• 締切済み

スパイウエアSpybotの駆除法

WebのSurf中にWebページが強制的にabout.blankというページに変わり、Someone put Spyware in your PCとかSpybotというスパイウエアがはいっているからこその駆除にここをClickせよというメッセージがでます。 当方のPCのPest PatrolではSpywareは駆除ないし無いとレポートしいますのでabout.blankのページ上でClickして駆除はやるきはありません。それでインターネットオプションでつねにこのWebページからはじめるという箇所で勝手に入っているabout.blankをクリアし別のWebアドレスをキーインして適用をクリックしても、相変わらずabout.blankというWebページから始まります。うっとおしいのでこれを完全削除したいのですがよろしくご教示ねがいます。以上

みんなの回答

noname#7095
noname#7095
回答No.1

そのメッセージ自体がスパイウェア導入の手口ですね。 で、about.blank関連のスパイウェアは多岐にわたり、とてもこのサイトで対処できるような相手ではありません。専用カテが存在しますけど、「薦めて頂いた○○を試したところ××というメッセージが出ました」 と補足したところで、それに対するレスがついたのを見たことがありません。 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/caution.html に書かれていることをすべて試してそっちで質問を立てた方が確実でしょう。

eaglesee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼を申し上げるのがすっかり遅らせてしまい恐縮です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スパイウエア

    ホームページを間違い、あるサイトにアクセスしたら、スパイウエアに感染したようです。IEを立ち上げると、ホームがSEARCH THE WEB(アドレス:about:blank)になり、次々と小窓が立ち上がります。内容は、「あなたのパソコンは、spyware and adwareに感染しております。アンチウイルスを有料でダウンロードしてください」というものから、結婚案内等々。ソースネクストのウイルスセキュリティで駆除・隔離したり(セーフモードでもやりました)したのですが、一向に直りません。ウイルスバスターでは、無料オンラインウイルススキャンを行ったのですが、ウイルスは見つかりませんと出ました。何か良い知恵をお貸しください。

  • popuppersの駆除方法を教えて下さい

    どうも海外のライブカメラのページを見てから、spywareらしきものが複数で頻繁に出てきました。(PCの動きも遅くなり、やたら宣伝のページが出てきます。) 以前この質問箱で教えて頂いた Spybot,Ad-AwareSE,SpywareGuard,SpywareBlaster等のソフトを使い、怪しいと思われたWinfixer,ErrorSafe,MediaMotor,Spypotter等は駆除出来たようで現状出てきません。 ところがpopuppers.comと言うページは、今だPCを立ち上げると必ずでてきます。 このpopuppersの駆除方法をご存知の方は是非お教えください。 この2-3日憂鬱になっています。助けてください。

  • ウィルス!?(初心者です。。)

    PC(Windows Me)を使っていると、すぐにインターネットのホームページが『about blank』というのになってしまいます。そして、英語で『あなたのPCにはspywareが入っています、すぐにspywareを殺してください。』と、でてきて、ウィルスを殺すにはここをクリック!って出てきます。そこをクリックしても平気ですか?全く分からないので、ウィルスの殺し方、教えてください!お願いします。

  • 新種のスパイウエア??

    スパイウエアにやられたようでしたが、SpybotやAd-awareでほぼ駆除できました。 しかしyahooを立ち上げたり、yahooの検索バーに文字を打ってバックスペースなどで消そうとすると、勝手に『survey』というサイトに飛んでしまうのです。 真っ白な画面に英語のみが出ます。 他のPCでそのアドレスを入力して飛んでみたら警告画面が出てしまって・・(ちなみに家のPCでは出ません) アドレス http://www.sodhell.com/survey.html/ 表示される内容 Hi and welcome to sodohell.com, We are cunducting a survey to know how many people use the internet more then 20 min a week. please click yes to both popups now if you use the internet more then 20 minutes a week! This will help us in our studies. If you have any input on this survey please direct your comments to sodo@hell.com Thank you 勝手に飛んでしまうというのでスパイウエアではと思うのですが、何をどうやって駆除すれば良いのか全くわかりません。 SpybotやAd-awareで駆除出来ないという事は、新種のスパイウエアなのでしょうか? 是非ともこの『survey』の正体と駆除方法を教えていただけませんか? 切実に困っておりますので、どうぞ宜しくお願いします。

  • スパイウェアを駆除したがお気に入りに勝手に追加される

    私は最近スパイウェアの存在を知り、自分もスパイウェアに侵入されているのではないかと思い、spybotとAd-Adwareを使って駆除しました。そうしたら、今までになかったことなんですが、IEのスタートページがremove spywareというホームページに変わり、お気に入りに勝手にアダルトサイトのページが追加されています。これはどうすれば解決できるのでしょうか?教えて下さい、お願いします。

  • spybotの復元について

    こんにちは。 是非お聞きしたいのですがスパイウェアを駆除した後 web拍手などがエラーになってしまいました。「Forr~」というエラー画面が出ます。 復元しようとしてリカバリーもクリックしたのですが スパイウェアのリストが出てきません。 免疫化の解除やシステムの復元も効果がありませんでした。 その上Spybotのソフトもクリックしてもエラーになるようになってしまいました。 このままでは大変困るのでどうか教えてください。

  • 凄く困っていますスパイウエア駆除方法

    昨日、MSN毎日インタラクティブに掲載の記事を、読みまして、http://www.mainichi-msn.co.jp//it/network/news/20040419org00m300066000c.html アメリカのプロバイダー、アースリンクが提供している、スパイオーディットと言う、スパイウエア駆除ソフトで、自身のPC三台中二台で見るかり、C:\Documents and Settings\neo4\Local Settings\Tempに、tempxyzと言う、HTMLファイルが出来ていて、エディタで内容ひて見た所  <!doctype html public "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN"> <html> <head> <title>Webroot Spy Audit</title> <meta name="Author" content="Webroot Software, Inc."> <meta name="Copyright" content="(c) 2003 Webroot Software, Inc. - All Rights Reserved"> <script language=javascript> <!-- function submitForm(thisElement) { thisElement.thisForm.submit(); と言う、コードが書かれていました。 削除して、再起動かけても、それらしいキーワードで色々PCの中を検索しても何も、出て来なくて。Googleで検索して見たら、海外の、それらしいSiteが、三件見つかって、Excite翻訳でWEB翻訳で、その見つかったSite三件とも、削除方法が、乗っていなくて困っています。 Ad-aware 6.0 Spybot-S&D両方最新定義fileを、使っています。 ノートン2004でも、そのスパイウエアは、引っかかりませんでした。 どうか、tempxyzの削除方法を、何方か教えて下さいお願いします。

  • 駆除はできてるらしいのですが

    はじめまして。 先日スパイウェアに感染?したので、あちこちで駆除方法を調べてやってみたのですが、スタートのページが 書き換えられたままなのです。 spybotとad-awareとcwshredderを入れてスキャン・駆除等行いましたが、改善がみられません。 スタートのページはなにやら英語でサーチするようなページです。 PCを起動させて最初の画面で「ntnut.exeのコンポーネントが見つかりません」と警告されます。 このサイトを見ていろいろ手を尽くしたのですが、これ以上改善できないのでしょうか?

  • ウイルスもしくはスパイウエアにかかった。

    最近私のPCがウイルスにかかってしまったのではないかという、現象が起こっています。 その現象というのが、 1、上のツールバー?で、インストールした覚えのないツールバーがある。そのツールバーは、 一番左から ×Remove Toolbar/検索するところ/Gambling/Internet/Pharmacy/Finance/Insurance/Adult という順番で出てきています。 外国語というのがとても怪しいです。 あと、右下から警告?で、一定時間ごとに 「Your computer might be at risk. *Your virus protection statusis bad *Spyware Activity Detected Click this baloon to fix this problem」 と出て来るのですが、これはやっぱり何かに侵されているのでしょうか?? また、普通にネットをしていると急に、 「Windous Security Center WARNING:windows Firewall detected suspicious network activity on your computer. Malicious software codes try to your privacy information, such as credit card number, electronic mail acounts, financial date or password. Do you want to learn how to protect your computer? Yes No」 と言うのが真ん中に出てきます。 あと、 インターネット画面を消すと、一瞬フリーズして、下の右クリックすると「閉じる」とか「縮小する」など書いてあるやつに「~blank」などと出てきます。 とにかく最近PCがすごく重いです。 PCを起動して、ヤフーのサイトが開くまでに、3分くらいかかります。 説明があまりうまく出来ないので、質問の意味がわからないかもしれませんが、とても困っているので回答お願いします。 ちなみに私のPCはMEです。

  • AD-AwareとSpybot、一応CWShredderも使ってみましたが・・・

    見てくださってありがとうございます。 インターネット初心者です。 昨日、掲示板に掲載されていたURLを無用心にもクリックしてまい、スパイウェアに感染してしまいました。 症状は、壁紙が真っ赤な状態になる、デスクトップのデータが一掃されて外人女のショートカットが追加されている、英語のHPが勝手に表示されるといったものでした。 AD-AwareとSpybotをダウンロードして、検出・駆除を行うと、外人女も消えて、変なページも表示されなくなりました。ホームがabout blankになっていたのは自分で元に戻しました。 ただ、壁紙が真っ赤な状態のままでした。 CoolWebSearch(というページの表示もありました。AD-AwareとSpybotを使ったら見なくなりましたが)にも感染しているのかもしれないと思い、CWShredderもダウンロードしましたが、updateしようとすると、すぐに終了してしまいます。delcwsskとvbrun60sp6もダウンロードしているにもかかわらずです。updateしないままスキャンすると、CoolWebSearchはありませんと表示されます。 最新のCWShredderが使えないから、壁紙が元に戻らないのでしょうか? それとも、壁紙から飛んでいけるSMARTSECURITYのサイトで何かダウンロードしなければならないのでしょうか?59ドルとか書いてあるし、これもスパイウェアかと思ってたんですが。 で、さっき、教えてgooで聞こうとしていたら、突然つなげなくなりました。Yahooのサポートセンターの人にAD-AwareとSpybotとCWShredderをアンインストールしてみたら?と言われて、アンインストールして再起動してみたらつなげるように。でも、アンインストールしたからというより、再起動したおかげかもしれません。 赤い壁紙はそのままですし。 どなたか、打開策があれば教えてください。よろしくお願いします。