暴言を吐いたりはしていません。 そもそも保育園側の問題なのに、どうしてこんな対応をされないといけないのかも分かりません。 勢いで市に連絡します、と言いましたが、苦情の連絡先は市役所でいいのでしょうか? 市役所が頼りない場合は、どこにさせてもらったらいいのでしょうか? 長文の質問で申し訳ありません。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.8

 この問題って結構どこでも起きている問題です。残念ながら園として保護者に御願いする事が限界のようです。保護者会などでも問題になるぐらいですから。  それと毎年新しい人が来て、繰り返し問題を起こすという状態です。  他の回答にあるように警察との連携も大切に成ります。  子供を預けて直ぐに出社という人も多いので、預ける時間帯に混雑するのです。時間帯をずらしてという事も難しく、保育時間以外に来ると時間外という扱いで別途料金が発生する、申請していないと駄目など色々ありました。  保育園に苦情を言っても、解決出来ない問題です。強制的にとなるとモンスターペアレンツ問題も出てきますので。    保育園の周辺の住民からも苦情は出ていると思います。それでも解決できない程の問題なのです。一番良いのは駐車場を用意する。幼稚園のようにバスを出すなど解決策も考えられますが、予算が無いので却下されます。保育園は厚生労働省の管轄で、予算面では弱い傾向があります。文科省の方が予算として強いそうです。  私の子供達が通った保育所でも、御願いが限度でした。保育所からと保護者会からの呼びかけで。年度の後半は収まっても、また新年度で一から何ですよね。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.7

いわゆる「クレーム対応」技術もなければ、園内での交渉もできないということだと思います。柔軟性のない組織・低スキルということなのであまり責めてもエネルギーの無駄に思えました。 今のままでは平行線ですので、直接訪問する・行政に協力してもらう・同じように考えている人と合同で申し入れをするとか方法を変えないといけないと思います。

回答No.6

 そもそも訴える先は警察だと思います。  確かに保育士の対応には問題がありますが路上駐車の責任の所在は保育園にはないと思います。  その保育園が路上駐車を推奨しているわけではないでしょうし、道路交通法を守るかどうかはドライバーの責任です。

yu0321to
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前の方のお礼にも書いたように、警察というのは全く頭にありませんでした。 明日市役所と併せて、警察にも相談させて頂きます。 ありがとうございました!

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.5

証拠になるビデオか写真を撮っておいて 警察に通報してみたらどうでしょうか。

yu0321to
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 警察という頭は全くありませんでした。 短時間の駐車なので、取り合ってもらえないかもしれませんが、一度話をしてみます。 ありがとうございます。

