• 締切済み

研修医の進路について

医療関係の方に質問です。 私は研修医2年目の医師です。自分の進む科について迷っています。 正直ローテートした科で興味をもった科はなく、QOLを重視した科に進みたいと考えています。 放射線科など考えましたが、見落としなどによる訴訟などを考えると怖いです。 まったりと働け、訴訟などのリスクの低く、働き先に困らない科はどこでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

患者さんとのやり取りに向いていないというのはあると思うのですけどね 放射線科も怖いとなると臨床は無理なんじゃないでしょうか 厚労省の医官とかどうですか、QOLは知りませんけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

医師で訴訟になるのは説明をしないからですよ。 見落とさないよう真剣にやって、 見落とした場合は見直して患者に即座に 謝る。誠意を持って対応すれば訴えられる ことは皆無です。わざとでないなら。 患者やその親族が裁判するのは真実を知りたい、 謝って欲しいという思いからです。 それすらもやりたくないなら何処行っても やれません。医師になるのはやめな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医師としてどの科に進んだらよいでしょうか?

    私は1年目の研修医です。ポリクリで色々な科を回ったんですが『これだ!』という科が見つかりませんでした。今は2年間の研修が必修化されているのでその間に決めればいいんですが、広く様々な方のアドバイスを聞けたらと思い質問しています。科を決める条件として基本的にはQOLを重視していく予定です。放線や麻酔、病理などは時間的な拘束が少なく魅力的ですが、やりがいという面ではマイナスであるという意見をよく聞きます。眼科や精神科は医師が増えすぎているという話もあり悩んでいます。『今から医師になるんであればこの科に進む』という視点でアドバイスお願いします。

  • 本当に研修医さんでしようか?

    こんばんは。 高校3年生の女子です。 医大生、研修医さん、お医者さま がいらしたら ご回答を頂きたいです。 もちろんそうでない方も お願いします。 内容は省略させて頂きますが 違う質問で、  数名の方にご回答を 頂き、その中で 私が気になっている 男性について 本当に研修医か 確認するべきだ というアドバイスを頂きました。 しかし、そんなことを 相手に確認することは 失礼すぎてできませんので 相談に乗ってください。 私が気になっている男性は 現在研修医1年目の24歳です。 まず、研修医で24歳 というのは誕生日がきていないから 大学6年生と同じなのでしょうか? ストレートで医学部に 合格する可能性は 決して高くはありませんが 彼が努力して現役で合格していたら 年齢としておかしくは ありませんか?? 彼は長期休暇を もらっているそうですが どんな理由だとしても 研修医さんのうちから 長期休暇をもらうことは 可能でしょうか? 最後に、彼は今 ○○科に所属?していますが 研修のこんな早い時期 から研修先の科を選ぶんでしょうか? 医療関係のことが なにも分からず お恥ずかしいですが 教えてください 彼を信じる気持ちの方が 大きいけれど 研修医さんが私のような お子ちゃまと連絡を 取り合ってくれていること事態  とっても不思議です(;_;)

  • 放射線科に入局ってありですか?

    1年目の研修医です。研修後の入局先に放射線科を考えてます。学生の頃から画像診断に興味があったのと、他の内科、外科と比べQOLが高そうなのも魅力です。そこで、質問ですが、放射線科医の将来性や収入、一生の仕事してのやりがいなど、いかがでしょうか? また、入局して後悔している方などいれば、ご意見お聞かせ下さい。ちなみに、将来、開業のつもりは有りません。

  • 研修医の当直について疑問

    こんにちは~。私は研修医向けの書籍を参考に読むことがあります。医療関係者ではありませんが、医師でなくても仕事面で参考になる記載があるからです。そのなかで、当直について素朴な疑問です。なぜ研修医に当直をさせるのでしょうか? 新人の電車の運転手に、新幹線を一人で運転させているような行為と同等だと思うのですが。研修医向けの書籍には、「当直は貴重な体験が得られる」などの記述がみられます。これは私も同感です。一人で仕事をすることで、自分の知識能力不足を感じ、更なる向上へと努力する励みになると思います。医師不足という事情もあると思いますが、経験不足の研修医に当直をさせるのはかなり危険な行為だと感うのですが、どうなのでしょうか?

