• 締切済み

英語の語順について教えて下さい。

september 16 と Posted 20 May の月と日の語順が違う書き方がありました。 月と日は、英語の場合どちらが先でも構わないのでしょうか?

noname#210302
noname#210302
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

英語では、文章の前置詞を略さずに書くときと同じ in 月 on 日, 年 から、抜き出した「月・日・年」の順で書きます。これが英米のスタイルです。 対して、海を挟んで大陸側のフランス語などは、文章だと「日・月・年」の順番になるので、「日・月・年」表記をします。 このように、年月日を全部アラビア数字で書いていると、11/12/2015 が、11月12日にも12月11日にもどちらでも通じてしまうことがあるので、月だけは月名の単語をアルファベットで綴るようにしています。

noname#210302
質問者

お礼

問題集をぼちぼち解いていっていますが、年月日の解説が載っているのを見たことがなかったです。 ありがとうございます。

回答No.2

どちらでもいいのですが、 イギリス式(ヨーロッパ式)が 20 May アメリカ式が September 16 となります。 前者では the twentieth (day) of May「5月の20番目の日」という発想があります。 英語と日本語では順序が逆で、小さい方から大きい方へ。 一方、アメリカ式では月と日についてはセットで月を先に読みます。 いずれでも、その前に曜日が来て、その後に年を書く形になり、 大枠としては小さい方から大きい方へ、という英語の基本は保たれます。 私も大好きなあるゲームでは、この日付の読み方がストーリーの流れに関わってきます。

noname#210302
質問者

お礼

イギリス英語とアメリカ英語の違いがこんな所にもあったのですね。 単語の違いだと普通の辞書で出てきますが、文法の違いは探せなかったです。 ありがとうございます。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

「9月16日」と英語で表記する場合、 September 16 16th of September どちらも構いません。 「5月20日に投稿(アップ)」と表記する場合、 Posted 20 May Posted on May 20th どちらでも構いません。

noname#210302
質問者

お礼

「9月16日」と「5月20日」も更に書き方のバリエーションがあるんですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英語の語順について。

    英語の語順について。 英語は語順が決まっていますが、どうして語順が決まっていたら主語や目的語が判別できるのですか? 何度も何度も同じような質問をしてしまいすみません。。どなたか詳しい方、わかりやすく教えてください。お願いします。

  • 英語の語順について

    英語の語順について教えてください。 英語の場合、時を表す語は文の最後に置くと思っていたのですが 最近入ったサークルではアメリカ人の先生から 時を現わす語(YesterdayとかLast weekとか)は文頭に置きなさいと教えられました。 訳が変わることはないと思いますが、こういう語順もOKなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 英語の語順について

    英語の語順について質問です。 ⚫︎あなたは日本語を話せる人を知っていますか? ⚫︎Do you know the person who can speak Japanese? の文のDo you know the personまでの語順は理解できるのですが、後の単語がどうしてこのような順番になるのかがわかりません。 疑問詞whoは文の最初にくるのではないのですか? 助動詞canもなぜここにくるのかわかりません。 少し文が長くなるだけで語順がわからなくて困っています。。 英語をはじめて日が浅いので、簡単な言葉で教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 英語は語順が大切ということから・・・

    たびたび愚問を呈しては貴重なご回答を沢山いただいているものですが,この間質問させていただいたときのご回答の中に英語は日本語と違って語順がきちんとしているというお話がありました。日本語にはてにおはがあるので語順がかなり自由なのだと理解したのですが,日本語でもご飯食べますか?映画行きますかというようにというようにてにおはを抜かす方が自然な場合もあるようです。もし日本人が日本語の語順で英語の単語を並べたとき,これを聴いたアメリカ人はどんなことを考えるでしょうか?もちろんこの日本人は英語を知らないなと思うことは言うまでもありませんが,もっと冷静にどんな感じで受け止めるであろうかということです。この日本人の精神構造はおかしいという印象を持つというのも一つの結論かもしれません。あるいは子供のようだというようなこともあるかもしれませんが・・・

  • 中二です。英語の語順についてなんですが・・・

    英語の語順がよくわかりません! 単語も今必死で暗記中なんですが、語順は全く分かりません。 英語の語順について解説などをお願いします。

  • 語順について

    基本的のことですみません。急に自信がなくなりました。 以前読んだ本に、語順の説明に以下のようなことが書かれていました。 Someone does something sometime somewhere. sometime と somewhere 、どちらが先だったか忘れてしまいました。 自然な英語の語順はどちらが先ですか?

  • 英語の語順

    基礎的なことなのかもしれませんがお願いします。 英語の語順がどう決まるのかが解りません。 「This is a pen」は当然解るのですが、長くなってくると日本語の訳と英語の文の語の順番がごちゃごちゃになって解らなくなってしまします。 何か少し長い例文などでどうやって語の順番を決めているのか教えてください。 できるだけ詳しくお願いします!!

  • 英語は語順が決まっている部分は聞きやすい?

    ドイツ語とか分離動詞など最後をきかないといけないですね。 英語の語順が決まっている部分と他の言語は自由な語順など、少し苦労するんでしょうか?

  • 英語と語順の似ている言語

    こんにちは。言うまでもなく英語は日本人にとって最も身近な外国語です。そして、英語は日本語と語順がまるっきり違います。 一方、世界には色んな言語がありますが、英語と語順の似た言語の方が多いと思っている人も多いでしょう。それでも、韓国語は語順も日本語非常によく似ていることはよく知られています。日本人にとって比較的馴染みのある中国語、フランス語、ドイツ語を例にとっても 日本語よりは英語の語順に近いですね。しかし、英語ともかなり違う部分もあります。 先ず、中国語には関係代名詞とかはなく、むしろ語順も日本語に近い部分もあります。フランス語は目的語の人称代名詞が動詞の前に置かれるなど、英語とも違うし、また多くの形容詞が名詞の後ろに置かれるというのは 英語とも日本語とも違う点です。イタリア語やスペイン語も基本的にはフランス語と同じですよね。そして、ドイツ語は英語と同じゲルマン語族なのに、不定形の動詞が名詞や代名詞の後ろに置かれるなど、英語とは際立った違いがあります。 そこで質問ですが、英語の語順のもっと近い言語って何語がありますか。つまり、原則的に形容詞は名詞の前に置かれ、動詞が定形であろうと不定形であろうと、また 目的語が人称代名詞だろうが名詞だろうが、SVOの公式を守っている言語です。

  • 英語の語順を教えてください

    英語は語順が大切だとのことです。 私は 今日 友達と 美術館に 行く予定です。 「今日」「友達と」がどこに入るのかわかりません。 I'm going to the art museum with my friend today. Today I'm going to the art museum with my friend. 下の方がいいでしょうか? 他にも例を挙げて語順の説明をお願いできないでしょうか。