• 締切済み

 溶接工を目指して頑張っています

 こんばんは 今、溶接工を目指して頑張っていますがまだ溶接を任される 状態にはないです。この仕事に就いて、半年になります。 自分が働いている場所では、アーク溶接、半自動溶接、TIG溶接があります。 TIG溶接が難しく、仮付けもできません。 最初はアーク溶接から始めたいと思っていますが、溶接を始めてから現場で通用するよう になるまでどれくらいの時間が掛るでしょうか?

  • 業界
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#230414
noname#230414
回答No.2

ビートを綺麗にするよう練習します。 鉛筆で紙に3mm巾の線を引いてビート書いて要領を覚えてください。 人によりますが3ヶ月6ヶ月位ではないでしょうか。 夏は暑いので,体に気をつけてください。

DEADSPACE566
質問者

お礼

鉛筆で紙にビートを書けばいいということですね。 これを参考にやってみようと思います。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8885)
回答No.1

余計なことのようですが、何事も丁寧にやっていくほか考えないほうがよいと思いました。門外漢ですから実際のことは何もわかりませんが、大変危険な作業の連続ではないでしょうか。心身の健康を大切にして毎日やっていくと自然に一人前になれるのでは。それにほかの技術と同じく、溶接も奥が深くていくらうまくなってもその先があるのでは。

DEADSPACE566
質問者

お礼

激励ありがとうございます。 危険な作業です。暑いし 根性、根気、大切ですね。

関連するQ&A

  • 溶接工の仕事で。

    溶接工の仕事をしようと思っています。 そこで、アルミ・ステンレスのMIG・TIG溶接をするみたいなのですがMIG溶接は、(ワイヤーを使う半自動溶接で)TIG溶接は、手で溶接するアルゴン溶接の事なのでしょうか?教えて下さい、宜しくお願い致します。

  • 【溶接工に質問です】アーク溶接とTig溶接だとどち

    【溶接工に質問です】アーク溶接とTig溶接だとどちらの方が簡単に綺麗に溶接出来ますか?

  • 半自動溶接とアーク溶接。

    現場仕事で、アーク溶接は良く使います。とは言っても、基本が鉄骨建て方なのでダメ直し、追加工事、くらいです。雨の日に工場に行きますが半自動溶接はやったことがありません。 来週から2週間ほど、半自動溶接を使わなければいけなくなりました。 しかし、どのように使っていいかすらわかりませんし、手元にも無いので練習の仕様がありません。 アーク溶接は、天井付け以外ならうまく出来ます。 半自動溶接とはどのくらいの違いがありますか? ボタンを押しっぱなしでワイヤーが出てきて、それがそのまま肉になるから、アークみたいに薬が表面に出てこない分、見やすいしやりやすいから大丈夫!なんて言われましたが心配です。 クレーター処理とかもどうなるんだろ……。 何かあれば、助言してください。

  • 溶接工 図面の読解力 

    今年の四月から、地元の町工場に初心者として溶接工として入社しました。 今まで、全く経験の無い世界なのですが、溶接に慣れるように頑張っています。 仕事の内容は建設機械部品(ブルドーザー・パワーショベル)の小さな部品などを納品してます。 それを、NC旋盤やマシニングなどで加工、また溶接している所です。 会社の人からは溶接だけでも300種類以上はあると言っていました。 そこで、困ったことがあるのですが、毎回20~30種類づつくらい 図面を渡されて少なくて1個、多くて30個くらい品物をつくらないといけません。 全く図面を読めない自分は材料を見つけ出してくるのが精一杯です。 材料同士をどの位置でどういう風に仮付けしていけばいいか分かりません。 先輩に聞いても1人で出来るまでやってろと何回も怒られました。 自分なりに、勉強しようと機会製図の本を買って、勉強してるのですが、 いつも見ている溶接の図面と違い自力で勉強するのに、困っています。 そこで、溶接の図面の読解力を勉強できる、本・サイトがあれば教えていただきたいです。 三角法という図面みたいなのですが、宜しくお願いします。 自分は薄板~中板の半自動CO2溶接なのですが、宜しくお願いします。 どうしても、図面が読める溶接工になりたいです!

  • アルゴン溶接について

     今、機械屋さんへの転職を考えているのですが、そこではアルゴン溶接の溶接工を募集しています。私自身はアルゴン溶接の経験はないのですが、建築の鉄骨をやっていたので、アークの溶接と、炭酸の半自動の経験は10年以上あります。アルゴン溶接はちょっと見た事があるくらいで、触った事がないので良くわからないのですが、アーク溶接とはやり方が違うのでしょうか?私自身はそんなに違わないように見えて、少しいじれば出来そうな感じを受けたのですが・・・。  また、機械屋さんが求める溶接技術とはどういったものなのか教えていただけると幸いです。

  • 溶接機の種類 DIY

    溶接機の種類が一杯ありすぎてわかりません。 アーク、半自動、全自動、TIG、プラズマ、ノンガス等教えて下さい。 当方、DIYで鉄の溶接を始めたいと思っています。(3~4mmのアングル材で作る程度) 仕事は溶接とは何の関係も無い会社員です。 溶接機を見に行ったんですが、種類が多すぎて何を選べばいいのか全く分かりませんでした。 なにぶん素人ですが、溶接機の種類による用途、鉄を素人が溶接するにあたりどのような機種がオススメがありましたらご教授下さい。

  • 溶接工って男の世界ですか?

    求人誌を見ていたら、感じの良さそうな溶接工のお仕事がありました。 未経験okまずはゆっくり仕事を覚えていきましょう、若い人材求む。 当方、27歳の女ですがどうなんでしょうか。 溶接工に詳しい方、女性が立ち入る場所ではないですか? 私は溶接は触る程度なら経験あります。

  • TIG溶接の再スタート性について

    TIG溶接において、溶接直後のタングステンがまだ赤い状態のまま、別の箇所の溶接をする際、アークスタート時の母材の溶けが悪い様に感じます。 (熱が下がってからのアークスタートでは問題ありません) タングステンが熱で赤い状態のままアークスタートをすると、アークの集中性が落ちたり、電流が不足するといった事はあるのでしょうか?

  • 自動溶接マスクと精密溶接作業

    アーク溶接で薄物や精密作業に挑戦しようと思います。 以下動画のように、非常に正確に手元の作業が必要です。 https://www.youtube.com/watch?v=_QNToCYCrqY 今は自動遮光マスクなしで挑戦していますが、かなり顔を近づけ、 正確に作業したいのであれば、自動遮光マスクはマストでしょうか? アーク溶接であり、ハネが少ない、作業のし易い、半自動やTIGではありません。 購入する際にコレは使いやすいという特徴や機能があればアドヴァイス下さい。 3000円程度が理想です。

  • アーク溶接と半自動溶接

    趣味でアーク溶接をしています。 最近、溶接棒を交換するのが億劫になってきました。 そこで半自動溶接でやってみたくなりました。 ところが半自動溶接は全く未経験なため勝手が分かりません。 アーク溶接ではかなり分厚い板でもぶち抜くことが出来るくらい溶かし込めるのですが、半自動溶接で溶かす深さを調節することは可能なのでしょうか? 具体的には溶融池の中に棒をぐりぐり突っ込んでいくとどんどんと深くまで溶けていきます。 上手くやれば10mm厚くらいでもぶち抜いて穴を開けられると思います。 なので私の場合は厚板でも開先を取らないことの方が多いです。 そういったあたりの使い勝手を教えて下さい。