• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCの静音と排熱について)

PCの静音と排熱の対策方法

teketeke_216の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

>3箇所計測している場所の温度が最大で50~60ほどになります。 そんなものかもしれません。 *CPUファン+ヒートシンク 基本的にはヒートシンクが大きくて、FANが大きなものが熱を巧く逃がしてくれます。 ヒートシンクの大きさは、ケース内部や、マザーボードと干渉しない限りの大きな のものを装着すればより多くの熱を吸収してくれます。あと、FANが大きければ、 回転数が低くても風量が稼げるので静かです。5,000回転くらい回ると「フィーン」 って耳障りかもしれませんね。 *排熱 追加FANを増設するかですか…。電源FANの下…って言うのが気になりますが、 モノは試しで300円位で売ってるケースFANで温度が下がるのか試してみる のも良いかもですね。静かにはならないですけど、CPUFANの比ではないです。 また、内部ケーブル等の取り回しにも気を遣ってみると極端な場合1~2度程 稼げるかもしれません。 静音と排熱って相反する要素ですけど、PCのお医者さんになったつもりで 診てあげてください。少しのお金(笑)と知恵と気遣いで良い子になりますよ。 下のURLはCPUクーラーについて丁度いい件りがあるので、目を通してみてください。 掲示板の方です。

参考URL:
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=051235&MakerCD=293&Product=Cyprum%20%81%69%83%56%83%76%83%89%83%80%81%
yamaneko7512
質問者

お礼

とりあえずケースFANを増設しようかと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自作PCの排熱効率を上げたいのですが、

    現在自作PCを使用していますが、購入時に別売りのファンなど買っていなくてそのままで使用しています。    グラフィックカードについているファン  CPUについているINTELのファン  ケースの電源についているファン この3つのファンしか付けていない為、温度がかなり上がってしまいます。排熱効率がいいのは吸気と排気用のファンをつけるのがいいのでしょうか?それとも水冷使用にしたほうがいいのでしょうか?また他にも排熱効率を上げる方法などがありましたら教えてください。  自作PCの神様方よきアドバイス御願いします。 

  • PCの静音化

    最近PCの静音化に取り組んでいます。 ケースファンとCPUクーラーは交換したんですが、 まだ低く唸るような音が聞こえます。 後は電源かなぁと思っているのですが、 以下の構成で電源を交換すれば、それなりに静かになるでしょうか? ケースファン:サイズ SY1225SL12L CPUクーラー:サイズ SCSK-1100 VGA:9800GT GE 1GB ファン有 電源:エバーグリーン SILENT-KING4 LW-6550H-4 ケースはドスパラの組み立てPCの物です。 よろしくお願いします。

  • 静音ファンについて

    パソコンのパーツショップに行くと静音タイプのケースファンやCPUファンが売られていますが、静音ファンというのはただファンの回転数を落としてモーター音や風きり音を低減させているだけなのでしょうか? あと、騒音が何db程度の製品が静音ファンと呼べますか?別に定義は無いと思いますが参考程度に知りたいです。

  • PCの静音化について

    まずスペックはこんな感じです。 CPU:Athlon64X2 5200+ 2.7Ghz メモリ:2GB(1GB×2) M/B:GIGABYTE GA-MA78GM-S2H Rev.1.0 HDD:320GB HITACHI製 HDP725032GLA360(320G SATA300 7200) CD/DVDドライブ:LITEON DH-20A3S-26 VGA:オンボード サウンド:オンボード ケース:Antec SOLO 黒 CPUクーラー:Scythe 忍者プラス 電源:Scythe CoRE PoWER セミプラグイン ファン:吸気用ファン12cm(サイズ 鎌風2の風)、CPUクーラーファン12cm(サイズ Gentle Typhoon 800rpm) 現在の構成で少し音がうるさく感じます。おそらく電源のファンやHDDの音です。なので静音化したいのですが、パーツ交換をする場合、交換できるパーツはCPUクーラー・ケース・HDD・ファン(ケースとCPUクーラーの)くらいです。マザーやCPUまで交換するのは金銭的に厳しいです。というより買い換えるようなことになります。 自分的にはmini P180を買ってOROCHIをつけ、コネコネットの配線のつぼhttp://www.coneco.net/special/d020/のようにすると静かかなぁと思いました。エアフローもしっかりしてるし。ですが静音という面ではSOLOが優れてるのでやはり電源やHDDを交換するべきでしょうか。 騒音源を交換するというのは分かっているのですが自分は結構神経質なほうなので、かなり静かなPCがほしいです。できればメーカーPC並みの… 結論、(1)今のケースのままで電源、ケースファン、CPUクーラー、CPUクーラーのファン、HDDのなかで交換が必要なものを交換し静音化する。 (2)ケースも交換し、ほかは(1)と同じようにする。あるいはケースだけ交換。 いずれも自分の勝手な判断で考えたものですが、ご意見よろしくお願いします。

