• ベストアンサー

ACCESS2010 レポート 改行 任意

piroin654の回答

  • piroin654
  • ベストアンサー率75% (692/917)
回答No.2

「しますか?」という変なしめくくりにしてしまいましたが、 レポートのレコードソース、レコードの数、などのデータが 皆無なので、このような言い方になってしまいました。 イメージだけでは前に進まないので、一応、試しに「A案」 でやってみてはどうでしょう。 もし、レポートのレコードソース(テーブルなりクエリなり) が単独で参照可能ならば、そのレコードソースを新しい テーブルに横に書き込むVBAを表示しますが。

morichika1001
質問者

お礼

ありがとうございました。 今一生懸命 縦書きでなくてデーターを 横書きにして、フォームで塊ごと入力できるようにして レポートでばっと出るようにできました。 ありがとうございます 朝、5時からやって固い頭柔らかくして見事できました。 ありがうございます

関連するQ&A

  • ACCESSのレポートで改行や合計のやり方

    ACCESS2002のレポートで3行目の後、改行させて最終ページに合計を表示させたい。 また、最終ページの合計欄の表示場所をデータが増えても固定させたい場合はどのようにしたら良いのでしょうか?

  • アクセス2000のレポートについて

    アクセス2000でデータ-ベースを作成しています。 名称と住所を英語で入力する必要があるデータがあり、このデータをレポートで出力しようとすると、下記のように文字の途中で改行してしまうのですが、どうにかならないでしょうか?全て短いデータだけなら、改行しなくてもすむように、レポートで充分に広い幅を採ればいいのですが、長いデータもあり、どうしてもレポートで改行する必要があるのですが.... レコード  microsoft access2000 レポート micrsoft acce ss2000 できれば、下記のようにレポートで出力したいのですが: レコード microsoft access2000 レポート microsoft access2000

  • 原稿の任意改行から任意改行までの間の文字列の名称は?

    原稿を作成していると、長い行(任意の改行で文が開始する位置から次の任意の改行で文が終了する位置までが長い文)を書く必要があるときがあります。 (なお、この場合の任意改行とはキーボードの「Enter」キーを押して行う改行又はキーボードの「Shift」キー+「Enter」キーを押して行う強制改行です。) 通常の場合エディタでは、一つの行が編集エリアよりも長い場合、画面の右端で文字を自動的に折り返し複数の行として表示します。例えば、以下のような場合です。 例: あいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいう 上記のような場合、任意の改行で文が開始する位置(「あ」の位置)から次の任意の改行で文が終了する位置(「う」の位置)までの間の名称は、何と言うのでしょうか? MS Wordではキーボードの「Enter」キーを押して行う改行で区切られた区間は、「段落」(一段落)として扱われますが、これは特殊だと思います。また、これは「Shift」キー+「Enter」キーを押して行う強制改行により区切られた区間の名称には、対応していません。 見た目には複数行にまたがっていても「あ」の位置から「う」の位置までを「行」(一行)というべきなのでしょうか?しかし、コンピューターにうとい方には、「行」(一行)といっても画面右端の自動改行により見た目は複数行になっているので、「行」(一行)というと「あ」の位置から最初の画面右端の自動改行の位置(画面右端の一段目の「い」の位置)までと勘違いされる場合があります。 一つの行が編集エリアよりも長く、画面の右端で文字を自動的に折り返し複数の行として表示している部分に関して何か良い名称などありますでしょうか? 正式には、やはり「行」(一行)ですか? よろしくお願いします。

  • フォルダ名を任意改行してつける

    初めまして。 フォルダ名を任意のところで改行することは出来ないのでしょうか?今までの質問の中で探してみるとマイコンピュータとかの方法は分かったのですが、自分で作成したフォルダやファイル名を任意の場所で区切りたいのです。方法があれば教えてください。 私はWindowsXPを使っています。