noname#254326
noname#254326
回答No.4

元保育士です。 あぁ…、保育士の世間知らずな点が一番悪く出た例ですね。 目の前で見張られているであろう上司?からの指示を優先するあまり、判断できないくせに対応すると言ってみる、名前も言えない、会話が成立しない、もう目に浮かぶようです。 >答えかねます、というのは分かりました。… このやり取りの後はもうB保育士は自分が何を言ってるんだか理解してないでしょうし、パニックになっているので壊れたおもちゃみたいに魔法の言葉「お答えいたしかねます」を繰り返すしかなかったのでしょう。大声とか暴言とかは関係ないです。 残念ですが保育士は就職しても電話の取り方ひとつ教えてもらいません。 すぐ子どものいる現場に出るので、朝礼の時に保護者からの欠席電話を取るくらいがせいぜいです。あとは事務担当になったときに初めて覚えるくらいです。ましてや複雑な苦情対応なんて生まれて初めてだったのではないでしょうか。 B保育士を擁護するわけではないのですが(そもそも悪いのは若い子に押し付けた園長や主任ですから)、対応のまずさはあり得る話だと思います。 さて、電話対応の感想についてはこれくらいにして、本題の路駐について。 A園は市立ですか?市立でしたら市の保育課あたりに言えば、一応は今以上に何らかの対応がされるかもしれません。 私立でも保育課を通してあれこれ伝えてくる方はいるので連絡だけはきますが強制力はありません。少なくとも保護者へ伝えているという事実がある以上、そこから先は保護者のモラルになってしまいます。 どちらにしろ質問者さんの希望にかなう対応はなされないと思います。 まず第一に、路駐をしているのが保護者であり園の指示が徹底する範囲を超えていることです。ポスターやカラーコーンを設置しても、お知らせを配布しても停める人は停めます。 駐車場を設置しても同じことです。路駐なら短時間で去っても駐車場ならどうしても安心感から滞在が長くなり、入りきれなかった車があふれます。 保育士が立つというのも現実的に無理です。その間、手薄になった園内の子どもに何かあったら? 路駐対応専用に誰かパートを雇う?市立なら間違いなく無理です。私立にしてもご近所とのトラブルなら考えるでしょうが、500メートル離れた園に通う人の要望を聞くためには雇わないでしょう。 結論を言うとお気に障るかもしれませんが、その道を使わないのが一番です。 500メートルも離れているならいくつか道はあると思います。たぶん、一番の近道がA園の前の道なのでしょうね。でも、その道を通らねばならない、必要性はありますか? 混む道や何かと危ない道を避けて遠回りして通勤などをするのは決して珍しい話ではなく、最終的に自分の安全を考えたらそれが最善だと思うのです。 今まで事故がなかったのは幸いでした。しかしこれからも無事故で行ける保証はありません。 気を付けていても慌てた親が急にドアを開けたり、未就園の下の子が飛び出して来たり、相手に非があっても動いている車の方が非を問われます。 B保育士、陰に見え隠れする責任者。対応が悪いのが分かり切っている人を相手にしてまで通らねばならない道なら、まずは市の保育課に連絡をとって地道に保護者の啓蒙をお願いしましょう。 そうでなければう回路を強くおすすめします。

yu0321to
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こんな質問に真摯に答えて頂き、心から感謝します。 そして、元保育士という立場の方からのご意見、本当に的を得ており、 私の言いたかったことが凝縮されていたようでした。 保育園は私立です。 前に回答された方にもお返事したように、迂回をすると10分以上は要します。説明が難しいのですが、特殊な立地とだけ。 1日、2日ならまだしも、それがあと数年…毎日と思うと、時間とガソリン代を、なぜこちらが磨り減らさないといけないのだろう、という気持ちになってしまいますが、 おっしゃる通りなのかもしれませんね。 周りの園(通園している園含め、4つくらいあります)は駐車場があるところも無いところも、送迎が多い時間帯は先生か警備員の方が立っておられるので、それが普通かと思っていたのですが、そうではないのですね。 明日一度市に連絡し、響かないようなら、迂回も考えます。 ありがとうございました。

noname#210263
noname#210263
回答No.3

なるほど。 しかし、その園並びにその保護者を敵に回し その街で暮らすことそのものに支障をきたすことになりはしないかと心配です。

yu0321to
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろな事情があり、少し遠くの保育園に通わせておりますので、特に不都合はございません。 ご心配して下さり、ありがとうございます。 心が温かくなりました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10804)
回答No.2

苦情の連絡先は、市役所にしてください。 市役所が、道路を広げればよいのですから。 保育園には、それを解消する能力はないでしょう。 能力がないところに、何を言っても無駄です。 それとも、貴女も含めてみんなが車通園を辞めればよいのです。

yu0321to
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 道を広げる、などの極論は少し論点からズレている気がします。 そもそも私の車通園は、通っている保育園に許可を取り、駐車場が併設されている園なので、それも今回の質問とは違うと思います。 ですが、回答ありがとうございます。 感謝します。

noname#210263
noname#210263
回答No.1

ご想像の通りでしょう。 お気持ちは分かりますが 他の道を通ればいいのではないですか?

yu0321to
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。 勿論別の道を通る事は可能ですが、10分以上時間がプラスされ、かなりの遠回りになります。 1日だけならいいのですが、これから毎日、何年もと考えると、路上に駐車しているのはA保育園なのに、なぜこちらが時間やガソリン代をすり減らさないといけないのか、と思ってしまうのが本心です。 が、ここは折り合いをつけるしかないのでしょうか…

