- 締切済み
温冷の冷蔵庫について
温冷の冷蔵庫を購入したいと考えていたのですが値段は一万前後です。 あまり良くないから買わないほうがといわれました。 使った方や購入した方がいたら教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
ペルチェ素子に限らず、冷蔵庫は基本的に熱エネルギーを移動させるカタチで 温度を下げるようになっています。 そして、移動した熱は外面で放熱されます。 ただ、標準的な常温気体の液化ガス冷媒 あるいは常温液体の水冷媒 あるいは、パソコンの一部で使われるヒートパイプ (ヒートパイプの冷媒は常温液体で気化温度は水よりかなり低いものです) …のように、熱をより遠くに運びやすい技術に比べると ペルチェ素子は、素子の両面の間で熱を移動するだけです。 ですから、必然的に放熱に使える面積も限られているので どうしても、気温が高い状態で充分に冷やすことはできません。 同時に少容量であるために、冷えた空気が簡単に入れ替わってしまうため 断熱性を高めても、冷気の蓄積といった性質が成り立ちません。 小型化のために、断熱性も高めにくいところがあると思います。 実際の性能については、使用条件にもよるので まともな製品であれば、冷やせる温度の目安と共に それがどういった温度環境での性能か記されていると思います。 日本酒向け冷蔵庫やアイス用冷蔵庫のように、上面開閉のほうが 冷気が逃げにくく、温度変化が少なくなるんですが… 冷温庫では、温めるときには上面開閉の利点は無いので 上面開閉という設計はとられないんでしょうが… 冷蔵専用であれば、そういう設計のほうがありがたい気がします。 そういう製品は見たことがありませんけど。 温める方も、いわゆるヒートポンプに比べれば ペルチェ素子や電熱線による発熱は、エネルギー効率が低いものです。 エアコンの場合は断熱のきいた部屋ならば 電気ストーブよりもエアコンの暖房のほうが電気代が安いとも言われています。 自動販売機でも、ホット飲料はヒートパイプによる加熱が広まってきています。 ヒートポンプは、空気の持っている熱量を、空気を圧縮することによって分子密度を上げ 結果的に、その体積における熱量を高くする仕組みになっています。 ディーゼルエンジンでは圧縮熱によって軽油を発火させているくらいで ヒートポンプの効果は体感しがたい非常に大きな力があります。 摂氏で考えると、5度から20度に上げることは四倍温度差で、大きな労力に見えますが 実際には、絶対零度から起算すると、278度から293度は5%アップにすぎない小さな労力なんです。 同じ温度を上げるという仕事でも ペルチェ素子や電熱線による発熱は 電力消費に対して、けっして良いものではありません。 実際の性能はやはり使用環境の気温によりますが 電気魔法瓶でインスタントコーヒーを入れるのにくらべて どのくらい役立つのかは疑問を感じます。 おしぼりをいれておくとかなら 冷温庫のほうがいろいろ重宝しそうには思いますが…
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
私も所持していますがアウトドア用で1~2回使用した程度で押し入れの肥やしになっています車での使用を考えて購入したのですが結果的にクーラーボックスに氷を入れて使用する方が現実的でした。 中身もあまり大して入らないし走行中はともかくそれ以外はバッテリーの方が心配で・・・当時はアウトドア用の電源持っていましたが荷物が増えるだけで結局使わなくなりました。 たぶん今でも使用はできると思うけど・・・温の方は使用経験が無いですからわかりませんが冷は無いよりまし程度と(氷を溶かさないで保管できるような物もあると聞いていますが高価で手が出ませんでした)私のは普通の温冷庫でDC12VかAC100Vどちらも使用可能ですが車だとエンジン始動してないと(ほとんどの車はシガーライター部分が通電しない)もちろんバッテリー上がりのおそれもエンジン停止していれば・・・
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15639/30054)
冷温庫、使い心地はどうですか? http://okwave.jp/qa/q330505.html とか参考にされてみては? >あまり良くないから買わないほうがといわれました。 思ったより冷えないとかってのは聞きますね。上記で紹介したURLにも書かれていますが外気温の影響をモロに受けるようです。ペルチェ素子で加熱・冷却するタイプだとあくまで熱の強制移動なので外気が暑ければダメでしょうね。
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。
お礼
ありがとうございました。