• 締切済み

マクワウリの鳥害

我が菜園では、赤くなったトマトや収穫間近のスイカは過去 鳥害に会っています。今回初めてマクワウリを育てており そろそろ黄色くなってくる頃です。鳥害防止の糸が黄色なの は鳥が嫌がる色だからとの記事をどこかで見たのですが、 黄色のマクワウリに防鳥対策は不要でしょうか。教えてくだ さい。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

再度の回答になりますが、質問では防鳥対策以前の事の質問とは 書かれていません。そろそろ収穫時期を迎えると書かれていたの で、その対策を書かせて頂きました。 訪れる鳥の種類ですが、スズメ、ドバト、カラス等は種蒔きをす れば種を食べてしまいます。これを防ぐには発芽してある程度の 大きさに生長するまではアーチ状の支柱を立て、白い寒冷紗と言 う覆いをします。これにより種は食べられなくなります。 ある程度の大きさになり間引きを行う頃には寒冷紗は外します。 結実して収穫を迎える頃には、今度は棒状のイボ竹支柱を立て、 防鳥ネットで食害を防ぎます。スズメやドバトは食害はしません が、ヒヨドリやカラスは食害をします。すじ糸やテープでは鳥は 防げません。 防鳥対策をするなら、種蒔きの段階から行いましょう。 これで宜しいでしょうか。

tengenseki
質問者

お礼

再度のご回答有難うございます。 >>鳥害防止の糸が黄色なの は鳥が嫌がる色だからとの記事を   どこかで見たのですが、 黄色のマクワウリに防鳥対策は   不要でしょうか。教えてくだ さい。 私が想定したご回答は、次の(1)、(2)のいずれかでした。ネット を張ると、追肥、灌水、捕虫などがやっかいになりますから、 期待は(1)でしたが。 (1);鳥はマクワウリを食害しないから対策不要。 (2);鳥はマクワウリを食害するから対策必要。

tengenseki
質問者

補足

今、対策要、不要対象株のすぐそばで、成長が早かった2株が 疫病?で、今月上旬枯れ死しました。葉を取り除いた後には、 成長は止まったが黄色くなっている短径50~70mmの実 を10個ほど鳥害有無を確かめるべくそのままにしております。 それらが襲われた時に、考慮対象株の実までやられはしないか とひやひやしながら。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

鳥は羽を広げた時に、鳥害防止糸が張られていると降りられないので 食害防止には効果的だと言われています。また赤や黄色などのテープ も効果があると言われています。 しかし鳥が地面に降りたら糸やテープの効果はありません。 特にマクワウリ等のような地面に転がっている作物の場合は、鳥が地 面に降りたら食害されるだけですから、余り効果的だとは言えません ね。それより防鳥ネットの方が効果はあります。 収穫までネットは張った方が良いでしょう。

tengenseki
質問者

お礼

早速のお返事有難うございます。お伺いしたいのは対策の 方法以前に、対策が必要か否かです。菜園に姿を見せる 鳥はスズメ、ヒヨドリ、ドバト、カラスです。

関連するQ&A

  • トマトの栽培

    家庭菜園でトマトを栽培していますが、なかなかうまく作れません。 葉っぱの裏面が表面を巻き込んでしまう、トマトの実に黄色の斑模様が出る等の原因予防対策を教えてくださいお願いします。

  • トマトが鳥に…

    プランター栽培のトマトが色ずいてきて、そろそろ収穫が出来ると楽しみにしているのですが、昨日あたりから二羽の鳥がきてトマトを食べ散らかします、一つのトマトを食べるなら我慢出来ますが、方々つつき回します、追っ払ってもすぐにきます、CDを吊るしたら怖がるかなと思いましたが効果がありません、このままではトマトが全滅です、どなたか防御方法をご存知ないでしようか、鳥は色は茶で尾の長い20~25cm程の大きさです。

  • スミチオンは前日も使って良い?

    家庭菜園でアブラムシ対策としてスミチオンを使う場合、説明書によると、トマトは収獲の7日前まで使えるが、キュウリは前日まで使って良いとなっています。 どうしてキュウリだけがこんなに直前でも使えるのでしょうか?

