国民年金問題:納付率63・1%、低所得者の免除者も

このQ&Aのポイント
  • 2014年度の国民年金保険料の納付率は63・1%で、低所得者の免除者は除外されている。
  • フリーターのような低所得者は親の扶養家族になっていることが多く、親が国民年金を支払っているケースもある。
  • 国民年金未払い者の36.9%は主に土木業の土方の職人などが占めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

【国民年金問題】2014年度の国民年金保険料の納付

【国民年金問題】2014年度の国民年金保険料の納付率が63・1%だったそうです。 低所得者の免除者はこの数字に除外されています。 経営者が国民年金を払わないとは思えませんし、支払っていない人たちの大半はフリーターなのでしょうか? しかし、フリーターのような低所得者は親の扶養家族になっている気がします。 扶養家族だと国民年金払わなくても、親が払ってくれてるのでしょうか? 扶養家族でも国民年金を支払わないといけないのでしょうか? 誰が国民年金を払ってないんでしょう? 国民年金未払い者が36.9%ってどんな人たちが未加入なのか教えてください。 土木業の土方の職人の方とかが大半なのでしょうか? どの職業で一気に未納者が跳ね上がるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.2

国民健康保険料を支払うべきなのに支払わないのは 1.一部免除者 2.前年度は全額免除だった人で,今年度はそうではない人 3.新規に20歳になった人 4.第2号保険者から第1号保険者になった人 5.年齢の低い人(特に25-34歳) > 経営者が国民年金を払わないとは思えませんし、支払っていない人たちの大半はフリーターなのでしょうか? 経営者が国民年金を払わないなんてことはありません。零細な業者であれば未納です。 > しかし、フリーターのような低所得者は親の扶養家族になっている気がします。 > 扶養家族だと国民年金払わなくても、親が払ってくれてるのでしょうか? > 扶養家族でも国民年金を支払わないといけないのでしょうか? 国民年金に扶養などと言う考えはありません。低所得であれば免除されるのですが,その申請すらやらない人は未納です。 > どの職業で一気に未納者が跳ね上がるのか教えてください。 職業はあまり関係がありません。収入の低い人が一般に未納率が高いのです。そのうちの免除の申請をする人はよいのですが,申請をしない人,申請しても全額免除にならなかった人は特に未納率が高いですね。

その他の回答 (1)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6693)
回答No.1

国民基礎年金加入者(第1号被保険者)は、自営業・学生・無職等の人であり、自分で掛け金を納付します。 国民基礎年金には、扶養の概念が無いので、成人となると個人で納付が必要ですし、また、夫婦であっても個人ごとの2人分の掛け金納付が必要です。 厚生年金加入者(第2号被保険者)は、給与所得者(会社員・パート等)の人で、社会保険として給料から天引きされます。 厚生年金加入者は、国民基礎年金加入者+厚生年金加入者の両方でも有るので、年金支給時には国民基礎年金と構成年金の両方の2種類が支給されます。 厚生年金も健康保険も、勤務先の事業所が半部を負担しています。 もし、勤務先に厚生年金が無いとか、健康保険が無いとかの場合は、違法ですが罰則がありません。 厚生年金加入者(第2号被保険者)に配偶者が居る場合、その配偶者に一定の収入以下ならば、厚生年金の勤務先に届け出ると、「3号被保険者」となる事ができます。 「3号被保険者」は、国民年金加入者(第1号被保険者)と見なされて、掛け金の納付をしなくても、将来、国民基礎年金と同等の年金が貰えます。 つまり、夫婦のどちらかが厚生年金ならば、もう一方の人は一定の収入以下ならば国民基礎年金が貰えます。 > しかし、フリーターのような低所得者は親の扶養家族になっている気がします。 > 扶養家族だと国民年金払わなくても、親が払ってくれてるのでしょうか? > 扶養家族でも国民年金を支払わないといけないのでしょうか? 前項での説明の通り、国民基礎年金には扶養の概念がありませんので、20歳になって厚生年金でなければ、個人ごとの国民基礎年金に加入が必要です。 もし、夫婦であって片方の人が厚生年金ならば、もう片方の人は前項で説明の通り「3号被保険者」と認められれば、国民基礎年金の掛け金納付は有りません。 最近法律が改正されて、パート・アルバイトでも一定の条件以上の勤務をすると、社会保険に加入が義務付けされましたので、厚生年金・健康保険等が天引きされていることが有ります。給料の明細書で社会保険等の欄で天引き内容を確認をしてみてください。 > 誰が国民年金を払ってないんでしょう? > 国民年金未払い者が36.9%ってどんな人たちが未加入なのか教えてください。 > どの職業で一気に未納者が跳ね上がるのか教えてください。 厚生年金加入者(2号被保険者)と、3号被保険者では無い人たちです。 具体的な職業が分かりませんが、自営業・学生・無職等の人です。 給与所得者(会社員・パート等)ならば、厚生年金になるので、強制的に給料から厚生年金(国民基礎年金も含む)が天引きです。 したがって、国民基礎年金(1号被保険者)の未納率の計算は、厚生年金加入者(2号被保険者)と、3号被保険者の両方を除いた数が「分母」です。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 国民年金一部納付について