  • 研修先の先生に恋してしまいました・・

    20代女です。 私は4月から入社した新入社員で、今月から1ヶ月、勉強のため提携施設に研修に来ています。 そこで、研修生という立場でありながら、研修先の先生に恋をしてしまいました・・ 相手は私より10ほど年上で、未婚者です。彼女はいるか分かりません。 彼はたまたま私の担当する一部の業務の指導者で、1日に1時間ほどですが、教えていただいています。 もちろん最初は異性としても全く意識していませんでしたが、誠実で仕事熱心な姿を見て、どんどん惹かれてしまいました。 好意が伝わっているかは分かりませんが、今まで私から積極的に質問したり会話して、コミュニケーションの機会を増やしてきました。 彼は多分私に興味ないと思いますが・・苦笑 ただ、その研修先施設が他県であることと(毎年場所は変わるそうです)、共通の知人など会社の人間との関係性が薄いため、研修が終了したら今後会えなくなる可能性はすごく高いです。 研修生と先生という関係で、しかも新入社員の立場で、恋愛を持ち込むのはバカげていると重々承知ですが、この研修が終わればもう二度と会えないと思うと、本当に辛い・・ 断られることは覚悟で、連絡先を渡したいのですが、許されるでしょうか?? 彼に迷惑をかけるだけですか?? バレてしまったときの彼や自分への社会的なリスクを考えると、下手に動くべきではないのか・・ ご意見お願いします!!

  • 医学生です。将来的には美容外科を志望しています。

    現在医学科5回生です。 将来的には美容外科を考えています。 いろいろネットなど活用して研修病院を探しています。 現在2年間ローテート制が実施されていますが… 1)やはり選ぶ病院は将来的に行きたい科がある病院の方がいいですよね? 形成がない病院の場合、選択科目で形成を選択するのは無理なのですか? それともその期間だけどこか別の病院に派遣されるのでしょうか。 一応美容外科志望ですがローテート中に希望が変わることも考えられるので研修病院は総合的に見て考えたいのですが、その場合魅力のある病院でも形成を取り扱っていない病院も多いので… 2)形成外科の認定医(専門医?)の資格を取得するのに、6年間を要しますがそれはローテート期間も含まれるんですよね? 資格を取ってから、美容の方に転向しようかなと考えています。 3)形成外科にも力を入れていて、美容も取り扱っている総合病院というのはどういうところがありますか?ローテート中はどの科も興味を持って接するつもりですが、早めに美容外科の実際も見ておきたいのでできれば美容も取り扱っている研修病院を探しています。関西圏で探しているのですが。ネットでもどう探していいのか分からなくて。探し方を教えてくださる方も大歓迎です。 4)美容外科に従事している人は、どのような生活をしていますか?美容外科クリニックに就職している人もいれば、普段は総合病院の形成外科で働いて、たまに他のクリニックを手伝っている、という方もおられるようですが、もし美容外科に従事している人がいればその人の生活スタイル?がお聞きしたいです。 以上、かなり他人頼みの質問になってしまいますが… 自分の大学の教授にも今度相談に行くつもりですが、いろんな地域の人の意見が聞ければと思い投稿しました。 分かるところだけお答えいただくのでも結構なので、よろしくお願いいたします。

  • アメリカでの医師の労働条件

    日本の医師の労働条件は世界で4番目に悪く、非常に屈辱的な環境に耐えながらの労働を強いられているようですが、アメリカでの医師(特に勤務医)の労働条件はどのようになっているのでしょうか?具体的にはアメリカと日本の勤務医の平均年収・訴訟リスク・労働時間の違いを比較できるデータが欲しいです。(科によって大きく異なるのであればその科限定での比較でももちろん結構です!) どなたか見聞きしてご存知の方、もしくはご自身がアメリカで医師をしているという方が居れば回答をお願いします。

  • 海外研修(2ヶ月くらい)に家族は連れて行く?

