• ベストアンサー

定期券か回数券か?

JR東日本で現在6ヵ月定期券136080円でAB間を一ヶ月11回ほど通勤しておます。 回数券を買った方が安いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokyomt
  • ベストアンサー率30% (204/669)
回答No.3

普通運賃は950円 6箇月の定期運賃は136080円 1箇月に11往復 ……前提はこれでいいですね? 6箇月の定期券を買うと1箇月あたり22680円 回数券を買うと1箇月あたり19000円 つまり1箇月あたり3680円で利便性を買うかどうか、ということです。利便性とはご指摘の買い替えの手間を省くこと、他区間乗車への補助などです。詳細は↓の「定期券か回数券か、選択の基準は?」を参照。 定期乗車券 (「SWA の Web ページ」内) http://www.swa.gr.jp/fare/commute.html ※以下は乗車区間がSuicaエリア内でない場合は無視してください。 毎回普通乗車券を買うと(=SuicaのSFを使って乗ると)1箇月あたり20900円 回数券を買うと1箇月あたり19000円 つまり1箇月あたり1900円で利便性を買うかどうか、ということです。Suicaを使えば手間といえば時々チャージすること位ですし、Viewカード付属のSuicaならオートチャージの設定をしておけばそれすら不要です。定期券を買うよりも楽かもしれません。 JR東日本:Suica http://www.jreast.co.jp/suica/index.html

haresuisei
質問者

お礼

区間はSuicaエリア内でした。 Suicaと回数券いづれも定期券を買うより安いことが分かりました。 もしかしたらSuicaにするかもしれません。これなら買いに行く手間はクリアされるということですね。 過去の通勤状況をみたら月10回が3回で11回が3回と半々くらいになりそうです。が・・新たな問題が出てきました。移動になった場合会社に定期券を見せなくて良いのですが定期を買ったという前提で会社に金を返さないといけないようなのです。 まだ一ヶ月あるのでじっくり考えてみます

haresuisei
質問者

補足

いろいろ考えた結果 ケータイでモバイルスイカをDLしケータイでワンタッチ通勤することに致しました。 それで今月末で切れる定期券もケータイに移行できたので明日からケータイが定期券の代りです。 来月からは定期を買わずモバイルスイカ(クレジット)で通勤することになると思います。 皆様ありがとうございました。 さらに助言があれば幸いです。

その他の回答 (3)

  • tokyomt
  • ベストアンサー率30% (204/669)
回答No.4

>>3です。 モバイルSuicaを利用するとのことですが、Viewカード付属のSuicaと違ってオートチャージのサービスはありません。こまめに残高を確認しましょう。 また、Viewカード以外のクレジットカードで登録すると年会費がかかります。この点は大丈夫ですよね? 以上2点、ご注意ください。 JR東日本:モバイルSuica http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/index.html

haresuisei
質問者

お礼

Viewカードは持っていないので都度チャージすることに致しました。 年会費1000円もしかたなく支払うことに致しました。 しかし今まで改札口で定期券をカバンから出していましたがケータイで清算することが出来るし飲み物も駅の売店でも使えるので大変楽になりました。 万が一職場が異動になって会社に払うべき払戻金があったとしても換金率が悪いのでマイナスになることないのでこれで良かったと思います。 念のためにケータイを紛失した場合に備えて遠隔ロックを設定しました。 それと今まで使っていた定期券を含めて3枚あったのでデポジット合計1500円も貰えました。 有難うございました!

回答No.2

その区間の回数券をいくらで買えるのかを調べましょう。 6か月で132回乗車するわけですから、片道1回乗車するのに1031円かかっています。 片道1030円以下の区間なら、回数券じゃなくても普通に切符を買って乗った方がお得ということです。 もちろん、回数券1枚あたりが1030円以下なら回数券がお得です。

haresuisei
質問者

お礼

回数券の方が得ということは承知いたしましたがあとはワンタッチで乗れない不便さと手持ちの回数券がなくなったら買いに行くという面倒さが・・・少し考えてみます。

haresuisei
質問者

補足

2月末で定期が切れるのでそれまでに決めたいと思います

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

6ヵ月定期券で136080円というと、片道950円の区間ですね。  136080/950=143.2… 6ヶ月で72往復以上するなら、定期券のほうがお得です。 月11回なら、10回分の金額で11回乗れる回数券のほうがいいかも…。 (もし私が片道運賃を間違っていましたら、計算しなおしてみてください。)

haresuisei
質問者

お礼

回数券の方が950円×22枚=20900円 ということは20900円×6=125400円となり 136080-125400=10680円損 一ヶ月の通勤が厳密に言うと10~11回なので10680円以上損を していたということですね・・・・ しかし買いに行く手間とワンタッチで乗れないことを考えると・・・ やはり定期券?難しいですがちょっと考えてみます。

haresuisei
質問者

補足

そうか。950円×22枚で19000円でした。 失礼致しました。

関連するQ&A

  • 定期券と回数券について

    2013年3月29日まで通勤でJR西日本の電車を利用します。 現在、該当区間の回数券を4枚持っています(往復の2日分)。 そして1月28日~3月31日の平日は必ず電車を利用するとします。 これらを組み合わせて通勤定期を買うとして、いつ買えば一番損をしないでしょうか? 選択肢として考えられるのは、 1、1/28,1/29の2日間は持っている回数券。   1/31~2/27の1か月定期、2/28~3/27の1か月定期。   3/28, 3,29は通常切符。 2、1/28~2/27の1か月定期、2/28~3/27の1か月定期。   3/28, 3/29は持っている回数券。 2が一番損をしない買い方で間違ってないでしょうか? そもそも1/28に1か月定期を買うのと1/31に1か月定期を買うのとでは 最終日はいつになるのかがよくわかりません。

