ASDの子供 自閉症スペクトラム

このQ&Aのポイント
  • 2歳5ヶ月の子供がASDの疑いの診断を受けました
  • 言葉の遅れはなく、目を合わせて話すこともできますが、人見知りや初めての場所になかなか慣れないという特徴があります
  • 育て方のせいでなってしまったのか悩んでいます
回答を見る
  • ベストアンサー

ASDの子供 自閉症スペクトラム

ご覧いただきありがとうございます。 今年4月から保育所に入所した、今2歳5ヶ月の子供がおります。入所早々、「病院に行ってください。」と言われ 先日心療内科へ行って来ました。先生より、ASDの疑いがあると診断を受けましたが、3歳になるまで確定は出来ないとの事でした。 確かに こだわりは強い方だと思っていたのですが、言葉の遅れも無く 目を合わせて話すことも出来ます。 人見知り、初めての場所になかなか慣れないというのはあります。 2歳の子供としては、普通だと思っていたので、ASDの疑いの診断は親として、正直戸惑っております。 育て方のせいで、なってしまったのか 毎日が憂鬱です。 同じようなご経験のある方、何か助言お願いします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamunabi
  • ベストアンサー率22% (139/617)
回答No.3

No2です。 お礼をありがとうございます。 私の娘も発達障害を疑われ、ずっとずっとグレーでした。今10歳ですが、結局グレーのまま来ています。 疑わしいと言われた時は本当に心配で、娘の将来は真っ暗だと感じました。 そう感じて悩んだのは、母親の私だけではありません。父親である主人も悩みました。 お互いに口にこそ出さなかったけど、原因を探ろうとしていました。 でも、医師から「大事なのは原因ではなく、酷くならない為にどう対処するか?ですよ」と言われたのです。 原因を探ったから、良くなる訳じゃない。成長過程で子供に合った適切な対応をすることで、子供が生きやすくなるのです。大事なのは、対応方法を学ぶことなんです。 今、残念ながら、ご主人と貴女の間には溝が生まれてしまいました。 でも、まだ間に合う。埋められます。 お子さんと似たタイプのご主人ですが、貴女という伴侶を得て、社会生活、家庭生活を営んでおられる。それは、つまりお子さんの未来の姿です。 だからこそ、ご主人の協力が必要です。 ご主人が「普通に育てたい」とおっしゃるのは、つまり「自分が育ったように、育てたい」のです。それを否定しないでください。 貴女は貴女で勉強して、お子さんに合った対応方法を学んでください。 お子さんだけでなく、ご主人にも有効な方法が見つかるかもしれません。 一人で頑張ってはいけません。 ご主人としっかり話し合って、協力する時です。 話し合って下さい。

ganbaag
質問者

お礼

ありがとうございます。読んで涙が出てしまいました。主人の気持ちも考えてあげられず、一人で抱え込めば良いと思っていましたが 子供の対応を一緒に協力していかなければいけませんね。これからの対応が一番大事なんですよね。原因の事は今さら言っても仕方のない事。 本当に気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kamunabi
  • ベストアンサー率22% (139/617)
回答No.2

育て方の問題ではありませんし、まだグレー、疑いの段階です。 お子さんは生まれてまだ2年ちょっとですから、まだまだ成長し発達します。 ご主人も似たようなお子さんだったとのこと。 ご主人はお子さんのお気持ちを分かると思います。 それだけでも、心強いですよね。 ご夫婦で、調べたり本を読んだり、いろんな方と話して、お子さんの為になりそうな方法を探して下さい。 別に特別な事じゃありません。 お子さんのタイプに合わせて、外遊びか室内か、選択するのと同じ様な事です。 知識として持っていても無駄じゃありませんから。 難しく考えないでくださいね。

ganbaag
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先天性である事、遺伝性がある事を夫に伝えたところ、「俺のせいか?」と怒りだし、「俺だけは普通の子と思って育てたい」と。2人一緒に協力して療育しようと思っていた私は、もう一人でやるしかありません。子供の為なら頑張れると思います。また困った時には ここに相談します。お知恵をお貸しください。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

