• ベストアンサー

紹介スピーチ用の英訳ができず困っています

以下の英訳が出来ず困っています。内容の対象者は「自分」、「製品」はソフトウェアです。「開発管理業務」とは開発チームメンバの管理責任や製品開発上の品質責任があることを意味しますが該当する英単語が思いつきません。翻訳ソフトなどを利用しても文がまとまりませんでした。 ---------- この製品では開発管理業務を行っており、他の製品では、設計,プログラミング,ドキュメント作成など、開発作業の全てを担当しています。 ソフトウェア検証も担当しており、より良い品質のソフトウェアを提供できるよう努めています。 ---------- どうぞ、よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

明確に「そういう職務の範囲だ」ということを記すようにして、 I'm in charge of management for the development of this item including the responsibility for team member management and quality control. Also, all-around coverage for the development of other products such as design, programing, document writing and so on... Running test of softwares is also covered by me, and I'm making efforts to provide better quality software day-by-day. ちょっと何でも屋という感じがしますが、まあ、使えるところだけ使ってください。

nakfactory
質問者

お礼

ありがとうございます! 何でも屋なので助かります。

nakfactory
質問者

補足

「Running test of softwares」は「Software verification」に変更すると変な感じでしょうか。質問前に調べていたとき、ソフトウェア検証は「Software verification」かな、と思っていたので。製品検査の意味だと「Running test of softwares」のほうが適切でしょうか。

関連するQ&A

  • 英訳を教えてください

    英訳を教えてください。 「製品化された(製品化に至った)開発業務」は英語でどのように言えばいいでしょうか? どなたか教えてください。

  • 英訳をお願いします

    海外の工場責任者にメールで厳重注意したいのですで英訳をお願いします。 「これでは、パッケージ不良のため売り物になりません。今後このようなミスを起こさぬよう、工場の品質管理に厳重な注意を払ってください。問題によってはペナルティーを課すことになります。」

  • 退職者の在職中のミスについて

    既に退職した者が、在職時に行った業務(製品の設計・開発)について、退職後4ヶ月経った後(設計した時からは1年半経過)、思いもよらぬ大問題が発生しました。非常に繊細で高度な問題ではありますが、この設計者は、それより以前に開発した製品について、その問題が起きないか事前に検証しています。つまり今回問題となった製品開発では、その検証を怠っていた訳です。それを見抜けない部門長も部門長ですが、お客よりの賠償問題に成りかねず、その額が億に達する可能性があります。 こういった場合、その退職者に責を問う事等は出来ませんか?出来ないと思うのですが。次期担当者への引き継ぎも不十分であったようで。念の為ご存じな方、お伺い致します。

  • 大規模案件でうまく立ち回れません

    とあるベンダーで、市場シェアの高い製品の サポートエンジニアを数年担当していました。 その製品の知識を買われ、とあるSIベンダーに転職しました。 案件は、プライムが多いため、 1部屋に100人以上が集まって作業をすることが多いです。 その100人が主に、10チームぐらいに分かれ(業務機能、基盤、PJ管理、など・・)、 上流からフェーズを進めています。 (プログラム海外開発が多く、主に設計がPJ管理がメインです) 悩みとしては、前職までは「製品のサポート」という受身の作業が多く、 またSIの経験が無かったことから、フェーズを進めるアイデアやノウハウが、 かなり不足していることです。 具体的には、設計はお客さんの誰を巻き込んで、どう進め合意を貰うか、 あとは結合テスト何をしてどう進めて、品質の判断はどうするか・・など、、 (開発の経験も少ないので、うまく言えずにすみません・・) あとは、チーム間の会話や、発生している課題、PJの全体状況について 視野が狭く、話についていけず、チームから取り残されることもあります。 実は年齢のことで会社からはチームリーダのクラスを期待されてますが、 こんな状況ですので、立場がありません・・。 サポートで担当した製品の仕事も無く、正直転職は失敗したと思います。 しかし、このまま逃げるのも嫌なので、 できるだけ努力したいのですが、どう勉強して良いかわからず・・ 尚、会社からはマネージャでなく、上記サブチームのリーダクラスの働きを 求められています。 PMPや情報試験など勉強することで、 PJで何をどう進めれば良いか、わかるようになるでしょうか?。 ご意見を頂ければ助かります。

  • 「設計・開発の変更管理」の承認行為について

    細かい内容で申し訳けありませんが教えてください。 ISO9001:2000(JIS Q 9001)の要求事項7.3 設計・開発 7.3.7 設計・開発の変更管理で 「変更に対して、レビュー、検証及び妥当性確認を適宜行い、その変更を実施する前に承認 すること。」とありますが「その変更を実施する前に承認」という部分の解釈がいまいち 分かりません。 現在当社では「設計担当者は一連のレビュー、検証及び妥当性確認を必要に応じて行うかど うかの判断をし、責任者の承認を得ること」となっています。 変更後の承認行為に関しては「変更に関して責任者は変更されたアウトプットの承認を行う」 のみとし、一連のレビュー、検証及び妥当性確認を必要に応じて行うかどうかの判断は設計 担当者レベルにしたいと思っています。この承認行為で問題があるでしょうか? 設計担当者がレビュー、検証及び妥当性確認をした結果の記録と維持は行います。 言い回しがを難しなってしまって申し訳けありません。上記を簡単に言うと、設計担当者が出図する図面をその人以外の責任者が承認すれば、「その変更を実施する前に承認」という要求事項を満足するのかどうか知りたいと思いましたので宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISO
  • 名刺の役職名を英訳したいのですが

    社内の名刺作成を依頼されたのですが、 役職名を英訳しないといけなくなって困っています。 ●製造部 抽出課・作業課 課長 ●製造部 丸剤課 課長 ●製造部 生産管理担当 ●製造部 品質管理担当 ●技術・研究開発部 英語に詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。 印刷は外注で考えておりますので、出来れば早く回答いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 短期派遣が禁止されている業種について

    派遣労働者の30日以内の派遣は原則禁止されていると思います。ただ、例外の職種があって、その中に「ソフトウェアの開発」が含まれていると思います。この、ソフトウェアの開発というのは、少しでもソフトに関われば「開発」とみなされるのでしょうか? 例えば、実際の仕様決めや新規のコーディングは派遣先企業の社員が行った(=派遣社員は関わらない)ソフトウェアに対して、以下の1または2(つまり、両方ではなくどちらか一方です)の業務を行った場合、法律上は政令26業務に該当する、ソフトウェア開発の一環としてみなされるのでしょうか? 1.動作検証を行って不具合を報告する。(ソフトには手を付けない) 2.動作検証を行い不具合の報告と合わせ、その箇所の修正も含めて作業をする。   (実際にソフトをコーディングする) 技術的な現場の立場で考えると、上記二つの作業も確かに「開発」の一部ではあるのですが、いわゆる「開発」とは、ちょっと違う気もしています。特に、1のほうは、企業によっては独立した品質保証部門が担当していることもあり、組織上も開発とは分離されていることもあります。 法律は、「開発」という言葉をどこまで細かく使い分けをしているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • メールの英訳お願いします。

    英語勉強中で、力不足で下記メールの英訳をご指導お願いします。 A1プロジェクトの入札資格審査書類を下記に添付します。 尚、品質管理部責任者の概略は下記の通りです。 Attached please find the documents for register the A1 project. In addition,The Quality Departement Key functions personnel reaume as following.

  • 人工(にんく)の英訳は?/参考になる資料は?

    こんにちは。ソフトウェアの開発をしています。 仕事がら、仕様書などのドキュメントを作成しますが、時には英語での作成や、翻訳のチェックをする必要に迫られています。 工数見積りなどでつかう、いわゆる人工(にんく)は、英語で言うと、どうなるのでしょうか? gooでmanpowerと調べたら、アメリカの人材派遣会社とでてしまった... 他にも、以下の言葉の英訳がわかりません、こういう用語を学べる資料(本/サイト)って、ご存知ですか? よろしくおねがいします。 工数 単体テスト 基本テスト テスト仕様書 (基本|詳細)仕様書 ...

  • プロジェクトの品質保証について

    プロジェクトの品質保証について 当社はユーザー系の会社です。開発以外に保守や運用を行っています。 ---以下、簡単に説明--- 運用:日々の業務の運用スケジュールを決める。平時はあまり問題ないが 開発側がイレギュラーな対応をスケジュールに組み込むと、順序性が保たれ 時間内に処理が完了するような方法を考える必要がある。 保守:障害対応の他、親会社の職員からイレギュラーなデータ抽出依頼があると 簡単なシェルなSQLを組みデータを抽出する。また職員側がミスをした場合に データを補正するなど。 --------------------- このたび、品質保証チームを発足させました。 開発チームに対して品質保証チームは、契約書、提案書、RFP、 開発プロセス上の問題をチェックし問題があれば対応案を提示します。 さて、ここで 運用チーム、保守チームに対し品質保証チームは何をしてあげられるのかが疑問です。 保守・運用チームは、親会社と一括年度契約です。保守チームも開発は多少するので 開発期間や規模が大きければ、開発チームと同様に契約を別途結びますが、それ以外 は保守費でまかないます。 私としては品質保証チームが実施するソフトウェアの品質保証は、 開発課題に関してのみ有効だと思うのですが、いかがでしょうか? 仮にそうでない場合、品質保証チームは、運用・保守チームに対し 何を求め何を確認しあえばいいのでしょうか?