• 締切済み

NORUCA(定期券)について

ICカード(NORUCA)になる前は、紙の定期券を使っていました。 1カ月に25日以上、福島まで通っているのですが、25日以上の往復で紙の定期券では、13,200円だったのですが、回数券より定期券の方が良いのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

使用する時刻(10時~17時に乗車するか)、曜日によって違ってきます。 一般的には20日程度以上使用するのなら定期券の方が安くなります。

Malie73
質問者

お礼

ありがとーございます。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

福島交通で片道370円区間の通勤定期運賃は 13,320円ではないでしょうか。 http://www.fukushima-koutu.co.jp/upd/attache/files/bus/(%E3%81%8A%E5%AE%A2%E6%A7%98%E7%94%A8)%E9%80%9A%E5%8B%A4%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E5%88%B8%E6%97%A9%E8%A6%8B%E8%A1%A8(%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%B9%97%E5%90%88)_20140401%E5%AE%9F%E6%96%BD.pdf 一方、1か月に25日乗るとすると、370円×2×25日=18,500円ですから、回数券での支払額は10%のプレミアム分を考慮しても 18,500÷1.1≒16,820円です。 http://www.fukushima-koutu.co.jp/bus/noruca/bookticket.html 定期券のほうがかなりオトクです。1か月間の往復回数が19日以下なら回数券のほうがオトクになりますが、これだけの回数往復されるなら定期券がいいと思います。 もし可能なら3か月定期、さらには6か月定期にしたほうが割引率が高くなりますので、よりおトクです。(失くしたときのリスクは高まりますが・・・)

Malie73
質問者

お礼

ありがとーございます。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

回数券は1,000円に対して10%、100円プレミアが付くというものですから、プレミア付きバスカードみたいなイメージのほうがいいかもしれませんね。 定期券(1ヶ月)が25日、往復で13,200円ということなら、最低でも50回分の片道乗車をすることになりますから、1乗車あたりの運賃は264円です。 12,000円分の回数券を購入(13,200円)して、1ヶ月で乗車する回数が50回と考えたときに、片道乗車当たりの通常運賃が264円を超えないなら回数券のほうがお得です。 普通の回数券は10枚分の運賃で11回乗れるような計算で発行していることが多いですから、乗車回数が多くなればなるほど定期券のほうがお得になるように設定されています。 まずは「自分の乗車区間の普通運賃」を調べ、次に「定期券を使って、何日使えば元が取れるのか、1回当たり何円計算になるのか」を調べて、最後に「定期券分の回数券を購入して、通常運賃で乗ったときに定期券で想定した回数が乗れるか」を比較してください。 例えば通常運賃300円として、プレミア率10%の回数券を使うなら実質の割引率は10%ですから回数券の1回あたりの乗車運賃は270円となります。定期券が1回270円未満で使えるなら定期券が一番お得になります。

Malie73
質問者

お礼

ありがとーございます。片道370円しますので、回数券の方を買いたいと思います。

関連するQ&A

  • 定期券と回数券 得なのは

    毎月、定期券を購入しておりましたが節約していくことになり定期券と回数券とでの通勤ではどれが一番得なのでしょうか。 定期券 1ヶ月 9,320円 切符 片道240円×(往復)2×約1ヶ月22日勤務=10,560円 と、切符との比較は理解できるのですが回数券を使用したことがなく仕組みなどもわかりませんのでよければ教えていただけますでしょうか。 大阪市営地下鉄を利用しております。

  • 定期券と回数券について

    2013年3月29日まで通勤でJR西日本の電車を利用します。 現在、該当区間の回数券を4枚持っています(往復の2日分)。 そして1月28日~3月31日の平日は必ず電車を利用するとします。 これらを組み合わせて通勤定期を買うとして、いつ買えば一番損をしないでしょうか? 選択肢として考えられるのは、 1、1/28,1/29の2日間は持っている回数券。   1/31~2/27の1か月定期、2/28~3/27の1か月定期。   3/28, 3,29は通常切符。 2、1/28~2/27の1か月定期、2/28~3/27の1か月定期。   3/28, 3/29は持っている回数券。 2が一番損をしない買い方で間違ってないでしょうか? そもそも1/28に1か月定期を買うのと1/31に1か月定期を買うのとでは 最終日はいつになるのかがよくわかりません。

