• 締切済み

金銭面が辛く悩んでいます。就職?引越し?

20代主婦です。 お金のことで悩んでいます。 経歴から聞いていただければと思います。 とても恥ずかしのですが大学まで行ったのに就活に失敗、準社員…と言っても実態はフリーターのようなものに卒業後勤めはじめ、病気のため一年弱で退職しました。 退院後は体調第一ということで復帰はせず、結婚して専業主婦になりました。 その後1年間専業主婦をしていましたが病気の方も完治し、子供が欲しいので少しでもお金を貯めなきゃとアルバイトをはじめました。 いまやっと5ヶ月勤めたところで、年間130万ギリギリまで稼げるようにシフトを組んで頂いています。 二人とも大学の学費は奨学金と学生ローンで支払っていたためその返済で毎月ギリギリで専業主婦の頃は貯金ができなく辛い月は結婚資金の余りから崩していました。 今はわたしのお給料をなるべく貯金してやっと、40万ほどたまったところです。 身内…というか姪が高齢出産が原因と医師からハッキリ言われている重度障害で、障害が原因で昨年亡くなりました。 姉も私の家族も私も夫も悲しみましたし、2度とこんなことを起こしたくないと強く感じました。 そのため遺伝は関係ないと言われてはいるものの気持ち的に子供を産むなら二十代のうちでなければと焦りを感じてます(差別に感じたらごめんなさい。子供を五体満足に産んであげたいだけです。) ですが正直、夫のお給料は新入社員当時から少しだけ上がったものの私がアルバイトをやめると毎月貯金できても1万2万です。 残業が少ない月はマイナスになる時もあると思います。 もし子供ができてもそれだけの余裕しかなければ満足に育てられないととても、不安です。 現実的な節約、対策として次の夫のボーナスが出たら家賃を2万ほど安いところへ引っ越そうと検討中です。 引っ越したら今のアルバイトは地理的に辞めざるを得ませんが、つぎに引越し先で子供を産むまでに貯金するために私がまた働くとして、 アルバイトではなく契約社員なり正社員なりの仕事があればそうすべきかなと考えているものの、 その後子供ができたら辞めるつもりですしそもそも一度も正社員としての職歴がない主婦は雇ってもらえるのかも疑問で…。 アルバイトをまた探すのが一番現実的でしょうか。 そうなると、時給もグッと下がり今と同じだけ稼ぐとなると勤務時間が伸び、今は構わないのですが、 子供を産んだのちにアルバイトすると保育料で結局意味なくなるのかなと不安です。 もし数年でも社員として働ければ産休がとれたり産後復帰できるのでしょうか? 引っ越さなければ私の実家が近く子供ができても働いてる間子供を見てもらえるのですがやはり家賃を下げなければ子供を育てる余裕ないよねなんて話してだんだん何が一番正しい選択かわからなくなってきています。 考えの浅い質問かもしれませんが実生活では友人はまた独身の方が多いので相談する相手もいません。 先輩主婦の方、なにかアドバイスください。

みんなの回答

  • rose39
  • ベストアンサー率39% (31/79)
回答No.6

失礼ですが、ご主人が低所得ですので扶養範囲内で働こうなどと考えず、質問者さんもがっつり働かないと子供を持ったとしても経済破綻しますよ。 職歴が無いので紹介予定派遣などで探されるといいと 思います。一年以上正社員で働けば産休・育休が取得できます。 子供ができたら辞めるつもりとのことですが、その収入で辞めたら本当に厳しい。何故辞めようだなんて思うのでしょうか。ただ暮らすことはできると思いますが、何かあった時の貯金も子供の教育費も老後の貯金も何もできませんよ。

2a4mei
質問者

補足

ごめんなさい、書き方で誤解を得てしまいました。 子供が生まれたら辞めるつもりではなく、アルバイトなので出産前後は休むイコールやめなければならないという意味です。 紹介予定派遣、調べてみます! 一年働けば産休とれるのですね。 契約社員やアルバイトでは取れないのでしょうか?

回答No.5

  医療保険 5千・・これムダです 年間6万円も支払って、どれ程返ってくると思いますか? 保険とはめったに起こらない事で、もし起こったら対処できない事に掛けるもの 病気にはあるでしょう、だから保険もあるし高額療養費制度もあります 医療保険は損します、その金額を保険を掛けてるつもりで貯金しましょう 本当に病気になったら貯金を医療費に使えばよいし、病気にならなかったら子育てに使えばよい  

