• ベストアンサー

不可解!日本盤より高い輸入盤@大手外資系ショップ

longnameの回答

  • longname
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.5

その極端に高い「超高温室」はSACDじゃないですか? いわゆる従来のコンパクトCDとは規格が違う別物です。 僕が聴いてるジャンルではまだ見たことありませんが、 ジャズとかではそろそろ出回ってるとか。 でも、SACDはソニーが強かったような。 すなわち邦盤。 全然関係ない話かもしれません。

参考URL:
http://www.super-audiocd.com/
noname#8475
質問者

お礼

ご回答感謝。ここで言う高価格高音質盤とは、xrcd(なぜか小文字表記が主流)というビクターの製品で、ふつうのプレイヤでもかかるものです。工程の一つ一つにこだわりを持っているとかなんとか、謳ってます。米国の高価格高音質盤も、規格としてはふつうのCDです。 xrcdはジャズのために開発されたようです。クラシカルにもロックポップスにも用いられてないようです。ジャズ畑独特のオーディオ熱のあだ花という感じ。 そのxrcdも、値下げされました。ビクターの旧譜ジャズに、「素」のものはほんとになくなってしまいました。SACDもハイブリッド盤が安く出始めたようですね。

関連するQ&A

  • 洋楽の輸入盤、日本盤について

    洋楽の輸入盤と日本盤って 日本盤はボーナストラックとか歌詞の和訳とかがついていると聞いたんですが、Amazonとかの曲目見ると曲名が全部カタカナでかいてあるんですが、ということは実際のCDのケースとかにも日本語でかいてあるんですか? あと、輸入盤はこうだから日本盤のほうがいいとか その逆とかありましたら教えてください。

  • 国内盤と輸入盤はどう違うの?

    最近、洋楽に興味をもち始めて、ネットでCDを買ってみようかなと考えているのですが、国内盤と輸入盤があり、どっちを買ったらいいか迷っています。 そもそも、国内盤と輸入盤はどう違うのでしょうか? 曲の中身は同じですか? 輸入盤も日本製の一般的なプレーヤーで再生できますか? 一般的に輸入盤のほうが国内盤より安いのですが何故でしょうか?変に安いと警戒してしまいます(笑) また、ネットでCDを買う時の注意点・おすすめのショップなんかもあれば教えてください!! やっぱりAmazonやHMVが安全でしょうか。

  • 輸入盤と国内盤

    以前はCDを買う枚数が少なく、訳詞が欲しかったので国内盤を買っていました。 ですが訳詞をはじめとしてライナーもCDを買った日かその後たまに読むくらいなので、ボーナストラックなんてあっても2、3曲程度ならただのオマケだろうと思いつつ、ここ1年は買う枚数も増えたので比較的安い輸入盤(と中古)を買い続けていました。 しかしながら先日、輸入盤で持っていたCDの国内盤にボーナストラックが5曲も入っているのを知り、さらに日本語で書かれたライナーや訳詞があると歌詞の内容やそのアーティストの事が載っているので便利なのでは、と考え直し、国内盤ってやっぱりいいのではと思い始めました。 みなさんは輸入盤と国内盤、どちらをお買い上げになるんでしょう。どちらともいわず、両方お買いあげになるんでしょうか?

  • 輸入盤DVDをどうやって観る?

    先日、TED(NHKEテレのスーパープレゼンテーション)の、テンプル・グランディのプレゼンテーションWe need all kinds of mindsを聴きました。このあと、日本語に訳された彼女の自伝「我、自閉症に生まれて」も読みましたが、2010年にこの人をモデルにしたテレビドラマ"Temple Grandi"がアメリカで放送され、反響をよび、エミー賞を受賞したことも知りました。この番組はDVD化されているらしいのでぜひ観てみたいのですが、残念ながら、日本のビデオ・レンタル・ショップには置いていないようです。アマゾンでチェックしたところ、このDVDの輸入盤なら販売されているようです。輸入盤なら、日本語字幕がないのは仕方がないとして、問題はリージョン・コードが日本とは異なる(リージョン1)ので、日本のDVD再生機では再生できないようです。輸入盤を日本で観るにはどうしたらよいのでしょう。このDVDに限らず、輸入盤DVDを実際に購入し、楽しんでおられる方からお聞きしたい。

  • 輸入盤出てますか?

    savage gardenのdanielが手がけたaneiki、 最近アルバムを出したT.A.T.UというグループのCDを探しています。 しかしいくら探し回っても両方とも置いてある店がありませんでした。 この二つのグループ、輸入盤は日本で発売されているんでしょうか。

  • 輸入盤DVDで日本語字幕スーパー付きの物は生産されているのでしょうか?

    輸入盤DVDで日本語字幕スーパー付きの物は生産されているのでしょうか? 円高もあり輸入盤の方が凄く安い為に購入したいと思っております。 映画・テレビドラマに日本語の字幕があれば助かるのですが?

  • 日本盤が出るかどうかを知るには(長文です)

    現在日本デビューしていない洋楽アーティストのアルバムが、今後日本でも日本盤としてリリースされるかどうかを知るには、どうしたらいいのでしょうか? 私は現在JoJoという13歳のアメリカの女の子のアルバムが欲しいと思っているんですが、もし近い将来に日本盤がリリースされるのなら今は買うのを我慢しておこうと思っています。レコード会社によっては輸入盤を買うより安かったりしますし、だいたいボーナストラックが収録されているので。 それに、何より私は歌詞が(日本語訳ではないです)知りたいので、歌詞がついているかどうかが分からない輸入盤よりは日本盤を買おうという気持ちが強いです。ネットで歌詞の検索もできますが、間違っていたりして信用できません(^_^;) 彼女のアルバムに限らず、日本盤が出るかどうかを知るには、どうしたらいいのでしょうか?ひたすら買うのを我慢するしかないんでしょうか?

  • 輸入盤のCD

    洋楽の輸入盤のCDには歌詞がついてないことが殆どですよね。 あれは、アメリカで売られているCDにも歌詞はついていないのでしょうか。 外国人は歌詞が気にならないのでしょうか。 曲によっては歌詞が聞き取りによって数パターン生じているものもありますが、正しい歌詞を知りたくならないのでしょうか。 日本人が日本人歌手の日本語の歌詞を聞きとるのでも、聞き間違いはありますし… 日本のCDに歌詞なしということはありえませんよね。

  • 輸入盤ブルーレイディスクの日本語再生について

    先日輸入盤の海外ドラマのブルーレイディスクを購入しました。 PS3で再生したところ、日本語吹き替え、日本語字幕できましたが、 同じソニーのブルーレイレコーダーで再生したところ、 吹き替え、字幕ともに日本語でできませんでした。 原因が全く分かりません。 わかる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 洋楽CDで、国内盤でなく、日本語訳詞を知る方法ありますか?

    洋楽CDは、輸入盤は安いけど、日本語歌詞がないです。 英語の歌詞が聞き取れる程の英語力は全くないので、これまでは訳詞も見たいので国内盤をよく買っていました。もし、訳詞を別の方法で入手できるなら、安い輸入盤を買いたいと思いまして・・・