省電力でRAIDが組めるおすすめPCとは?

このQ&Aのポイント
  • 現在のノートPCでは使用頻度が低いため、デスクトップPCに移行し、ファイルサーバとして使用することを考えています。
  • 使用目的は音楽データの管理とノベルゲームのプレイです。ディスプレイにテレビを接続し、光学ドライブは必要ですが、省電力でRAID1を組むことも望ましいです。
  • 予算は7万円前後で、上記の要件を満たすおすすめのPCを教えていただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

省電力でRAIDが組めるおすすめPCを教えて下さい

現状、ノートPCを持っており。それで行っているのが音楽データの管理とノベルゲーぐらいです。動画視聴やWEBブラウジングはタブレットで行っています。 現状ほとんどノートPCを使用していないため、いっそデスクトップPCにして、ファイルサーバ兼務のような形にしようかと思っています。 ディスプレイは、テレビに接続しようと思っているので、HDMI出力があればいいです。 音楽データの取り込みを行おうと思っているので、光学ドライブはほしいですが、 別にUSB接続でもいいかなと思っています。 また常時電源入れっぱなしのファイルサーバにしようかと思っているので、出来るだけ省電力で、念のためハードウェアでRAID1か組めるようにしたいです。 予算は7万円前後ぐらいなのですが、上記内容と予算でおすすめのPCがありましたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

TVをモニターにするのはいいのですが、PCモニターと比較して使用しにくいと思います。それであればNASを導入しそこにファイルを置いておくほうが値段が安く済む(raip1をするのであれば予算の半額程度)でできると思います。 デスクトップで構成してしまうと7万円ではハイスペックなものはできませんので

tontoko7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そんなにテレビはモニターと比べると、使いにくいんですか。。。 それでしたらやはりNASにしたほうがいいんですかね。。。 タブレットを購入してから、PCを使用する機会がだいぶ減ったので、どうせだったらファイルサーバにしてしまうかという軽い気持ちでいたのですが、予算まで考えると難しいようですね。。。

tontoko7
質問者

補足

ちなみに予算を倍額ぐらいの15万円にした場合、rav4rav4さんが教えて下さったEPSON以外に選択肢は増えますか? 自作したほうが早いですか?

その他の回答 (4)

回答No.5

NASを使えば良いと思います、ただRAID1なら安全か?と言うと必ずしも安全では無いです、同じ種類のHDDを2基搭載した場合、RAID1だと2台とも同じ時間動作する訳なので、寿命がほぼ同時であると言えます、つまり2台ともコケる可能性があります。 通常のHDDは30から50万時間ですが、サーバー用は120万時間と言うものです、一般的にはRAID1等を使わなくても120万時間のHDDを使えば10年近く使えるのでそれで良いと思います、私は、お立ち台を使って、定期的にHDDのバックアップを取っています、つまりバックアップの時にしか電源を入れないわけですから、普通のHDDで10年たっても健在です、(数百時間しか動いてないので)その方が安価なHDDでOKですし、USB3接続なので、ノートでも使えます。 またRAIDで使うだけなら、安価なATOM搭載のマザーボードで性能は十分ですマザボ+CPUで1万くらい、あとはメモリ2GB程度に電源、HDD2基、OSはLinuxでCDROM- Boot、常時電源ONなので、CDから起動するので十分。4TBHDDX2としても5万円以下で出来ると思いますが?

tontoko7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また、お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 NASがいいのはわかっているのですが、PC自体はなくしたくないので、あくまでノートPCをデスクトップPCに置き換えてと考えると、NASにするのにはちょっと・・・と思ってしまいます。 HDDの寿命について詳しく教えて頂いてありがとうございました。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.4

省エネでファイルサーバーにするなら、CPUはPentiumとかAMDの一万円くらいの安いのにして、Linuxを入れてsambaでファイサーバにしたらどうですか。Ubuntuとかならインストールや設定も簡単です。 やはり自作が一番いいと思います。自分の用途にあったパソコンができますから。自作でやれば7万円で十分できると思います。

tontoko7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 音楽管理に使用しているソフトがX-アプリなので、Linaxが使えないんですよね。。。 やはり予算内でって考えると自作が一番いいんですね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.3