自閉症スペクトラムは先天的な障害で、遺伝性があります 親族のどこかにいるはずです これは育て方の問題で起こることではありませんから、気に病む必要もありません これからの養育の方法をきちんと勉強するのが良いです 早い段階で分かったことはとても良いことです 私の息子は疑いを持ったまま九歳で投薬治療を始めました 現在は大学生になり臨床心理学を学んでいます 昔でいう「アスペルガー症候群」なので知能も高く目を合わせられるし言語は普通の子供より発達していたくらいです。こだわりやルールに厳しく決めたことは守りますが、どれもマイルールになりがちです。それを矯正するのが親の役目でした 今後一生背負う「障害」なので、ここで憂鬱になっている場合ではないんですよ。 沢山の本が出ていますから、片っ端から読んで行くことをお勧めします

ganbaag
質問者

お礼

回答ありがとうございます。しっかり勉強していかなければいけませんね。夫が同じような子供だったようで、遺伝なのですね。自分もそうだから、気にし過ぎるなと言われていますが、私は私で きちんと向き合おうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ASDかどうか

    少し変な質問ですが聞いてください。 ASD(自閉スペクトラム症)の疑いを持っています。 何かずれているという感覚が常にありますが、自分のことがわからないため勘違いの可能性もあると思っています。 ややこしいことに、同じずれている人でも公に認められているASDが昔からうらやましく、無意識にその振りをしている可能性がないとは言えないのです。 人から指摘されたことがあるのは ・視線がおかしい ・全体を見れていない ・冗談だとわかっていない ・話が嚙み合っていないことがある ・集中力がある ・営業や事務は向いていない ・変わっている です。このようなことを振りでできると思いますか。ただ、こういった指摘はごく親しい人か年配の人が稀に伝えてくれるのみで普段からそうかどうかはわかりません。 人と話をするのは苦痛です。極力話さないようにしているのでトラブルを起こしたことはありません。 受診しても診断されないはずです。親は普通だと言い、幼少期の検査、大学入学時、就職試験時のセルフチェックテストも通過しています。こだわりはないですし、想像力があると自分では思っているので、そのように回答したらまず診断されませんよね。しかし人から見たらそうではないかもしれません。 最近の試みは、SNSで発言し本物の発達障害の方がどれ位共感してくれるかを試しています。その結果、ASDを疑い始めました。 可能性があると思いますか。

  • 自閉症の子供

    私には、3歳の自閉症の疑いがある子供がいます。 療育センターの専門医に診て頂いて、遊んでいる様子を見て自閉症の特徴が所々見受けられる。と診断されました。 私の知識にある自閉症とは違って、私の子供はよく笑い、視線も合います。同年代のお友達も大好きです。 逆に気になる点は、言葉が遅かった事と人見知りがある事と車のタイヤが好きな事です。 なんらかの発達障害はあるかもと思っていたのですが、自閉症の疑いとの事にすごくショックでした。 自閉症は療育に通う事によって症状が軽減したり、本人にとってプラスになる事だけでしょうか? 自分でも調べてはいますが、私の子供に当てはまるものが見つからず悩んでいます。 どんな事でもいいので自閉症について教えてください。

  • ASD(自閉症スペクトラム)について

    自分のこれまでの行為や他人とのコミュニケーションがもたらした結果が,努力不足に因るものなのか先天的なものなのかを知りたくて,発達障害センターや複数の病院を受診しました. 心理士の所へは2箇所行きました.お二人とも「個人的にはASDかなと思いましたが,医者ではないから診断は出来ないです.」と仰っていたので,2箇所の病院に行きました. 1箇所目は,「生育歴や問診の結果からASDの特性が強く表れているが,知能検査(WAIS III)では言語性IQと動作性IQにそれほど差が無いためASDではない」と言われました.但し,この医師の方はASDの専門医では無いです. 2箇所目は,脳波検査を参考にしてASDかどうかを診断してくれる病院でした.そこの医師からは「脳波(QEEG)を見る限り,ASDの波形の特徴が強く表れている.しかし,正社員として働けているから,発達障害との診断にはなりません.限りなくブラックに近いグレーですね.」と言われました. 確かに正社員として何とか働けていることは確かで,障害者手帳を欲しているわけでも有りません.ただ,自分自身が本質的にはASDなのかそうでないのかを知りたく思っています. お詳しい方やご経験のある方,ご意見頂けると幸いです.

