• ベストアンサー

VBscriptとJAVAscriptどっち?

ara_araの回答

  • ara_ara
  • ベストアンサー率35% (124/348)
回答No.1

>JAVAscriptのほうが資料も多く王道のような気がします。 それなら、JAVA Scriptを使ってください。 これらのスクリプトはHTMLに埋め込むものですからクライアント(ブラウザ)に依存します。 インターネットにはできるだけローカルでない方法と思います。 (ASPは、サ-バサイドなのでお好きなようしてください)

denza
質問者

お礼

JAVAscriptでやってみます。参考になりました。ありがとう御座います。

関連するQ&A

  • ASP【JavaScript】【VBScript】

    ASPの画面が、【JavaScript】→【VBScript】の流れになっています。 【JavaScript】のデータを渡す→【VBScript】の処理をする必要があります。 【JavaScript】→【VBScript】の方法がわかりません。 つまり、【JavaScript】のデータを【VBScript】で受け取る方法がわかりません。 ご存知の方がおられましたら、教えていただきたく、よろしくお願いいたします。 第2案としまして、【VBScript】で、【JavaScript】の関数を呼び出す方法を考えております。 この方法をご存知の方がおられましたら、教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

  • JavaScriptとVBScriptに関して

    こんにちは。質問です! JavaScriptの確認ダイアログに「はい」「いいえ」「キャンセル」を出す関数がないので、 execScript()を使って、VBScriptのMsgBoxで出力することにしました。 以下、簡単なソースです。 function msgBox() {   var msg1 = "次のページへ移ります。";   var msg2 = "よろしいですか?";   //msg1とmsg2を改行してMsgBoxに出力したい。   var allMsg = msg1 + "vbCrLf" + msg2;     window.execScript("anser = MsgBox('" + allMsg + "',vbYesNoCancel,'確認')","VBScript"); } としているのですが、 VBScriptの改行の"vbCrLf"が文字列扱いとなり、以下のようにそのまま出力されてしまいます。 「次のページへ移ります。vbCrLfよろしいですか?」 ※VBのChr$(13) & Chr$(10)やChr(13) & Chr(10)でも試しましたが同じ結果です。 対処法をご存知の方がおりましたら、ご回答お願い致します。

  • JavaScriptでタブの切り替え

    お世話になります。 急いでいますので乱筆失礼いたします。 ASP.net2005であるシステムを作っているのですが、 テキスト1入力 → Enter → テキスト2にフォーカスが移動・・・ っといった、タブ移動がどうしてもできません。 JavaScriptでもVBScriptでもはたまたASPにそのような機能があるのかもわかりません! どなたかご教授ください!!!

  • 各環境でのJavaScript・VBScript対応一覧

    はじめまして。 現在JavaScriptやVBScriptを使用したWebサイトを作成しているのですが、 Macでも動作可能にする必要がでてきました。 そこで、JavaScript・VBScriptの各OS、各ブラウザ毎での関数や命令の サポート対応状況を調査しようとしたのですが、その対応状況一覧表というのは どこかのサイトにありますでしょうか? 検索してみても関係のないサイトばかりヒットしてしまい 目的のサイトがなかなか発見できない状況です(検索ワードが悪い? 何かご存知のかた、ご教授ください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • VBScriptの文字列の最大文字数は?

    初心者です、ASPのVBScriptの文字列の最大文字数は何文字でしょうか? また、ウェブ上で見ることのできるVBScriptのリファレンスマニュアルなどでよいものは無いでしょうか? オンラインヘルプも在るようですが使用し方が分かりませんのでその当りのアドバイスお願いできればと思います・

  • WEBページからアプリケーションを起動する方法

    現在ASPを使用したWEBアプリケーションを作成中です。 そこで質問なのですが、 WEBページからVBで作成したアプリケーションを起動させる方法について教えていただけないでしょうか。 方法は、HTMLかJavaScript、ASP、VBScript のいずれかで、 WEBページ内に、JavaアプレットのようにExeを埋め込むか、 リンクをクリックすると、Exeが起動するような形がよいのですが。。 リンクを素で貼り付けたのですが、ダウンロードしますか?というメッセージが出てしまうので。。(当然かもですが;) 初心者のような質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 クライアントはWindowsマシン、IEブラウザ限定でもかまいません。 Exeはローカル内のExeです><

  • ASP(VBScript)+Oracleについて

    こんにちわ。 現在、とある案件で初めてWebシステムの開発に携わる 者です。 ASPとOracle(8.1.7)について全くの初心者なので、 VBScriptとOracleを使用したWebシステムの開発に参考になるようなサイトを探しています。 検索エンジンでもいろいろと探していたのですが、入門 向けの良いサイトがなかなか見つからないので、知って おられる方がいましたら、よろしくお願いします。

  • ASPでDLLの呼び出し

    ASP(VBscript,JAVAscript)でサーバではなくクライアント側に存在するDLL(VBで作成)を呼び出すことは可能でしょうか?また可能であれば、方法を教えてください。

  • VBScriptの書き方

    メンテナンス画面から登録ボタンを実行して、 入力内容にエラーがあったら、 エラーメッセージを表示して、 登録画面をもう一度表示する。 といった処理にしたいのですが、 エラーメッセージをVBScriptで表示すると、 メッセージが、どうしても2回表示されてしまいます。 例) <% If xx then %> <script language=VBScript> <!-- MsgBox("aaa") //--> </script> <% End If %> : : : <html> : : </html> <html>タグの前に<script>タグを書くとsubmitされるのでしょうか? 結局、html中のjavaScriptに書き込んで、<body>のonloadでメッセージを 表示する処理に直したのですが、腑に落ちないので… ご存知の方、教えてください。 ちなみに環境はNT4.0、IE5.5です。

  • VBScriptで画像を切り替え。

    VBScriptで画像を切り替え。 お世話になります。 ASPで作られたログイン画面の改修をしています。  改修といっても、機能自体は変更せず、ただ今まで <input type="button" value="ログイン"> だったものを、イメージとリンクの組み合わせに変更するだけなのですが。 で、イメージボタンの上にマウスがきたら画像を切替える処理をいれてくれといわれました。 なんていうんですか、よくある、ボタンにカーソルあたってますよってのが視覚的に分かるような感じのものです。 もともとVBScriptで色々と処理がかいてあるものなので、統一すると言う意味で、これもVBScriptで対応しろといわれました。色々調べてはいるのですが、中々方法が見つからず。。 JavaScriptなら色々とサンプルもあるのですが。 すみません、私、プログラマーを本職としているわけではないのですが、 ただ、これだけの改修だったら出来るだろう、と上司に言われ。。 どうしようもなく途方にくれています。 どなたか御教授ください。 一応、調べた結果できる方法が↓ですが、これだと<img>タグがform内にあるとうごかないみたいで。。 <SCRIPT LANGUAGE="VBScript"> <!-- Sub pic_onmouseover() pic.src = "../img/button/login_2.gif" End Sub Sub pic_onmouseout() pic.src = "../img/button/login_1.gif" End Sub --> </SCRIPT> </HEAD> <BODY> <IMG id="pic" border="0" src="../img/button/login_1.gif"> </body>