  • ベアボーンZMAX-STについて

    Iwill製のZMAX-STを先日オークションで購入しましたが、電源ファンの音がうるさすぎて困っています。 というのは、この機種は電源ファンでCPUを排熱させているようなのです。 Speedfanと言う物でモニターしてみると、6500回転くらいしています。 Speedfanで回転を制御できると調べたのですが、 どうもできません。やはり電源ファンだからでしょうか? 物理的にファンを換えるでも結構ですので、 どなたか静音になるよい方法をご教示ください。

  • XEONの静音化

    はじめまして、こんにちは 最近、MICRO ATXマシンのCPUのファンがうるさいので 12cmのCPUクーラーに交換したところ音が静かになりました。 さらに、ケースファンも12cm静音ファンに交換したところ ハードディスクのアクセス音くらいしか気にならないぐらい静かになりました。 そこで 昔、XEONを使用した自作PCを作成しましたが 音がうるさいので、いつの日からか使わなくなりました。 このPCを静音化したいのですが、Socket 604で使用できる静音CPUクーラーを 探しております。 出来れば音が静かなので12cmくらいのファンがよいです。 ヒートシンクとファンの別々の組み合わせでもよいです。 CPUの周りは結構空いているようです。 高さは15cm位は大丈夫そうです。 何かいい製品、いいアイディアがありましたらよろしくお願いします。 ケース:OWL-PC-60 マザー:DN800-SLI グラボ:EN8600GT SILENT×2 電源:Antec TRUE550 メモリー:1.5GB HDD:500GB RAID1 DVD/CDRW:2台 サウンドブラスター プレミアム 100MBネットワークカード CPU:2.8GHZ(Nocona)×2

  • 安価で出来る静音化について

    4年程前に九十九電機のオリジナルPCを購入したのですが、居間に置いておくとファン音(電源、CPU?)がとてもうるさく、静音化したいと思っています。 全くの素人ではないですがPC玄人ではありません、また予算が1万前後なのですが、一番効果が高く、比較的安全な方法なんでしょうか? ネットで見るとPCケースの交換かなと思っているのですが、1万前後のケースで静音の良い物はあるのでしょうか。 別に静音マニアというわけではありませんので、そこそこ(ちょっと前のノートPC程度ぐらい)になればいいのですが。 ちなみに今のケースはaopenのH340D(電源ファンはシングルの8センチ)。マザーボードはmicroATX、CPUはペン4の1.6G、でFD、40Gの内蔵HDD、内蔵CD-Rドライブ、180Gの外付けHDDがあります。 用途は主に音楽を聞いたりネットなどをやる程度です。

  • HD5850の静音性

    使っていたノートPCが壊れてしまったため、 新しくサイコムで初のBTOで先程注文したんですが(まだ未払い)、 どうせならFF14もできるPCが欲しかったのですが、予算が厳しかったので、 CPUをインテルのi5からAMD PhenomII X4 945 にして VGAをHD5770から HD 5850にしたのですが、 5850はファンの音がうるさいらしく、静音目的でCPUFANをAMD推奨ファンから刀3に買えたのですが 意味なかったでしょうか? また予算的に無理に5850にせず5770のままでもよかったのかなと今更悩んでます。 またサイコムの場合商品の一部を変更する場合メールをしたら変更してもらえるのでしょうか? 支払方法は銀行振り込みでまだ未払いです。 みなさんの意見を聞かせてください

  • DELL製PCの静音化の方法を探しています。

    dell dimensio xpsを使っていますが音(ファン?)がうるさくてかないません。私のPC部屋はとても狭くて温度がどんどん上がってしまうからなのだと思うのですが・・。 それにしても、しばらく部屋を閉め切って再び戻ってきたときにドアを開けるとすごい音とムッとした熱気に包まれると作業する気にもなりません。 こんな環境下でも静音化する方法が何かないでしょうか?

  • 静音化したい! 何を交換したらいいですか?

    現在アスロン3500+のミドルタワーです。 以前質問させていただいた時、電源は「SCYTHEの剛力400」がいいと教えていただいたので これを購入しました。2日後に届く予定です。 背面と側面のファンとCPUクーラーを購入しました。ファンは静音でありながら 風量もそこそこあるものを選びました。 CPUクーラーはFreezer 64 Proです。 グラフィックボードは、6600GTである事のほかよく覚えていません><; HDDは大きな電気屋に「普通意識せずに買うならこれでしょ」みたいに レジのとこにおいてある普通のHDDです。 (グラボやHDDも音はするんでしょうかね??) ケース前面にファンはありません。 普段音がする部品は何があるでしょうか? ・電源(商品到着待ち) ・CPUクーラー ・ファン を交換しました。後何に気をつけたらいいですか? ちなみに今CPUクーラーとファンを交換しても ほっとんど音が静かになったようには思えません・・。 この超うるさい音は電源から来てるのかな? 電源が届いてからまた考えたらいいのかもしれませんが この際一気に静音化してしまいたいので、何の部品を交換するべきか 教えてください!