関連するQ&A

  • 実習依頼

    今度保育実習の依頼をしっかり園の方と会ってするために保育園に行きます。 実はこの直接依頼の電話をかけた時に園長先生が不在で主任の先生が電話の対応をして下さいました。その時に実習をお願いしたい期間やこの園にお願いしたい理由などを聞かれ答えた為か、 二回目に園長先生にかけた時はその点には何も触れられず、訪問の日だけ決めました。 ここで、質問ですが直接依頼に行って断られることもあるのでしょうか? 主任の先生にはお願いしたい期間を伝えたところ、 今のところ依頼が入ってないので、立場上断言はできませんがたぶん大丈夫です。 とは言われました。 園長先生の時には聞かれなかったことと、緊張してたこともあり園長先生が男性と予測しておらず少し動揺してしまい、期間を告げ忘れてしまいました。 変な質問なのですが、現在のこの状況で実習を受け入れてくれる可能性は何パーセントぐらいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 保育園選びで迷っています。

    保育園選びで迷っています。 5ヶ月になる息子を夏から保育園に預ける予定なんですが、候補の二つの園をどちらにするか迷っています。 A保育園◎自宅から徒歩3分歩きか、自転車で通うつもりです。家から近く毎日の通園にも負担が無いのはいいのですが、3歳未満児まででとても規模は小さい保育園です。また保育士さんも若い方ばかりでした。 B保育園◎自宅から徒歩だと15分。通勤には自転車を使うので、車で通園させてまた自宅から自転車通勤、もしくは月齢が小さいうちは抱っこ紐で息子を抱っこした状態で自転車での通園になる(恐いので極力避けたい)と思います。 規模の大きな園で園児の数も多いです。先生も若い方が多いが主任の年配先生がしっかりしている印象で気に入ってます。 また、以上児になったらこのB園に転園させたいと思っています。 迷っている理由はA保育園に決めると後々B保育園または別の保育園に転園しなければなりません。 (同じ系列保育園は場所が勤務先までの通り道から離れている為) しかし、自宅から近いのが魅力です。まだ小さいうちは通園が大変そうなので、楽したい!と思ってしまいます。 B保育園はいろいろ見学して教育方針もしっかりしていて、1番いいなと思った所です。大きくなれば自転車に乗せてって行けるのでですが、小さい頃は一度車で園に送って自宅から自転車では仕事に行くのはたいへんそうで(^-^; 子供のことを優先に考えると転園させると、ほとんどの園児は系列保育園に入るみたいなので、環境+お友達が変わるのが可哀相かなと思ってしまいます。 3歳で環境が変わるのはよくないですか? 通園の便利さか、子供の環境かほんとうに迷っています。 皆さんならどうされますか? それと、保育園の受付けは区役所が行っているけど、希望の保育園にも入園希望を伝えたほうが良いと保育士さんに教えてもらいました。多少考慮されるようです。この場合A、B両方の園(第二希望まで)に連絡するべきなんでしょうか? ちなみに両方とも違う系列ですが私立保育園です。 初めての保育園入園でわからないことだらけです。 他にこうしたらいいよ的なアドバイスも聞けたら嬉しいです。 先輩保育園ママさんよろしくお願いしますm(__)m

