• ベストアンサー

交差点の赤信号でトロトロと徐行する車???

交差点の赤信号でほとんどの方は止まって待機するかと思うのですが、時々止まらずにトロトロと徐行しつづける車を見かけます。 こんな車の後ろに付くと自分もトロトロと徐行(止まると前車との間に大きな車間距離ができる為)しなければならず、とてもイライラしてしまいます。 自分的にはスパッと止まって欲しいのですが、みなさんはどう思っているのでしょうか? それと、徐行しつづける車は何か意味があってしているのでしょうか? トラックだと発進に手間取るので、再スタートしやすいように徐行する場合があると聞いたことはありますが、これと同じ考えでやっているのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fire-bird
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.11

こんばんは。 お気持ち、とてもよくわかります(笑) 以前、友人が同じような運転をしていたために注意したところ、 車載テレビのよく映る場所で止まるために、探りながら 徐行していたとのことでした(笑) 運転中に見るのはもちろんご法度ですが、渋滞中でしたしね・・・ まぁ、こういうヒトもいるようです。 そう思ってからはそんなに腹も立ちませんが 目の前で事故を起こすのだけは控えていただきたいです。

noname#9334
質問者

お礼

ありがとうございました。 妙に納得しました。 この前の人は確かにTVを見てました(笑

その他の回答 (11)

  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.12

こんにちは、honiyonです。  トロトロの進み方(目的)が千差万別ですので、今からの回答はそのうちの1つの例にしか過ぎないのですが、  私は深夜のドライブで後続車が殆どいない時にたまにやります。  さすがに日中は交通迷惑になるので出来ません。  赤信号が見えたら減速し、とまらないようにします。  青信号になった時、大体速度は20km/h。そこから加速して通行します。  この方が遥かに低燃費で、素早い通行が可能です。  遠くに先行車両が赤信号から加速している姿が見えますが、殆どアクセルを踏んでいないのにあっというまに追いついてしまいます。  逆に「もっと素早く加速してくれ」と感じる時もあります(笑)  冒頭に書いた理由から実行出来る環境は少ないですが、可能なら好燃費ですし目的地への到着が遅くなるわけでもないので良い感じです。  これも冒頭に書きましたが、あくまで一例ですし、誤った実行の仕方をすれば返って危険&迷惑になる点付記しておきます。  参考になれば幸いです(.. P.S.  全ての信号のタイミングが分かれば、もっと円滑な通行が可能なのにな。

noname#9334
質問者

お礼

ありがとうございました。 実は私も似たようなことをしています。 後続車がいない場合は、遥か彼方からなるべくブレーキを踏まないで止まるようにすることがあります。 ブレーキパットの持ちがよくなるかな?と思ってのことです。 さすがに後続車がいる場合はしませんが。。。

  • actaeon
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.10

停止線の手前の話ですか? なら、トラックだと積載量が多いと発信の際によりふかさないといけなくなるのでしているようです。 普通車では、単にスムーズにダッシュが出来ると考えているのではないでしょうか。 発進に停止を繰り返すと燃費が悪くなるので止まらない方がよいと誤解もあるようです。 JAFか何かのレポートを読みましたが、信号で止まっている間の燃料消費と、とろとろでもパワーがかかっている際の燃料消費を考えると、止まった方が燃費も良く(比較して、なので、大した違いはないらしいですが)排気ガスの量は止まっている方が少ないとか。 ミッション車であれば、クラッチを切っている間の方が燃費も排ガスも少ないので、クラッチを切っている時間を長くするために手前から切って、結果停止線手前でトロトロになるのかもしれませんが。 とにかく、安全にスピードを落として止まる、と言うことになってますが、トロトロが本人には安全でも、周囲からは安全じゃなければマナー違反ですよね。 制限速度が50kmの道路を25km/hで走ってると、ケーサツから注意を受けました。故障でないのなら制限速度を守って走れ!と。周囲の往来の流れに沿って走らないといけないそうです。 徐行し続けるのは流れに乗ってないので、まずいんじゃないですかねえ。

noname#9334
質問者

お礼

ありがとうございました。 ほんとにそのとおりだと思いました。

noname#7483
noname#7483
回答No.9

前に停車している車があっても、距離をおいて止まって、その後ジリジリと前進するAT車のことですね。 一度止まってから動いて、また止まるということで、大型トラックのそれとは全く別の行動ですね。 私としては、トラックが速度調整するのは円滑な交通を確保する意味で賛成ではあります。 で、乗用車で止まってジリジリ動くのは、上手く停車させる自信がないためではないかと思います。 あまりに距離を空けすぎるのは、円滑な交通を阻害するので、やっぱりダメですね。 例えば、その行動が多発すれば、右折レーンにスムーズに入れない車が増え、右折レーンの渋滞、さらに本線にまで溢れれば全体に影響が及ぶものと思いますので。

