トヨタaa種類株の購入方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 2000万円ほどの預金を保有しており、今後使わない予定です。資産運用の知識は皆無ですが、およそ100~200万円でトヨタaa種類株を購入してみたいと考えています。
  • 本日の購入方法について教えてください。専門用語の解説を交えながら、口座開設から始める方法を教えていただきたいです。
  • トヨタaa種類株の購入について質問です。儲けるつもりはなく、インフレに備えて目減りさせたくないだけです。
回答を見る
  • ベストアンサー

トヨタaa種類株  買い方

2000万円ほど今後10~15年は使用予定のない預金があります。 株など買ったことは無く、資産運用の知識は皆無です。 およそ100~200万円ほど、トヨタaa種類株というものを勉強がてら購入してみたいと思います。(残りの預金はいろいろな方法で別途どうするか考える予定です。) 本日6/27(土)ですが、これからどのように行動すれば買えるでしょうか。専門用語を使わず(使う場合には解説を入れて)、口座などの開設方法からのご教示お願いいたします。 質問は「買い方について」です。 儲けるつもりはありませんし、ここで良い回答があっても鵜呑みにするつもりもありません。 今後インフレが進んでも物価に対して目減りさせたくないだけです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • find-out
  • ベストアンサー率73% (82/112)
回答No.3

まず野村證券が代理人となっていますので、野村證券の店頭にて口座を開設してください。ネットでは不可となっていますので、店頭へ出かけるしか有りません。口座を持っていれば電話での申し込みも可能ですが。 このAA株、上限が5000億円 5000万株と設定されており、人気が有りますので、口座を開設しても購入できるとは限りません。 しかし100株くらいなら買える可能性は有ります。それに今回は「第1回」と銘打っているように、最大であと2回募集される可能性が有ります。 2回目や3回目には必ず買えるように、ハズレ覚悟で1回目に申し込んでおくのもありです。 なおこの申し込みは6月一杯となっているらしいです。もう月曜と火曜しかありませんので、明日にでも申し込んだほうが良いですよ。

cwdecoder
質問者

お礼

回答有難うございます。 今回は間に合わないかもしれません。でも可能性はあることのことなので、2回目以降に期待します。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

とても魅力的ですが、結論から言えば無理でしょう。 「トヨタaa種類株」の発売は、トヨタ自動車の幹事証券である野村證券が一手に仕切ります。 では野村證券に口座を開けば買えるのではないかと思うのですが、証券会社というのはあからさまに顧客を差別するのです。 それも証券会社でのお得意様というのは、億単位でお金を運用している人。 銀行とは桁が違います。 1千万単位の客などゴミ扱いです。      で「有利な株式はお得意様へ」というのが証券会社のやり方なのです。 今回の「トヨタaa種類株」は新規顧客では購入できないでしょう。

cwdecoder
質問者

お礼

なるほど、お試し客程度では無視されてしまうのですね。 口座を作るまでは害はなさそうなのでやってみます。 有難うございます。

回答No.1

  野村證券に口座を開いて、お金を振り込み、電話でトヨタAA株を買いたいといえばOK  

cwdecoder
質問者

お礼

シンプルな回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 株はインフレに強い?

    一つ下の質問をした者です。ふと気になったのですが、 (1) JRのように、つぶれにくい(と思われる)会社の株は、日本の会社の株でもハイパーインフレに強いと思ってよいのでしょうか? ハイパーインフレの時、物価がどんどん上がるので、タンス預金の価値は相対的に下がっていきますよね?しかし、企業側から見ると、物価が上がれば収入は上がるので、「企業の価値」はタンス預金ほどは下がらないと思ったのです。 (2) つぶれにくい業種ってなんでしょうか?私が思いつくのは、準国営企業(?)で、どんな状況でも必ず皆が利用せざるを得ないJR、JAL、ANAなどですが、一方、IT関係は弱いような気がします。

  • インフレで損をする人々

    過去ログ探したんですが、よくわからなかったので質問させていただきます。 インフレになると債務者が得をして、債権者が損をするのはわかります。 ですが、なぜ定期預金の預貯金やサラリーマンの給料が目減りするのでしょうか? インフレ前に10万円貯金していてもいなくても、 インフレ後にあるお金は10万であって、なぜ損なのかがわかりません。 サラリーマンの給料も、インフレで物価だけでなく全般的な物価上昇が 起こっているわけで、サラリーマンの給料だってあがるんじゃね? と、思います。 すみませんが、どなたかお答えください!!!