  • 園とのトラブル

    子供(5歳)が保育園に通っているのですが、先日、園で怪我をしました。 体育遊びの時間に首の後ろをぶつけて、しばらく痛くなさそうにしてたがその後おやつの時間食欲がなく ひどい痛みを訴えだして寝込んでしまった。後々担任の保育士から聞いた話での私の解釈です。 その日仕事中に保育園から着信があり、出れなかったので掛けなおすと園長が電話に出ました。 こちらが名乗るといきなり「今日お宅で何かありました!?」と挨拶もなしにキレ口調で言われました。何を聞かれてるかもわからないので 「いえ、特に何も…」と答えると、子供が首を痛がっていると言ってきました。 その言い方が私にはどうしても責任逃れをしようとしているように聞こえたんです。 「体育遊びの時間があったから担任はその時かもしれないと言っているが、ぶつけたかわからない」とか まず怪我した事を話す前にいきなり「家で変わったことはなかったか」などと言われ、次に首を痛がってると聞いたので 私は保育園に、子供を虐待してると疑われてるのか?とすら思いました。むしろ疑われてるんでしょうか。 まず、怪我の状況や子供の様子を話してから、家庭での様子を聞くべきではないですか? その園長はその電話の途中、私がいくら子供の様子を聞いても、自分の言いたいことだけを言い続けて何も答えてくれませんでした。 でも様子が気になったのですぐに迎えに行き病院に行き、翌日には痛みもひきよくなりました。 その日の園ノートには、怪我した直後に書いたであろう「首の後ろをぶつけたので冷やしました」という担任の字がありました。 首の後ろをうったとハッキリ書いてあるのに、打ったかわからないと言ったことや、 状況も説明せずにまず家庭を疑うような言葉や、怪我の心配をしている親の質問に答えなかったこと、 その後に園長と顔を合わせた時、怪我に対する謝罪や怪我を心配する言葉もなく、 すぐに電話に出れなかったことに対する文句を言われたことなど。その場では何も言えませんでしたが とても腹が立って、こんな人が園長の保育園なんて…とやりきれない気持ちになりました。 本当に保育園で怪我したかどうかなんて軽症だったのでどうでもいいんです。誠意のある対応をしてもらえていれば。 この保育園はご意見ボックスというものがあるものの、記名しなければならない仕組みで 入園式や進級式などでは「市役所に直接苦情など出さないように」と園長から話しがあったりして… 苦情を言いたいんですが直接言う勇気もないし、記名はしたくない、けど市役所に言ったからってどうにかなる訳でもなさそうだし。。 この怒りは腹の底に留めておくのが無難でしょうか? 保育園、幼稚園、学校など問わず、このような問題はどのように解決してますか?

  • 苦情電話、苦情メールについて

    障害者で就職してますが、養護学校に私の仕事の不満の事で苦情メールが一ヶ月位あります。仕事で失敗する事があり、養護学校に苦情メールがありました。「お宅、A(私)をどんな教育した、Aを引き取れ、引き取らない場合は、慰謝料30万円を請求する」とメールの内容が送られてきました。養護学校の先生は、私の会社でトラブルがあった事を話をしました。ハローワークの障害者窓口にも苦情電話があった事も、ハローワークの人から聞きました。「お宅、Aをどんな事で、会社を紹介した、Aを就職停止にしてくれ」とハローワークの人から私の苦情電話の事で、聞きました。会社の人が、私の卒業した養護学校に苦情メールを送った事、ハローワーク障害者窓口に苦情電話をした行為は犯罪になるのですか?

  • アメリカンホームダイレクトへの苦情

    先日、上の娘が車同士でぶつかりまして早速保険会社に連絡しましたが、担当の営業の方が電話で話してる時にこちらが突っ込んで話をすると感情的になりとても感じ悪かったので、担当を替えてもらう事は可能でしょうか?またその方の名前も聞いているので苦情を伝えたいのですが、朝早くから夜遅くまで仕事ですので(ほとんど休みなし)メールで苦情を受け付けてくれるところってありませんか?