noname#9334
質問者

お礼

ありがとうございました。 この質問は右折時のことではないのです。 右折時の徐行では気になったことはありません。

noname#8234
noname#8234
回答No.8

トラックを運転した事がないのですが、乗用車でも同じような事をしている人をよく見かけますので、一言。 AT車特有の現象ですが、これは赤信号で停車した時に、サイドブレーキを掛けずに、フットブレーキを踏みっぱなしの人が、こうなりやすいと思います。 赤信号で停車したいる数秒間、足でブレーキペダルを踏みっぱなしなので、早く青信号になってくれ、と辛抱がたりないのでしょうねえ。 それで、踏む力が弱くなって、ズルズルと ・・・ ちなみに、私は赤信号で停車した時は、必ずサイドブレーキを掛けます。 特に夜などは、その方が後ろで停車している運転者の目にもブレーキランプが眩しくないですものね。

noname#9334
質問者

お礼

ありがとうございました。 ブレーキを踏む力がないからというのは、どうなのかな?のいう気もしますが。。。

回答No.7

後ろに車がいてもそのような運転をするとすれば、状況把握ができないドライバーと解せます。しょせん教えても直らない人でしょうから、無駄な努力をせず、先の方の回答のように、いらいらしないように力を注ぐほうが賢明です。 ただし、私は後ろに車が居ない場合にかぎり、極力トロトロし、できる限り停止しません。理由は、少しでも地球資源の消耗と大気汚染を少なくしたいためです。では、車をやめろといわれそうですが・・・。人それぞれにフィロソフィがあってもいいと考えています。

noname#9334
質問者

お礼

ありがとうございました。 イライラしないようにします。

回答No.6

私の場合、じっと止まって気にせず勝手に行かせてます 大抵そういう車(ドライバー)は信号が青になっても機敏に発進しませんから

noname#9334
質問者

お礼

そうなんです。 何故かそういう車に限って機敏な発進ができないんんです! 不思議です。

  • nin29
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

いろいろと考えがあるでしょうが、 勢いをつけて発進したいために完全に止まらないようにしているか、トラックのように燃費を考えて、完全停止しないようにしているのかもしれません。(一度停まってから発進するには、より燃料を必要とすると聞いたことがあります。トラックはそのため勢いを落としたがらないようです。単に暴走トラックもあるかもしれませんが・・・) またはマニュアル車で、スタートが下手なため、エンストを起こさないようにクラッチを切れないのかも・・・ いずれにせよ、あまり気にせずイライラしないようにした方が良いと思います。イライラして自分が事故を起こすほどバカらしいことはありませんので。

noname#9334
質問者

お礼

ありがとうございました。 イライラしないように頑張ります。

  • hiro-Poo
  • ベストアンサー率31% (37/116)
回答No.4

これは停止線の手前でってコトですよね。 トラックにしても一般車にしてもただ単に堪え性が無いだけだと思います。はっきり言って迷惑ですよね。 >スパッと止まって欲しい 同感です。 教習所では、赤は止まれと習っているはずなのでトロトロ徐行している方がおかしいと思います。 たまに停止線を越えて徐行してる人を見かけます。 これはただの信号無視。ホント、サイテーです。 ひどい人は信号変わったときに反対の横断歩道まで行ってます。 ホントにやめて欲しいですね。

noname#7095
noname#7095
回答No.3

同様の感想を持ちます。 ですので、私はスパッと停止します。前者との間隔が開くことは極力気にしません。後続車もわかってくれる・・・と信じてます。 日本で車を運転するってことは左右の車や後続車に余計な不安感を与えないのがまず第一だと考えれば、自分がヤダなと思うヤカラと同じ動作をすることはイケません。

noname#9334
質問者

お礼

ありがとうございました。 同じ考えの方がいて安心しました。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

いますねー ATが主流になってからは特に。 癖としか言えないでしょう。 確かに大型はいったん止まると積載量によっては吹かさないといけない場面もあるみたいですが 私はOFFバイクでミッションなので、ある速度以下になるとコケちゃうんで(止まろうと思えば止まれるけど「自慢しい」みたいで嫌)止まって足つきます。 それでもダラダラ動いてますが、20~30m以上離れるまでは動きません。 ATの車でもそうします。 後ろの人が同じように思ってるでしょうから。 先頭で横の信号が赤になったらトロトロ出て行くヤツが居ますが、バイクなら路側帯でフェイントかけて、一瞬発進すると面白いように、つられて発進します。 で、クラクション鳴らされるわけですな(矢印信号とか時間差信号だから)

noname#9334
質問者

お礼

ありがとうございました。 バイクの話しはとても参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう