• ベストアンサー

暑くなって、テレビが映らない

tsunjiの回答

  • tsunji
  • ベストアンサー率20% (196/958)
回答No.6

とりあえず、テレビの裏の掃除。 テレビの上などに余計なものをおいてませんか? 置いてているならそれを除去してください。 次にテレビの裏のスリットに掃除機を当てて、ホコリを吸い出す。 あと、扇風機でテレビの裏に風を当てる。 それでも治らなければ寿命です。 テレビの寿命は10年ぐらいと考えた方が良いです。

heisenberg
質問者

お礼

テレビの上には、何も置いてありません。 「掃除」は、やった方がいいでしょうかね? 購入してから、もう、10年以上も経っていますので、寿命かもしれませんね。 買い替えを検討してみます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • ブラン管テレビ

    ブラン管テレビでスイッチをオンにしていれても時間がたたないと映像が映らない(はっきり映らない)場合、TV基盤のどの部品を交換したら直りますか?よろしくお願いします!!

  • テレビの調子が悪いのです

    東芝 32DX100 というブラウン管テレビなのですが 朝に電源を入れると一瞬画像が映っては消えてしまいまた一瞬写っては消えてしまうという症状がでて困っています。 しばらく使用していると問題はなくなるのですが、数時間使用していないと同様の症状がでます。 解決方法はありますでしょうか? 修理を依頼するしかないのでしょうか? 修理を依頼した場合いくらくらいかかりそうでしょうか? 重くて持参することはできそうにありません。

  • ブラウン管テレビの地デジ対応テレビはありますか?

    ブラウン管テレビの地デジ対応テレビはありますか? ブラウン管テレビは液晶テレビに比べるとずっと安いです。 またブラウン管テレビの方が映像特に動く物が見やすいです。 テレビはやはりブラウン管テレビやと思うとります。 よろしくお願いします。

  • テレビの修理について

    今から27年前のブラウン管型テレビ-SONYのトリニトロンカラー(KV-25DX2)なんですけども、つい4~5日前まで使用していたのですが、音声は左右、各チャンネル事に聞こえるのですが、映像が全然(砂の嵐までも)写らなくなりました。愛着心がありすぎのためか、諦められなく修理しようかと思ってますが、この場合だと映像箇所の基板の中の部品の老化か?配線端部の 老化などが考えられるかと思ってますが、どちらさんか詳細についてお解かりの方おりましたら 教えていただけないでしょうか。

  • テレビの音量が低くなってしまいます。

    東芝の28インチのブラウン管テレビ 28sw8 です。 10年近く前に購入しました。 現在でも映像は問題なく快調ですが一点、音量が 勝手に(何も操作していないのに)低くなってしまいます。電源スイッチを入れなおすと元にもどります。 画面の音量表示は低くなりません。 ある程度の高い音量にするとそうなってしまいます。 (最初から低い音量ではもんだいありません) 直せるものでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • テレビが…(オススメも教えてください)

    ここ数日なんですが、スイッチを入れると画面が縦に揺れるようになりました。 テレビは液晶でもプラズマでもなくブラウン管です。 つけた直後が一番状態がひどく、それ以降段々と揺れなくはなっていくんですが… 親にきいてみたらもうすぐ壊れるって言われましたが本当ですか? あと1ヶ月後くらいに買おうと思ってるんですが、その間もってくれるのかどうか。。 (この現象以外にもいろいろと壊れてきているので) 次に買うテレビも同じくブラウン管を買おうと思ってます。 (液晶はまだ早い気がするので) 予算は2-3万程度で国産、フラットタイプの17-21型程度を狙っています。 色味が鮮やかすぎるほど鮮やかなものより、自然なもの(薄いのはイヤですが)がいいです。 S1端子とかいうものがついてた方がいいとかって前にきいたような気がするのですが… どこかオススメメーカー、オススメ機種はありますか? デジタル系の雑誌を立ち読みしたところ、三菱・ソニー・東芝・サンヨーなどの名前があがっていました。 現在使用しているHDD&DVDレコーダーが東芝のものなのでそろえると何かメリットとかあるんでしょうか?

  • テレビの修理は、可能でしょうか?

    東芝の「BSBAZOOKA」「形名 25BS6」(東芝カラーテレビ)です。ブラウン管タイプです。 映像がだんだん画面の中央に映るようになってきました。電源を入れ直すと、元通りに画面いっぱいに映ります。 そして、映像が画面の中央に(真ん中に)点のように集まりました。最後には、映像が消え、画面が真っ黒になりました。 現在、音声は、今まで通り、普通にでます。しかし、映像は映りません。 この東芝のテレビ「BSBAZOOKA」は、愛着があります。 それで、修理できるものでしょうか? 修理できるならば、どこで、お金はおいくらくらいかかるのでしょうか?あまりにも修理費がかかるならば、あきらめます。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 液晶テレビでビデオテープを映した時の映像

    液晶テレビを持っておらず、ブラウン管テレビを使っている者です。 私はよくVHSで市販された映画を観るのですが、液晶テレビでVHSの映像を写すと、ブラウン管で写すよりもかなり汚くなると聞きました。 (私は実際、試していないのでどんな映像になるか知りません) それは液晶テレビの技術が未発達だからですか?それとも、液晶テレビの仕組み自体がVHSの映像を写すのに適していないのですか? 液晶テレビはこの先、何年経ってもVHSの映像をブラウン管のように、あるいはブラウン管より綺麗に写すことはできないのですか? 宜しくお願いいたします。

  • 東芝のテレビどうですか?(シャープお使いの方のご意見もお願いします)

    今日東芝とシャープのテレビを見に電器店に行ってきたのですが、東芝は映像がきれいだったのですが、明るすぎるのでは?と思いました。 店員さんはシャープの映像は実際の顔色(見たままの色)ですよといわれていました。 また東芝は映り込みがあると言われ、確かに見てみるとそうでした。 見ているうちに慣れるものなのでしょうか? 今使っているブラウン管も意識すれば映り込みがあるのですが、意識しなければ気づきません。 実際にお使いの方教えてください。

  • 東芝32DX100のサービスマンモード初期値

    東芝ハイビジョンブラウン管テレビ32DX100のサービスマンモード初期値を教えてください。