  • 宅配便業者に対する苦情申し出について(長文)

    ペリカン便で新品のスーツケースを空港宅配したら、見事に壊されました(本体部分破損)。その後ペリカン便が「破損品回収」をしていきましたが、1ヶ月何の連絡もなく、「海外製の稀少品」だったため、修理に時間がかかっているのかと思い、仕方なくこちらから状況確認のTELをするも「担当者不在、後日連絡させます」とのこと。その後さらに1ヶ月待ったがまた連絡なく、仕方なく再度連絡するもまたまた「担当者不在、後日連絡させます」の一点張り。そのやり取りが4ヶ月(1ヶ月に1回計4回)続き、らちがあかないので日通のHPから苦情のメールをしたが、そのメールに関しても何のアクションもなし。結局家族のものから日通のそこら中の窓口に苦情電話を入れてもらったら「電話の申し出もメールの苦情の件も承知している。本人様に連絡とっているが連絡取れなかった。」とのこと。こちらは連絡先を携帯にしているが、一度もそんな電話はなく、留守電も入っていません。ただ、今更「電話した」「いや受けてない」といっても仕方ないので、とにかくどうしてくれるのかと問いただしたところ、「修理不可能で稀少品のため同じ商品は手に入らない。ほかの商品を手配することになる。」との回答。「長い時間をかけて気に入る商品を探し、高いお金を出して買ったスーツケースなのに、そんなに簡単に”ほかに気に入るもの”なんか見つからない。しかも修理できるできないの返事をするだけでどうしてそんなに時間がかかっているのか納得がいかない」といったら、「そうですか、じゃ、そこまで気に入っている商品なら修理します。」とのこと・・・(え??だったら最初から修理してくれればいいのに・・・できると言ったりできないと言ったり、いったい何??と思ってたら)・・・その後に思いがけない一言・・・「どうしてもっていうならほかの商品のキャスターと付け替えますから」と信じられない返事が!!・・・だって私のスーツケース、キャスターは壊れてないんです。本体が破損してるんですよ?そうなんです、担当なんて口ばっかりで、ただ「苦情処理」してただけで、どこの破損なのか、状況や事情も何も引継ぎされず、単に「文句を言ってきた客に対する対応」をしたに過ぎなかったんです。あまりにひどい対応でほんとにびっくりですが、結局なんだかんだでやはり「修理不能」とのことで現金でスーツケース代を返してくれることになっているのですが(ここまででさらに1ヶ月以上かかった)、最終的に「明日書留で送ります」と言ったきり・・・またまた放置されております。こういうのって、いったいどこに苦情言えばいいんでしょうか?消費者センター?国交省?もう二度とこんなひどい対応をさせないためにも、なるべく効果的なところに苦情を言いたいんですけど。結局破損からすでに半年も放置です・・・

  • 拘置所への苦情はどこに言えばいいですか?

    拘置所へ電話したとき電話対応者が耳の遠いおじいさんが出て全く話ができず一方的に電話を切られました 耳が聞こえない年寄りを電話対応者にしているなんて国の機関としてありえない 大きな声で話してもなかなか聞こえなかったみたいです 他に対応できる者はいないのか?と聞いたのですがいないと言われました。 国の機関が電話対応もまともにできない人間を雇っているなんて許せません。 税金で雇っているわけですから 拘置所への苦情をどこに言えばいいのかネットで探しましたが見つかりませんでした どこに言えばいいのでしょうか?