  • 息子が自閉症スペクトラムと診断されました

    3歳2か月の男の子です。 自治体の1歳半検診で、発育の遅れを指摘され、 こども発達相談に何回か通い、療育センターを進められ、 そこで自閉症スペクトラムと診断されました。 息子は年齢の割には、言葉が遅く、しゃべり方も幼いです。 でも人見知りがなく、同年代の子供を見かけると、ニコニコしてます。 よくニコニコするため、周囲の大人にはかわいがってもらってます。 プレ幼稚園に行ったときや、公園に遊びに行くと、喜んで遊びますが、 砂は苦手なのか、手を気にして、あまり遊びません。 トイレは知らせてくれないので、まだオムツです。 トイレに連れて行って座らせましたが、まだ成功したことありません。 正直子供の成長には個人差があるので、私はあまり気にしていなかったのですが、 今回の診断結果を聞いて、子供は将来どうなるのか悲観してしまってます。 夫には診断名は言ってません。 言葉が遅れてるから、療育センターに行ってると伝えてあります。 自閉症スペクトラムについての説明の紙を医者からいただきましたが、 発達の偏りがあると書いてありました。ちょっと抽象的でわかりにくいです。 将来自立できるのかと医者に聞きましたが、 未来のことはどうなるかわからないといわれました。 来月に療育センターで勉強会があるのとのことで、それに行く予定です。 プレ幼稚園で様子を見ていくので、療育センターには特に通わなくてよいといわれました。 来年の幼稚園入園前に療育センターで一度面談をする予定です。 (プレで通ってる幼稚園にそのまま入園する予定です) 学校では周囲に溶け込めず、いじめられてしまうのでしょうか。 大人になっても知らない人にニコニコして気味悪がられるのでしょうか。 息子にどう接したらいいかわからなくなってしまいました。

  • ADHD/ASDによる障害者手帳取得について

    幼少期よりADHD/ASDの症状に悩みながら過ごしており、今日に至るまで一般就労で頑張ってきましたが、精神的にしんどくなっており障害者雇用などを含めた転職を考えてます。 そのために3級でもいいので障害者手帳をもらおうと思っており、心療内科に診断・半年の通院しようと思っていますが、治療法としてコンサータやストラテラなどの薬の副作用が怖く非常に悩んでいます。 医師の判断にもよりますが、カウンセリング治療等投薬以外での治療は可能でしょうか。

  • 自閉症の「親」を持つ「子供」のためのケア

    私の家族は自閉症を持っています。 しかしインターネットで探してみるのですが、必ずといっていいほど 「自閉症の子供」を持つ「親」のために書かれていて、 「自閉症の親」を持った「子供」のために書かれているものが見つけられませんでした。 (自閉症で親になった方たち本人の掲示板はありましたが) 実際、自閉症と病院で診断を受けたのは兄弟で、親ではないのですが、 自閉症の疑いがあった親はすでに他界していて確かめることは難しいです。 私自身、社会に出る年齢になって自分の親が他の人間ととても違っている事に戸惑い、 苦労することが多くあり、同じような悩みを持った方を探したいと思ったのですが、 なかなか見つからず、ここへ質問させていただきました。 そういった悩みに対する書物、サイトなりありましたら教えていただけると幸いです。 ちなみに私自身最近は腸過敏で心療内科に通っています。 思春期ごろから対人恐怖と人間不信に悩まされていました。

  • 自閉症かも?

    友人の子供(1歳10ヶ月の男の子)なのですが、自閉症なのではないかと疑っています。激しい人見知りで、親子教室を一緒にとっているのですが、その間ずっと母親から離れません。泣き叫びながら机の下に隠れてでてこなかったり、母親が離れると、頭を床に打ち付けて泣いたりします。指の間から人の顔を見たり、ずっと目をつぶっているときもあります。他にも、爪先立ちで歩いたり、公園でもフラフラと走っていってしまいます。言葉も遅れています。 単なる人見知りだと思っていたのですが、別の友人の子が自閉症と診断された為、ネットで調べていたところ、彼の行動がいくつかの症状に当てはまり、気になっています。友人に自閉症の疑いがあることを、伝えたほうがいいのでしょうか?