2a4mei
質問者

補足

入院をここ数年で数回していて保険に入っていないことを後悔していたので、無駄と思っていなかったのですが…。 妊娠する前に入っておくものとも思っていました。 正直度重なる入院で高額療養でもとても厳しく、やっとの思いで通った保険なので必要経費と思っていました。 6回の入院でトータル60万は使ってしまったんです。3年間でです。 それでもやはり無駄でしょうか? 出産の際にも助かると思っていましたし異常分娩の時なんか医療保険未加入だと大変と思っていたのですが、、、 目からウロコです。ありがとうございます。

noname#210555
noname#210555
回答No.4

やっぱりなあ。 同居は姉夫婦も出ていけない、ということですね。 今から大学に通ってたこと攻めても(日本だと高卒後行く感じで固定されてますが 個人的にはお金の都合が着いた時に行くのがいいと思うんですよ)しょうがないですし。 なんというか、どこにお住まいか(書かなくていいですよ)わからないですが たとえ都内であれ、安い物件はあることを考えると、 家賃は二万減らしてもまだ高いくらいでは? 3~4万程度(でもそれでも二間あるところとかあるけどね)まで下げて 通信費の内情がわからないですけど、携帯プランなどは最低限のものいっそ解約も含め 貯金のために全てを捨ててがむしゃらにやってみても良いんじゃないでしょうか。 あと、行き詰ってから考えるよりもっと早い段階でプランを組むというのを 練習すべきだと思います。 (例えば、早めに子供が欲しいしその子の教育も普通に行いたいなら その旦那さんでは力不足だということだったり その旦那さんとやっていくなら、どうやったって子供は先延ばしになる覚悟は必要だったりとか) 今だって、目先のことで甘い願望も抱きつつ悩んでるようにどうしても見えてしまうのです。 実際お子さんを産んだらどれくらいの出費が増えて、どの段階でどれくらい稼ぎがないとダメか、とか お住まいの地域ではどれくらいの補助が受けられるのかとかを 計画の中に織り込んでますか?その場合今のままだと足りないのは月額幾らか将来的にもいくらになるかなども含めて。 後先考えずとりあえず産むのもありだとは思いますけどね。

2a4mei
質問者

補足

姉夫婦は出ていけないのかは不明なのですが姪の生前、治療費などで苦労していた様子なので金銭的に余裕かと言われればそうではないかと思います。 大学は入学後すぐ父がリストラになってしまいまして…。そこから急遽奨学金とローンでなんとか卒業しました。 今思えば、身の丈に合わない学などいらなかったのかもしれません。 今よりさらに考えが若く、通いたいと思ってしまっての決断です。 夫は大学生活の後半でご両親が事故に遭い亡くなられてから学費は奨学金のようです。 先月から不動産屋さんには何度か相談に行っているのですが、2万下げてギリギリのラインでしょうねと言われていたのでそのあたりで探していました。(御察しの通り都内ですが県に限りなく近い住宅街といったところです) 曰くそれ以上さげるとワンルームか、運良く二間あってもファミリー不可というか二人入居okでも子供不可?の大家さんが多いと断られてしまうとか伺って…。 4万くらいだと、通勤が2~3時間かかるので現実的には6万円が妥当なラインでしょうと言われての金額です。。 携帯解約は考えています! 夫は仕事上解約できないのですが、私は解約しようと思っています。 機種代がまだ割賦で一年残っているため、それを払い終えたら解約か格安携帯にするつもりです。 プランを早く…おっしゃるとおりですよね。 親身な回答身にしみます。有難いです。 子供が欲しいというより、夫の子供が欲しいので、せっかくのアドバイスなのですが他の方との道は考えていません(というより貰い手がそもそもないと思いますが…(^_^;)) そうですね。姪のことで子供は早く産まなければと思っていましたが…。。甘い考えでした。 夫はどちらかといえば、(もちろん話し合いはきちんとしてくれますが)どれだけ頭ひねって考えたって収入は変わらないんだから、産んでなんとか頑張る方の考えのようです。 私は前のめりになって考えて何も手につかなくなるのである程度そういった覚悟が必要なんだなと思いました。 本当にありがとうございます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

どれだけの収入があってもそれに見合った生活をしてしまうので 一概に何万あればOKということは言えませんよね 一般的には~とありますが、スキルや環境によりその収入自体も変わるだろうし 20万台には20万の生活、50万には50万の生活があるのですよ 私は扶養の範囲内で~と考えないである程度稼いだほうが良いと思っています 実際そうしてきました 子供のことも何とかなります 出来るのであれば20代で産むのが良いでしょうね 貯蓄してから~じゃなく、貯蓄しながら育てるのが良いでしょう また、出産で一気に仕事を辞めてしまうのではなく、産休を取りながら続けることを考えるほうが良いと考えます どうしてもどちらかに偏るという考えをしてしまいがちですが、どちらも手にすることは可能なのですよ どうしてそこを考えつかないかな 三歳神話など考えていますか?もしもあるなら即刻無くしたほうが良いでしょう 収入が間に合っているなら考えなくても良いでしょうけれど、足りないというのであれば多少の犠牲は払っても(金で補える分は補っていく)幸せな家庭を続けるほうが良いのでは?保育園や幼稚園に通わせたから不良になるとかそういうのは無駄な考えですから それから、貯蓄の仕方も工夫したほうが良いでしょうね 余ったら貯蓄ではなく最初から貯蓄額を差し引いてから生活費をねん出したほうが良いですよ。 どちらか片方の収入で生活し、片方は貯蓄する。 お互いに同額を出し合って生活し残りは各自で管理する 教育費・光熱費・住居費は収入の多いほうで、他はもう片方とか いろいろなスタイルを考えるべきです 夫が管理しても良いのですから、得意な人がやったほうが間違いがおきません 〇歳から子供を預けて働くことも可能ですし、育休が貰えるようなら1年は自分で見ることもよいでしょう。実家をあてにしないことです。(基本的にです) いろいろなスタイルがあるので、どれが正解とは言えません しかし、実体験をしたうえでの回答ですから、ある程度は現実世界において実現可能であるとだけお伝えできます 道はあります