  • 正社員で採用だと思っていたのに話と違いました

    働く直前になって、雇用形態が初めに言われていたものと違うことが発覚しました。 私は市の臨時保育士をしていて、継続もできたけれど、そろそろ保育士をやめて、ネイルなどもしてみたいし、事務などの正社員になろうかと考えていました。 ある会社の事務が気になり、履歴書などを送ると書類選考が通り、一次選考に来てくださいとのことでした。 ちょうどそのとき、仲良くしてくださっている他の保育園の園長先生から、よかったら4月からうちで働いてくれない?とお誘いをうけました。 そこのA保育園には以前少しだけお手伝いのような感じでいっていたのですが、すごくいい園なので、ここでだったら働きたいなとも思ったのですが、事情を説明し、事務の一次選考へいきました。 A保育園の園長先生は応援するけど、もしもダメだったら働いてほしいから、結果がわかったら教えてねといってくれました。 一次選考が受かり、二次選考へいくことになりました。 園長先生はまた、待ってるから連絡してね、と言ってくれました。 しかし年度末になるにつれ、新年度の体制を整えなくてはいけなくて、A保育園の会社が求人募集を出したらしく、もし先に決まってしまったらごめんなさい。。。と連絡がきました。 約一週間後、面接を受けにいっていた会社から電話があり、ぜひ、うちの会社で働いてほしいと言っていただきました。 しかし、私は事務の経験もなく、テストの点も厳しかったようで、事務で採用ではなく、この会社が運営しているB保育園で働かない?と言われました。 事務で考えていたので迷っていると、事務のパートもあるということを教えていただき、少し考えてまた翌日に電話することになりました。 事務のパートの時給もそこそこよかったので、パートでもいいかなぁと思い、翌日電話しました。 電話をし、もう一度B保育園の給料や事務のパートのことなどを聞き、事務のパートで考えているということを言うと、 “せっかく働くんだったら、正社員の方が絶対にいいよ” “保育の経験もあるし。もし事務がしたいんだったら、この保育園での事務を任してもらえるようにもできるかも”と、B保育園で正社員で働くことをすごくすすめられました。 そうしているうちに、気持ちが揺らぎ、じゃあB保育園の方でお願いしますと返事をしました。 すると、ではB保育園の詳しい話とかもしたいので、また面接をした本社の方に来てくださいと言われ、日にちを言われました。 そういうことで、お誘いをいただいていたA保育園の園長先生には、正社で働けることになったので…と渋々お断りをしました。 しかし次の日仕事をしていると、会社に話を聞きに行く日に仕事で遅くまで残らなくてはいけなくなり、お話しの時間に間に合いそうになかったので、帰って電話でその旨を伝えました。担当の方がおられなかったので、また担当者に伝えて折り返します、と言われたのですが、なかなか連絡がきませんでした。 とうとう初めに言われていた話を聞きに行く日の前日になったので、担当の方にちゃんと伝わっているのか不安になり、また電話をしました。 すると、今からこれる?と言われました。 言われた時間が30分後ぐらいだったので、すいません、少し間に合いそうにありません。。。と答えると、ではまた折り返しますと言われたのですが、すぐに電話がきて、○時までならいるので今から来てくださいとのことでした。 すぐにスーツに着替えて用意をし、電車に乗って会社に向かいました。 会社につくと部屋に案内されました。記入して待っていてくださいと、このB保育園に応募した理由のアンケートのようなものを渡されました。 アンケートはすぐに書き終わり…というか話を聞きにきたのに…と思いながら長い時間待ちました。 やっと案内してくれた人が来てくれたと思ったら、履歴書をお預かりしてよろしいですか?と(>_<) 履歴書は以前の面接で渡していたし、今日は話を聞きにきたつもりだったので、そんなもの用意していませんでした。 説明すると確認してきますと…そして、すいません、ありましたと戻ってきました。 そして次はレポート試験と面接になりますと言われてまたビックリ。 レポートは以前事務の試験、面接を受けたときに書いたこと、今日は話を聞きに来たことを伝えると、確認してきますとまたどこかへいきました。 隣の部屋で今レポート試験をしている人たちがいるので、その人たちが終わり次第、一緒に面接をすることになりました。 面接と言っても、その中でB保育園のことなどを話すので聞いていてくださいと言われました。 そして面接をし、結果はまた連絡します、と言われました。 私は話を聞きにきたつもりだったので、え?落ちるこもあるの?と不安になりましたが、面接をしてくれた方が、たぶん大丈夫だと思うけど、また連絡しますと言われました。 そして約一週間後、電話があり、 “もうここで働けるということを言われて面接に来ていたんですよね~?”と言われ、「はい」と答えると、 “まぁ色々考えたんですけど、、、採用です”というようなことを言われました。 “とりあえず今日は採用ということだけを伝えて、詳しいことはB保育園の担当者から1週間以内に連絡があるので待っていてください”と言われました。 待っていたのですがなかなか連絡がなく、3月も末になってきたので、準備するものなどはないのか不安になり、1週間たったころにこちらから電話をしました。 そして、話を聞いていると、研修の日は日給で○○円、それ以降が時給になります。。。と。 え?時給ですか?と尋ねると、正社員の方ですか?と聞かれたので、正社員のつもりでいたんですけど、まだ詳しい話は聞いていないということを言いました。 すると、勝手なことは言えないので、また確認して後日連絡します、と。 そして、連絡がきました。 長期アルバイトでの採用だったそうです。 その人の話では、中途採用での正社員は滅多にないそうです。 どうしますか?と言われましたが、もうここで働くつもりで就職活動もしていないし、四月も目前なので、長期アルバイトでの雇用をお願いしました。 しかし、やっぱり納得いきません。 中途採用での正社員採用が滅多にないなら、なぜ、初めに事務のパートとB保育園の正社員をだしてきたのか。 正社員の給料などもきいていたので、4月からはそのつもりで、お金の計算もしていました。 しかし働かせていただく立場なので強いことは言えませんでした。 こういうことはよくあることなのですか?