  • 息子が自閉傾向と言われました

    もうすぐ3歳になる息子が言葉が遅いので発達専門のお医者さんに見ていただいたところ、典型的ではないが自閉傾向があると言われました。 1歳ごろに出ていた単語が一時期消えた、多少のこだわり、人見知りがあり友達と遊べないということで判断されたようです。 今まで公園や支援センターなどにあまり連れて行かず、同じくらいの年の子と遊ばせなかったための経験不足からきている可能性もあるようです。 最近このままではまずいと思い、積極的に子供の集まるところへ行くようになったら人見知りも多少良くなった気がします。 でもその点に関しては私も小さいころはかなりの人見知りだったらしく、遺伝かな?とも思います。 今のところ知的な遅れはないと診断されて、理解力もあります。 なので親バカですが「賢いな」と思うことも多々あります。 ちなみに首すわりから歩くまでの成長も遅かったです。 これからの成長次第だと思うのですが、この先息子がどうなるのか不安です。 今の状況では発達障害があったとしても軽度なのでしょうか? 自閉傾向ということは定型発達は無理なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自閉症の遺伝

    自閉症の遺伝 妊娠をするに当たって、気になっていることがあります。 私も旦那も遺伝するような疾患は持っていませんが、「自閉症は遺伝する」という話を聞いたことがあります。 実は、私は3歳~4歳の頃、保育園に通っており、当初の保育士さんが病気で保育園を辞めた後、新しい保育士さんになり、母は、その新しい保育士さんより、「○○(私)は自閉症の疑いがある。5年生くらいになったら勉強が分からなくなってるんじゃないですか?だから、掃除機などの「機械音」はお子様(私)の前では極力避けてくださいね」などと言われました。 特に、「お遊戯が出来なかった」「ずっと一人そわそわしていた」ということはないです。 当然、母は心配になったので、最初に初めの保育士さんの家に相談をしたところ、最初の保育士さんは「幼児というものは、程度によるけど、大きな機械音にびっくりすることは仕方ないと思うし、私(保育士)はお子様(私)を自閉症の疑いがあるようには思いませんが、気になるようでしたら、児童相談所はいかがですか?」とのことで、次は児童相談所に行き、専門の人から知能のテストや会話などのテストをしたのですが、結果は全く異常なく、専門の人からも「お子様は自閉症ではありません」と自閉症は否定されました。 もちろん、私を「自閉症の疑いがある」と思ったのは、新しい保育士さんのみで、以降、幼稚園の先生も学校の先生もそれを思った人は一切いませんでしたし、私も成長に伴って「勉強に着いていけなくなった」ということは一切ありませんでした。 しかし、私が子どものころ、「○年前の○月○日が何曜日だったか」ということを当てるのが得意でした。 別に、他の特有の症状(数字の順序のこだわりなど)はありませんでしたが・・・ 年齢を重ねるごとに、そんなことは出来なくなりましたが、自閉症の人にはそういった能力が優れている人もあると聞いたことがあります。 自閉症の疑いを感じたのは一人だけで、否定された以上は「自閉症ではない」と断言できると考えてもいいのだとは思いますが、「疑いをかけられた」ということは、「自閉症の気がある。子どもが発症する可能性は高い」と思うほうがいいのでしょうか? ※私の遠い親戚(祖母の兄弟の孫)の姉のほうが、自閉症ではないですが、言葉が遅かったこと。そして、妹のほうが「てんかん」があります。

  • 自閉症について教えてください

    平成19年3月生まれ、3歳7カ月の娘についてです。 3歳児健診でひっかかり検査したところ、自閉症の疑いがある為、精密検査を受けることになりました。 私なりに本やネットで調べた症状と同じですし、医療従事者の親せきにも言われた為、娘が自閉症であることは間違いないと思われます。 *言葉の遅れ…お茶飲む。等の二語文は言えるものの、未だ宇宙語がでます。会話は全くできません。 *こだわり…ドアの開け閉めに強いこだわり。私が閉めると癇癪を起します。 時計や数字に強いこだわりがあります。 *クルクル回る。手を顔の前でヒラヒラさせる。 自閉症の程度にもよると思いますが、全く無知な為教えてください。 普通の小学校、中学校、高校へは通えるのでしょうか? 健常者と同じように就職し、恋愛、結婚をすることはできるのでしょうか? 子どもの成長と共に、症状は改善されるのでしょうか?(できる限り、療育へ通うつもりです) 現在4カ月の次女がおります。まだ赤ちゃんなのでもちろん症状はありませんが、この次女も自閉症である可能性はあるのでしょうか?(遺伝が強いと聞いたことがあるので…) ちなみに、私と夫の親せきに自閉症はおりません。 質問ばかりで申し訳ありません。 よろしくお願いします。