  • ACCESS2003 レポート表記時の改行について

    当方バリバリの初心者で、的外れな質問かも知れませんがどなたか教えてください。 フィールドA~Dの4つのフィールドをレポートに表記する際に、 (1)データが空でないときだけフィールド名と共にデータを表記する。 (2)各フィールドがそれぞれ改行された状態で並ぶ。 (3)空のフィールドがあったらその分は行を詰める。 つまりABDにデータがあってCが空の場合、レポートを下記のように表記したいと思っています。 ・フィールド名A: データA ・フィールド名B: データB ・フィールド名D: データD 考え方としてはレポート上にテキストボックスを作って、『=IIf(IsNull([フィールドA])=False,”フィールド名A:” & [フィールドA],Null) & IIf(IsNull([フィールドB])=False,”フィールド名B:” & [フィールドB],Null) ~』 という形で単純に繋いで処理したいのですが、そうすると改行が入りません。 モジュール(vbNewLine)を作らずに、何か簡単にテキストボックス上で処理する方法はありませんでしょうか。

  • アクセスのレポートで・・

    アクセスのデーターをラベル印刷するにあたって困っております。多分何か簡単な設定で解決できるのだと思って・・アドバイス頂けましたら幸いです。 まず、テーブル構成は ------------------------------- ID :オートナンバー 案件1:テキスト 案件2:テキスト 案件3:テキスト 案件4:テキスト 案件5:テキスト -------------------------------- となっており、案件1から5には文字が入力されております。(約20行のデーターを入力してます。) このテーブルを元に宛名ラベルウィザードで5列からなるレポートを完成させたのです。 レポートイメージは下記のような感じです。 -------------------------------- 案1 案2 案3 案4 案5 □  □  □  □  □ □  □  □  □  □ □  □  □  □  □ -------------------------------- そこで印刷した結果を見てびっくり。。 テーブルの案件1に入力された文字が”あいうえお”  〃   〃 2に 〃  〃   ”かきくけこ”  〃   〃 3に 〃  〃   ”さしすせそ”  〃   〃 4に 〃  〃   ”たちつてと”  〃   〃 5に 〃  〃   ”なにぬねの” とすると、レポート印刷では上記のレポートイメージのように1つ1つのラベルにテーブルのデーターが印字されるものと思ったら、1つのラベルに、”あいうえおかきく”というように自分のデーター”あいうえお”以外にも隣のデーターである”かきく”までも表示し印刷されてしまって困ってます。 ちなみに、そのレポートのコントロールソースを見てみると(=Trim([案件1] & [案件2] & [案件3] & [案件4] & [案件5])というようになっております。 どうしたら1つのラベルに1つのデーターのみを印字させることが出来ますでしょうか。

  • ACCESS2010 レポートの中にレポート

    レポートに ほかのレポートの挿入はできるんですか? リレーショップはつながないで挿入方法を教えてください リレーショップをつなぐと表示されなくなるので。。 いつもつたないイメージ画像ですみません。

  • アクセス レポート

    よろしくお願いします。 レポートを作成し、その中に文字と添付画像を表示させるようにA4 1ページに作成しました。 しかしすべてのデータに添付画像があるわけではないので、そのまま印刷すると、画像なしのデータでは画像部分が空白になってA4印刷されます。 非常にもったいない気がするので、この画像なしのデータの印刷時には画像部分を印刷せず、次のレポートを続けて印刷することはできるのでしょうか。 これが不可能であるならば、これに近い表示ができる方法をご存じでしたらご教授ください。 win7 64 バージョン2007です よろしくお願いします。

  • Accessデータの改行コードを取るには

    質問させていただきます。 Access2000を利用しております。取引先データの住所項目の任意の位置に改行コードがあります。この改行コードを取りたいのですが、更新クエリー等で可能でしょうか?改行コードを取るにはどのようにすれば良いでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ACCESSのレポートの表示がおかしい

    ACCESS2000でレポートを作成していますが、テキストの表示がおかしいのです。 例示しますと、 ●テキストデータの途中で改行されて2段表示されてしまう。 ●データソースの集計クエリで「先頭」のデータを指定しているのに異なったデータが表示されてしまう。 等です。 単なるバグなのでしょうか。 レポート作成の度に表示が異なるため、数値データの集計内容にも疑問をもたれてしまいます。 よろしくお願い致します。