省電力ということはCPUも消費電力が低いということになりますから 消費電力の低いCPU=低能力となります。 メーカーPCでは存在しないと思うのでパーツ(マザーボード)になります。 CPUはオンボードでマザーボードに取り付けられたいます。 電力優先だとコチラです。 ASRock N3050M http://kakaku.com/item/K0000779370/ http://www.asrock.com/mb/Intel/N3050M/ コレをケースに入れて、HDD、光学ドライブ、メモリ、キーボード、マウス、電源をつけてOSを入れれば完成です。 さらにHDDをSSDにするとより省電力です。

tontoko7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりメーカー製ではないですか・・・ 自作は行ったことがないのですが、ちょっと考えてみます。

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.2

省電力とデスクトップ組み込みのRAID構成は相反すると思いますが・・。 RAID構成でまともなパソコン買うのならこの国産良品クラスを買わないとね。 http://shop.epson.jp/pc/desktop/mr7300/ 外付けのRAIDーHDDの方が省電力でコスパは良いと思いますがね。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AFHDD-%E3%80%90iPhone5%E5%AF%BE%E5%BF%9C-WebAccess-LS-WSX1-0L-R1J/dp/B00620M8ES/ref=sr_1_3?s=computers&ie=UTF8&qid=1436318328&sr=1-3&keywords=buffalo+raid

tontoko7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >省電力とデスクトップ組み込みのRAID構成は相反すると思いますが・・ 仰る通りです。RAID構成で出来る範囲で省電力という意味でした(なんかこれでもうまく通じないような気が・・・)言葉が足りなかったです。 教えて頂いた製品だと、やはり予算がオーバーしてしまいます。。。 大人しくNASにするべきなんですね。

関連するQ&A

  • おすすめのRAIDレベル

    RAIDを作りたいと思っています。最大の目的はデータ破損の予防です。低スペックパソコンをファイルサーバにするので、CPUにあまり負荷のかからないものがいいので、ハードウェアRAIDにしようと考えています。OSもRAIDにインストールするか、別にするかはまだ考えていないので、おすすめを教えてください。RAID用のHDDは最大7台まで用意できます。何冊か本を購入したのですが、なかなか自分で決められません。インターフェースカードなどが必要な場合、予算は最大2万できるだけ安い方がいいです。

  • RAID5のコピー

    RAID5のコピー RAID5(300G)の内容を他のサーバーRAID5(1TB)にコピーする場合、どのようにすれば可能でしょうか。 サーバーの構成 ・スタンドアロン(両方) ・HDDは内蔵(SCSI) ・OSはLinux ・ボリュームマネージャはありません。 ・ファイルシステムはext3 ・コピーしたいデータはOSからPHPプログラム,Mysqlデータです。 (つまり、ECに使用するデータがRAID5(300G)にすべてインストールされている) ・運用を停止できる期間(移行期間)は1、2日程度。 ・現状バックアップは取得していません。 ・移行後に改修の必要はあります。 以上です。宜しくお願いします。

  • RAID構成について

    お世話になります。 今回、ファイルサーバー及びデータベースサーバーのリプレースをそれぞれ行う予定です。 既存のファイルサーバーはRAID1(システム用)+RAID5(データ用)、データベースサーバーはRAID1で構成しております。 なお、両サーバーは部門(50人程度)サーバーであり、業務で利用するファイル/データベースが保存されております。よって、業務に支障が出ないよう可用性を考慮するとRAID0以外となります。 どのような構成が一般的かご教授頂けたらと思います。 ※両サーバーともに7年ほど前から利用しているサーバーです。近年はどのような構成が一般的か教えて頂けたらと思います。

  • RAID5における問題点について

    社内でサーバーを導入しました。 主にファイルサーバーとして活用しています。 ほとんどのクライアントが、ファイル本体をサーバーに置き、クライアントからは、ショートカットでファイル等に接続しています。 クライアントのPCが壊れてもデータは最新の状態で残るため、被害が少なくて済みます。 ところで、サーバーのHDDはRAID5で組んであるのですが、聞いたところによると、3台のHDDの内、2台が壊れると復旧できないそうです。 先日1台のHDDが壊れ、保守を結んでいる業者が交換に来てくれました。 万が一、2台が壊れることってあるのでしょうか。 たとえば、1台が壊れ、業者が交換しに来る間にもう1台が・・。など。