    まだ先ですが、会社勤めの夫に、2ヶ月程度の海外研修の予定が入りました。 フィリピンです。 研修目的は、「学位や知識、人脈形成、もしくは海外生活体験など、部門の基幹要員としてさらにスペシャリティを身につけていただく手段の一つ」という感じです。 この場合、出張じゃなくて研修だし、短期間なので、妻が一緒に行くのはおかしいですか? 私自身は医療関係の仕事についており、普通の会社の海外研修について詳しく知りません。 普通はついていかないもんですか? 常識を教えてください。よろしくお願いします( ´・ω・` )

  • 進路のことで親と揉めています…。

    進路のことで親ともめている高校2年生です。高2の冬休みももう終わり、そろそろ本格的にどこの大学を受験するか考えなければならない時期になってきました。私の家庭は祖父・父・兄は医師、母は看護師という医者一家で開業医をしています。祖父母と両親は私にも医療の道に進んでほしいと思っており、それを押し付けてきます。中学生の頃から医者になれ、看護師になれ、何でもいいから医療に関する職に就け、そればかりを言われてきました。ですが私には建築関係の職に就きたいという夢があり、もちろん大学は建築を学べるところに進みたいと思っています。家族にも何回もそれを言って医療の道に進む気はないと主張していますが、医療系の学部に行かないのであれば受験費用は出さないと半ば脅しのようなことを言われてしまいます。私が建築のどこに興味を惹かれ、いかに建築学部に進みたいかを事細かに丁寧に説明して説得しても、やれ就職がなんだ給料がなんだと難癖をつけてきます。私は学校での成績は常に上位ですし、難関大学に入り一生懸命勉強していればきちんとしたところに就職できると思います。仮にあまりいい就職先でなくても、好きな建築がやれるなら構わないと思っています。給料だって高望みはしていません。なんとかして親に私が建築系に進む事を認めさせたいです。どうしても医療系には進みたくないんです。もう説得しようにもやり方が見つかりません。どうしたらよいでしょうか。力を貸してください、よろしくお願いします。

  • 進路に対する不安

    僕は高専の推薦入試と学力入試を控えている公立中学3年生です。以前合否について、ここで質問させて頂きました。 アドバイスを頂き、過去問を解く事を重視して今は400程度は取れるようになりました。なので、本番でも頑張ろうと思っていたのですが…… 僕は物質工学科で、生物コースの遺伝子工学や細胞工学を学び、それを生かせる遺伝子組み換え食品や、医学関係の技術を高専で学びたいと思いました。 これは、生物が好きでそれから発展した興味です。 しかし、推薦入試三週間前に来て幼い頃からの夢であった「獣医師」の思いが強くなってしまいました。 夏までは、偏差値62程度の進学校を志望していて「獣医師」になるため将来は、東京農工大学の農学部の獣医学コースに進学したいと思っていました。 しかし、元より興味があった遺伝子工学について学びたい、就職を考えて、確かな技術を学びたいという思いから高専に変更しました。 今自分は、高専で本当に良かったのかと戸惑っています。また、自分の夢と就職どちらを重視したら…と悩んでいます。長々と書きましたが、質問は纏めると…1,高専の物質工学科から東京農工大学の農学部獣医学コースなどの獣医師過程に進学し獣医師になるのは果たして可能か? 2,物質工学科の遺伝子工学などを学び技術を身につけた場合、進学や就職はどういった物になるか? 3,興味があるだけの気持ちで高専に行ってしまうのは客観的にみてどうだろうか?また、自分は普通科の進学校に進学した方がよいのだろうか? 今、自分は将来に対して重要な場面と向き合っています。どうか、こんな15の若者の拙くも大切な選択にどなたか意見を下さい! 迷いすぎて、全く寝れません。よろしくお願いします。