  • 定期券と回数券 得なのは

    毎月、定期券を購入しておりましたが節約していくことになり定期券と回数券とでの通勤ではどれが一番得なのでしょうか。 定期券 1ヶ月 9,320円 切符 片道240円×(往復)2×約1ヶ月22日勤務=10,560円 と、切符との比較は理解できるのですが回数券を使用したことがなく仕組みなどもわかりませんのでよければ教えていただけますでしょうか。 大阪市営地下鉄を利用しております。

  • どちらがお得?回数券vs定期

    大阪市営地下鉄のみ利用でパート通勤(週4日)に片道270円掛かります。(鶴見緑地⇔堺筋本町) 現在は回数券(3000円で3300円分)を使っていたのですが、1区特別回数券(2000円で1区12回分/200円×12回=2,400円)を使う方がお得だと聞きました。 1区特別回数券を使って毎回差額70円を払う方がお得なんでしょうか?? また週5日の通勤になった場合は回数券より定期券購入の方がやっぱりお得なんでしょうか?? 計算しているとこんがらがってしまったので 算数の得意な方、宜しくお願いします・・^^;

  • JRに詳しい方へ。グリーン車の回数券って無いのですか

    こんにちは。 私の家族が病み上がりなのでグリーン車に乗せて通勤させてあげようと思います。普通に買うと750円/片道でしたがグリーン券にも回数券という形式のものがあればと思いますが。 そういったものはありますか。 もし回数券が存在しなければ会社で支給されている定期券をグリーン定期にしたいのですが(手数料はかかると思いますが)グリーン定期というものは現在販売していますか。JRに詳しい方、お教えください。 家族は毎日満員電車ですが数ヶ月間でも座って通勤させてあげたいのです。

  • 回数券と定期について

    JR箕島駅から、JR御坊駅までの電車賃を今月分、定期か回数券で買おうと思います。 そこで、片道\480で12日分なら、回数券と定期ならどちらが安くなりますか? 回数券の意味もわからないので教えてください。

  • 新幹線定期券用回数券

    転勤になり地下鉄経由で、東京から新横浜までを通勤でJRを利用したいのですが、朝寝坊したときは新幹線に乗りたいと考えています。 新幹線定期券用自由席回数特急券などについて教えてください。 http://jr-central.co.jp/service.nsf/doc/otoku_TsukinOtkKip006 JR東海のHPを見ると、この区間は割引無しのようですがなぜでしょう? 通勤定期はSUICA(pasmo)は不可のようですが、磁気定期券と回数券を重ねて自動改札を通す利用方法になるのでしょうか? 教えてください!

  • 京都、定期か回数券か悩んでます。

    目的地は丸太町です。 1:JR桂川駅~JR京都駅までと、乗り換えて、JR京都駅~市営地下鉄丸太町まで。 2:阪急洛西口~阪急烏丸まで。 この2通りの回数券か定期を1か月分か3か月分買いたいのですが、 「毎回切符を買う」 「回数券を買う」 「定期を買う」 それぞれ幾ら位して幾ら位お徳でしょうか? 定期や回数券を買うのは初めてなので、よろしくお願いします。

  • 定期券と回数券の組み合わせ(JR)

    定期券の区間を含む区間のうち、定期外の部分だけの回数券を買うことって可能でしょうか?具体的には、A駅~B駅~C駅間を行き来するときにAB間は定期区間で、BC間のみの回数券を購入したいのですが・・・たとえばCで回数券をいれてAで定期で出る、とかその逆が可能なのかと考えています。なんか自動改札で引っかかってしまいそうですよね?ちなみに東京、JR、Suica利用です。よろしくお願いいたします。

  • 定期券の買い替え

    JR東日本のSUICA定期券をもっています。中央線某駅⇔神田の通勤6箇月で16.8.9まで有効なのですが、今度神田の支店から御徒町の支店に転勤になり、7月5日から御徒町に通うことになりました。 定期券の運賃は発駅から神田行きも御徒町行きも同額です。この場合、現在の定期券を払戻して、新たに新区間の定期券を購入するほうが多少お得でしょうか? それとも払い戻し額は無きに等しい(?)のでしょうか?(定期券の区間変更はできませんでしたよね?)

  • 大阪地下鉄:回数券、定期券での乗り越し

    現在、新大阪~中津間(1区、200円区間)を「1区特別回数券」で通勤しています。 先日、新大阪から梅田まで乗車したとき、新大阪で「1区特別回数券」で入場、梅田で乗越精算をしたところ、 新大阪~梅田(230円)と回数券(200円)の差額「30円」が請求されました。 JRや私鉄で回数券を使って範囲外駅まで乗り越すと、 新たな運賃(上記例だと、中津~梅田間の200円)が請求されると思うのですが。 上記のような乗越精算方法ならば、定期で乗り越した場合はどうなるのでしょうか? 新大阪~中津の定期を所持していて、梅田まで乗り越した場合のケースを教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。