  • ファイルサーバのRAIDの構築について

    ファイルサーバに構築するRAIDについて質問です。 現在、大容量のファイルサーバの構築を考えているのですが、ファイルサーバにはRAID機能を使用することは必須なのでしょうか? また、RAIDを構築するなら、どんな構築方法がお勧めでしょうか? いろいろな参考サイトを見ていると、最低限必要、といったような書かれ方をよくみかけます。 ですが、私はRAIDを構築することのデメリットも気になり、RAIDなしでの構築も考えています。 というのも、以前RAIDを構築していたサーバのマザー側に問題が発生した際、RAIDを構築していたがために、問題ないHDDから直接データを取出すことができないということがありました。 その時に、HDDが故障した際の運用としてはメリットがあるけれども、HDD以外の故障に対してはRAID環境がデメリットであると感じたことがあったからです。 ※RAID1ならHDD単独で認識できることを確認していますが、構築するのであればRAID5で行いたいと考えています なお、RAIDを構築しないことによるバックアップとしては、定期的にNASサーバへバックアップを行い、サーバ障害時にはNASで運用をするということを考えています。 ただ、2TBのHDDを複数個備えたサーバということで、別ドライブ間のデータ移動に時間がかかるだろうという懸念点は把握しています。 以上のことから、以下の質問がございます。 (1)ファイルサーバにRAIDを構築しないことの、上記以外のデメリット (2)少量のHDDでRAIDを構築した場合、HDDを空スロットに増設した際のRAID再構築におけるメリットデメリット  ※いずれ増設するかもしれないのであれば、最初からフルで構築したほうがいいのか? (3)RAID5で構築したサーバのマザーが故障した場合、同じ型のサーバにHDDを接続すれば、データを読み込むことはできるのか? RAIDのメリットデメリットをまとめられた情報はいくつか見つけたのですが、構築環境を決めかねて、こちらで質問をさせていただきました。 皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • RAIDのHDD内データを個別に取り出すには

    こんばんは。 1というサーバに RAID5を二つ構築しています。 A,B,Cの三台でOSのデータを構成(RAID5) D,E,Fで画像などのデータを構成(RAID5) このサーバが急に電源が入らなくなり壊れてしまいました。 そこで、A,B,CのOS領域はもう無視して D,E,Fのデータ領域だけなんとかデータを抜けないかと思っております。 例えば、適当なデスクトップPCを用意し そのPCへD,E,Fとある三台のHDDの内1台を接続して データだけ抜くことは可能でしょうか? 完全なデータ抜き出しをしたいとは思っておりません。 少しでも中身が抜き出せればと思っています。

  • RAIDサーバとして使うためのCPU等の能力は?

    現在使わなくなったPCを、SOHO用のRAIDサーバとして使用しようと考えています。 BUFFALO社製IFC-AT133RAID-Sを使用して、ファイルサーバとして使用し、RAID1にてデータ保護が出来ればいい程度のサーバ構築です。 これに使用予定のPCのスペックは、次の通りです。 ・OS  : Windows2000 SP4 ・CPU : AMD K6-3D 300MHz ・メモリ : 320MB かなり年代ものなので、サーバとして正常に動作するか不安です。 もちろん、現在はこのスペックなりに動作します。 RAIDサーバ用に使用しても問題ないでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • RAID0で構築して・・

    お世話になります。 2003SERVERにHDDがひとつあります。 こちらをRAID0にするようにいわれました。 HDDがひとつしかないのに??? とおもいました。 のちのち HDDを増やしたときのために RAID0にしとくとのことですが、 HDDを増やしたとき、データ等を消去せずに あたらしいHDDをもともとのHDDと一緒にしてRAID0にできますか?ちなみにハードでRAID構築で、Ultra320対応39320SCSIカードを使用、アドインU320 RAIDコントローラ接続です。

  • 外付けHDDによるソフトウェアRAID

    外付けHDDによりソフトウェアRAIDを構成することを考えています。 用途はノートPCサーバの多重化ですので、 RAID1(ミラーリング)です。 USB接続のポータブルHDDを使おうと考えていますが、 方法として適切かどうか(構成方法、速度面などにおいて) 自信がありません。 アドバイスを頂けると助かります。

  • フェイクRAIDとソフトウェアRAIDの違い

    Linuxで録画&ファイルサーバを構築しようとしています。 堅牢性を高めるためにRAID1でデータは保存しようと考えているのですが、 サーバやらRAIDに関して素人であり、フェイクRAIDとソフトウェアRAIDのどちらを構築すべきか迷っています。 フェイクRAIDとソフトウェアRAIDでは使用する上でどのような違いがあるのでしょうか。 ※フェイクRAIDとは動作の一部をBIOSで行い、対応マザーボードが必要となるRAIDであり、 ソフトウェアRAIDはOSですべて行うRAID、という認識です。 また、ハードウェアRAIDはコストが高いことから考えていません。 速度はソフトウェアRAIDの方が速いと聞いていますので、それ以外で使用する上で違いがあればご教示願います。