  • 保育園の対応おかしくないですか?

    今月年少クラスに進級した3歳の息子の事なんですが。。 月曜日にお昼寝の前に担任の新人の男性の先生が、うちの子の手を引っ張った時に初めて肘が抜けてしまったようです。 その後お昼寝から起きた時に腕が痛いと言ってあまりにも泣きやまないので整形外科に連れて行ったらやっぱり抜けていたとの事ではめてもらい保育園に戻ったみたいなんですが、その時私にはなんの連絡もありませんでした。 その日の夕方迎えに行ったときに初めて聞かされました。 その時もなんで連絡がなかったのだろうと思いましたがその先生と主任が謝ってうちの子も活発なほうなのでこうゆう事もあるのかなと思って事情を聞いて連れて帰りました。 そしたら昨日私の母が迎えに行ったら泣いていたのでもう一人の担任の先生にどうしたんですか?と聞くと「走って怒られたんです。」と言われて連れて帰ったのですが左手を使わないし泣き止まないので右手を見ると腫れていてまた抜けていたみたいでした。 本人は月曜の事があって病院に連れて行かれるのが嫌で黙っていました。 すぐに保育園に確認の電話をしたところ「走っていたから僕が腕を引っ張った時に抜けたんだと思います。すみません。」と言われました。それまで泣いていたのだし月曜日に同じ事があったのに気をつけてももらえずましてや2回目で私も腹が立ちました。 救急に連れて行ってると保育園から連絡をもらった主任が病院に来て、謝罪をうけたんですが「彼も新人なのでこうやって経験を積んで一人前の保育士になって行くんです。ほんとうにすみませんでした。」と言われたんですがなんだか練習代みたいで現に子供は痛い思いをしている訳だし納得いきません。 今朝保育園に行くと他の先生も昨日の事を知らなかったしもう一人の担任の先生も知りませんでした。ましてや「肘が抜けてたみたいですね~。転んじゃったのかなぁ~。」の一言でした。 朝の時点で昨日こうゆう事があったので皆さん気をつけて下さいとの指導が担任の先生はもちろん他の先生にもあるのが当然だと思うのですが。。 1週間に2度もこんな事があり今月進級したばかりなのに本当に保育園の対応に不信感を持ってしまいこれから先下の子も預けているのに不安になりました。 今日は園長不在の為、明日園長先生も交えて話をする事になっているんですが保育園の対応ってこんなものなのでしょうか? なんだか全く悪かったという気持ちが伝わってきません。 長くなってしまい申し訳ありません。

  • 訴えた方が良いのでしょうか?