  • ICカードの新幹線定期券とFREX用グリーン回数券

    東海道新幹線の定期券FREXが交通系ICカードでも発行可能になりましたが、これと一緒に「FREX用こたま号グリーン回数券」を利用する方法を教えてください。 駅の定期券販売窓口の方に伺ったら、IC定期券とFREX用グリーン回数券を一緒に改札機に通すことはできないので、乗車後に車内改札を受けることになるとの説明を受けたのですが、これは本当でしょうか? 社内でくつろいでいる時に切符を見に来られるのも嫌ですし、車掌さんの手間も増やすことにもなってしまいます。 乗車前に券売機で座席指定を受けたグリーン回数券とICカードFREX定期券をスマートに併用する手順を教えてください。 ちなみに、今回は従来通り磁気定期券を購入しました。

  • 磁気定期券からIC定期券へ

    現在3社の鉄道会社を跨ぐ通学定期を磁気定期券で3か月分購入し使用しているのですが、この期限が切れる7月にIC定期券に移行することはできますか? 現在使用している鉄道会社は、南海本線、JR大阪環状線、京阪本線です。 京阪はIC定期券が導入されていないので必然的に磁気カードになると思うのですが、他の二社にはpitapa、ICOCAがあるのでできると思うのですがどうなんでしょうか? 友人は磁気とIC定期の二つを利用できているので可能だとは思うのですが・・・。 わかる方がおられましたら回答をお願いします。

  • 定期券か回数券か?

    JR東日本で現在6ヵ月定期券136080円でAB間を一ヶ月11回ほど通勤しておます。 回数券を買った方が安いのでしょうか?

  • 定期券について

    閲覧ありがとうございます。 本当に初歩の初歩的な質問なのですが、 定期券を初めて購入するのですが購入する際のことで困っております。 よく電車の乗り換えや時間等を調べてると、 定期料金1か月・・・ 3か月・・・・と出ています。 そこで疑問なのですが、 通勤区間が池袋-読売ランド前なら、 1か月通勤定期を利用すれば約3万円で1か月↑の区間を往復できるってことですよね? 地元の友達は、 じゃあ1か月往復で約6万かかるねって言われたんですが・・・。 違いますよね? 回答おねがいします。

  • 電車の定期券について

    電車とは無縁の生活をしてきたため 電車の定期券について質問させていただきます ○○駅~○○駅の定期券を購入した場合 (一ヶ月、三ヶ月、六ヶ月など) 往復の料金が定期券代となるのでしょうか? 定期運賃検索なるサイトにて当方が利用する区間の定期代は 一ヶ月6930円でした 上記の金額で定期を買えば往復利用できるとの認識で 合っていますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 退職後の定期券の返却の義務について

    今月の15日(会社の締め日)に退職しますが、 通勤定期券は必ず返却しなければならいのでしょうか? 定期券は電車のICカードとバスの定期券(紙)の1カ月分を実費で購入し、 25日にしはらわれる給与と一緒に後払いで会社から元金をもらっていました。 1カ月通勤した分が後日もらえるわけですが、 定期券は返却しなければならないのでしょうか? 電車のICカードは元々自分でもっていたもので、 バスの定期券は休みの都合で26日まで期限が残っています。 なので返却を求められると困ってしまいます。 会社から現物を支給されている場合、返却の義務があると思いますが、 そうでない場合はどうなのでしょうか。 ご回答いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • 定期券か回数券かどっちが得か・・

    東梅田駅~中崎町駅まで、週5日通うとしたら、(往復で地下鉄利用します)2000円で12回(私の場合往復なので実質6日分)使える「1区間特別回数券」を買うか、定期券で8040円を払うかどちらがお得でしょうか。 何度電卓を叩いてもうまく結果が出せません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • IC定期と磁気定期券どちらがお得ですか?

    今まで磁気定期券を使用していましたが、利便性を考えてIC定期にしようと思います。 会社から交通費を請求する時に参考にしたいのですがC定期を利用すると何円くらいになりますか? 区間は千里中央~梅田 今までの磁気定期券ですと6ヶ月で74,750円でした。 駅員さん色々な人に聞いたら千中~江坂まではIC定期券を購入して、江坂~梅田までマイスタイルに登録するんですよね。 で、この割引適用の計算がイマイチ分からなくて困っています;; 上限額が8,200円とあったんですがそれ以上は乗ってもお金がかからないということですか? 色々計算とかしてみたんですがややこしくてよくわからなくなってしまったので、 アドバイスをいただけると嬉しいです。お願いします。