  • 有機石灰の散布と雨

    この夏、2坪ほどの家庭菜園に西瓜、トマトを植え、収穫を終えました。4日前に残枝を抜き取り天地返しをして、有機石灰をたっぷり混和しました。この2日間に大雨が降りましたが石灰は雨で流出してしまうのでしょうか。再度散布する必要があるのでしょうか。

  • トマトを害鳥から守る方法

    さいたま市の住人です。日のよく当たる畑(30坪ほどの家庭菜園の一部)に夏野菜を植えました。昨年は、キュウリ、ナスは収穫できたのですが、トマトは食べごろになると烏(?)にかじられ、ほとんど収穫できませんでした。 近所の畑では、鳥をよけるために、 1. プロは、ネットで覆っています。 2. 家庭菜園では、コンビニのビニールの袋をかけています。 我が家でも、2.の方法で試してみたいのですが、 ★袋の色、かける時期(実に日が当たらなくてもOK?)などノウハウを教えてください。 ★また、他の有効な方法がありましたら、ご伝授ください。 今年も、高温多湿の性か、もう実がつき始めました。1番目の実は、小さい内に撮りました。ちなみに、昨日、トマトの支柱の頂上に透明の傘を縛り付けてあるのを見かけましたが、何のためなのかな?まさか、雨よけではないし。 よろしくお願いいたします。

  • 家庭菜園の鳥対策

    家庭菜園1年目です。 今日畑にいくと、とうもろこしのところにカラスがいて、見に行くと倒されて折れていました。カラスはとうもろこしが好きなんでしょうか? いちおう対策したのですが、ほかにトマトやきゅうり、なす、かぼちゃなどを植えています。 鳥の被害が多いものとかあるのでしょうか?

  • 家庭菜園のミニトマト

    いつもお世話になっております。 園芸初心者です。 家庭菜園でミニトマトを植えてあるのですが、真夏には毎日たくさん収穫できたものが最近は色付きが悪くなかなか収穫できません。 秋めいてきたので当然なのですが、緑色の実がたくさんなっているのに色づかずとても勿体無いです。 これらを何とか収穫まで持って行く技はないでしょうか? 例えば実のついた枝を切って水に差し、暖かく日当たりのいい屋内に入れたら収穫出来ますでしょうか? 庭の日当たりは良好ですが、秋田なので気温が低めです。 日中の最高気温は20~24度くらいで昼と夜では寒暖の差が激しいです。 3歳の娘がトマトが大好きで毎日何個でも食べるので庭で取れるうちは自宅のトマトを食べさせられたらなあと思っています。 よろしくお願いします。

  • スイカの表面が茶色に変色!

    家庭菜園でスイカを栽培して3年目になります。 今年の台風で苗が痛めつけられたのが原因と思いますが、 スイカの生長が止まって表面の上のほう(ヘタの周辺)が 薄い茶色に変色しその範囲がだんだん大きく(現在直径20CM程度)なっています。 これって、病気なのですか? スイカは現在25CM程度まで大きくなっていますが、 これ以上大きくなる様子はありません。 このスイカは収穫して食べても大丈夫でしょうか? どなたか教えて下さい。

  • スイカが割れてしまうのを防ぐ方法ってあるのですか?

    家庭菜園で作っているスイカ(露地栽培)が、熟す前に割れてしまいます。 (鳥や虫の害でもないですし、物理的衝撃も与えていません。) どうして割れるのか、その理由は過去質問検索しましたら載っていましたが、それを防ぐ方法はないのでしょうか? ハウス栽培でないとうまく育たないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 家庭菜園の雑草対策

    家庭菜園をしておりますが、家族全員仕事があるので、週末くらいしか面倒をみてやれません。 そこで、何とか雑草が生えるのを防げないか、色々検討しております。 思い付く案としては (1)除草剤を使用する。 (2)苗の周りに黒いビニールシートをかぶせる。 (1)については、苗にダメージを与えないか心配です。除草剤の使用経験もありません。なお、健康被害が出ない限り、農薬への抵抗感はありません。 (2)については、雨水が土に当たりにくいので影響が出ないかと、スイカなどの蔓がビニールの上を這って良いのか分かりません。 (1)・(2)・その他の方法で、雑草を防げないでしょうか? あるいは、週末に苗の周りだけ除草すれば大丈夫でしょうか? ちなみに育てている野菜は、ナス・トマト・きゅうり・ピーマン・ししとう・スイカ・マクワウリ・ジャガイモ・サツマイモです。