• ベストアンサー

ノンアルに最高のおつまみを教えてください

takefutsuの回答

  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.6
mineshi
質問者

お礼

まさかの変化球ですね。 しじみの乾き物は知りませんでした。 貝のヒモとかも、おいしいですよね。

関連するQ&A

  • あなたが考える最高のおつまみ

    週末に自宅にワイン飲みに来ないかと誘われました。 私はラム酒を持っていくのですがついでになにかおつまみを持っていこうかなと考えています。 ワインかラム酒に合う最高なおつまみを教えていただけないでしょうか

  • ○○のおつまみには、これが一番・・・

    大の甘党で、酒の肴にはトンと興味がない私ですが、コーヒーのおつまみには結構うるさくて、やはり「キョロちゃんのチョコボールピーナッツ」が最高です。 チョコだけだとコーヒーが苦くなりすぎるし、ピーナッツが加わると、ちょうどいい・・・ あ、同僚と喫茶店でコーヒー飲む時は、当然上司をつまみというか肴にするのがいいですけどね~(笑) 皆さんにも、お酒以外で、この飲み物のおつまみにはこれが一番というものがあったら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • なぜツマミがないと悪酔い?

    夜飲むときに太らないようツマミをなしにすると、とても気持ち悪くなります。 なぜつまみがないと、気持ち悪くなるのでしょうか?

  • 酒のつまみで太った

    3年位前からビールとつまみを毎日のように、 大量ではないですがチミチミ飲み食いしています。 そのため22歳の若さでビールっ腹気味です。 腹に脂肪がつき腹が出てしまいました。 運動不足もあるかと思いますが。 全体的に太ってはなく標準的な体格ですが腹だけ出ています。 ですが、ビールは毎日飲みたいですし、 つまみなしというのもやればできるのですが、 つまみなしでは内臓に悪いと聞きます。 かといってつまみを食べ過ぎると太ります。 つまみは主に、ウインナーとかコンビニに売ってるイカとかビーフジャーキーとかチーズなどです。 けっこう腹が出てきたので、つまみをニンジンとキュウリとトマトに切り替えました。 このつまみなら太りませんかね? 生で、マヨネーズ少しとノンオイルのドレッシングをかけています。 男なのであまりダイエット食品について分かりません。 なにか太らないオススメのつまみがありましたらなんでも教えてください。

  • 家具の引き出しのつまみについて

    引き出しの木製のつまみが壊れ交換したいのですが、 ネジ部分をドライバーで外そうとするんですが、 空回りして外れません。 ネジはそのままで木製のつまみを取りつけようと思いますが、 ネジがM6なので市販のつまみ(ほとんどがM4)がはまりません。 市販の木製つまみでM6ネジ対応のものを御存じないでしょうか。

  • 格安でそれなりにウマイつまみ

    いつも週末は晩酌するのですが、最近ツマミがパターン化してきました。 いつもカニカマのわさびマヨネーズやモヤシ炒め、厚揚げ、惣菜コーナーの焼き魚等で一杯やっているのですが、それ以外でビールと焼酎(お湯割り)に合うオススメなどありましたら教えて下さい。 予算500円くらいで3品ほど用意できたら最高なんですがいかがでしょうか?

  • 飲む時につまみは不要です。でも質問です。

    私はウイスキー、ブランデー、ワイン、ビール、日本酒が好きです。飲む時につまみはなしです。夕食時はアルコールは一切飲まず、食べてしばらくしてゆっくり酒だけ飲むのが私のスタイルです。 テレビのグルメ番組を観ていると、「これはつまみにぴったり。」「これはビールに合う。」などと言っていますが、つまみを必要としない私にはピンときません。 仕事帰りの一杯の時は腹がすいているので、食べながら飲むという、本来好きではないスタイルになりますが、その時もこの料理はこの酒に合うな、など感じたことはありません。 「いや、酒の味を引き立てるつまみはちゃんと存在する。」という皆さん。酒がないより、酒と一緒に食べたほうがうまいという料理は何ですか?できれば理由も添えて教えてください。

  • 特殊なつまみネジを教えてください。

    パソコンのコネクター等を固定するのに使用されている樹脂製のつまみのついたネジはどこで入手可能でしょうか。ご存知のかた教えてください。 ネジサイズはM4でつまみはφ10mm以下で長さ15mm程度のものです。 お願いします。

  • ビールってつまみなしで太りますか?

    ビールってつまみなしで太りますか? ビールだけだと寝る前に飲んでも太りませんか?

  • “おかずにもなるおつまみの本”!

    料理の本で“おかずになるおつまみの本”でオススメの ものがありましたら教えて下さい。 初心者でもわかりやすく手軽にできて早い、簡単、美味しい、とくれば最高です! 本の題名、出版社、価格、詳しく教えて下さればなお良いです。 宜しくお願い致します。