    21歳フリーターです。 私は親の扶養に入っています。 現在国民年金を全額支払っているのですが、学生ローンやら奨学金やら 毎月お給料の半分以上を支払っていて 若干厳しい状態です。 調べてみたときに『全額免除』は年収57万以下?だったのでそれは無理だなと思ったのですが もしかしたら一部納付なら適用されるのかな?と思い質問させていただきました。 やっぱり控除的なものは扶養からはずれている人にのみ適用されるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 国民年金の納付免除について

    国民年金の納付で、低所得等の理由で、納付猶予・納付免除というのがあると聞きました。どういう基準で猶予や免除になるのでしょうか?税金等のような計算や控除のようなモノがあるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 国民年金保険料

    21年5月に20歳になり、ずっと国民年金保険料の全額免除を受けています。 昨日、国民年金の未納分(21年5月.6月)の納付書が届きました。 あれ?っと思って以前もらった免除通知を見直してみると、21年7月からの免除になっていました。 それまで収入があったとか厚生年金に加入してた訳ではありません。 この未納となっている2ヶ月分の国民年金保険料を、今から免除の手続きはできますか?

  • 国民年金免除について

    今現在25歳、仕事はフリーターで所得は年50万以下 おそらく親の扶養に入ったままだと思われますが(健康保険証があるので) 国民年金を一度も払った記憶がありません 少し調べてみると、国民年金の免除や猶予を受ける方法があるというのを知ったのですが、(1年分?)過去の分は不可能なんでしょうか また、免除・猶予手続きは区役所へ行けばできるのでしょうか また、65歳?以上生きて納付額以上取り返せる保障も無いので、 今後も厚生年金は良いんですが国民年金は納付する気は無いので(ようするに正社員になるまでは)免除を受けるつもりなのですが、仮に65歳以上になった場合に給付額が減る以外には何か不具合な点はありますか

  • 国民年金保険料納付免除について

    今年の3月末で会社倒産のため、無職となりました。 先日、厚生年金から国民年金の切り替えにいき、免除の申請をしましたが、 結局、納付書の封書が本日届きました。 これはどうしてでしょう? 親元で住んでいるからなのでしょうか? 前年の所得があるからでしょうか?

  • 国民年金の学生納付特例の申請がよくわかりません。

    現在自分は21歳の大学生で、今年の12月で22歳になります。 そして、20歳のときの分の年金が来月で2年経過し、期限がすぎて納付できなくなってしまいます。 本来ならば、学生なので国民年金の納付が免除される思うのですが、 過去に1度その手続きをしようとしたときに書類不備で返されてしまい、それ以来申請を怠ってしまいました。 そこで質問なのですが、学生納付特例は毎年ごとの申請だと思うのですが、昨年申請しなかった分の年金も免除してもらうことは可能なのでしょうか?それとも昨年の分の年金は未納になってしまうのでしょうか? またもうひとつ質問なのですが、申請書に所得を記入する欄があるのですが、正直いろいろなところでアルバイトをしたため、いくら所得があったのかわかりません。 こういう場合はどうしたら、いいのでしょうか? 回答、宜しくお願いいたします。

  • 国民年金の納付書

    4月に失業し、厚生年金から国民年金に切り替えないでいましたが、9月半ばに社会保険庁に国民年金加入用紙を送付しました。 おととし12月の未納分もあるので、早く納付書を送ってもらいたいです。 地域にもよるかと思いますが、だいたいどのくらいで納付書が手元に届くのでしょうか?

  • 年金保険料の納付可能期間延長について

    先日、日本年金機構より『国民年金保険料の納付可能期間延期についてのお知らせ』が届きました。 約一年間国民年金にしていました。 その他の期間は厚生年金で納付しております。 この一年間国民年金になっていたのは、会社を退職しシングルで子供出産したため 国民年金としていました。 出産に伴い会社も退職し収入はゼロで、貯金を切り崩しての生活だったため6か月間だけ未納となってしまいました。 後から免除できるシステムがあると聞きましたが、その時にはすでに当初の2年の支払期間が過ぎていたため手続きすることはできずあきらめていました。 そこでどなたかご存知の方がいらしたら教えていただきたいのですが、今回納付が延期になったことで6か月間の未納の分の免除申請はできるのでしょうか??

  • 国民年金保険料について

    産前産後の免除申請をして承認され、記録を確認したところ、納付済み(9-12月)となっていました。 免除された期間中に夫の扶養に入った(第3号被保険者となった)場合、厚生年金となるのでしょうか。 また、免除なので国民年金保険料は還付されませんか。

  • 国民年金保険料に納付について

    私は9月末付で会社を自己都合退職しました。 退職後、国民健康保険と国民年金保険料の加入の件で役所に行きました。 国民健康保険は役所にて口座引落の手続きを済ませたのですが、国民年金保険料については本日(役所に行ってから1ケ月後)、社会保険事務所から納付案内書が届きました。 納付については毎月の現金納付か口座振替、または6ケ月の前納ができるとのことです。 前納にするといくらか割引があるので、6ケ月分前納にしようかと思うのですが、もし納付後6ケ月以内に就職した場合はどうなるのでしょうか? 通常就職した場合は厚生年金に加入しますよね? また、私は結婚していますが、現在は扶養されていません。 もし納付後6ケ月以内に扶養に入った場合はどうなるのでしょうか? 扶養されている場合は第3号被保険者になるので年金を納付する必要はありませんよね? 全然理解できていません。 こんな馬鹿な私ですが、お分かりになる方いらっしゃいましたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。