    1年くらい前に発達障害の疑いがあるのでと主任(No.2の人)に呼ばれ、1日の出来事などをノートで交換するようになりました。疑いと言う事なので様子見の為にノート交換でした。そして去年の11月にまた発達障害の疑いがありますのでとある施設に一度検査をしてもらいマイナス面がものすごくよくなる場合があるとの事なのでと主任に進められました。もちろん子どもの為に施設に行き検査を受けたのですが、結果は標準の年の良いと悪いの間、本当に中間です。要するに平均です。この施設に来る必要はありませんよと言われました。その時に色々とアドバイスをもらい、子供には耳で覚える子ども(大半はこっち側だそうです)目で覚える子どもがいるそうです。私の子供は目で覚えるタイプだったので集団生活や最初に物事をやる行動は苦手だと教えられました。またすごくあがり症だったので施設の先生に話しをしたら色々とアドバイスをもらい、その上で問題ありませんよ、保育園にも伝えときますと話をして終わりました。 ここまでは保育園に対して何も不満もなく、担任の先生に問題ありませんでしたよと話をして担任の先生も良かったですねと言い、ノートも発達障害の疑いで始めたのでここで終わりました。 そこからなのですが主任が施設の事を聞いてきたので何も問題ありませんと言われましたよと言うと、検査にも色々とあるからねと言ってスタスタと去って行きました。あなたが進めた検査でしょ?と思ったのですがここはぐっと我慢しました。また、その施設から保育園に連絡が言っているはずなのですが特に説明もなかったので問題なしと解釈をしていました。 そしたら今年に入ってから担任の先生からノートを始めませんか?と言われたのでなぜノートが必要なのですか?と言うと主任が言っているとの事だそうで、何も説明もなしにノートを始めるのは不愉快なので主任と話をしをして決めますと言いいました。そして今年の2月の中旬に主任と話し合いになりました。(前ふりが長くてすみません)その期間にも主任の行動、言動に疑問を感じていたので保育園ではなく主任に不信感を持っていますと話し合いのなかで話をしました。 話の内容は発達障害の疑いで始めたノートをなぜまたしないといけないのか?検査にも色々とあるからとか言われた事などや、なぜ検査を受けたのが11月なのに何も説明もないままこのような事を言ってくるのか?大雪が降ったのですが車の中で私がエンジンをつけていて待っていたら、子供を送っていた妻にエンジンを切って下さいと言い、妻が旦那が車で待っているのですがと言うと無視をしてスタスタと去って行ったり(結果は主任が私が車にいるのを確認せずに文句だけを言ったのが分かった)それなら同じ日に園長は道路のど真ん中に車を置いていたのはなぜですか?大雪で氷点下の中エンジンを切って待っとけと言う事ですか?放置車の方が問題だと思いますよ!(最低でも私が待っていた15分くらいは放置)正直放置に雪が凄かったので何とも思わなかったのですが、その日にそのようなことを言われるとじゃあそれはどうなの?となるじゃないですか!などの不満を言いいました。結果的にはノートはする事や主任の説明不足を今後解消していくで話はまとまったのですが・・・、本当に長くてすみません。ここからが問題です。 車の路駐の時の話に園長が表れて、あんたの口調はおかしい!あんたが言っている事はおかしい!あんたみたいな人は初めてだと言われ、じゃあなにが間違っているのかを聞くと全部は聞いてないからわかりませんなどとあしらわれ、そんなに不満があるなら最初からここに入れなければ良いでしょ!違う園に行けばいいじゃないかと言われました。これは正当な言葉なのでしょうか?実はこの話し合いの時に録音機を持って話をしていました。もちろん主任には黙っていましたが園長の言葉の時に今の言葉を録音しますのでもう一回行ってもらいますかと言ったら(録音していたのですがカッとなってしまい録音機を出して言ってしまいました)そこまでするか!じゃあ言いません。どーもすみませんでしたなどと小馬鹿にした口調で言われました。実は園長と主任は夫婦だったのでいらついたのでしょうか?主任はその後態度か変わり話がまとまりました。ただ園長から謝罪も言われていないし、主任が不満を言ってくださいと言ったから不満を言ったのになぜそこまで言われないといけないのか?なにより園を変えればよい最初から選ばなければ良いなどとても教育者の発言だとは思えません。他の先生はとても良くしていて問題はないのですが、園を訴えるのか、園長を訴えるのか、市に訴えるのかどうしたらよいでしょうか?会話の内容は録音してあるので証拠はあります。アドバイスお願いします。