• ベストアンサー

何? (英語です

1)何ですか? 2)何言ってるの? 3)何かと大変ですね 4)何怒ってるの? 5)なにがし(某) 6)何がしたいの? 7)なんということだ! 8)何か用ですか? 9)何かとご迷惑おかけしますが 10)何で何で何で? 11)何か飛んでる! 12)何ぃーーーーー!! 13)なんじゃい!? 14)何やってんの? 15)今何時何分なの? これらを英語で表現するにはどう言いますか? 15個もありますが、お時間ありましたら 教えてください、よろしくおねがいします。 What !? だけでいいものはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1. What is it? 2. What are you talking about? 3. That must be something. 4. What are you mad about? 5. Someone. 6. What do you want to do? 7. What have you done! 8. What do you want? 9. Sorry to bother you. 10. What! 12. Something is flying. 13. What is it? 14. What are you going? 15. Do you have the time? / What time is it now?

esidishi
質問者

お礼

11か12が抜けてるみたいですが、、、 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

    すみません。     12)何ぃーーーーー!! が抜けていました。色々解釈の余地があるので後回しにして忘れておりました。お詫びします。 11. Something is flying.  何か飛んでる! 12. What did you say?     何ぃーーーー!! < 貴方は何と言ったか? What you you want? 何ぃーーーー!! < 貴方は何が欲しいのか? What the fuck!          何ぃーーーー!! < 何くそ! 13. What is it? なんじゃい!?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 至急!英語わかりません!

    至急です!英語がわかりません教えてください!小6です。 何時に起きる? あなたが行きたい国はどこ?今何時何分?を、小6が習ってる英語までで回答お願いします🙏できたら読み方も書いてほしいです🙏

  • Do you have the time?って…

    英語で「今何時ですか?」という表現として"Do you have the time?"という表現がありますが これって「タイム誌を持っていますか?」としても通じそうな気がします。 実際「今何時ですか」と聞くときは"What time is it now?"と普通に言った方がいいんでしょうか? それともタイム誌の意味とならないような使い分けがあるんでしょうか?

  • 「私たち、何時から休憩に入ったっけ?」を英語で

    私たち、何時から休憩に入ったっけ? 英語ではどんな言い方がありますか? 気になります。 ちなみにわたしが考えた英語は、 ・What break time had we taken for ?です。 過去完了なのかな…、何時だからWhat timeかな…何時「から」だから…等考えた結果、こんな文になってしまいましたがこれで通じますか? 英語得意なかた、回答お待ちしてます。

  • 「今、時間がありますか」を英語で言うと??

    人にちょっとした用事があるときなどに「今、時間がありますか」という事がありますが、これを英語で言うとどのようになるのでしょうか?つまり、相手に、手が空いているかどうかを聞くときの表現のことです。 例えば、会社のスタッフに、軽い書類作成などのお願い事をするときなどです。 もしかして Do you have time ? でしょうか。でもこれは、アメリカにいたときに聞いた表現ですが、「今何時ですか」という意味だったような気もします。(全くのあいまいな記憶なので自信はもてませんが) ぜひ、「今、時間がありますか」と聞きたいときにはは英語でどう言うのかお教えください。また、Do you have time ? の意味についてもお教えいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 英語お願いします。設定:飲み会があった後日職場にて

    一応自分で考えた英語も載せました。 何時まで飲んでたの? What time had you drunk? 母親に飲んだのばれた? Did your mother notice you drunk? 汚い言葉連発していたよ。 You repeated saying bad words. また、「へらへらだったね」の表現に合うものはありますか?

  • 英語 現在完了

    英語で、今まで何処にいたの?というニュアンスを Where have you been ?で表現すると思いますが。 今まで何してたの?はどのように表現したら宜しいでしょうか? What have you done? で通じるのでしょうか?

  • どうしてうちを選んだのですか?を英語で

    「どうしてうち(の会社)を選んだのですか?」を英語でなんというでしょうか? 志望動機は?でWhat is your motivation?では“うち(の会社)”が表現できないし、何か堅苦しい感じがします。気軽に「どうしてうち(の会社)を選んだのですか?」の表現をどなたか、よろしくお願いします。

  • 英語で「なんだっけ」

    英語の会話中に、なにか物の名前をど忘れしたとかで「なんだっけ」と相手に問う場合。 この場合の表現は検索すると解説がいくつかヒットします。 英語では、物や人の名前が思い出せない時は相手に聞くようですね。 "What do you call it?" とか "What you may call it?" って。 でも、ひとりごとで「なんだっけ」と言いたい場合、自分以外にいない場合 英語ではいったいどう表現するのでしょうか。

  • 英語で何と言われているか?解析したいです。

    観光船でアルバイトをしています。 ほとんどがお客様が外国人で、その受付をしています。 主な仕事が、 何時の船に乗るか?を聞いて、お客様が時間を指定して、 そのチケットを渡すだけです。 船は30分おきに来て、いつも何と言っているのか?分からない英語があります。 例えば状況が、 1時なら 10分前(12時50分)には船が到着していて、 受付には次に乗船出来る船の一番早い時間が大きく表示されています。 (この状況なら1:00と表示されています。) いつもお客様には 「What time?」とか 「Next bout is 1PM」 という感じで聞いています。 そしたら、その1:00の表示を指さしたり、 止まっている船を指差したりして、 「おーぅえいず」 と言ってくるお客さんが居てます。 おーいず. おーるーず. always. OK is. いつもこれが何と言っているのか?分かりません。 ほぼ100%でこの状況なら1時の船の事を言っていて、 1時のチケットを渡して正解なのですが、 alwaysなら今の止まっている船の事を言うのでしょうか? あるいは、他の英単語なのでしょうか? 分かる方がいましたら教えてください。

  • 英語で何と言うか教えてください。

    「好きなものって何となく触りたくなるんだよね」 を英語でどう言えばよいでしょうか。 "I want to touch the thing what I like." と言っていちおう通じたのですが、「何となく」が欠けています。 もっとスマートな表現はないでしょうか。

文法解釈の困難さについて
このQ&Aのポイント
  • 「What a sad fate for a philosophy that even one of its occasional critics, Arthur Schopenhauer, would describe as 'the highest point to which man can attain by the mere use of his faculty of reason.'」という文について、文法的な解釈が困難です。
  • この文の一部分、「the highest point to which man can attain by the mere use of his faculty of reason.」は理解できますが、他の部分は文法的な意味が分からず困惑しています。
  • 特に、「What a sad fate for a philosophy that」の部分が理解できません。この文は、批評家であるアーサー・ショーペンハウアーが哲学を悲しい運命と表現していると解釈できるのでしょうか?
回答を見る