  • インフレ時代に貯金を温存するには

    預金のうち、今後使う予定のない1千万~2千万ほどの金額を今後20年、物価と比較した場合に目減りさせないで 温存させる方法は何が良いでしょう。 投資については全くの素人で、今後もこまめに管理する暇が取れません。

  • インフレヘッジの為の外貨預金は

    こんにちは インフレヘッジの為の外貨預金について考えています。 私の考えが合っているのか今一つ、自信がないので教えてください。 外貨預金をする理由は (1) 円資産の目減りを回避するため (2) インフレ時に価値の低くなった円を多く得るため (1)は、円が100円から200円になった場合、外貨にしておけば円安から 資産が守れると思います。 (2)は、100円から200円になった時、外貨から円に換えれば さらにおおくの円がもらえると思います。 外貨預金を円転してしまっては資産を守っているようには思えません。 一方で、物価高ですから、生活費の補てんが必要になると思います。 それを考えると、外貨預金は資産を守ることと使うことの 二つの意味があるということでしょうか。 ありがとうございます。

  •  日本国内で、中国元の預金口座を開設したいと考えています。

     日本国内で、中国元の預金口座を開設したいと考えています。 今、手元に5万円ほどの中国元があります。  日本円に両替すると手数料で目減りするので、これを元手に元建ての預金をしたいと思いますが、東京近辺で口座開設可能な金融機関はあるのでしょうか。  また、仕事の関係で50万円程度、中国元が入ってくる予定ですが、手数料の目減りを抑えたいと考えています。 今回口座開設をすれば、振込み先をここに指定することはできるのでしょうか。また、難しいとしたらどこかで両替をするのが一番目減りしないのでしょうか。もしくはどのようにするのがいいのでしょうか。中国元はいずれ上昇すると言われていますが、まだ時間がかかりそうですし、現地で使うにもちょっと多そうです。  今後何回か現地に行くので中国で銀行口座を開設する、というのはありますが、中国語が話せないのでそこまでは踏み切れませんが、開設手数料を払ってでもしたほうがいい、いうのであればそれも検討したいと思います。

  • 目減りを防ぐ運用

    少しまとまった資金を預かることになりました。これについてインフレによる目減りは防ぎたいと思います。郵便局や銀行の貯金・預金では目減りしてしまうと思いますが、目減りを防ぐにはどのような方法があるのでしょうか。なお、リターンを求めてリスクを負うことは可能な限り避けたいと思います。

  • 預金はインフレに弱い・・・ってホント?

    銀行預金はインフレに弱いから株とか土地で運用する投資信託に・・・って話をよく聞きますがホントでしょうか。そんな大騒ぎするほどのことなんでしょうか。致命傷なんでしょうか?? 例えば、「10年間固定で1.0%、解約は受け付けない」って定期預金だったらわかります。その間、急激にインフレが進んだら目減りしちゃいますから。 でも実際は定期預金と言っても1~3年だし、目に余る程利率が上がれば解約して入りなおすことも出来ますし、そんな話題にするほどインフレに弱くないんじゃないですか? 正確には「インフレが急速に、大きく進んだ場合、銀行預金はちょっと出遅れることもある」程度の話で、致命傷のように言いふらすのはどうかと思います。(戦後の常識を超えたインフレなどは別として) いかがでしょうか。

  • インフレ時の預金金利?

    昔、高度成長期は、ゆるやかなインフレだったと思いますが、その時は預金の金利が高かったと思います。 今後、ハイパーインフレになった時、預金の金利は、昔のように上がるのでしょうか? ハイパーインフレの時、お金の価値が目減りするので、その対策として、金利が上がるのであれば貯金すればいいのかなぁと思ったのですが、そんな余裕な事態ではなくなるのでしょうか?? 勉強不足の素人ですので、なんでも教えてください。 ハイパーインフレになった時、財産を守る方法も教えていただくとありがたいです。

  • インフレの時の防衛策は

    デフレ真っ只中の時に無意味な質問とお感じになるかもしれませんが、デフレがひどい状況になった後にハイパーインフレに陥る可能性が大と聞きますので、まんざら起こらないとも言えない気がします。 そこで、強烈なインフレになった時には、財産の目減りを防ぐためにはどのような手段を講じたら良いのでしょうか? 株は有効でしょうか?または金?それとも普通に預金ですかね?どなたか、経済に強い方教えてください。お願いします。

  • 投資する必要はありますか

    なるほどこういう風に分散すればリスクを回避できます。 しかし裏を返せば、リスクを回避する分リターンも少ないですね。 もう面倒くさくないですか。よくインフレで目減りといいますけど、 確かに指標などでは物価は僅かに上がっています。しかし実感として 量販店は健在ですし、MVNOやシェアリングエコノミー・ジェネリック(薬や家電)フリマアプリなど物価を抑える方法はいくらでもあります。だったら 無理しないでタンス預金や普通預金・国債でもよくないですか。手間もかからず 毀損もしないですし。まあ確定拠出年金みたいに確実に儲かる方法は すべきでしょうが、あれだって僅かですが。あとは保険の見直しとか。 http://diamond.jp/articles/-/115399