• ベストアンサー

え?こんな味だったの?・・・と驚いた食べ物

ntu59js3ntの回答

回答No.11

トムヤンクンです。 ラーメンみたいな味を想像してたべたら、想像とは違って、びっくりしました。 これから食べることはないですね。。

citytombi
質問者

お礼

パクチーでしたっけ・・・独特の香りというか匂いというか、嫌いな人がいるかも知れませんね。あとちょっと酸っぱかった印象がありますね。 私は好きですが、今まで1,2回くらいしか経験がありません。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宝酒造の「芋小路」に似た味の焼酎について

    最近、芋焼酎を飲みだしました。 コンビニ等でよく見かける宝酒造の「芋小路」という芋焼酎をよく飲みます。 もっと大きなサイズで購入したいのですが、大きいサイズは無いようです。 そこで質問です。 「芋小路」によく似た味で量もたくさん入っており、スーパー等で手軽に手に入る芋焼酎をご存知でしたら教えてください。 また、似た味かどうか関係なく、手軽に手に入る芋焼酎でお勧めがありましたら教えてください。 (味などの感想がありましたらうれしいです)

  • 嫌いな食べ物の味を、出来るだけ分りやすく説明してみて下さい

    嫌いな食べ物のどういう味わいがいやなのか、人に説明するのは、なかなか難しいです。 私は今までの質問でもよく書いていますが、玉ねぎが大嫌いなんですけど、何であんなに美味しいものが嫌いなのかとよく聞かれます。 で、どう説明したらいいか苦労するんで、説明を考えてみたんですけど・・・ 「生臭い味が鼻に付くし、それがピリピリと舌にまで沁みてくるのが、耐えられない」 これで、皆さんに通じるものかどうか、自信度は30%位ですが・・・ 皆さんはいかがでしょうか。 嫌いな食べ物の味を、それが好きな人にも通じるように、出来るだけ分りやすく説明してみていただけますか。 宜しくお願いします。

  • 芋の味が濃い芋焼酎

    こんにちは。 ぜひ、おしえていただきたいのですが。 芋の味が濃い芋焼酎を探しております。 吉兆宝山や富乃宝山などをのみます。 芋味が濃い焼酎があればおしえてください。 よろしくおねがします。

  • マンゴーってどんな味でしたっけ?

    マンゴーってどんな味でしたっけ? 私のマンゴーデビューは20年近く前になります。 デビュー戦で、いきなりマンゴーの漆遺伝子に負けて顔面がボコボコになって以来、マンゴーを食べていません。 そんなに嫌いな味ではなかったように思うのですが、マンゴーの味をすっかり忘れてしまいました。 マンゴーの味を教えて下さい。 近い味の食べ物で例えてもらえると嬉しいです。 宜しくお願い致します

  • まずくはない食べ物といったら?

    “まずくはないな”・・・そのように言った経験はありませんか? 食べ物を口にした時に、食べられない味ではない、嫌いというほどでもない、でも好きかと言ったらそこまででもない・・・そんな感じの味。 どんな食べ物が、“まずくはないな”・・・でしたか?

  • キンミヤのお酒が美味しいと思いました。素で飲むと味

    キンミヤのお酒が美味しいと思いました。素で飲むと味がしなくて美味しくないですがレモンを絞ったら格別に美味しくなりました。 そんな私にオススメのお酒を教えてください。 芋焼酎とか麦焼酎とか匂いがきつすぎるのは美味しく感じないようです。奥に薄っすらと味を感じる薄味が好みのようです。キンミヤみたいな薄味のオススメをお願いします。 キンミヤは安いのに悪酔いしません。不思議です。なぜでしょう?

  • 食べ物の好き嫌いに関する謎

    人間の舌は皆、同じ仕組みで味を感じていると思います。 しかし、人間には好きな食べ物や嫌いな食べ物があります。 味を感じる仕組みが同じなら、同じ物を食べたらみんなが同じ味に感じるはずですが、実際には好き嫌いがあります。 どうして同じ味で好き嫌いが生まれるのでしょうか?

  • なぜ噛めば噛むほど味が出るのか

    するめやいかなどの食べ物は「噛めば噛むほど味が出る」といわれます。 実際その通りだと思いますが、なぜ噛むほど味が出るのでしょうか? ・するめやいかは柔らかくならないと味が出てこない ・他の食べ物に比べ、するめやいかは固いのですぐ飲み込むことができず、ある程度噛まざるをえない。 (いいかえると、噛みさえすれば大抵の食べ物は味が出てくる。味が出てくる前に飲み込んでしまうだけ) 色々な理由が考えられます。

  • 泡盛、黒糖焼酎、イメージと違った・・・

    最近、本格焼酎を飲む機会が多いので色々な種類の 本格焼酎を飲んでいます。芋、米、麦は大体似たりよったりの 味に感じています。そこで黒糖焼酎を飲んでみようと思い 買いました、飲む前のイメージはコクがあって、甘みのある 焼酎なのかな、と思い飲んでみるとウイスキーと大差のない味 に感じました。さらに泡盛の古酒を飲んでみたのですが、これも 匂いは良いのですが飲むと黒糖焼酎と似たような味でした。 正直言ってあまり美味しくありませんでした。 黒糖焼酎、泡盛はウイスキーどれもウイスキーに味が近いの でしょうか?よろしくお願いします。

  • 食べたことないんですけど”海ぶどう”はどんな味ですか?

    気になりつつも食べたことがなく、近いうちに食べてみようかとは思っています、海ぶどう。 海藻の仲間とのことですが味がどうしてもイメージできません。 どういうふうに美味しいとか、他の食べ物に例えると何に似ているとかありますか?(キャビア以外でお願いします…) 好き嫌いはないほうなので大丈夫とは思うのですが、海ぶどうだけは食わず嫌いになっています。教えていただけると嬉しいです。