2a4mei
質問者

補足

回答ありがとうございます。 見合った生活という言葉にハッとしました。 どうしても平均はどうなんだろうとか、どのくらいお金があれば子供を産んでいいんだろうとか、考えてしまいがちでした。 三歳神話という言葉を恥ずかしながら初めて知りましたが、あまり深くそうとは考えていません。 余裕のある家庭ならば小さいうちに一緒にいれたら嬉しいとは思いますが家庭それぞれですし、働かなければならない経済状況ならば仕方ないと思います。 個人的には仮にお金に余裕があったら子供とは一緒にいたいなんて理想ありますが現実的ではないので無理なのはわかっています…悲しいですが(^_^;) 貯蓄は一応余った分ではなく、先に月々の予算を組んでおり予算を抜いてあとは貯金用の口座に入れてます。 なので基本的に夫の給料で生活、私の給料は貯金とわけては考えています。 夫のお給料が残業代で左右されるので、残業が少ない月は予算に足らず私のお給料から出さざるを得ないため月々の貯金額に少しばらつきはあるかもしれません。 育休はアルバイトでも貰えるの場合があるのでしょうか?それだと救いがあります。 出産間近になればアルバイトはやめなければいけないと思っていましたし、産後働くにしてもまた仕事を探しなおしになると思い込んでました。 多少の犠牲を払っても幸せを、、、とても心に響きました。 現実的でありながらも希望のある回答で、すこし気持ちが落ち着きました。 ありがとうございます。

noname#210555
noname#210555
回答No.2

どっちかの親(あなたの家が近いんですね)に頼んで 下宿させてもらえばいいんじゃないの? 無理だと思うのに二人でやろうとしてるのは何ですか? 家が狭いとかは、まあ大丈夫でしょう。昔だって狭い中で暮らせてましたし。 ひと部屋空けてもらえばなんとかなるでしょう。 できれば同居は(どんな理由であれ)嫌だと言えるほど 贅沢できる身分じゃない…と文面からは受け取りましたが。 特に若いうちに産みたいというなら、あなたが病弱で仕事辞めた経歴があることも考えて 同居が一番シンプル且つ効率的でしょう。 もう一つは、もっとお金のある人と結婚するかですね。 専業主婦おけるくらい稼ぎのある人とやり直すのが 二番目に手っ取り早い選択でしょう。 二番目の案はともかく、どのみち一番目の話も後出しかなんだかんだと言い訳される気しかしないですが 八方塞がりなら何かを諦めることが必要です。 >子供ができたら辞めるつもりですし そりゃー迷惑な話ですね。

2a4mei
質問者

補足

回答ありがとうございます。 同居について書いていなくてごめんなさい。 後から…と書かれている通りになってしまいますが、どうかご容赦ください。 夫の両親は他界しておりいません。 私の実家は姉夫婦が同居しており、下の弟がまだ学生でいるのもあり空き部屋は現実的に難しく断られています。。 どれかを諦めなければいけないのですよね。どれを優先すべきかわからなくて相談しました。 正直離婚と再婚を提案して頂くと思っていなかったので驚いていますが一つの意見として有難く読ませていただきました。 ありがとうございます。

回答No.1

  家計の質問なのに、家庭収入が書かれてないのはナゼですか? 月50万円の収入でも浪費すれば貯金は出来ません 貴方が月10万円、夫が20万円の稼ぎがあれば普通に子育てできますがね  

2a4mei
質問者

補足

収入について書いてなくてごめんなさい! 夫給料 19万プラス残業代(月により1~4万) 私給料 9万前後(シフト増減のリスクを考えてこれが最高ラインと上司に言われてます) 夫ボーナスはあったりなかったりです。 家賃 8万 奨学金返済 3万2千 学生ローン返済 2万 食費日用品外食 3万 夫小遣(お弁当作れなかった時に昼含) 1万 夫定期代 1万 私医療保険 5千 水道光熱費 2万 通信費 1万 ざっと大まかにこのような感じです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう