• ベストアンサー

山手線の緊急停止

先日、山手線に乗っていたら駅を発車した直後に緊急停止しました(荷物挟まりがどうとかという理由でした)。ただ、毎回思うのですがあの緊急停止はものすごい急停止なので危険ではないでしょうか?  私は座っていたのですが、右から左へ中年のサラリーマン男性が2メートルぐらいすっとんでいきました。もしお年寄りなどが立っていたら転倒して頭を強打という事故も起きそうな気がします。もう少し速度を落としながら安全に停車できないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKTaro-
  • ベストアンサー率50% (36/72)
回答No.1

車とかバイクの操作に置き換えて考えると、発車直後に即停車させようとするとどうしてもガックンという衝撃が来てしまいますね。 この衝撃を抑えようとするとどうしても制動距離が伸びてしまいます。 話は戻りまして、電車の緊急停止ですが、緊急停止の信号を元に停車をしているのだろうと思いますが、「緊急停止」しか運転手は知ることが出来ないでしょうから、急いで停車させる以外にないと思います。もし緊急停車の理由が人が挟まっているとかであれば制動距離が伸びれば即時に命に関わる可能性があります。或いは線路に何か異物が投げ込まれたとかであれば、脱線事故などになる恐れもあります。 安全に止まってくれればそれに越したことはないのですが、どうすればそれが実現できるかというのを考えるのはちょっとむずかしいのかなと思いました。 安全確認が完全にとれるまで発車出来ないようにするとかが無難な所だと思いますが、それだと今よりは電車は遅くなってしまいますね

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます。脱線などの重大事故防止のためにやむなく急停止しているのですね。もう少し徐々に減速してもいいような気がします・・・

その他の回答 (1)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17663/29492)
回答No.2

こんにちは 私も緊急停止の電車に乗り合わせていたことが何度かあります。 まずは震災の時。 これは揺れているときに走っていれば脱線などあるので 難しいと思いました。 そして、最近多いのが一般の人が電車の中で押す 「緊急停止ボタン」です。 これがとても多いと聞きました。 バッグが挟まっているという事は無理やりに乗ったという可能性が あったり、混んでいて押し出されたことも考えられます。 バッグが全部出ていなければ走っても問題ないと思うのですが・・・。 周りの誰かの判断で押してしまう。 それと、気分が悪いということで押す人もいます。 これも遭遇しましたが、走ってスピードを上げて2車輛目位がホームから 離れたくらいに緊急停止。 後ろに重心があったものが前がかりになるわけですから かなりのダメージです。 結局安全確認のため10分停車。 バックすることは出来なので、次の停車駅に行きました。 都内の電車は2~3分の区間が殆どなので 気分が悪いくらいだったら、我慢できないのかと 思いますし、その方が効率がいいと思うのです。 一般の人が押した場合は、ゆっくり停止はおそらくシステム上 難しいのかと思います。 緊急停止は予想に反する圧力がかかりますので 物凄いことになります。 女性専用車両なんか、数名転んでましたよ。 個人的には無駄に緊急停止ボタンを押さないで欲しいという事です。 質問の意図と違ってしまいすみません。

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます。荷物を電話に忘れたという理由で緊急停止を押した人もいるみたいですね。あと痴漢行為とか。痴漢ボタン、荷物トラブルボタン、とか種類を増やしたほうがいいのかもしれませんね

関連するQ&A

  • 電車発車後の緊急停止について

    電車が発車した直後に緊急停止する場合、どのような原因が考えられますか? 今朝、緊急停止しました。

  • 電車急停止による怪我について

    先日、関東地方の某鉄道会社の電車内で、緊急停止によって転倒し、怪我(打撲程度)をしたことについて教えてください。 状況は (1)平日の通勤時間帯(朝) (2)駅を電車が発車したところ、ドアに荷物が挟まっていたため緊急停止 (3)そのため、私は転倒し怪我をした といったところです。 怪我の対応について鉄道会社(助役クラス)に問合せたところ 「緊急停止は安全措置のためであり、治療費等は負担できない」 との回答がありました。 しかし、緊急停止の原因はドアに荷物が挟まっていたためで、これは鉄道会社側に過失があるのではと指摘したところ 「ご理解いただきたい、上司は出せない」 の一点張りでした。 この助役クラスは本社にも確認しているようで、会社としての回答が前述のものであることは間違いないようです。 私が怪我をしたことよりも、こういった対応しかできない鉄道会社に企業体質が理解できず、何とか非を認めさせたいと思うのですが、なにか言い方法があれば教えてください。

  • 緊急停止ボタン

    こんにちは。 今朝のニュースで、乗客が財布を線路に落とし、駅員に拾って欲しいと頼んだが、今は出来ないと答えられて、自分で緊急停止ボタンを押して、結果、山手線が2分?遅延したそうです。 生命の危険等の特別な理由が無いのに電車を止まらせた、この乗客の行為は罰金等のペナルティにはならないですか。

  • 山手線と京浜東北線の速度

    田端~田町間は山手線と京浜東北線が並行して走りますが、山手線のほうが早く目的の駅に着くのはどうしてですか? 朝なんかは、上野でほぼ同時に発車しても、田町に着くまでの間に、京浜東北線が1つ後ろの山手線に追いつかれるか抜かれてしまいます はじめは、出勤で外回りに乗るので、外側を走る京浜東北線(田町方面)が不利かなって思ってましたが、京浜東北線が内側を走る内回りでも山手線のほうが早いですよね? 後で気づいたのですが、発車、停車の速度が京浜東北線はゆるやかなのに対して、山手線は比較的急発進急停車です ドアの開閉も、山手線はサッサと閉めてしまいますが、京浜東北線はやや余裕を持って待ち時間が長い感じがします どうしてこのような違いが見られるのでしょうか 同じJRで同じ区間なので、走行方法も同じように教育されるんじゃないかなって思うんですが… ここでは電車の快速運転や遅延等は考えません

  • 高速道路で止むを得ず緊急停止した場合

    高速道路で止むを得ず緊急停止した場合、車外に出て、ハザードランプを出して、50メートル程後方に三角表示版を設置して、発煙筒をたき、安全な場所に避難するというのがマニュアルみたいだけど、 これって常に正解なの? 今回の桜塚やっくんの事故のように、追い越し車線で停車してしまった場合、三角表示版を設置する行為がすでに危険だろう。 この場合、ハザードランプを出して、発煙筒を持って車から遠いほうのドアから脱出し、安全な場所に避難してから発煙筒を道路に投げ込むのがベストじゃないだろうか。 もっとも、今回の場合、中央分離帯側に避難できるスペースがないみたいで、その場合は、車内にいるほうが安全なような気がする。 みなさんならどうしますか?

  • 山手線の安全は大丈夫なのでしょうか?

    以前、ベビーカーが引きずられる件がありましたが、山手線の安全はどうなのでしょうか。 首都圏の、と言ってもいいと思いますが。 事故当時、ドアの動作を確認する様子がニュースで放送されましたが、確かに以前よりドアゴムに改善はされているようですが、車両だけに頼る姿に違和感を感じました。 山手線は乗客数と比較してホームが狭すぎるし形が悪すぎます。 中央快速の様な直線ならまだしも。 にもかかわらず、ホームの立ち番は減り続けているのではないでしょうか。 機械に頼る省人化はホームの直線化を行わないと危険だと思うのですが。 非常停止ボタンが増えたのは一応評価できますが、あげ足を取ると、「職員だけでは安全確認の目がいき届かないので、万が一の時は乗客同士で安全を確保してくれ」という意味合いにさえとれます。 いくら監視モニターを付けても、ドアに工夫をしても、例えばラッシュ時にドアの外と内の人がひもでからんでしまったら引きずられる事故を招きます。 小田原へ通じるあの大手私鉄でも引きずりを起こしたので、なおさらそう感じました。 危険度に応じた安全確保の体制は大丈夫なのでしょうか?

  • 緊急停止で駐車禁止!?

    度々お世話になります。 車で走行中、猛烈な腹痛のためコンビニの前の道路に停車し 10分ほどで戻ったら駐車違反の黄色い紙を貼られました。 停車確認時間は4分と書いてありました。 道交法(?)が変わって、駐車違反がノータイムで 取り締まれるようになったのは知っていますが、 いくらなんでも納得できません。 駐車禁止場所に置いた私が悪いし、迷惑駐車だとは思います。 しかし、コンビニが見あたらず、もう本当に漏れる寸前で見つけたので コイン駐車場などに入れる余裕もないし、コンビニに駐車場はありませんでした。 これは安全に走行出来ないと判断した上での緊急停止に入らないのでしょうか? 駐車違反の黄色い紙に書いてある管轄の警察署にも電話をしましたが 「そういうこと言う人はよくいる」と頭っから嘘だと決めつけているし 直接来いとしか言われませんでした。 納得できないので明日、警察署には行きますが、法律に詳しくないので、 詳しい方のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • どなか御存知でしたら教えてください。

    どなか御存知でしたら教えてください。 昨日、乗車していた急行列車が緊急停止して、 本来停車しない駅で停車しました。 ドアを開けて2分ほど停車し何事もなく発車しました。 その後の社内放送では、車内点検を行ったため遅れが出て 申し訳ないというアナウンスでしたが、 緊急停止の理由について説明はありませんでした。 緊急停止の際、かなり焦った感じで車掌のアナウンスがあったわりには、 理由には触れてくれるなという雰囲気を勝手に感じました。 このような緊急停止はあまり経験がないため気になりました。 考えられる理由を御存知でしたら教えてください。

  • 今回の浜岡原発停止、影響は

    原発は、浜岡原発だけでなく他の原発も、建設に伴う膨大な補助金等の資金が自治体へ支払われています。原発の、停止、廃止のコストも大変な額です。 なぜ、こんなに、危険な、物凄いコストのかかる原発を、十分な安全対策も採らずに見切り発車の形で発電を開始してしまっているのか、不思議でなりません。国民を恐怖のどん底へ突き落としてまでなぜ、原発を推進するのか教えてください。

  • 黄色信号と停止線について

    交通関係につきまして、質問させていただきます。 道路交通法施行令では、黄色信号の意味としては、「止まれ」、ただし、停止位置で安全に停止できなければ、進行して良いとなっていると思います。そして、停止位置とは、停止線がある場合は停止線とされております。 私は、停止線でとまれない場合、加速はしてはダメだと思いますが、等速で交差点内を進行して良いと思っております。 先日、ある人より、停止線で止まれなかったとしても、そのままの速度で進行してはダメで、交差する道路から、見切り発車で進入してくる自動車があるかもしれないから、速度を減速しつつ進行しなければダメだと言われました。本当にそうでしょうか?もし、減速させなければならなとしたら、交差点の大きさによっては、交差点内で止まってしまったり、交差する道路側の信号の色が青になってしまったりして極めて危ないと思います。 黄色信号で止まれない場合、等速で交差点内へ進入して良いという解釈は誤っているのでしょうか?もしこの点に関する文献等がありましたら、それも併せて教えて頂ければありがたいと思います。