• 締切済み

PCからCDに静止画像を書き込みテレビで見たい

ビスタを使用していましたがウィンドウズ8,1を購入、静止画像をビスタメデアプレイヤーではできましたがRoxio Creator LJでやってみましたがPCではスライドショウができましたがテレビでは駄目でした。当方72歳、解かり易く教えていただけると助かります。ファイナライズをすると良いと聞きましたが画像を記入する前か後かも解かりません。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

まず、テレビの品番は? 最近のTVはLANポートを備え、ネット環境を 揃える事でPCと同じようにネット画面を見られるブツもある。 もしそれが可能ならば、見たい静止画像をGoogleDrive等に保存して TVでインターネットの画面を見ればいい。いちいちスライドショーを 作る必要が全くない。次の方法は難しいが、これもTVが上記の条件を 満たしておれば、NAS(LAN共有HDD)を用いて共有すればいい。 因みに、スライドショーにどうしてもこだわるならば以下のとおりです。 メディアは上書き不可な-Rを選択して、処理の最後にファイナライズ。 だって、それ以上上書きできなくするのがファイナライズなんですから。 最後に、年齢は何の関係もないw 善処を期待します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD画像から静止画写真をとる方法

    ウインドウズビスタのPCを使用して初めてDVD画像を見ました。結婚式式場のスタッフが作成したDVDです。その中の画像の一部を写真としてプリントアウトしたいと考えています。どのようにしたら写真として取り出せるかお教え願います。 ノートPCにはRoxio Creator DEが入っております。この他ににもソフトが必要なのでしょうか PC操作は初心者なのでその点も加味して宜しくお願いいたします。

  • 静止画像を動きにあるスライドショウにしたい

    CD-Rに焼いた静止画像をスライドショウにして見る際に、次の画面に移るとき、左右から徐々に開いたり、真ん中から画が出たり、遠景から近景になったり、さらにバックミュージックがついたりするものが作りたいのです。どんなスフトを使えばいいのですか。調べてもわかりません。該当するソフト名を教えて下さい。

  • CANON DC40 未ファイナライズDVD画像の取り込みについて

    DC40付属のROXIO MY DVD for CANONがVistaに対応していないため、画像取り込みについての質問は、既にたくさん出ており、参照させていただきましたが、分かりませんでしたので再質問です。 使用OS:Vista PCインストールソフト:Click to Disc, Vaio Movie Story 他 DVDをファイナライズして、PCドライブで動画を取り込めばいいことは分かっているのですが、DVD-R(VIDEOモード)で、1分ちょっとしか撮影をしていないディスクのため、ファイナライズするのももったいなく感じて、どうにか直接本体からPCへ取り込めないかと思案しています。 PC内のあらゆるソフトを試してみましたが、機器接続が上手くできません。 何か方法をご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。 また、新規にソフトを購入する場合、ROXIO Creator 2009を考えていますが、このソフトがROXIO MY DVD for CANONの様に、未ファイナライズ画像を付属のUSBケーブルを使ってインポートできるのかご存知であれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • vistaでDVDにISOイメージを焼きたいのですがRoxio Cre

    vistaでDVDにISOイメージを焼きたいのですがRoxio Creator LJで焼けますやね?

  • Win7から10にしたPCで再インストールするには

    LL750/Hです。前にWin7から10にしたのですが、最近調子が悪いのでOSの再インストールを考えています。この場合、一番最初に作成したWin7を使ったあとにどうやって10にするかご存じの方教えてください。 現時点で再セットアップディスクを作成しようとするとroxio creator lj がないため作成できないとメッセージが出ます。 なお、このroxio creator lj はPCに入っておらず、新規にインストールする方法もわかりません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ROXIO Creator LJで作ったDVD

    ROXIO Creator LJで旅行の写真をデータディスクとして書き込みました。 その後、ディスクのファイナライズを行いましたが、 SONYのHDDプレーヤーで再生できませんでした。 再生する方法がありましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 動画の一部を静止画像として保存したいのですが。。

    こんにちは。お世話になっています。 Vistaのムービーメーカーでスライドショーを作ろうと思っていますが、 写真が足りません。 撮影したビデオの一場面を静止画にして、それも加えようと思います。 動画の一部を静止画像で保存するのに、適した方法(ソフト)がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。 ※ 画質は期待していません。

  • 静止画像キャプチャ

    PCのテレビで静止画像キャプチャが撮れるのですが、マウスのクリックをして撮るのですが、キーボードで撮る方法はないのでしょうか?

  • DVD静止画像をjpeg保存できません

     DVDの再生画像を静止画の画像ファイルにしたいので、WMPで再生し、希望のシーンで一時停止---画面上右クリック--DVDの機能---画像の取り込み---でjpeg画像として保存を試みたかったのですが、DVDを再生しようとするとWinDVDのソフトからしか再生できません。  Win DVDソフトでは、静止画像にして画面上右クリックしても、保存する操作がよくわからず・・・当PCはWinDVDクリエイターのソフトも入っているます。どのようにしたらDVD動画から静止画像をjpegファイルにできますでしょうか・・。あまりPC詳しくありません。 どなたか教えてください、宜しくお願いします。

  • Windows7アンインストールの為のアドバイスを

    Cドライブの容量を増やすために アンインストールしたいと思っています。 その中で 「Roxio Creator LJ」というものが=110MB version10.3 というものがありました。 調べてみると・・。 ◎Roxio Creator LJ は、簡単な操作でデータディスクを作成したり、書き込んだデータを消去したりできるアプリケーションです。 ↑ この様に書かれてありました(富士通) 私のPCは「ディスク」の部分は勿論開く(オープン)できますが。 ディスクを入れると「カリカリ」音がして、故障?みたいな感じです。 ですので・・使用は一切していません。 音楽・ビデオ系のディスクとして書き込み、再生?(観る・聴く)もしません。 保存をするのに使用・・と言う場合は「USB」にしています。 この様な状況ですが、 この「Roxio Creator LJ」=110MB version10.3 をアンインストールしても特に問題なさそうでしょうか? アドバイスを宜しくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • LAVIEのタブレットを使っている方で、起動するたびにWi-Fiが切れる問題に悩んでいる方もいるかもしれません。他の機器では問題がないのに、なぜLAVIEのタブレットだけWi-Fiが切れてしまうのでしょうか?また、起動時にWi-Fiが切れないようにするための方法はあるのでしょうか?
  • LAVIEのタブレットを使っている方で、起動するたびにWi-Fiが切れてしまう問題に悩んでいませんか?他の機器では問題がないのに、なぜLAVIEのタブレットだけWi-Fiが切れてしまうのでしょうか?この記事では、Wi-Fiが起動時に切れる問題の解決方法について詳しく説明します。
  • LAVIEのタブレットを使っている方で、起動するたびにWi-Fiが切れてしまう問題に悩んでいませんか?他の機器では問題がないのに、なぜLAVIEのタブレットだけWi-Fiが切れてしまうのでしょうか?この記事では、Wi-Fiが起動時に切れる問題の解決方法についてご紹介します。
回答を見る