• 締切済み

2stエンジンに4stのマフラーを取り付けた場合ト

intelliの回答

  • intelli
  • ベストアンサー率47% (154/326)
回答No.1

音量だけの問題でしたら、サイレンサーをおおきなものにされたらと思います。 音質は、4stのマフラーが取り付けられたとしても、変わりありません。(と思う) ただし、排気漏れがあるとかなりうるさくなります。

関連するQ&A

  • マフラーのカスタム

    国産400ccアメリカンに乗っています。 マフラーのカスタムをしたいのですが、 本当にさまざまな形のマフラーがあり、困惑してしまいます。 音量や音質について、マフラーの形をみただけではよくわかりません。。 形が好きで選んでも、実は音が爆音すぎてつかまる、なんてことになりたくありません。。 例えば、筒(?)の長さが、音量などにどう影響するのか、 筒(?)の太さが、音量にどう影響するのか、 ぜひ教えてください! カスタムする理由は、程よく音に迫力をつけたいから、です。

  • 2st原付バイクチャンバーについて

    2st原付50ccバイクが盗難されて帰ってきましたが、マフラー盗まれました。エンジンかかるかどうかだけ確認したいのですが、マフラーなしでも可能ですか?

  • マフラーの音量って

    110系マークII 2.5ターボに乗っています。マフラーを変えたいのですが、音が気になるトコなので分かる方いたら教えてください。同条件の車場合ATとMTでは音量は違うのでしょうか?当然アクセルオフやアイドリング時は違うでしょうが、アクセルONの時の音量です。また1500CCの103デシベルのマフラーの音と2500CCの103デシベルでは音量は同じでしょうか?あと1デシベル違うと音の大きさってやっぱだいぶ違うもんなんですか?  個人的にはサイレンサーをつけて車検対応ぐらいがいいんですがなにかおすすめはありますか?もしくはフロア下設計のマフラー等お勧めがあれば教えてください。

  • マフラー選びについて

    110系マークII 2.5ターボに乗っています。マフラーを変えたいのですが、音が気になトコなので分かる方いたら教えてください。同条件の車場合ATとMTでは音量は違うのでしょうか?当然アクセルオフやアイドリング時は違うでしょうが、アクセルONの時の音量です。また1500CCの103デシベルのマフラーの音と2500CCの103デシベルでは音量は同じでしょうか?  個人的にはサイレンサーをつけて車検対応ぐらいがいいんですがなにかおすすめはありますか?もしくはフロア下設計のマフラー等お勧めがあれば教えてください。

  • 2stのバイク

    50ccの2stのエンジンから低回転型V型2気のエンジンをのせ変えると、排気音やスピードなど どのようにかわりますか?

  • セリカで純正から社外マフラー交換について

    現在、ST205のセリカGT-FOURに乗っています。 純正のままでも何も問題ないのですが、見た目を変えたいのと 車を少しいじってみたいと言うことで社外マフラーの取り付けを考えています。 社外のマフラーに変えた場合、低速のトルクは落ちてしまうものなのでしょうか? 使用用途は主に街乗りがメインです。サーキットや峠など、スポーツ走行は全くといっていいほどしません。 前の車のときにマフラーを変えて明らかに低速トルクが落ちてしまいました。 どのマフラーがいいか教えていただけないでしょうか?

  • マフラーを取り換えたらエンジンがかからなくなりました。

    マフラーを取り換えたらエンジンがかからなくなりました。 セルを押すとプカプカ?と空気の抜けたおとがします。 なにが原因なんでしょう?

  • マフラー交換 排気音 エンジン音

    今まで低年式の軽自動車ばかり乗り継いで来ました。 1年程前に新車の1300ccに乗り換えました。 車内が静かなので、エンジン回転数が判り難く、楽しくないし運転も しにくく感じたので、最も音が小さい社外マフラーを取り付けました。 しかし時と場合によってはちょっと周りに迷惑かなと思い、最近再び純 正に戻しましたが、やはり2500回転までが静か過ぎて少し操作がしづら いです。 音量は純正とその社外マフラーの中間がベストですので、社外マフラー へのインナーサイレンサー取り付けを検討しています。 純正マフラーを少し改造できればいいのでしょうが、知識も技術もあり ませんし、なんだかやってはいけない事のような気がします。 そこで、純正マフラーのままで車内音(エンジン音や排気音などの回転 数が判る音)を大きくする方法はないか模索しております。 変な質問ではありますが皆様のお知恵をお貸しいただければ幸いです。 以下、自分で試してみた事です。 ・リアの内装カバーやフロアマットを撤去   パターンノイズと足回りの音が大きくなっただけでした。 ・エンジンルームから運転席足元へのグロメット外し   多少ベルト類の音?が聞こえて良い感じになりました。 ・窓を開ける   風と周囲の車の音が大きくなっただけでした。 宜しくお願い致します。

  • KSRII マフラー(チャンバー)

    カワサキ KSRII(80cc)用のマフラー(チャンバー)を探しているのですが 低音が強くて、4stっぽい音のするマフラーはありますか? 純正の芝刈り機のような甲高い音があまり好きじゃないので… それなら110を買えと思われるかもしれませんが、買い換える余裕がないので少しでも近い音がするものがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ST250Eに合うマフラーはございますか?

    店頭で中古販売していたST250Eを衝動的に購入して半年の者です。 エストレヤも良かったのですが、ST250Eのシンプル頑固な爺くささが気に入っています。 人気が妙にないらしくツーリングでもあんまり見かけないのが寂しいですけど。 ネットで検索しても何だか寂しい検索結果な気はしますけども。 購入した時からマフラーがかなり錆びていましたが、純正のマフラーの形だけは若干気に入りません。 純正マフラーを新品で購入するのも勿体ないと思ってしまいます。 バイクをある程度知る何人かの友人に聞いたら、「マフラーは純正が一番でしょ。長い目で見るなら」とか「車みたいに十何年も乗るわけじゃないんだし、バイクは楽しく乗り潰すもの。純正マフラーは厳しすぎる騒音規制や排出ガス規制なんかを達成する為に本来の性能を押さえつけていたり。…ところでST250Eってどんなバイクだっけ?」などと言われました。 まあでもせっかくなので変えてみたいです。 あまり煩くなく、オススメのマフラーがございましたら教えて頂きたいです!